KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 沖縄

kimutatsu

お手伝いができれば嬉しい

Posted on: 2020年12月20日(日) 22:16

105

今週から沖縄に戻ります。ずっと教育支援ボランティアを続けてきました。
なかなかこのコロナ禍で「うちに来てくれ」がなかったんです。
が、ようやく名護高校さんから「来てもらえますか?」とご連絡が。

よろこんで!

というわけで、クリスマスイブに名護に行ってきます。

生徒たちはかなりスカスカの状態で部屋に入るそうです。
ただ、やる気のある生徒たちばかりということで、楽しみにしています。

僕からも話をしますが、人数が少ないのであれば質疑応答大会にしようかと。

自分が疑問に思っていること、英語や勉強で悩んでいることに答えます。

といっても数学の勉強法を聞かれても困るけどね。笑

1264

沖縄の問題といえば基地問題が最初に思い浮かぶかもしれませんね。
でも、実はそれだけではありません。

たとえば所得の低さはかなりのもので、東京や大阪よりずっと低いのです。
大人の人たちの平均所得が。
物価は同じなのに、所得は沖縄のほうがずいぶん低いのです。
いや、物によっては沖縄のほうが高いかもしれないのに。

教育レベルも(最近がんばっているとは言われますが)やはり高くありません。
いろんな原因があるとは思いますが、能力が高い子を鍛えられていない気がします。
もっと鍛えればもっと伸びると確信しています。

基地問題は国の問題ですので、解決が難しいのです。
が、所得の低さは、教育レベルを変えれば解決します。
教育レベルを変えれば、多くのものが変わっていきます。

間違いありません。

それは沖縄の勉強会で子どもたちにはずっと言い続けてきています。
君たちがしっかり学ぶことで、これらは解決するのだと。

でも、勉強する子が増えたからってすぐに状況が変わるわけではありません。
長いスパンで少しずつでも良くなっていけばいいのではないでしょうか。

そしてそれのお手伝いができればと思って、ボランティアを続けています。

福島県でも同じことをやっています。
福島県教育委員会からのご依頼もあって、皆さんと一緒にやっています。

沖縄や福島の子どもたちがしっかり学び、県の現状を変えていってくれることを願っています。

いい大学に入っていい企業に就職するために学ぶ人もいるでしょう。
でも、県を、もしかしたら国を、根本から変えるために学ぶ人もいていいのです。

そういう若い人がひとりでも出てくることを心から願っています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
沖縄ではお金をもらいませんが、よくオリオンビールや泡盛をくださいます。
そっちのほうが嬉しいです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

がらがら

Posted on: 2020年11月22日(日) 23:11

413

今日の沖縄の国際通りは歩行者天国でした!車は通らない!
が、上の写真をご覧ください。人も通らない!

新型コロナウイルスの影響でガラガーラでした。

このままでは沖縄経済が死ぬなぁ。

ジュンク堂書店那覇店さんで浅田次郎先生の小説を大人買いしました。
そしてHANSでステーキ食べようと国際通りに出たのですが・・・

人がいなくて、驚いたというより怖かったです。

これほんまどうなるんやろう。

GOTOはやめておいたほうがいいと思います。
が、自粛して一時的に減らしてもまた増えるかもしれません。

活動を再開したら。

インフルの場合、薬もワクチンもあるのに年3000人ほど亡くなります。
コロナの場合は、薬もワクチンもなくて現在1900人ほど亡くなっています。

どちらも恐いですけどねぇ。
でも薬もワクチンもあるのに3000人も亡くなってるのか?という見方もできますわな。

感染には最大限に気をつけるにしても・・・
「あれ?体調悪いんでっか?」
「そうですねん、ちょっと昨日から新型コロナでね、熱はありませんねけど」
「そうなんや、気をつけなあきませんな。体内アルコール消毒行きまへんか」
という会話がふつうにできる日がくればいいなと思っています。

呑気すぎる?いえいえ、僕などはぜん息があるのでけっこう恐れてますねん。
特にインフルは恐いです。薬があっても効かないで死ぬんですから。

いずれにしても、早く終息してほしいですね。
アメリカでは12月からワクチンを投与し始めるそうですけれども。

日本各地の経済を支えているのは中国や韓国をはじめとする外国人客です。
日本人の旅行客はGWなどでもそれほど多くありません。
新型コロナウイルス感染症の早期終息を願っております。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
沖縄のお土産屋さん、どのお店もemptyでした。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

