KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 日記

kimutatsu

あと3ヶ月でかぶり物シーズン到来!

Posted on: 2009年9月11日(金) 15:36

首脳会談?

民主党の鳩山代表と合衆国のバラク・オバマ大統領による首脳会談が実現し、
京都で飲み会が行われたときの画像です。鳩山さんの秘書が送ってくれました。

秘書は・・・体の大きい、ゴリラのような人で、英語が得意です。野球も得意で、
酒を飲むとたまに潰れます。英語教師塾の常連で、今度の博多にも来ます。

秘書とオバマ大統領

秘書は・・・これってしかし、ゴリラ? じゃないよね。

東山の西山君

しかしあれやな、先生が文化祭でこういうかぶり物をして体を張る学校ってのは
なかなかいいなぁ。

そして私に送ってくるということは、ブログで使えってことやな、たぶんな。

と思ったので、ブログに使いました。

東山中・高等学校だけでなく、今は文化祭のシーズンですね。先生方、おつかれ
さまです。うちの文化祭は5月2・3日なのですが、体育祭が来週あります。

しかし・・・

どうして人は、むしろ大人は、かぶり物を集めてしまうんだろ・・・

え? 集めない? 集めるよ? 大人になったらこういうのをかぶって新幹線に
乗ってくる人もいるよ。いや、本当やってば。なぁ、山田君。

九州に行くとき、山田君と一緒に行ったんやけどね。

僕は新神戸から。山田君は新大阪から乗った。席は隣同士だったので、僕は
新神戸から山田君に言われた車両に乗っていったら・・・

指定された座席の横に、巨大な馬のマスクをした男性が座ってた。言うまでもな
いことだが、周囲のほかの人たちはみんなビビりまくってた。

「山田君、ひと駅もよく頑張ったね・・・でも・・・これじゃ周囲の人たち、かなりひくよ」

そう僕がいうと、彼は静かにかぶり物を取って、髪の毛を直した。何事もなかったか
のように、新幹線は博多に向かって動き出した。

・・・というようなことが、日常的に起こってるのは僕だけやろうか。やろうな。

山田君
(淀屋橋にいた大仏)

西山
(京都の大仏)

これ、まじで知らない人
(これはまじで知らない人。夜中に酔っ払ってはった。in Kagoshima)

大島と山田
(東京の教師塾に参加した人たち)

竹歳
(倉吉東高校の数学仮面)

大島
(博多にいたミルマスカラス)

私はスパイダーマンのしか持ってない。山田君を見習って、ドンキで忘年会用に
いくつか買っておかねばならん。

で、この人たちがみんな仕事がムチャクチャできるところがまた面白いのだ。

    

(追記)英語教師塾ですが、授業をしていただく先生の枠が完全に埋まり、
     こちらで抽選で決めねばならないぐらいに増えてしまいました。
     ただし見学枠はありますので、参加されます方はメールをお待ち
     しております。よろしくお願いいたします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

