KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 灘校

kimutatsu

中学の授業はおしまい!

Posted on: 2018年3月2日(金) 23:11

31

今日で三学期の授業が終わりました。というか、73回生にとっ
ては中学校の授業が終わりました。4月から高1です。

英語に関して言えば、僕が3年前に思った以上に成果をあげる
ことができました。思った以上に生徒たちが頑張りました。

灘校は高校2年の冬まで(実質的には高3まで)模試を受けな
いものですから、あまり受験受験した空気にはなりません。

逆にしっかり学問をする場所としてはうってつけです。

英語に関しては理科などをやる際に使うツールですので、早い
うちにツールの使い方を教えてやれたのはよかったかなと思っ
ております。彼らが大学に入って物理や化学、医学や工学など
をする際に、英語で学ぶことになりますので、そのための準備
をしているのだという気持ちで僕は教えております。

対策的な英語の授業では彼らに申し訳ないので。

その点であの子たちもしっかり期待に応えてくれたように思い
ます。かなり頑張ってくれました。

教員がいくら声をあげても意味がないですからね。

勉強するのは生徒たちなので。

今日で中学の全ての授業が終わりました。4月からは約40名の
新しい生徒たちを加えて、約220名の73回生たちにしっかりと
学んでもらおうと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生徒たちに資料を作っていたのですが、僕が一番力を
つけたかもしれません。復習って大事やなぁと再認識。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

最後の授業

Posted on: 2018年3月1日(木) 22:39

02

期末考査まで授業は明日の金曜だけとなりました。授業では
ひたすら今学期にやった文章の音読をしております。

今日で最後の先生がおられました。国語のM先生です。

教員生活52年。

一度だけ同じ学年で本当にお世話になりました。いろいろな
ことを教えていただきました。しょっちゅう飲みに連れてい
っていただきました。朝まで飲んだことも幾度もありました。

最後の授業ということで、僕もご本人の許可を得て、教室で
受講させていただきました。

僕は今年で30年目の教員生活が終わろうとしています。

その先生と同じだけ教員をやろうと思ったら、76歳までやら
ないといけません。それはおそらくどこも雇ってくれないで
しょう。52年って凄いなぁと思いながら、授業を見せていた
だきました。

僕もM先生まではいかなくても、もっと深みのある授業がで
きるよう日々精進します。

M先生、また送別会で直接言いますが、お世話になりました。
本当に感謝しています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
これからどう生きるのですか?という僕の質問に
川柳一筋に生きるよと言って、微笑まれました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

合格者説明会にて

Posted on: 2018年2月23日(金) 21:11

iki01

先日のこと。灘高校から約40人が入るのですが、その説明会
で僕が話したあとに、九州から来たという合格者が声をかけ
てくれたんです。福岡在住の子でした。

「ユメタンの先生ですか?」

そうですというのもちょっとなと思ったのですが、合格者の
説明会ということもあって、やっぱりほら、うちに来てほし
いじゃないですか。笑

特に九州からの受験生は灘に合格しても蹴って、地元の学校
に行くケースが多いもんですから。

「そうやで。」と返事をしました。

「中1から『ユメタン』をやっていました。」とその子が。

おぉ!まじで?中1から『ユメタン』やってたの?

するとその合格者が「はい!」と嬉しそうに。

4月からは僕の学年に入って、一緒に勉強することになりま
す。中学から上がった子たちが負けるぐらいに『ユメタン』
をやり込んでいるかもしれへん。

4月からが楽しみになってきました。

新高生も在来生も頑張ってもらいます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
リーディングの指導はしているのですが、『ユメタン』を
使った基礎トレをないがしろにする子は伸びません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

スピーキングの授業

Posted on: 2018年2月20日(火) 12:33

16

今学期は英語のスピーキングがまったくできなかったのです。
インフルエンザのせいで!学年閉鎖が1週間続いたので、授
業の計画が驚異的に狂ってしもたわ。

英語を話すときに「間違いを怖れずに」という指導が行われ
ることがあります。部分的には間違いではない。部分的には。

でもだからといって、間違ってばかりでは「お前、勉強して
から英語を喋れや!」ということになりますわな。

いつまでそんなしょぼい英語を喋ってんねん!聞いてられへ
んわ!少なくともお前とビジネスとかをしようとは思わん!