沖縄

Posted on: 2020年8月30日(日) 22:14

haebaru

南風原朝和先生のコラムに木村先生の名前が出ていますよと知念先生から。
えぇ?まじっすか?と送られてきた写真のコラムを読んでおりました。

琉球新報のコラムを交互に執筆させていただいているのです。

今月は南風原先生、そして9月はまた僕が執筆を担当します。

お互いにお会いしたことはありません。
が、こういう形ででも知っていただけるのは光栄なことですね。

南風原先生、ありがとうございます。いつかお会いしたい。

000

南風原先生は琉球政府立那覇高等学校のご卒業です。
今の沖縄県立那覇高等学校です。先生がご卒業されたときは琉球政府立でした。

そこから東京大学で学ばれたのですね。

だから沖縄の新聞からそういう依頼が来るというのは当然なのです。

僕のほうは沖縄の生まれではありません。だからびっくりしました。
ただ、沖縄で長い間ボランティア活動を続けてきたのです。

おきなわ学びのネットワークというNPOを作りまして。
興南高校理事長(兼校長)の我喜屋優先生に理事長になっていただいています。
僕は理事、興南の宮城あゆむ先生に事務局長になっていただいています。

いろんな学校をまわらせていただき、講演活動や授業をさせていただいています。

ボランティア活動ですから交通費などもいただいていません。

新型コロナウイルスの影響で4月からは学校訪問ができていませんけどね。
また落ち着いたら再開させていただこうと思っております。

ボランティア活動をしていることで、コラムを書かせていただけるのは嬉しいです。
沖縄の方々に考える機会を提供させていただいていることを幸せに感じます。

沖縄が大好きです。

ただ、以前の僕は沖縄=遊ぶ場所でした。

もちろん今も海でさくらと遊ぶのは大好きです。
でもそれ以上に人と触れ合えるようになったのは大きいです。

以前の僕にとって、沖縄は場所でしたが、今の僕にとっては人です。

沖縄は行く場所でしたが、今は会う場所になりました。

これが一番大きい。

そういう意味で、今は沖縄に戻るという意識が強くなりました。
また多くのウチナーンチュが僕に「早く戻っておいでよ」と言ってくださいます。

それが嬉しくて、毎月戻っていますし、これからも時間があれば戻るつもりです。
戻るとウチナーンチュからの「おかえり」が待っています。

何よりも南国の笑顔が僕を迎えてくれます。

そういった人たちの役に立てる活動を、これからも続けていきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
学校でお金をいただくことはありませんが、なにかくださいます。
なかには生徒が作った織物をくださった学校もあります。
あるいは島バナナなどを送ってくださいます。気持ちが嬉しいです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

終戦記念日

Posted on: 2020年8月15日(土) 10:07

_20200125_100818

75年前、1945年4月1日午前5時半。
現在の読谷村の海岸で猛烈なる艦砲射撃が開始されました。

たった20分間に12センチ砲が4万4825発、ロケット弾3万3千発、
迫撃砲弾2万2500発が撃ち込まれました。

そして午前8時半、ついに米軍が日本上陸を沖縄で果たしました。

6月23日に沖縄戦が終わるまで、約2か月半の間、20万人以上が殺されました。
米軍に殺された人もいましたが、日本軍に殺された人も数多くいました。

8月6日には広島に、8月9日には長崎に、世界で初めて原爆が落とされました。

黒い雨も含めると何人がお亡くなりになったかわかりません。

そして75年前の今日、天皇が敗戦を認めました。
ただし、以後も戦争は続きました。

戦勝国では今も9月2日を終戦の日と定めています。
(国によって呼び方が違う。アメリカではVictory over Japan Day)

337

 

338

この写真は嘉数高台公園から見える普天間基地(普天間飛行場)です。
嘉数高台公園の展望台から見えるのです。

嘉数高台公園は戦時の激戦地でした。数多くの人々が命を落としました。
だからここには京都の塔や嘉数の塔といった慰霊塔があります。

また、日本軍が使用したトーチカがそのまま残っています。
銃弾の跡が生々しく残っています。それも無数の弾痕が。

今日は朝からさくらと散歩してきました。そして祈ってきました。

終戦記念日。僕は沖縄におります。戦闘機の爆音は聞こえません。
静かな土曜日です。12時になったら黙祷を捧げます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
憲法改正の議論は持ち越しになっていますけれども、
仮に改正されたとしても戦争を起こしてはいけません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

八重高、優勝!

