KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 日記

kimutatsu

合宿初日が終わって

Posted on: 2017年8月8日(火) 6:25

fukushima09

合宿初日の様子をアップします。上は通訳の柴原先生による
発音講座。生徒たちは発声練習をした上で子音の発音を中心
に学びます。隣の子と口の形をチェックしながら。

たとえばアメリカで日本語を勉強している人(週に10時間程
度しか日本語の勉強をしない人)に「日本語のCDを聞いて
いたらそのうち聞き取れるようになるし話せるようになるよ」
とか「日本の本を、単語がわからなくても読み流していれば
読めるようになるよ」と指導しているアメリカ人がいたら、
日本人としてきっと抗議したくなるのではないでしょうか。

そんな簡単なもんじゃないよ。そんな浅いもんじゃないよと。

fukushima10

日本にいて日本語ばかりの中で勉強していても日本語が苦手な
人がいっぱいいて、現代文の成績が崩壊してるっていうのに。

英語だって同じです。

インプットの方法を間違えると、聞けない読めないだけでなく、
話せない書けないことになってしまいます。

fukushima11

fukushima12

fukushima08

生徒たち全員に著者から『ユメタン①』をプレゼント。

著者も書店さんで買うんだ、大切にしろ!と恩着せがましく
檄を飛ばす木村。笑

そのうえで単語50個分のフレーズを読み込んで英語→日本語
と日本語→英語を言えるようにしました。

これがリーディングとライティングの具材になるんだ!

クイックレスポンスができればリスニングとスピーキングの
具材にもなる。具材がなければ料理なんかできないよ!と檄。

生徒たちは初日5時間ほど勉強しました。

全国から集まってくれたボランティアスタッフの教員がたく
さんいるので、いくらでも質問できます。

どうしてここはwithなんですか?ofだったら駄目なんですか?

この単語はなんで複数形になってるんですか?単数形だった
ら駄目なんですか?

リーズニング(どうしてそういう文の形になっているのかを
分析すること)しながら何度も音読します。

聞かれたことのみに答える教員。

これが理想やと思います。最強のツールは授業ではなくって
主体的に自習しようとすることです。わからないなと思った
ときに即座に質問できる環境下での自習こそ最強です。

今日はリスニングとリーディングの勉強法。

復習方法も含めて、正しく学んでいただきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
朝5時に起きたら本堂の前で音読している生徒たちが
いました。こういう姿勢が明日の福島を作ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

今日から英語スーパー夢合宿!

Posted on: 2017年8月7日(月) 7:18

fukushima6

この写真は去年のふくしま英語スーパー夢合宿の様子ですが
こんな感じで生徒たちは学び、多くの先生方が机間巡視を
しながら指導します。これはリーディングの時間ですね。

いよいよ今日から始まります。今年で4回目になります。

福島の子たちに英語の勉強法を教えるボランティア活動をと
いうことで始めたのですが、毎年この時期にさせてもらって
います。今年も50名弱の申し込みがありました。

今年のメニューです。

***************
第1日:英語の力をぐんぐん伸ばす基礎トレの方法!
第2日:読む+聞くを正しく行うから話す+書くができる!
第3日:英作文は面白い!英作文の正しい学び方!
***************

となっています。

通訳の柴原智幸先生による発音トレーニングが初日にあります。

最終日の英作文は生徒と先生方に日本語を英語に直して貰った
うえで、柴原木村対談を聞いていただきます。

どのようにその日本語を料理すればいいのかという最も大切な
部分の解説を、二人による対談形式で行います。

今年も多くの先生方がボランティアで駆けつけてくださいます。

生徒たちと3日間、英語の勉強を楽しんでまいります。

僕はいま福島駅前のリッチモンドホテルで前川君が迎えに来る
のを待っているのですが、ワクワクしております。

この後、会場である常円寺さんに移動します。

また詳細はブログに書いていきますね!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生徒たちが集まる限り、この活動は続けていきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

