KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 灘校

kimutatsu

合唱コンクールにて

Posted on: 2017年11月25日(土) 12:41

02

今日は合唱コンクールでした。もうずっと練習をしていまして、
前に立って仕切る子もいれば、非リーダーシップを発揮して
リーダーに忠実に従う子もいれば、残念ながら全く興味を示さ
ない子もいました。担任としては見守っていました。

昨日のリハーサルでリーダー役の子に感想を聞かれたので、合
唱そのものは上手いけど、見ていて音楽が伝わってこないと
言いました。特に自由曲はアップテンポの曲を選んだのだから
もっと全員が楽しそうに歌わないといけないんじゃないかと。

今朝は朝早くから学校に来て、全員で練習していたようです。

本番は見違えるようによくなりました。

結果、木村組が優勝しました!

今まで体育祭で僕の担任のクラスが優勝したのはあったのです
が、自分のクラスが合唱コンクールで優勝するのは初めてです。

全員で写真を撮影しました。

生徒たち、ありがとう!いいクラスの担任ができて嬉しいわ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
審査員以外は教員はノータッチなのですが、非常にいい
音楽祭になりました。生徒たちに感謝しています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

名詞と冠詞の補習を行いました

Posted on: 2017年11月20日(月) 19:43

21

今日は月曜日。リスニングの授業でしたが、放課後に補習を
行いました。今日のテーマは「名詞と冠詞」でした。

theとa(n)の基本的なニュアンスの違いを説明しました。

簡単に言えば「これ!」と特定できるのがthe。

複数あるもののなかから、どれかはわからないけど1つ選ぶ
のがa(n)。

「僕は駅前に住んでいるんだよね。」と言いたい場合、どの
駅なのか、聞いている人にはわからないのです。

駅は複数あります。その中からどれかはわからないけど1つ
選んで言っているわけですから、上の日本語を英語に直すと
I live near a station.となります。

これがI live near the station.だとどうなるか。

喋っている人も聞いている人も「これ!」と特定できる駅の
近くに住んでいることになります。だからこういう会話では
まったく問題ないでしょう。

A:俺さ、昨日大阪駅でキムタツを見たんや。
B:だれ?キムタツって。
A:灘校で英語の先生やってる人やん。大阪でよく飲んでるらしい。
B:俺、駅前に住んでるけど、会ったことあらへんで。

この場合、「駅前」と言っても「大阪駅前」であることは明らか
ですよね。だからI live near the station.となります。

20

名詞の場合、種類を列挙し、冠詞とのつながりで説明しました。

特にadviceやinformationのように、複数形にならない名詞には気
をつけたいところやねぇと言いながら、最後は問題を解きながら
少しずつ慣れてもらいました。

最後に「なんとなくでいいねんけど、冠詞と名詞はわかったかな」
と言うと、参加した灘校生たちは大きく頷いていました。

まぁまた忘れてしまうのですが、いったんは頭に入れておくこと。
それがとっても大事なことなんですよね。

英語が苦手という子もいます。

これまでさぼってきたんだから、それはしょうがないのです。

でもいつまでも苦手のままだとつまらないですよ。

さぼってきた自分のことは深く反省するとして、ここからは頑張
るぞ!と心に決めたのであれば継続してほしいと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
えらい寒くなりましたね。ついに炬燵を出しました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

私学大会 at 関西学院

Posted on: 2017年11月19日(日) 22:25

kg3

今日は関学に行きました。私学大会があったのです。今日は
阪神神戸地区の5私学の大会で、関西学院・甲南・甲陽学院・
六甲学院・灘の5校による大会です。

8私学大会はそこに報徳と仁川学院と雲雀丘学園が加わりま
して、春と夏に行われるのです。

1回戦は灘 vs 六甲。

おかげさまで灘が勝ちました。

kg9

ヘルメットを白色に変えたのですが、その効果もあってか?
六甲学院に勝ちました。

僕は母校の関西学院を散歩してはいろんなことを考えていま
した。学生時代のことやこれからのことを。

kg4

kg5

kg6

関学大は本当に美しい大学です。当時はあまりそんなことを
思いもせずに、また勉強もせず、もったいないことをしまし
た。もっといろいろやっておけばよかった。

kg7

kg8

2回戦は甲南に勝ち、いよいよ決勝戦。

相手は関西学院でした。

が、0-7で敗れました。残念。準優勝でした。

負けましたが、今後につながる負けやったように思います。

準優勝した生徒たち、今度は春の大会でさらに上を目指し
て冬の練習を頑張ってください。期待しています!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
お会いした保護者から「痩せましたね!」と言われて
けっこう嬉しかった木村です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

英文法の補習(時制)