Posted on: 2020年8月2日(日) 16:07

54

今日は嬉しいニュースが飛び込んできました。

沖縄県の夏の高校野球大会で、八重山高校が優勝しました!
これはすごいことです。

沖縄にも野球の強い私学があります。
興南、沖縄尚学、ウェルネス、KBC未来。

実際、この大会のベスト4にウェルネスとKBC未来が残りました。
多くのウチナーンチュが、このどちらかの優勝かと思ったはずです。

八重山高校は離島(石垣島)の公立高校です。

島の子たちが通う学校なのです。

その八重山高校が優勝というのは、沖縄の子どもたちのポテンシャルの高さを表していますね。

06

 

21

八重山高校には3回お邪魔しました。したがって、さくらも3回行きました。
僕が講演している間、保護者の方にさくらを見てもらいました。

中庭でおしっこしても、みんな何も言いません。
おしっこぐらいいいよー!とみんな笑っています。

35

01

『ユメタン』を使ってくれている学校によく行かせていただきます。
さくらまで受け入れてくださる学校は少ないのですが。笑

僕はボランティアで福島や沖縄をまわっています。
なので八重山高校さんからもお金はいただいたことがありません。
ボランティア活動で「交通費はこれだけです」とかありえないでしょ。

気楽に行かせていただいて、気楽に講演をさせていただいています。

そもそもの始まりは八重山高校の生徒だったのです。
無料セミナーに来てくれた生徒が「今日の話を友達にも聞かせたい!」と言ってくれたんです。

そして僕の名刺を彼に手渡し「このアドレスに連絡するよう先生に言ってくれ」と託したのです。
講演代どころか交通費も宿泊費も要らないらしいから、木村を呼んでくれと先生に言いなさいと。

2年前の3月に石垣島の市民の方々も含めた大講演会を学校が開いて下さいました。

今ではホテルの従業員が「さくらちゃん、会いたかったよ!」と言ってくれます。
僕にとって、だから八重山高校の優勝はとてつもなく嬉しいのです。

この状況ですので、次回がいつになるのかわからないです。
しかし、コロナが終息に向かえばまた石垣島に行こうと思っています。

八重山高校の生徒たち、先生方、PTAの方々はさぞかし嬉しいでしょう。
石垣港の近くの居酒屋はかなり盛り上がるはずです。笑

あぁ、僕も行きたい・・・

本当におめでとうございます。

高3の生徒、次は大学受験ですね!それも野球同様に頑張ってください。

応援しています。

 

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
国家は公教育にもっとお金をかけるべきです。
タブレットを配付して「はい、カネかけたでしょ」は間違い。
ちゃんとやればもっと結果を出せる子がたくさんいるのに。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

慰霊の日

Posted on: 2020年6月23日(火) 22:09

000

今日は6月23日、慰霊の日です。教室で沖縄の話を少しだけしました。
クラスによっては「今日はなんの日?」という質問にサイレントなところもありました。

沖縄では国立大学である琉球大学を含め、県とその機関(県庁、県立学校・病院など)、
県内の市町村とその機関(市役所、町村役場、市町村立学校・病院など)は休みです。

これってすごいでしょ。

だって僕らが祝日と呼んでいるのはnational holidayなんです。国民の祝日。

でも沖縄だけはprefectural holidayなんです。県民の祝日。

1945年3月に沖縄に上陸した米軍との地上戦が終わった日です。
めでたいと言えばめでたいのでしょうが、アメリカの新聞にはvictoryと書かれました。

沖縄の4人に1人がお亡くなりになりました。

特に若い人たちの多くが亡くなり、人口の年齢バランスが崩れました。

そして言うまでもなく、今でも県内にたくさんの米軍施設が残されています。
毎日、戦闘機の、耳をつんざくような轟音が会話を中断させます。

あれから75年の歳月が過ぎました。

沖縄の平和祈念公園が、平和記念公園と名前を変える日が来ることを願います。
広島の平和記念公園のように。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
米軍から牛島中尉に降伏勧告があったのが6月10日。
ひめゆり学徒隊が糸満市の壕で犠牲になったのが6月19日。
そして6月23日に地上戦が終わりました。この日に牛島中尉が自決しました。
平和の礎が完成したのは1995年。阪神淡路大震災の年の今日です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

明日の琉球新報朝刊にて

Posted on: 2020年5月21日(木) 11:30

0000

GWにタレントさん2名が沖縄に旅行していたそうですねぇ。
存じ上げないタレントさんですが、まぁ遊びたかったんでしょう。

僕も5月3~6日は沖縄の予定で飛行機をとってたんです。
もちろんキャンセルしましたけどね。

タレントさんたち、海で遊んだりされたそうですね。
僕の場合はむしろ沖縄ではそういうことをしないんですよ。

絵を描いたり文章を書いたり本を読んだり農業をしたり・・・

日に2回の散歩はしますけどね。さくらと一緒に。

あ、たまに亀の世話?をしたりもしますけど。

沖縄では基本的にゆーっくりと時間を過ごすことにしています。

098

ところで沖縄の皆さん、明日の琉球新報朝刊に僕のコラムが載ります。
よかったらお読み下さい。共通テストの英語について書きました。

入試改革が瓦解し、センター試験が名前が変わっただけになりました。
実質的に。

ただまぁ英語に関しては少し気をつける点があります。

動画にもアップしてあるんですけどね。

対策としては、と言っても対策にはならないですが、速読力が不可欠。
それとリスニングに関してはセンターよりもかなりタフです。

英検2級すれすれみたいなリスニング力では全く駄目でしょう。

しっかりリスニングの勉強をしておきましょう。

明日の朝刊に詳しく書きましたので、よかったらお読み下さい。

 