秋は終われど

Posted on: 2009年9月6日(日) 22:02

秋季大会にて

秋が終わりました。残念やけれども、2試合で終わりました。くじ運が悪かったのも
あるが、しかし敗者は言い訳をすまい。弱かったから負けたんやな。

夏休みはほとんど全出で部活動をやってきましたが、しかし負けた。

どこかに甘さがあったのかもしれん。

今日は試合がないのに、灘が試合会場だったので、1日中グラウンドにいました。
審判を2試合。会場責任者だったので、自由な時間もなく、走り回りました。

それでも試合があれば、それが仮に負け試合でも、いい。

試合がないというのは辛いね。他校の試合を見て勉強することはできるけれども。

ピッチャーはよく頑張ったと思う。強豪相手にほとんどヒットを許さなかったしなぁ。

ちょっとしたボタンの掛け違いでガタガタっといくことがあるけど、ホントにそういう
感じの負け方やった。特にサヨナラ負けは辛かった。

でも考えようやなぁ。

今、負けたってことは伸びしろはあるってことやし、鍛え甲斐もある。

今日は全部の試合が終わってから、監督としての僕の想いを選手たち全員に伝え
ました。今のままではあかんと。ではどうすればいいのかということを。

次は11月3日の灘区東灘区大会です。

甘えを払拭して、次こそ勝ちたい。今まで以上に厳しい姿勢で選手たちに臨むし、
きっと今の選手たちはそれを望んでるんじゃないかなと思っています。

しばらくは練習試合も入れず、基礎練習を繰り返そうと思います。

まだ試合を重ねる時期じゃない。それに弱いところとやっても勝てる力はある。
でも強いところとやったら引き分けか負けになってしまう。

だから紙一重なんです。引き分けか負けってのは。善戦しかできない。「あと一歩」
の部分を1ヶ月半で埋めようと思っています。

悔しいな。負けて悔しいと思わなくなったらあかんな。その意味ではまだマシかな。

そして、もしも今の悔しさがなくなったら、監督を辞めよう。

  

(追記)10月18日に西宮ガーデンズで行われる保護者対象の講演会ですが、
     すでに50名近くの方々のお申し込みがあったそうで、感謝しております。
     ちなみに「顔見知りじゃない親を相手にどんな話をされるのか」勉強する
     ために、この夏に練習試合をやった東山中の野球部の先生も来られる
     とのことです。熱心な先生ってのは凄いですね。
  

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

スキャナーと「ア」の思い出

Posted on: 2009年9月2日(水) 23:14

やる気の出る言葉

プリンターが壊れたので、新しいのを買いました。今までキヤノンのレーザープリ
ンターを使っていたのですが、今回はインクジェットのを買いました。

でもカラーやねん。

これで(今さらながら)年賀状は自分で印刷できるんやないか?

それとデジカメの写真を自分でプリントできるんやないの?

さらにこれってコピー機能もついてるから、わざわざ夜中にコンビニに行かなくて
済むんやない? 冬の夜中によく近くのコンビニに走ったもんや。

さらにスキャナー機能もついてる! 

と言ってもブラインドタッチを我流でモノにしたので、A4サイズ1枚ぐらいはすぐに
打てる。したがって、これからもスキャナーを使うかどうかは疑わしいけど。

だいぶ前のこと。

学校に置いてあったスキャナーで、喜んで文書をスキャンしてみた。

まだスキャナーが普及し始めた頃のことやと思う。10数年前な。

そうしたら「P」を、ことごとく「ア」と認識しやがった。

当時はまだ「置換」という機能を知らなかった私は、泣きながら全て打ち変えた。
するといくつか見逃していた「ア」があって、定期考査中に質問が相次いだ。

という、くら~~い過去があるのだ。

しかしさすがに21世紀になって、「P」を「ア」と認識するレベルの低さは解消され
ていると信じたい。

問題はだ・・・

私自身が使いこなせるかどうかやな。マニュアルの「スキャナーの使い方」という
ページがなんとほとんどない。なのでやってみるしかなかろう。

中間考査までに使いこなせるようになってやろうと思ってる。

しかし・・・またぞろ「ア」が出てきたら辛いな(笑)。

 

(追記)アルクの『ヒヤリングマラソン』を受講しなおそうかなと考え中です。

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

今日から授業が始まった

Posted on: 2009年9月2日(水) 10:15

ほんまそのとおり!

合衆国では新政権が誕生すると、それから100日間(3か月)は批判をせず
様子を生暖かく見守ろうとする習慣があるらしい。知らんかったなぁ。

民主党政権が実質的に誕生してまだ数日。

今まで経験がないのだから、様子を見守るしかない。生まれたばかりの赤ん
坊に対して「何もできない」と批判することほど愚かなことはないわな。

学校では授業が始まりました。

英語は<疑問詞+to do>をやり、間接疑問に入り、分詞の後置修飾をやり、
その次は関係代名詞をやることになる。それで中学範囲はおしまい!

