KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 灘校

kimutatsu

今日はGTEC for Studentsでした

Posted on: 2018年1月26日(金) 18:18

P1050664

我が家の花壇も少し雪化粧をしました。僕が植えた桜と梅に
うっすらとですが雪が積もりました。

P1050675

プランターもこんなふうに。

北海道や東北、北陸地方の方々にとっては大したことないん
でしょうけれども、ほとんど雪が降らないこちらの人間に
とってはこの程度でもけっこうな騒ぎなのです・・・

・・・と思いながら学校の帰りに運転していたのです。

すると、目の前で追突事故が!びっくりしました。

気温ぐらいは我慢しますが、雪が降るとこういう事故につな
がりますね。気をつけないとあきません。

さて、今日はGTEC for Studentsを受検しました。

32

2コマ連続で英語にしてもらって、前半45分でReadingを、
後半45分でListeningとWritingを行いました。

試験ではないので合否があるわけではありません。英検と
違うのはその点です。TOEICに近い。

今日時点での生徒たちの英語力がわかります。

中2や高1、高2でも受検するそうですが、中3は今日に
実施しました。結果が返ってくるのが楽しみです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
事前にStep Up Drillは配布しましたが、いっさい対策は
しておりません。対策しても意味ないですからね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

来週はGTEC for Students

Posted on: 2018年1月20日(土) 8:14

15

昨日の授業で今学期の授業計画を配布しました。目ざとい
生徒が「来週の今日、GTECって書いてある!」と叫びま
して、そこから「GTECってどんなん?」の大質問大会が。

極めて簡単に言えば、TOEICの生徒バージョンやなぁと僕。

対策的なことはするんですかとA君。

対策なんかしても意味ないやろとB君。

木村:来週の金曜日時点でどれぐらいの英語力があるかを
見る検査なので、対策をしても意味がない。むしろ対策を
せずに受検して、点数が高くない人は「ではどのように勉
強すれば高い点数が取れるのか」を考えることになるし、
点数が高い人は今の勉強を続けていけばいい。対策をして
しまうとそこが見えなくなるので、対策はしないよ。

生徒たちは静かに頷いておりました。

来週の金曜日は数学の先生に授業を1コマもらって、2時
間かけて(間に休憩はさむ)GTEC for Studentsを行うの
ですが、僕も生徒たちもドキドキワクワクしております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
現在の中3はセンター試験レベルの英文を読みながら、
そして『ユメタン①』をやりながら、そのレベルの語彙
力をつけていっているところです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

補習

Posted on: 2018年1月18日(木) 23:55

30

三学期も週に1回の補習を継続します。英文法ベースの英作
文の補習です。というか、英文法=英作文なのですが。

今日のテーマは上の写真のとおり、不定詞と動名詞でした。

簡単に不定詞と動名詞の特に注意すべき点を簡単に5分程度
で黒板に箇条書きにし、それを見ながら英作していきます。

じっくり考えて英作するというより、配布されて即座に英作
するという、いわばクイックレスポンス(瞬間英作文)が
できなければ、スピーキングにつながりませんので、事前に
プリントは渡してありましたが、その場でどんどんやってい
くように指示しながら進めました。

参加自由の補習でしたが、約30名の生徒たちがああでもない
こうでもないと言いながら、そして僕の解説を聞きながら、
質問しながら、わざと間違った答えを板書したのを指摘しな
がら、不定詞と動名詞の勉強をしました。

こうして居残って勉強しようとする姿勢や良し。

あとは自宅に帰ってから再度復習するかどうかですね。

4月からは高1です。

高1になると新しく40名ほどが入学してきます。

灘校では新しく高校から入ってくる子のことを新高生と呼ん
でいます。中学から上がる子は在来生です。

在来生たちは新高生たちに負けないように、灘中学から学ん
でいる誇りを胸に勉強しているように思います。

われわれ教員はそういう気持ちを刺激しながら、彼らが勉強
しやすい環境を作っていってやろうと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
毎週1回の補習、生徒たちからやってほしいという声が
あったので続けております。教員がやるぞと言ったわけ
ではありません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