関学教師の会にて

Posted on: 2017年8月6日(日) 21:13

kg1

昨日は母校の関学大へ。関学教師の会(卒業生で教員になって
いる人たちの会)での講演を依頼されました。

「僕はこうやって生徒たちの寝ない授業ができるようになった」
という話を130名の先生方の前でさせて頂きました。

いくら有名な先生のセミナーや勉強会であっても、英語の先生方
の研修に参加するだけではその先生の授業力は上がらないなぁと
常々思っているので、そこのところを強めに主張しました。

kg2

たくさんの関学卒業生の先輩や後輩たちから、終わってから
のパーティーでたくさんの「ありがとう」を頂いて、本当に
いい気分でした。依頼を引き受けてよかったなぁ。

今日になっても「こっちでも講演してくれ」的メールがたく
さん届いていて、講師冥利に尽きるなぁと思いながら、
JR福島駅前の寿司屋でのんびりしております。

明日から福島県の高校生たち50名を合宿で鍛えます。

通訳の柴原さんをはじめ、たくさんのボランティアスタッフ
が全国から参加してくれます。いろんなサプライズがあって
参加した先生方と生徒たちが「こう指導すればいいのか」と
「こう勉強すればいいのか」を体感できるよう工夫しました。

楽しみです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうござました。
初日は「どう知識を増やすか」、2日目は「リスニングと
リーディングの勉強法」、最終日は「英作文の勉強法」です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

明豊中学校・高等学校さんにて

Posted on: 2017年8月4日(金) 20:36

meiho1

佐賀西高校を出た僕は佐賀から博多まで特急列車に乗りまして、
そこでソニックに乗り換え別府まで移動しました。

車窓から見える別府湾が美しかったです。

行き先はこの夏の甲子園にも出場する明豊中学・高等学校さん。

別府駅を降りたときから「おめでとう!明豊高校!」のポスター
がここかしこに貼られていました。

野球好きな木村はそれだけでけっこう興奮しておりました。

大林先生にピックアップして頂き、学校へ。

meiho2

まずは中学1~3年の生徒たちに勉強する際に大切にしなけ
ればならないことについて、そして英語の勉強法について、
話をさせていただきました。

それが終わると高校1~3年の生徒たち対象でした。

上の写真は高校生たちに話しているところです。受験に際し、
気をつけねばならないことと、そして英語の勉強法について
話をさせていただきました。

meiho3

3本目の講演は先生方対象でした。明豊だけでなく、他校の
先生方もご参加くださっていました。

どうやって生徒たちの力を伸ばすのか、そして我々の指導力
を伸ばすためにどういうことをしなければならないのかに
ついて、およそ60分間話をさせていただきました。

懇親会やfbを通じて、明豊や他校の先生方から「今までに
考えたこともなかった内容の講演で、いろいろ考えさせられ
ました」というお声をいただきました。

お役に立てば嬉しく思います。

今日の午後に帰ってきました。

佐賀と大分ではとてもいい想いをさせていただきました。

両県でお世話になった先生方に感謝するとともに、佐賀西と
明豊の生徒たちには、自分の人生をじっくりと考える機会に
してもらえればいいなと思っております。

明日は朝から野球部の指導でグラウンドです。

そっちはそっちで頑張りますわ。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
そして午後は関学教師の会(関学大を卒業して教員に
なられている先生方の会)で講演をしてきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

佐賀西高等学校さんにて

Posted on: 2017年8月3日(木) 7:39

saganishi1

佐賀県立佐賀西高等学校の山口先生とはもう10年来の知り合い
でして、このたび生徒たち(と保護者)に話をして貰えないか
というご依頼をいただき、佐賀に来ております。

昨日、まずは『ユメブン①』を使ってくれている生徒たちに、
その後に保護者の方々に話をしました。

いやぁ、どの学校もいい学校なんだけど、佐賀西の生徒たちに
関して言えば、山口先生が司会として話し始めると、先生が静か
にしなさいもなにも言ってないのにシーンと。

灘校生は完全に負けています。誰かが話し始めてもまだ喋ってる
生徒たちがたくさんいる。俺たちの指導が駄目なんだな。

saganishi2

saganishi3

生徒たちには受験について、英語の勉強法について、そして
将来を見据えながら勉強する方法や理由について、それぞれ
自分の経験に照らし合わせながら話をさせて頂きました。

佐賀西の生徒たちは爆笑しながら、メモを取りながら、僕の
話に聞き入ってくれていたように思います。

質疑応答で「オープンキャンパスに参加するときの注意点は」
という素晴らしい質問に加え、「どうしてそんなにギャグが
すべらないのか教えてほしい」というものもありました。

まぁ楽しんでくれたんやろうな。よかったよかった。

また機会があれば佐賀に来るからねと言って、会場のホール
を出ました。夜は山口先生や佐賀西の先生方と楽しく語らい
まして、それまた有意義な時間となりました。

山口先生、ありがとうね。

生徒たち、正しく勉強してほしい。受験のためだけではなく、
将来は自分が努力して身につけた力を誰かのために役立てて
ほしいと願っています。

とてもいい日になりました。感謝しています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今から大分の甲子園出場校に向かいます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