結構忙しいな。

できれば中間考査までにすべて終わりたい。私は文法ベースで進みながら、
和訳をさせたり英作をさせたりし、音読と暗唱を重視するスタイルで授業して
いるんやけど、そのスタイルでいくと中間考査後に少しくい込むかもな。

まぁ、急いでもしょうがないので、生徒らが着実に力を蓄えることを最重視して
進めていこう。考査の範囲をこなすことを第一に考えるとロクなことがない。

そして中学範囲が終わると、高校の範囲に入る。しばらくは高校の英文法を
先にざーっと終わらせることにするのです。教科書はしばらく放置ね。

まずは単語と文法の力を蓄える期間を少しだけ作る。

『ユメタン』①センター試験レベルは中間考査後からスタートさせることにして、
文法と単語の力を高1ぐらいまでに徹底的につけさせてやろうと思ってる。

結局高2になっても高3になっても「単語がわからない」ということで苦しんでる
受験生を今までいっぱい見てきた。

否、苦しみの原因の大半が単語と文法の力が弱いことだと言っても過言では
なかろうと思ってる。単語を覚えてないから読めないという生徒が多すぎる。

なので、中学から高1ぐらいまでは単語と文法を徹底させる。

高2からはその土台に基づいて、多読に入ります。多読ではあるが、精読を
含ませながらの多読。高1で精読を徹底し、高2が精読+多読って感じ。

そして高3になったら1つの授業で2長文ずつ読ませて、多読を徹底すると。

とりあえず『ユメタン』①のレベルの単語も知らんと何もできん。この秋からは
2年ほどかけて単語の鬼にするので、生徒たちはそのつもりでついておいで。

  

(追記)英語教師塾の問い合わせが多いのですが、次は博多でやります。
     たぶん11月末になるかなぁ・・・

 


kimutatsu

選挙と試合と講演と

Posted on: 2009年8月31日(月) 21:58

VS本山中学

民主党、凄い勝ち方しましたね。私も昨日は自宅近くの公民館へ行きまして、投
票をしてきました。公民館、たくさんの人でごったがえしてました。

というか、知り合いで「行かなかった」という人を知りません。

それだけ日本の現状に対して、みんなが不満を持っているということでしょう。
投票率、正確な数字は知りませんが、前回を上回る投票率だったようで、非常
に多くの人たちが選挙に参加したということです。

まぁしかしそれが当然の姿なんだと思いますね。今まで選挙に行ったことがない
という人でも、これを機にこれからは投票するようにしてほしいなぁと思います。

私、今まで選挙にはほとんど必ず参加しているのです。病気で動けないとき以外
はたぶん投票に行ってきたと思う。

でも今回ほど「自分の一票」を意識したことはなかったかもしれません。

開票速報を見ながら、いよいよ日本も実質的に二大政党制になってきたなと感
じつつ、自民党と民主党が大連立するなんて言い出さないことを祈っていました。

もう自民党はだめだとか、解党するかもとか言う人がいるようですが、それは違
いますよね。否、そうなってはいけません。 

今回は民主党が勝ちましたが、この4年間に我々の生活が良くならなかったら、
また自民党に頑張ってもらわねばならないわけで、そのための二大政党制だと
思うんです。一度負けたぐらいで「ダメ」とか「解党」なんてことにはならない。

日本は自民党支配が続いたので、二大政党制という考え方に慣れてない。

でも例えばアメリカを見てもわかるけど、共和党がダメなら次回は民主党に・・・と
いう考え方って、極めて自然な考え方なんじゃないかなと思うんです。

おそらく鳩山さんが総理大臣になるんだろうけど、政権交代して民主党が第一党
になったからって、それは単にスタートに過ぎないわけで、公約を果たすべく頑張
ってほしいし、その評価は4年後の選挙で我々国民が判断することになる。