合格発表

Posted on: 2018年1月15日(月) 8:16

iki01

今日は灘中学校の合格発表が行われます。今年は受験生の数
が激増し、過去最高だったそうです。

灘に合格したというと、なんだか凄いことのように思えます。

でもたかだか12歳ですからね。公立中学校に行って公立高校
に行って東大や医学部に行く子たちもたくさんいます。

逆に灘中学校に入ったものの、親にスマホを与えられた結果、
ゲームにはまってしまって依存症になっている子もいます。

灘に合格するのは凄いことかもしれませんが、だからと言っ
て何かが保障されたわけではありません。

単なる通過点でしかない。

灘に合格するだけの思考力を持っているのですから、自分の
これからをしっかり考え、勉強の意味を取り違えることなく
自分の能力を高め、人生を楽しみ、他人を幸せにできる人間
に育っていってほしいと願っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
上に書いたことは自分の生徒たち全員に対して強く願っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

採点完了

Posted on: 2017年12月16日(土) 23:24

29

期末考査が終わり、そして採点が終わりました。

英語Aと英語Bの2回行いました。英語Aはリーディングと
リスニング中心の問題でした。授業中に行ったマテリアルと
『Listening & Speaking Training Seminar 3』からの出題と、
リスニングについては実力問題で20点分出題しました。

英語Bは『ユメタン①』の1~500までと、英文法がいままで
配布したハンドアウトから「時制」「助動詞」「態」「名詞」
「冠詞」が範囲でした。

平均点は英語AもBも70点でした。申し合わせたように。

全体的によく頑張っていたように思います。

がんばれなかった人は自分に返ってくるだけですからね。特
に今回の英語Bは明らかに努力度テストでしたので、点数が
低かった人はいつになったら頑張るのか、自分に問うことだ。

全体的によく頑張りました。

頑張った人はいいお正月を迎えてください。

これからも応援しています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
いつも低い点数しか取っていなかったのに、いきなり
英語Bで80点を取った子がいて嬉しかったです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

期末考査

Posted on: 2017年12月8日(金) 23:12

29

期末考査が始まりまして、今日が2日目でした。僕の英語は
明日と最終日です。明日のぶんだけはできています。

詳細を書くことは当然ながらできませんが、キムタツメーリ
ングリストで問題を見ていただいて、僕はいつもこういう形
の問題を作っていますよというのを先生方に見てもらいます。

生徒たちはおそらく今ごろ二学期に授業で扱った文章を読ん
でいることでしょう。何度も読んで頭に刷り込んで下さい。

僕のほうはその努力に報いる問題を作ったつもりです。

意味をとっただけでは全く対応できない問題です。

生徒たちの努力度を見せてもらいます。楽しみです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日の午後は高槻高校さんでセミナーです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

授業終了

Posted on: 2017年12月5日(火) 12:16

180

本日、中3の二学期最後の授業が終わりました。明後日から
期末考査です。生徒たちには頑張ってほしいな。

最後の授業はあえて英文法。

特にこれまで特化して教えてこなかった名詞について詳しく
やりました。品詞の理解はかなり大切ですからね。

期末考査は2回行います。

英語Aはリーディングとリスニング。とは言っても設問には
英作文的な要素をふんだんに入れることになります。

英語Bは英単語と英文法。

どちらも努力していれば満点取れる試験にします。

妙な引っかけ問題は1題もありません。

よく英語が苦手という子がいますが、よくよく聞いてみる
と英語が苦手なのではないことがわかります。

単に覚えていないだけというケースがほとんどです。

外国語の勉強をするのに、言葉を覚えないなんてありえな
いわけです。英語のみならず中国語でもフランス語でも。

覚えるべき基本的なことを覚えもせずに英語が得意になる
なんてことはありませんわ。

九九を覚えていない人が「数学苦手」というのに等しい。

九九を覚えたのに2x=6がわからない人はきっと数学が
苦手なのでしょう。でも九九を覚えたら、x=3であるこ
とはわかると思うんですよね。

英語も同じです。覚えてもないのに英語がわからないなん
て、それは当たり前のことです。

英語の得意な人、特にTOEICなどで高得点をとる人などは
ものすごくたくさんの言葉を知っています。単語だけでは
なくてイディオムや慣用表現も含めて。

読んだり聞いたりしながら覚えます。あるいは使いながら
覚えます。単語集なんて便利なものがあるのですから、
それを併用しながら勉強すれば覚える速度は上がります。

ぜひ僕の生徒たちには「知らないことは全て頭に刷り込む」
という意識を強く持って勉強をしてほしいと思っています。

少なくとも僕の生徒たち、英語が苦手だと思い込んでいる
子たちは何人もいますが、本当に英語が苦手な子は見たと
ころ1人もいません。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
声に出して読むのです。CDを聞きながら何度も何度も繰り返して
いるうちに気がついたら頭に刷り込まれています。勉強時間より
重要なのは反復回数なのです。それは古文も日本史も同じです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