Posted on: 2017年11月18日(土) 11:33

19

昨日は補習でした。英文法の「時制」を再学習しました。

希望者約50名が参加していました。生徒会の会議があったと
いうことで、途中参加の子たちも数名いました。

どうすれば時制に強くなれるのか。

それは動詞が出てくれば時制に敏感になることです。

で、敏感になるにはどうすればいいのか。

それは時制のそれぞれを完璧に理解することです。

どういう場合に現在完了なのか、どういう場合に過去完了な
のか、完了形と完了進行形はどう違うのか・・・

その完璧な理解は自習ではなかなか難しいですので、先生の
解説を聞くことになります。まずは理解ありきなのです。

23問の誤文訂正問題を使いながら、それぞれの時制の違いを
説明し、ではこういう場合は何を使う?ではこれは?じゃあ
これはどうだ?という感じで、数をこなしました。

多くの子たちがほぼ完璧に理解してくれたことでしょう。

ここまでで終わると、実はあまり伸びません。

人間の脳はすぐに忘れてしまいます。

だから「やってもやらなくてもいいけど、やったほうがいい
と思う」宿題を出して、補習を終えました。

現在形、現在進行形、現在完了形、現在完了進行形、過去形、
過去進行形、過去完了形、過去完了進行形、未来時制、未来
進行形、未来完了形、未来完了進行形・・・

この12項目につき、それぞれ10文ずつ、つまり120文を自分
で自由英作文してきなさいという宿題です。

やる子はやるでしょう。やらない子はなにかと理屈をつけて
やらないことと思います。

やる子は伸びます。やらない子は補習前とそれほど変わらな
いことになります。強制されないとできないという子では
結局のところ、人生で成功することはできませんので、まず
この程度の「宿題」の時点で強制されなくてもできる自分を
作ってもらいたいなと思って、強制宿題とはしませんでした。

彼らが家に帰ってからが勝負です。

補習に出たのはえらいと思う。

でも成績を伸ばすのは、家に帰ってからなんですよね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
補習プリントだけもらいたいんですけど、と言って
プリントを持って帰った子たちも、上に書いた「宿題」を
やってほしいと願っています。やれば時制の神になれる。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

英文法復習の巻

Posted on: 2017年11月16日(木) 9:24

sapple

今日から毎日上記のような英文法復習プリントを配布すると
生徒たちに宣言しました。作るの大変やけど。

なんかの問題集をコピーして配布すると、著作権侵害になる
のです。授業とか教育関係で使うなら問題ないと勘違いして
る教員が多いけど、著作権は著者と出版社にありますので、
要するに「売っているものを無料で配布する」のは違反です。

というわけで、上記の写真のように自分で作った英文法プリ
ントを毎日生徒たちに配布することにしました。

提出はしなくていいし、やろうとやろまいと自由です。

でも英語やばいなと思う子は、言うなれば「最後の中学英語」
なので、この程度のクイズには取り組んでほしいなと思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
やらない子はやらないけど、それもまた人生ですわ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

School Excursion

Posted on: 2017年11月10日(金) 20:40

nara01

奈良に行ってきました。奈良公園です。僕の故郷の明日香とか
橿原に行きたくて学年会議で主張したのですが、正倉院展に
負けてしまいました。というわけで朝から奈良公園へ。

nara02

生徒たちは国立博物館前に9時半に集合。点呼をとったクラス
から正倉院展に入っていきます。

僕は正倉院展を見てから奈良ホテルで昼食をとりました。

nara03

nara04

nara05

その後は正面に興福寺の五重塔を見ながら猿沢池へ。

nara06

池のまわりをぐるりと歩いたあとは、そのまま三条通を抜けて
ならまちあたりをぶらぶらしておりました。

nara07

人生の最後は、愛車が奈良ナンバーでもいいなと思いながら
久しぶりの奈良を満喫しておりました。

またそのうち明日香村や橿原(かしはら)にも足を向けてみ
ようと思っています。

近鉄奈良駅で再集合したときに、生徒たちが「明日香村にい
ってみたかった」と言ってくれました。

何もないけどね。でもいいところやで。

よかったら行って、サイクリングを楽しんできてな。

お勧めはまさに今。秋の明日香村は最高です。

今日はよく歩いて疲れました。今から風呂入ってスクワット
して腹筋して寝ます。おやすみなさい。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は都立日比谷高校の石崎先生と一緒に札幌でセミナー
講師をつとめます。たくさんの先生方がおいでくださいます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

主審

Posted on: 2017年11月3日(金) 18:38

01

今日は野球でした。グラウンドに行ったら他の学校の先生方
もおられたので話しかけました。

木村:今日の第2試合の審判って誰ですかね?
先生A:木村さんと僕とB君やわ。
木村:真ん中(主審)はBさんがやってくれるかな。
先生A:いや、B君な、腰が悪くて注射うったらしい。
木村:えー、僕も腰が弱点なんですけど。
先生A:俺やろうか?
木村:A先生、おいくつ?
先生A:わし、61歳やがな。
木村:61に真ん中は頼めませんわ。Bさんは?
先生A:あれはたぶん40ぐらいちゃうかな。