と、あまり政治のことを長々と書くとよろしくない気がするので、このへんで。

マスク売り切れ

いよいよ秋の大会が始まりました。うちは本山中学校と1回戦を戦いました。

が、負けました。 何回も勝ち越すチャンスがあったのですが、攻め切れません
でした。点差以上に力の差を感じた負けでした。う~む、残念無念。

敗者復活戦は9月5日。

次は勝てるように頑張ってもらおう。次負けると、いきなり秋が終わる。

試合が終わってから大阪に行き、授業力向上セミナーで講演。今回は高校1年
の先生方対象ということだったが、まぁいつもどおりの内容でした。

180名の先生方が参加されました。凄い熱気でした。

高1の先生方がお相手というても、高1ですでに高2の内容をやっている学校も
あったりするので、絞って話すのは結構難しいのです。

なので高3対象であっても中学からの6年間のシラバスについて話をします。

その中で例えば私が中3の話をしている際に、「これはうちの学校なら高1でやれ
そうだな」という具合に、適宜調整して聞いてもらえればと思っているのです。

終わってから何名もの先生方と懇親を深めることができ、感謝感謝。このような
イベントにいつも招いてくれるベネッセさんとアルクさんにも感謝。

今からおひとりずつにお礼のメールを書きます。

(追記)この年齢になって友達がどんどん増えていくのは嬉しいものだ。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ご連絡

Posted on: 2009年8月31日(月) 20:32

教師塾のときの私

お久しぶりです。ちょっとご連絡があります。まず1点ですが、今まで皆さま方に
お世話になってきたランキングへの参加ですが、やめることにしました。

理由は・・・う~ん、なんやろ・・・自分でもよくわからんけど・・・

強いて言えば、ランキングの数字を気にするのもどうかと思うし、毎日毎日、皆
さんに「お願いします」って言い続けてクリックしていただくのも、なんかおかしい
かなと思うようになりました。

でもそうは言っても今まで毎日クリックしてくださっている人たちもいてくださり、
そのお陰でずっと1位だったのですから、本当にクリックしてくださった方々には
感謝しております。本当にありがとうございました。

書いているうちに、あぁ、そういう方々に支えられてきたんやなぁという思いが
こみ上げてきました。ホンマにありがとうございました!

それからもう1点です。

実はある会社からの申し出で、モバイルサイトを作って頂けることになりました。
そしてこのブログがそのサイトにリンクする形となるそうです。

詳細は実はまったくわかってないけど。

で、そのモバイルサイトに受験掲示板を作ろうという話になっております。

そうなるとこちらのコメント欄とその掲示板がダブることになります。

そのサイトのほうへの移行をするために?こちらのブログのコメント欄を閉じて
そちらの掲示板のほうで自由に発言ができるようにしてもらいます。

そのほうがある程度自由に発言できるかなぁと思いまして。

今だとAさんのコメントに対して私がコメントを返す形になっていますが、新サイト
では(掲示板なので)Aさんに対してBさんやCさんがコメントできたりする。

ということですね。

荒れないように管理は誰かにやってもらおうと思ってはいます。

というわけで、そのサイトはしばらくするとできるそうなので、それまではすみま
せんけれども、コメント欄がない形となりますが、ご了解ください。

それまでは今までたまった質問に答えていきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

 

(追記)関東の方々、台風は大丈夫でしょうか?

