KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

直前最後の注意点

Posted on: 2021年1月15日(金) 7:03

00

いよいよ明日は共通テスト(と灘中学校入試)ですね。
例年は高3教員は中学入試ではなく、センター試験会場に行くのです。
会場の入口に立って、生徒たちを出迎えるためです。

今年は文科省から自粛してくれへんかという要請が来ています。
なので、生徒たちの顔を見るのは自己採点の日ということになります。

がんばってもらいたいものです。

さて、最後の受験上の注意点です。メンタル面は省きます。

1.マスクと健康観察記録の持参
大学入試センターのHPにありますが、この2つは持参する必要があります。
これは昨年までなかったことなので、注意したいところです。

2.鉛筆の使用
大学入試センターが、シャープペンシルでは読み取れないかもしれない
と述べています。BやHBなどの鉛筆を使用しましょう。

3.受験番号、試験場コード、選択科目などのマーク
特によく間違えるのが選択科目です。理科と社会のマークを忘れると0点になります。
選択科目のマークは試験開始前に行います。

4.数学ⅠとIA、数学ⅡとⅡAは別の科目です。ところが同じ冊子になっています。
IAとⅡBを選択する受験生が多いと思いますが、数学の冊子はⅠとⅡから始まります。
緊張してしまって、表紙を開いたところにあるIやⅡをやってしまいがちです。

5.スマホを鳴らしたり振動させたりすると、監督者がかばんを外に出します。
本人の許可を得ずに試験監督がかばんごと持ちだして保管と書かれています。
マナーモードではなく、必ず電源を切るようにしましょう。

6.当日の遅刻は20分まで認められます。ただし注意点が2点あります。
1つ目は理科や地歴公民の2科目受験者は、最初の科目の20分までです。
2科目めには間に合った!といっても受けられません。
もう1つはリスニングの試験は遅刻が認められないという点です。
トイレに行っていて遅刻したということのないようにしたいものです。

7.理科と地歴公民は点数が高くなると思われる方から解答することです。
「点数の高い方を採用する」大学と「第1科目を採用する」大学があります。
第1科目に点数の高くなる科目を受験しておくと間違いはないと思われます。

36

受験票や写真票など、忘れないように準備しましょう。
言うまでもないですが、体調とメンタル面の管理をしましょう。

明日は温暖で、明後日は寒いようです。
受験生は少し敏感になっているぐらいがちょうどいいと思います。

ホテルに泊まる人は加湿器をホテルに依頼しましょう。
ホテルは自宅と同じです。まったく遠慮はいりません。
タオルがもう1枚欲しいなと思うのであれば、遠慮なく言いましょう。

動画でもお話をさせていただいています。
よかったらご覧ください。動画はこちらです。

受験生の皆さんが100%のパフォーマンスを発揮できることを願っています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
灘中学校を受験する人たちも頑張ってくださいね。
お待ちしております。

 


ACCESS COUNTER

Total 37989971 Hits!

▲PAGE TOP