そんなふうに思われたら、じゃあ何のために英語を喋ってる
んだ?ってことになります。

準備段階ではミスを絶対にしないようにすべきで、だからこ
そ英語の知識が身に付いていくというものです。

4月からまた英語が話せるための授業もしていきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
テーマはもう決めてあるんです。
日常英会話なんか中学レベルの語彙と文法を知ってれば
できますから、もっとまともなことを喋ってもらいます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

今日から設問付きにしました

Posted on: 2018年2月19日(月) 20:16

hiroshima06

今日からリーディングの授業が少し変わりました。中3の。

と言ってもリーディングであることには変わりないんですが
今まではただ文章を読んでいただけだったのです。

短いのは300語程度の文章。長いのでも400語ちょっとかな。

少し前から500語超の長いのを読んでもらっていました。

そして今日からは設問が付いたものをやってもらいました。
富山大学の過去問を使いました。

難関大学に入ってもらうために英語を教えているわけでは
ないのですが、設問を使ったほうが読む精度が高くなるな
と判断したので、設問付きのものにしました。

過去問をやったから点数が上がるということは、英語では
ありませんし、過去問は単に「こんな問題が出るよ」とい
うことを知るためのものでしかありません。

でも設問を解く際に「どこに着目して読むか」がわかり易
くなる場合があるんですよね。単に訳すだけの過去問では
あまりそういうのがないんですけど。

来週、広島でセミナーをやるんですが、その際に今日やっ
た富山大学の問題を使って、同じ授業をするつもりです。

tamana2

生徒たちには「過去問をやっても英語の成績は上がらんよ。
空所もなにもない文章を配布するので、それを使って読み
こみをして、知識をどんどん増強するように」と指示して
おきました。多くの生徒たちは頷いていました。

でもやるかどうかはわかりません。

僕には信じることしかできない。強制しても意味がない。
強制されないとやらない子は東大レベルまで届かない。

英語力を高めたかったらやるでしょう。主体性のない子は
どうしたって伸びませんので、やる子をどんどん伸ばしま
す。成績を高めたい子を高めようと思っています。

早い子は来年の今ごろには平気で東大の二次試験ができる
ことになるはずです。彼らが入学したときに約束した通り、
「僕の指導に従ってくれれば高2の終わりまでで受験レベ
ルの英語は終わ」りそうです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
新しい共通テストがどうなっても関係ありませんわ。
覚えるべきことを覚えつつ、量をこなします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

今日は英作文でした

Posted on: 2018年2月13日(火) 17:24

46

これはあまりにも可哀想やなと思ったので、近くにある専門
のお店に連れていきまして、人生(犬生?)初の散髪に。

45

すっきりしました。

が、俺の散髪代より高いやないか。お犬様やな。綱吉か!

などと言いながら帰ってまいりました。

20

先日インフルエンザで4日間も学年閉鎖になった分の回復授
業が今日行われました。本当は入試の代休やったんですけど。

うちの学年だけが登校でして、6時間の授業を行いました。

スペシャルな日だったので、「今までリーディングマテリア
ルや『ユメタン』でインプットしてきた知識がどれだけ生か
せるかやってみようぜ」と、京大の英作文に挑戦しました。

***********
生兵法は大怪我のもとというが、現代のように個人が簡単に
発信できる時代には、特に注意しなければならない。
聞きかじった知識を、さも自分で考えたかのように披露する
と、後で必ず痛い目にあう。(2017年 京都大)
***********

writing1

この本からの抜粋やったのですが、柴原さんがいるわけでは
ありませんので、生徒たちに英語に翻訳してもらったうえで
僕が喋りながら板書しながら授業を行いました。

な、だいたい中3から高1の単語と文法を知っていたら京大
と言えども英語にできるやろ?

と話しかけると、生徒たちは静かに頷いておりました。

となると、大事なのは日本語のほう。日本語をどう深く読む
かのほうが大切になってくるので、また4月から本格的にや
っていこうなと話しました。

新高生たちと一緒に、また4月から和文和訳を楽しみながら
英語を話したり書いたりする力を養ってもらいます。

日本語のほうが大事です。英作文に関しては。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
上の日本語で「生兵法は大怪我のもと」、「発信する」、
「披露する」は全て中学単語でカバーできます。
「聞きかじった知識」が最大のポイントかな。これを
「ちょっとした知識」等にすると全く点数がありません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

発表!

Posted on: 2018年2月12日(月) 20:16

15

今日は合格発表でした。体育館に受験生が集まり、悲喜こも
ごものドラマが繰り広げられました。

ある生徒が話しかけてくれました。

「いつもブログ見てるんです」

僕も「で、合格したのか?」と。

「はい!宜しくお願いします!」と言うので、そうか、じゃ
4月からよろしくなと返事をしました。

灘では中学から上がる子たちを在来生と呼びます。高校から
入る子たちを新高生と呼びます。

40人の新高生たちと一緒に英語の勉強ができるのを本当に心
から楽しみにしています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
在来生と新高生は同じ教室で授業を受けます。
それによって刺激を与え合うのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

高校入試終了

Posted on: 2018年2月11日(日) 20:58

03

灘校は灘中学校と灘高等学校から成ります。灘高等学校からは
約40名が入ってくるのです。そしてその高校入試が昨日と今日
行われました。英語は今日でした。

今年から英語の入試が少しだけ変わりました。

リスニングが加わったのです。

問題作成からどういう形で流すのか、まさかデッキを各教室に
持ってまわるわけじゃないよなぁなどと打ち合わせをしまして、
学校の放送機器を使って行うことになりました。

