KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

高2生は焦らず、まずは動け!

Posted on: 2009年9月16日(水) 22:10

fourleaves

新型インフルに気をつけようと言っていたら、近大和歌山高の三原先生から
メールが来て、500人ぐらいの生徒が発症したとのことです。

3日間、学校閉鎖ですって。

ちなみに今日別の先生にお聞きしたのですが、10月下旬から11月辺りに
かけて、毎日数十万人ずつ患者が増えていくとのこと。

ふえ~~~\( ̄_ ̄)/

われわれもそうですが、受験生諸君、かなり気をつけないとあかんよねぇ。
1月2月の受験、どうなるんやろ。やばいなぁ。

とりあえず体力を落とさないように、抵抗力をつけておかねばなるまい。

菌が体に入っても発症しなければええわけで、その点では例えば徹夜とか
して体力を落としたりするとまずいですよね。早寝早起き励行すべし!

さて、今日はいただいたコメントに対する回答をば。

*******************************

はじめまして。現在公立高校2年生で、東大文Ⅲ志望の者です。
この春書店で木村先生の参考書を見て以来、ずっと木村先生のファンで
このブログもたまに訪問しています。今回英語のことでちょっと不安に思い、
よろしければ木村先生の考えを聞かせてください。

僕は、英語が地歴の次に得意(好き)で、先日行われた東進のセンター試
験レベル本番模試では、筆記・・・160点、リスニング・・・46点で、一応英
語ができる部類ではあると思います。

現在、東進に通っています。そこの面談で先日、高3になったら東大の講
座をとるように言われました。僕としては、今までずっと独学で英語は続け
てきて、上述した通り結果もそれなりで、手ごたえを感じているので、この
まま独学で2次試験も頑張ろうと思っています。

しかし、東大の2次は知っている通り、英作や大意要約といった記述問題
が中心です。やはりとても不安を感じています。

そこで、木村先生の参考書を中心に勉強していこうと思ったんですが、木
村先生の東大リーディングやグラマーといった本を中心に勉強していって
も2次対策は大丈夫なのでしょうか??

あとよろしかったら、教師の観点からして、東大の2次および、基礎に使え
そうな参考書の推薦もよろしくお願いします。

*******************************

コメント欄を閉じてから、いただくメールが増えたんですが、また順次そちら
のほうも回答していきますので、お待ち下さい。

なお、メールのほうですが、名前や電話番号、所属などがないものについて
はブログのほうで回答しますので、ご了承くださいね。よろしくお願いします。

東大英語リスニングBasic

まず、現在高2ということなので、まだまだ時間があるし、比較的英語の成績
は上位ということなので、自学でいけると思います。

もちろんその予備校の方のいうこともわかるんやけど、決めるのは君自身な
ので、自分でいけるという感覚があるなら、それは大事にすべき。

それと大意要約とか自由英作文に関してやけど、まずは『東大英語リスニン
グBASIC』(上の画像)についてるDVDを見てくれたやろうか???

そちらに勉強法を授業形式で解説してあるので、見てほしい。

特に大意要約に関しては、得点源やけど、やり方というか答え方を知ってる
か知らないかで、極めて大きい差がつく問題やと思う。

DVDの中で惜しげもなく(笑)大意要約の答え方パターンを披露してあるの
で、見てもらったら「あぁ、こんなことでいいのか」とわかってもらえるはず。

やる気がでる!

まずはそういう具体的な動きを取れるかどうかで決まるんやないかな。自由
英作文にしても、僕の本をやったらOKっていうのではなく、数をこなそう。

そのために自由英作文の問題集は、何冊か先に買いだめしとこう。

そして机の上にドンと積んでおこう。受験までに全部やるぞ!って感じやな。

数をこなして、解説をじっくり読んで、またやり直して・・・ってやってるうちに、
僕がDVDの中で言った理屈が自分の中で体感できるんやないやろうか。

予備校の授業を受けたからってできるわけじゃない。結局、自分で数をこな
してみるからできるようになる。少なくとも英語に関してはそう。

それからお勧め問題集はまた書いていくとして、とりあえず高2の終わりまで
に『国立大学英語リーディング』が読めるようにしておいてほしいなと。

この問題集、自分で言うのも何やけど、同業者の方々から「遅くとも高3の春
あたりまでに終わらせておけば、東大レベルの読解は・・・」と評価されてる。

もちろんこの本じゃなく、他に持ってる難問長文問題集みたいなのがあれば
それでもいいねんけど、まずは東大形式の問題集ではなく、いわゆる模試
とかで普通に出題される普通の長文問題を解けるようにしておきたい。

高2の終わりまでに。

そこから逆算すれば、高2の3学期になれば『国立大学英語リーディング』を
始めるぐらいのペースでいいのではないやろうか。

それまでにやることがないなら、河合塾の『やっておきたい英語長文500』
あたりを1冊潰しておこうぜ。

というわけで、いよいよ高2も後半になってきたな。焦らずじっくり取り組もう。
応援してますよ。

  

(追記)採点が終わりました。生徒たち、よく頑張ってくれていました。

 


ACCESS COUNTER

Total 37887622 Hits!

▲PAGE TOP