そこに登場するB先生。

木村:Bさん、今日は主審やってくれるんかな。
先生B:いや、僕ね、ちょっと腰がね。
木村:A先生が61歳、僕が53歳、そしてBさんが?
先生B:42歳。
木村:一番若いやん。君がやり。
先生B:声の若さでは木村先生やと思いますわ。
木村:俺の声は単にでっかいだけやがな。
先生B:僕、腰に注射打ってもろてきたんですわ。
木村:俺もぎっくり腰が癖になっててな。
先生A:わしがやろか?
木村:いえ・・・俺やります。Bさん、焼き鳥おごってや。

というわけで、朝から主審をやってきました。

だいたい試合前はこんな感じですわ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
やり始めたら楽しいんですけどね。主審も。
試合中に200回ぐらいスクワットをすることになるので
体重の落ち方が半端ないですし。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

ゲーム

Posted on: 2017年11月3日(金) 8:54

15

保護者面談が終わりました。自宅ではゲームばかりしている
という話を20人ぐらいからうかがいました。

家庭の問題なので学校は関知しないけど、ひどいのであれば
親の責任で取り上げたほうがいいよという話をしました。

取り上げて子どもが暴れるのであれば、ゲーム依存症です。

ドラッグやたばこと同じです。

やめようと思っても、ついつい立ち上げてしまうのです。

依存症は恐い。やめられない。

子どもと話し合って、そういうつもりでスマホを買い与えた
わけではないということを真剣に話すべきでしょうね。

でないと、なんのために小学校時代、みんなが遊んでいると
きにも塾に通って灘に入ったのかわかりません。

10代のいい時代をスマホの画面を見てニヤニヤしながら過ご
すなんて、客観的にみればかなり気持ち悪い。

来週からは生徒の面談です。

もう中3ですので、そこのあたりを厳しく言うつもりです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
灘はスマホを持ち込んでもいい学校なのですけれども
ゲームをするために持ってきているのであれば禁止しても
いいんじゃないのかと思っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

英語が苦手な子たちには

Posted on: 2017年11月1日(水) 19:51

02

中1から英語の勉強をしてきて、73回生の生徒たちは僕が
いままで教えた中では一番英語のできる学年になりました。

でも残念ながら、中1~2でさぼってしまった子や『5ス
テージ英文法完成』を(提出はしていたかもしれないけど)
いい加減にやっていた子や解答を単に写して提出していた
子たちは、英語の点数が低くて悩んでいます。

まぁ、自業自得です。

英語はすぐには伸びません。数学や国語もそうです。

外国語がいきなりできるようになったらびっくりします。

それはおそらくフランス語や中国語も同じでしょう。

本を読んだり聞いたりしているうちに知らない言葉があった
ら1つずつ覚えていくとか、書いたり話したりしながら覚え
ていくとか、けっこうな努力が要ります。

1つずつインプットしていくことが大切です。ものすごく地
道な努力が必要となります。

だからさぼっていた子は、今から全力でやるとして、数字に
なって表れるのは高2ぐらいかなぁとは思っています。

今から全力でやるとして、です。

保護者面談が終わったら今度は生徒の個人面談です。

今のままだといくら灘校生と言えども難関大は厳しい生徒に
関しては、それを伝えるつもりでおります。

ただし「今から全力でやれば」なんとか間に合うかな?とい
うことも伝えるつもりです。

自分の人生ですから、さぼりたい人はさぼればいい。

ただし、自由度の低い人生になるかもしれないね。

努力している生徒たちには、木村の言うことをちゃんと聞い
ていたのに伸びなかったなんてことのないように、これから
も正しく導いてあげようと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
プロの言うことを聞きもしないで「伸びない」なんて
言われたくないですよね。気持ちはわかるんですけど
楽な方法なんてないし、あっても伸びませんわ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

保護者面談なう

Posted on: 2017年10月31日(火) 23:10

nada051

現在は30分6限授業が行われています。午後から保護者と教員
による二者面談が行われているため、短縮授業なのです。

毎年思うけど、30分授業ってのはすぐに終わるな。

僕は毎時間リスニングをすることにしていますが。

保護者との面談は楽しくもあり・・・な感じですね。

「家でまったく勉強しません」が続くと、なんのために灘校に
入ってきたんだろうという気持ちでいっぱいになります。

「小学校のときは全く英語の勉強なんてやっていなかったのに
こんなにできるようになるなんて」と言ってもらえると嬉しく、
これからも頑張るぞ!という気持ちになります。

できるだけ生徒のいいところを褒めるようにしているのですが
成績が飛びぬけて悪い子の場合は親も僕も少し暗くなります。

せめてあと1年以内ぐらいに基礎を固めないと、さすがに難関
大学と言われるところは厳しいレベルの子も何人かいますので
この保護者面談が終わると生徒との二者面談をやりながら、
彼らのハートに火を点けたいと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
保護者との二者面談は木曜日まで続きます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

ACCESS COUNTER

Total 38024518 Hits!

▲PAGE TOP