明日が合格発表です。

73回生に新しく加わって4月から入学してくる生徒たちを心か
ら楽しみにしています。

また鍛えてやろうと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
前向きな子たちに入ってきてほしいと思っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

今日から長文の読み方指導

Posted on: 2018年2月9日(金) 17:02

02

今日の授業は他校の先生方の授業見学がありました。広島の
広島女学院・なぎさ・広島城北・安田女子に加えて、広島の
大学の先生もいらっしゃっていました。

さらに愛知の先生もおられましたので、教室の後ろは大賑わ
いになりましたが、僕の授業は役に立ったのかなぁ。

今日は500語以上の長文をどう読めば、飽きずに集中して読
めるのかという授業をしました。今までは400語程度の長文
とは呼べないような長さのものばかりでしたが、与えられた
時間の中で速く読みながら、的確に読んでいく方法について
生徒たちに話しながら、実際に読んでいきました。

さらにどうすれば長いスクリプトのリスニングを飽きないで
最後まで集中して聞けるようになるのかという話もしまして、
たまたまその授業を見学にいらっしゃいました。

生徒たちはいつもどおり「なるほど」と頷いたり、適所で笑
ったりしながら、しかし読むべきところは集中して「これか
ら1分集中!」という声に合わせて読んでおりました。

ここからしばらくは500語以上の長い文章を5分以内で読む
練習を繰り返すことになります。

それほどタフではなくなりますが、集中力勝負なのでけっこ
う生徒たちは疲れるかもしれません。「休憩しながら読めば
いいからね」という僕の声に頷きながら、でも上手いことや
っていたんじゃないかなぁと思います。

速読には語彙力が必須条件ではありますが、『ユメタン①』
レベルの語彙力があればセンター試験レベルならほとんど
読めます。読み方を知っていればの話です。

生徒たちをここからさらに長いスクリプトで鍛えます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
卒業するときには150 wpmぐらいで読めるようになっていれば
国公立大学の二次試験も時間が足りないということはなく、
スムーズに対応できるようになっていると思います。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

インフルエンザ

Posted on: 2018年2月2日(金) 11:35

33

昨日までインフルエンザで3日間、学年閉鎖やったんですよ。

うちの学校って学級閉鎖というシステムがあり得ないのです。
このクラスとあのクラスとで、今日という1日が終わった時、
進度が違うというのがあり得ない時間割になってるのです。

だから1クラスで蔓延すると、全員来ている他クラスも含め
て閉鎖になってしまうのです。そんなわけで僕のクラスは
ほとんどの生徒が登校していたのに3日連続学年閉鎖。

今日からリスタートの予定でした。

が、まだ中3-4の欠席者が20%を超えておりまして。

というわけで、今日も学年閉鎖になりました。

明日と明後日は授業がないので、これで火曜から日曜までの
6連休ということになってしまいました。

授業があまりに抜けるので、どこかで登校日を作ろうかとい
う話にはなっていますが、おそらく高校入試の翌日の代休日
が登校日になると思われます。

生徒たち、そのつもりで。

このブログが掲示板になってるのは個人的にはあまり良くな
いけどしょうがないな。ここを見た生徒はラインなどで連絡
を全生徒にまわしてほしい。

どうせライングループをいっぱい作ってるんでしょ。

頼むよ。おそらく13日は登校ね。

32

さっき「医師1000人が選んだ最も効果のある対策」という
のを見ていました。

ちなみに僕の趣味は手洗いとアルコール消毒です。

あれ、気持ちいいもんで。

授業から帰ったら手洗いとアルコール消毒。

トイレに行ったら手洗いとアルコール消毒。

外から帰ったら手洗いとアルコール消毒。

1日少なくとも10回ぐらいはアルコール消毒を楽しんでいて
これはもしかしたらアルコール消毒フェチになってるんじゃ
ないだろうかという気さえします。

が、その「医師1000人が選んだ最も効果のある対策」ですが
以下のようになっていますね。

1.手洗いをする
2.人ごみに行かない
3.睡眠・休養をとる
4.予防注射をうつ
5.加湿をする

おぉ!俺は完璧だ。手洗いからのアルコール消毒は正解やな。

意外やったのは「うがい」が入っていないこと。むしろ「う
がいには意味がない」とも書かれています。

とにかく受験生の皆さん、特に都会の人たちは「人ごみに行
かない」のは無理ですが、他のものを励行して、試験当日に
実力を発揮できるようにしましょうね。

インテリジェンスだけでなく、セルフコントロールも含めて
受験なのです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
加湿器をつけると、なぜかさくらが吠えるんですよ。
エアコンだと吠えないのに加湿器だと吠えるってのは
なんかあるんでしょうねぇ。

 


ACCESS COUNTER

Total 37890247 Hits!

▲PAGE TOP