うわさ

Posted on: 2017年11月30日(木) 21:00

26

今日ちょっと聞いた話やけど、灘の生徒たち、中2時点の
席次でほとんど決まってしまって、その後の逆転はない
とかなんとかいう噂が飛び交ってるらしい。

そんなわけないやん。笑

というか、逆転だらけやのに。

中学時代に1番やった子が最終的に2浪したりな。

中学時代に上位やなかった子が中3ぐらいから猛勉した挙
句に現役で東大に合格したりな。

誰がそういう噂を流すのかわからんけど、誰よりも我々教
員がよく知ってるので、生徒たちはあまり惑わされること
なく、自分の弱点をどんどん潰していくこっちゃ。

あーあ、あほらし。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
誰かが得してるんでしょうね、そういう噂を流すことで。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

試験範囲発表の巻

Posted on: 2017年11月29日(水) 17:25

28

二学期の期末考査が12月7日から始まりますねん。

英語は2回行います。今日は試験範囲を発表しました。

これまでずっと毎週試験を行ってきてるんです。『ユメタン①』
を使った英作文の試験なんですけどね。

それと毎日、英文法のハンドアウトを配布しているんです。

問題集をコピーして配布すると著作権法違反になるので、自分で
作った英文法の解説と問題を配布しています。

その週テストと日々の英文法ハンドアウトが英語Bの範囲。

英語Aは、リスニングを除けば授業でやったものばかりですから
満点をとる子も出てくることでしょうし、英語Bも週テストとか
日々の課題をちゃんとやっていれば100点取れると思います。

まだ知恵を発揮する段階ではないので、知識中心の試験なのです。

生徒たちの頑張りに期待しよう。

英語が苦手と言い訳している子でも、この試験範囲ならクリアが
できます。英語力というより努力度テストになっているので。

努力すればするほど点数は高くなる試験にしています。

高3になったらむしろ知識より知恵を問う問題にしますけれども。

73回生のみんな、頑張ってな!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
というか、定期考査なんか努力度テストでいいと思いますね。
模試はいかに定期考査の積み重ねが知恵になっているかを
問うものですし、その点で言えばやっぱり定期考査は努力度
を見るものであっていいと思っております。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

さらなる高みを目指して

Posted on: 2017年11月26日(日) 16:53

22

土曜日は午前中に合唱コンクールがありましたが、午後から
地元の中学校との練習試合を行いました。

僕は今となっては監督ではなく部長ですので、直接指揮をと
ることはしません。監督に任せています。監督も前監督の僕
が生徒たちに指導するとやりにくいでしょうからね。

ただ、神戸市中体連の審判員である僕としては、できる限り
審判として野球部に貢献できればいいなと思っています。

というわけで、審判を務めました。

26

27

23

試合そのものは1-2で負けたのですが、神戸市中央区の大会
で優勝した相手に互角に戦えたのではないかと思っています。

来春の大会が楽しみです。もう少し打てれば・・・という部分
はありますが、それも含めて冬休みにどれだけ練習するか次第
でしょうね。他チームも冬はひたすら走り込みますから。

勉強も部活動も合唱コンクールも、仮に結果が出ないとしても
一生懸命取り組むことが大事です。

25

部活動は頑張るけれども勉強となると授業中に居眠りしている
なんていう生徒は、部活動のほうでも大した結果は残せません。

人間はこちらは頑張るけど、そちらは頑張らないということで
は、結局のところ全部が中途半端になってしまうものです。

人間、そんなに器用にはできていない。

柔道の田村亮子選手(現在は谷亮子さん)は高校時代に勉強の
ほうもよくしていたことを、彼女の高校時代を知る先生から
うかがっています。

一流と呼ばれる人は、ほとんど必ず目の前の全てのことに全力
で取り組みます。その代わり、休むときはしっかりと休む。
だから続くのです。ある意味、休むことにも全力なのです。

勉強だけでも駄目。

部活動や学校行事だけというのは言うまでもなく全く駄目です。

結果が出ないとしても、何ごとにも一生懸命に取り組もうとす
ることですね。

生徒たちにはこれからもしっかり自分を鍛えて、更なる高みへ
向かってほしいと願っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
写真を送ってくださった野球部の保護者のSさん、
ありがとうございます。

 


ACCESS COUNTER

Total 37989092 Hits!

▲PAGE TOP