 

ブログにおいで下さり、ありがとうございました。
選挙ドットコムの内閣支持率、ネットでは16.9%と出ましたね。
特にネットのコメント欄を駆使してきた安倍内閣ですが・・・
せめて入試の日程の決定を早くしてほしいものです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

5月15日といえば

Posted on: 2020年5月15日(金) 12:47

009

中央が僕です。向かって左の紫の衣装がハブ神。姫はよーすけ。

沖縄が好きで毎月毎月の訪沖が楽しみなのに、コロナの馬鹿!

今日は沖縄が日本に復帰した日ですね。1972年。僕は8歳でした。
父は「歴史が動いたなぁ」と言いながら、競馬新聞を見ていました。

あともうちょっとで沖縄が本土復帰をしてから50年ですね。

それでもよく沖縄の人たちは県外のことを「本土」と呼びます。
僕はどうも違和感があり、「県外のことですよね」と言います。
沖縄も本土ですから。
県外のことを「内地」と呼ぶウチナーンチュもたくさんいます。
ということは沖縄は「外地」なのかと憤慨する方もおられるそうです。

沖縄が本土復帰するにあたり、佐藤総理が尽力されました。
そして後に佐藤さんはノーベル平和賞を受賞されました。

083

その5/15に、安倍総理は検察庁法改正を強行すると報じられています。

選挙によって選ばれた人たちが永田町にいるのです。彼らは我々の代表。
国民の多くが検察庁法改正を望んでいるの・・・です・・・か?

我々は選挙があれば絶対に行かねばならないのだという意識を持つべきです。
本当に低すぎる投票率がすべての元凶なのです。恥ずかしいです。

この前書いたとおり。

国会議員たちは、自分らは代表なのだという意識を持ってくれ。
国民が幸せになるために、国会議員たちはしっかり働きなさい。

我々が働いて納めた税金を無駄に使わないようにしなさいね。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
若い人たち(40歳以下の若い人たち)、選挙に行かないとひどい目に遭うよ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記沖縄  

kimutatsu

非科学的ではあるけど

Posted on: 2020年5月7日(木) 1:55

24

木村さん、ウチナーンチュじゃないけど、ウチナーンチぐらいだね!
と沖縄で言ってもらえると嬉しくて、木に登りたくなります。

言葉だけはどうしようもなく、関西弁しか話せないのですが。

それでもイントネーションを真似ているうちに、少しずつは・・・

ここから書くのはホントにつまらない話。

去年の8月に与那原大綱曳(よなばるおおつなひき)の綱が切れまして。
さらに10月には那覇大綱挽(なはおおつなひき)の綱が切れました。
そして11月には首里城が焼け落ちました。

328

330

こんなでっかい綱(長さ180メートル、重さ10トン)切れるか?

それに加えて首里城が焼けた。

なんか変なことが起こらなきゃねと、ゆんたくで言ってたんですよ。

そうしたら2020年はこの大騒ぎ。

琉球の創世神アマミキヨよ、怒りを鎮め給え。
沖縄に行ける日が来たら、聖地ヤハラヅカサで祈ってきます。

332

非科学的やけどね。
でもまぁ沖縄で3つも重なった上に今年がこれじゃあね。

コロナが終息すれば行ってきますわ。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
ヤハラヅカサ、南城市の斎場御嶽から南に下ったところです。
言うまでもなく、斎場御嶽は沖縄一の聖地です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

琉球新報朝刊

Posted on: 2020年3月28日(土) 11:41

shinpo

昨日の琉球新報朝刊です。僕のコラムが掲載されています。
クリックすれば拡大されてお読みいただけます。

沖縄の人たち、読んで下さった人たちにお礼を申し上げます。

今年は沖縄県から10名が東京大学に合格しました。

僕がNPOを立ち上げてから2桁は初めてです。

特に公立の開邦高校から3名、うち1名が理科Ⅲ類。いずれも現役です。

それ以外の公立高校でもかなり県外の難関大学に合格者を輩出しました。

今年の沖縄県は凄い!

沖縄の生徒たち、身体能力も含めてレベルが高いと思うのです。
学力面でも鍛えればもっともっと伸びると思います。

僕の教育支援が多少でもお役に立てばいいなと思います。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
県北の名護高校から大阪大の薬学部に合格しました。
離島の八重山高校から医学科に3名合格しました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

ACCESS COUNTER

Total 37861678 Hits!

▲PAGE TOP