KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

今週からは自宅で多読

Posted on: 2016年9月21日(水) 7:24

english

英語の勉強をしてると、このwouldはなんなんやろうとか、このfor
はどういうニュアンスで使われたんやろうとか気になります。

普段からそういうのに敏感になっておかないと、読むときはごまか
しながら(つまり細かいニュアンスがわからなくても)読めるのです
けれども、話したり書いたりする際にはそういうわけにはいきません。

この20年来、大阪にいるんです。

を、I have lived in Osaka in twenty years.

とすることはできません。最後のところはfor 20 yearsとします。

だから英語力がまだ低い段階では多読より精読しながら読みつつ、
英語の土台を形成しようとしたほうがいいと思います。

001

ある程度の英文法力がついてくれば、今度は語彙力を身に付ける
必要がありますので、多読することになります。

Graded Readersなどもいいのですが、授業で推進するとなりますと
結構なお金がかかります。週1冊とかのペースは無理があります。

それに普段から読書慣れしていない人ならば時事的なものであるとか
日本の風物詩であるとか、内容をすでに知っているようなものがいい
のではないかと思っています。

そういったものはネットで無料で読めます。

プリントアウトして生徒たちに配布することになります。

僕の生徒たちは今学期、授業ではリスニングを中心に行います。

ですので自宅学習では多読してもらおうと思っています。

今週は小池百合子さんが都知事になった際の英字新聞と、オリ
ンピックの閉会式が記事になった英字新聞を配付します。

中学生でも読めるようにいっぱい注釈はつけてありますので、参
考にしながら読んでもらいます。

でも読むだけではあまり英語力が上がりません。

この表現は知らないなと思ったら覚えていく貪欲さが要ります。

英文の内容をとらえたのであれば、今度は「知らないんだったら覚え
ようよ」という姿勢を大事にして、注釈も含めて知らない単語や表現を
覚えていってもらって、英語力を底上げしていきます。

そうしているうちに英語力はかなり上がります。数字が上がります。

そのための多読です。英文はすべてネットで拾えます。いい時代です。

数字が上がればやる気が上がります。主体的な学習姿勢が上がって
文字通りのアクティブラーニングになります。

そうなったら放っておいても伸びます。

そこまでは手助けします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
多読は大事です。話すのと聞くのはトレーニングが大事です。

 


ACCESS COUNTER

Total 37889726 Hits!

▲PAGE TOP