KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

東大特講を行います

Posted on: 2009年2月1日(日) 22:51

東大英語リーディング

2月6日にお茶の水ゼミナールで東大特講をやるのは以前からお知らせ
しているとおりですが、定員を大幅にオーバーしたそうです。

ありがとうございます・・・と、僕が言うのも変ですが、お茶ゼミに代わって
お礼を申し上げます。参加する高校生諸君、楽しく2時間遊ぼう!

予備校の講師の先生方も聴講されるそうで、楽しみです。

っていうか、定員をオーバーしていいのか?(笑)どこに入れるんやろ。

終わってからいろんな方々と一緒に反省会という名の飲み会に行ける。
これまた楽しみであります。人のつながりが増えるのは楽しいことだ。

東大の英語に限らず、例えば大意要約って得点源だと思うんですね。
それからライティング。それとリスニングです。

東大の場合、大意要約で10点。ライティングで20点程度。リスニングで
30点程度と言われています。これを全部(は無理としても)取れば60点。

残りの60点のうち、何点取れるかが勝負の分かれ目というところでして、
つまりどういうことかというと、得点源の3つを落とすと勝ち目はない。

大意要約に限らず、勉強法や解法に関しては、『東大英語リーディング』に
書きましたのでここには書きませんが、参加される方々には説明します。

無料なのにこんなことまで喋っていいのか?というぐらい詳しく話します。

今になって振り返ると・・・

前の学校で働いていたときに大意要約の授業やったなぁ・・・全然、説明の
方法がわからずに、でも必死に頑張ってやったのを覚えてる。

今は自信を持って「大意要約はこう解答すればいいんや」と言えます。
簡単なので、聞いた生徒たちは「なんだ、そんなことか」と言ってくれます。

もちろんその前提として、基本的な読解力が必要なのは言うまでもないが、
しかし読めたのであれば、あとはまとめる方法を知っているかどうかです。

それとライティング(自由英作文)も、東大は多少特徴的ではあるけれども、
しかしある程度解き方を知っていればおおよそできるようになります。

『東大英語ライティング&グラマー』は灘の生徒たちと一緒に作りましたが、
当時のあの生徒たちも驚くほど(本を作りながら)上達していきました。

2月6日に参加するのは新高3と新高2だと聞いています。
あと1年あれば、勉強法を間違わねば、きっと合格ラインまで届くはずだ。

フットワーク軽く参加される生徒諸君に敬意を表し、こちらも真剣にやる。
参加する諸君、よろしくお願いします。楽しみにしております!

頑張る生徒たちに応援のクリックをお願いします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)でも合格の鍵を握るのは、実はもっと根底にある読解力なのだ。

 

 


ACCESS COUNTER

Total 37985957 Hits!

▲PAGE TOP