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

いろんな方々と

Posted on: 2009年8月28日(金) 22:44

書店の店員さんたちと
(大阪の書店の店員さんたちとの飲み会です)

昨年、(株)ダイヤモンド社経営者倶楽部で、いろんな会社の経営者の方々の前で 
講演をさせていただいたのですが、その縁で今日は甲子園球場に行きました。

誘ってくださった藤本社長さん(阪神ファン)に「私が来るとだいたい阪神が勝つの
で、今日もきっと大丈夫ですよ」と言いながら、さすがに不安でいっぱいやった。

なぜなら対戦相手の読売は中日に3連勝して調子づいています。

藤本社長は「いや、さすがに厳しいでしょう」と仰っていましたが、勝ちましたがな。

肝心の灘中野球部が勝たないと嬉しくもなんともないので、明日から始まる秋の
大会では是非とも選手たちに頑張っていただきたい。

まぁね。おかめ八目って言うからな。

それから昨日は大阪のジュンク堂書店さん、旭屋書店さん、ブックファーストさんの
売り場の方々と、アルク大阪支社の面々と、また酒井さんと一緒でした。

いつも私の本を売ってくださっている方々との飲み会でした。お一方を除くと、初め
てお会いする方々ばかりだったのですが、和気藹々、盛り上がりました。

皆様がた、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

さて、上にも書きましたが、明日から秋の大会。一回戦は地元の本山中学校との
対戦です。今年の本山中は強いらしい。でも選手たちには頑張ってもらいたいな。

それが終わると大阪のベネッセで授業力向上セミナーです。180名の先生方がお
集まりになるそうです。お会いするのを楽しみにしております。

こうやって毎日誰かとの出会いがあります。縁と出会いを大事にしながら、今後も
自分を磨いていきたいなと思います。

特にこれからは若い先生方を応援する立場に回れたらいいなと思っています。
そのための活動ですが、すでに始まっておりまして、またそのうち詳細をこちらに
書いていきます。明日参加される180名の先生方、よろしくお願いいたします。

数字がかなり落ちてしまいました(>_<)
今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)阪神の大和という選手はいいですね。成績が悪くても使って育ててほしい。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

お知らせです

Posted on: 2009年8月26日(水) 21:50

カルチャーセンターにて

以前から関西の保護者対象に講演会を行わないのかというコメントを頂戴して
いたのですが、10月18日に西宮で行うことになりました。

すでに新聞広告やチラシなどでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
西宮ガーデンズにあります、NHK文化センターで行うことになりました。

すでにたくさんの申し込みを頂戴しているようです。感謝しております。

もしもまだお申し込みでない方で、参加してみようかなと思われる方はこちら
ご覧になりまして、お申し込みください。

単に受験に強い子という意味ではなく、本当に強い人間力、生きる力をもった
子を育てるために、親はどうあればいいのかという話をしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)7月末に新宿でも行いましたが、お陰さまで大盛況でした。
     西宮ガーデンズ、この前打ち合わせで初めて行きましたが
     めちゃくちゃでかいです。あれのせいで大阪の買い物客が
     減少したそうです。わかる気がします。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

背番号

Posted on: 2009年8月26日(水) 21:03

整列!

試合前の整列の様子です。練習試合ではこのように全員が整列し、相手に対して、
あるいは審判に対して「お願いします」という礼をします。試合後も行います。

このように練習試合では全員でやるのですが、公式戦では当然ですが、ベンチに
入った選手のみで行うことになります。神戸市の場合は18名です。

29日から公式戦(秋の大会)が行われます。今日初めて新チームの選手たちに
背番号を渡しました。1~18の目新しい背番号です。

中2の部員が約30名おりますので、12名がもらえないことになります。要するに
ベンチに入れず、中1と一緒にフィールド外で応援するのです。

1~18の背番号を貰った選手たちは嬉しそうですが、しかし引き締まった表情で
背番号を渡した後の話に耳を傾けておりました。

もらえなかった選手たちは悔しかろう。

どうして自分がもらえんのだ?という思いのある選手もいるだろう。

しかしやはりもらった選手はなんらかの理由で自分よりも上だったのだと思って、
次の春の大会に向けて、練習に励んでもらえればと思う。

背番号をもらうためには練習するしかない。

それともう1つ。

背番号をもらわなくするコツなら簡単だ。

それは自分ではなく、誰かのせいにすることだ。

見逃しの三振をした。すると「審判が低めを取りすぎる」と愚痴る。

ヒットが打てなかった。すると「相手のポジショニングが良かっただけ」と弁解する。

そうやって自分以外の誰かの、あるいは何かのせいにしてばかりいれば、絶対に
伸びないし、成功することもない。

うまくいかないのは、誰のせいでもない、全ては自分のせいなのだ。
自分がもっと伸びるように努力するしかない。他の人たちの何倍も努力することだ。

今回背番号をもらった選手たちは、もらえなかった選手たちの分まで頑張ろう!
みんなの思いが詰まった背番号を大事に扱ってもらいたい。

高校の野球部は残念ながら、すでに秋季大会敗退。中学の野球部は強豪揃いの
第1ブロックではあるが、市大会に進めるよう、頑張ってほしいな。

今年も夏休みはほとんどなかった。でもチームがかなり強くなったので良しとしよう。

試合まであと3日。灘中生らしい、元気あるプレーを心がけてもらえればいいなぁと
願っています。

今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)プリンターが故障したので、新しいのを買おうかなと。
     CANONのピクサスってのがナントナク良さそう。
     今までは白黒のプリンターで、レーザーショットでした。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

M先生から頂いた芋を見ながら

Posted on: 2009年8月26日(水) 9:42

京都タワー 

いろんな先生方からメールを頂戴します。例えば昨日は東京のA高校K先生から
北海道に帰省中ですというメールを頂戴し、北大の写真を頂戴しました。

非常に天気がよく、クラーク博士像が晴天に映えている写真でした。

それ以外にもいろんな先生方からいろんな写真を頂戴します。感謝しています。

またL高校のM先生からは「八重山諸島を周ってきました」というメールを頂戴し、
あぁ、来年こそは行くぞという気持ちを強くしました。M君と一緒はいやだけど。

あ、そういえばM先生、美味しそうなお芋をありがとう!届きました!

昔のおやつってシンプルでしたよね。木村少年のおやつも、よく母が焼いもを
買ってくれたり、あるいは蒸かしてくれたりしたものです。

ちかくの砂野商店という名前の万屋さんも利用したけど、母が蒸してくれる焼いも
は非常に美味しかった。塩を振りかけて、喜んで食べたものです。

こういう直接的な母親の愛情ってのは、いつまで経っても忘れないものですね。

M先生が送ってくれた芋を見ながら、そんなことを考えておりました。

今、実は保護者の方々対象に本を作っている・・・というか、まだそのための資料
を作っている段階なんですけどね(汗)。

でもおそらく来春には出せると思います。

協力してくださっているYさんから頂いたメモを見ながら、いろんなことを学んでい
ます。「そうか、こういうふうにして子どもに接するといいのか」という感じで。

特に幼少期ですね。それと受験期にどのように我が子に接するかという部分。

もちろん幼少期に成功したからといって、中学や高校時代の成績が良いわけでは
ない。でも例えば好奇心旺盛な子どもにするために、親は一体どうすればいいの
かというような切り口では参考になります。

楽しみにお待ち下さい。その資料をできるだけ細分化して作っております。

100名の保護者の方々にご協力頂き、そのアンケートをもとに見えてきたものを
形にしようと思っているのです。

先日、六甲中学と練習試合をしたときに、私が尊敬するK先生にそういう話をした
ところ、出来上がったら是非とも拝読したいというお声を頂戴しました。

私自身がワクワクしながら作っているので、結構いいものになると思います。

M先生が送ってくれた芋を見ながら、親は子どもにどういうことができるんだろうと
ツラツラと考えております。むしろ「どういうことしかできないのか」と考えたほうが
いいのかもしれません。キーワードは「環境作り」ですね。

今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)いろいろと講演のお話を頂戴するのですが、私は平日は学校の授業を
     行っていますし、土日は野球の練習や試合がありますので、なかなか
     時間が合わず、申し訳なく思っております。

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 38021931 Hits!

▲PAGE TOP