囲碁部の顧問として

Posted on: 2017年8月2日(水) 5:25

igo

先月末、囲碁部の引率で日本棋院会館にいました。

と言ってもルールをしらない僕は3階の控室にいたのです。

そこに知らない女の人が話しかけてこられましてな。

「対局していただけませんでしょうか」と。

さすがにルールも知らないとは言えず、前にいた中2生に
「この子がやりますので」と押し付けた顧問のキムタツ。

やっぱ、少しぐらいは対局できるようになりたいなと強く
思ったので『囲碁教室(入門編)』という本を買いました。

頑張りますとは言わないけど、多少はやれるようにします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今から佐賀県立佐賀西高校の山口先生に会いに行きます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

囲碁部の引率なう

Posted on: 2017年7月31日(月) 10:27

igo2

札幌を出て、新千歳空港から羽田空港に向かいました。そして
羽田から東京の市ヶ谷に移動しました。

灘校の囲碁部が全国大会に出場したので、それの引率をするた
めです。そしてブログを更新している今も市ヶ谷駅前にいます。

日本棋院会館です。市ヶ谷駅から歩いて1分。

igo1

僕自身は囲碁の経験がありません。したがってルールも全く
存じ上げません。でも囲碁部の顧問になったからには
少しずつでも覚えていってやろうと思っています。

しかし囲碁をやっている小学生と中学生ってこんなにいるの
ですね。日本棋院会館が子どもたち(と顧問の先生方や親)
でごった返しております。ものすごい熱気です。

負けた子が泣いています。

勝った子が、それでも終わってから反省しているのでしょう、
ノートを見ながら顧問の先生と話をしています。

なんかいい場所にいるなぁと思いつつ、でも全くルールがわ
からないので、せめて「なんでこの場所に石を置いたんだろ」
などと考えながら、対局を見守っています。
(ブログを更新してるじゃねぇかというツッコミは禁止な。)

終わったら生徒たちと一緒に新幹線で帰ります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
対局中の子どもたちに「ねぇねぇ、どうしてここに黒を
置いたの?」などと聞ければいいんですけどねぇ。
そんなことしたらつまみ出されるでしょうが。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

北海道にて

Posted on: 2017年7月31日(月) 10:14

sapporo04

歯科衛生士教育協議会さんの講演のあと、伊丹空港に向かい、
そこから新千歳空港に飛びました。

アルク主催・カシオ後援の単独セミナーでした。

上の写真のとおり、たくさんの先生方がお越しくださいまして
おおいに盛り上がりました。

テーマは英作文。

翻訳型英作文と自由英作文の基礎トレと実践トレの方法に加え、
どのように板書をするかについても具体的に説明させて頂き、
さらにスピーキングの要素を加えながら英作文を行う意味にも
言及させていただきました。

出席カードのコメント欄が「ありがとう!」で溢れています。

本当に嬉しい。

sapporo05

北海道だけでなく、青森や宮城からもご参加くださったりとか、
翌日の講師である山口先生(山形県)も最初から最後まで
受講されていたりとかして、本当に熱心な先生方ばかりでした。

こういう人たちが教育を支えてるのです。

特に英語教育のキーパーソンたちは現場のこの方々なんですよ。
それを業者の方々が支えているのです。

セミナーはあくまでも灘校での授業のサマリーですが、できる
かぎり具体的な授業方法を提示して、明日からの授業に直接的に
お役に立てるように考えてご説明させて頂いています。

次に札幌でやるのは11月です。

次は別の切り口の話をさせて頂こうと思っています。

皆さんから「11月に会いましょう!」というお声を頂き、本当に
嬉しい気持ちで北海道をあとにしました。

中には「北海道の英語を後ろから支えているのは木村先生だと
本当に思う」と書いてくださった先生もおられました。

嬉しいものです。

これからも続けていこうと思います。

北海道のセミナーにご参加くださった先生方、ありがとうござい
ました。これからもどうぞお付き合いください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
そして僕は新千歳空港から羽田空港に向かいました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

歯科衛生士教育協議会にて

Posted on: 2017年7月31日(月) 9:50

dentisits

全国に歯科衛生士さんを育てる学校がたくさんあります。
その近畿北陸地区歯科衛生士教育協議会というイベントが
大阪で行われました。上の写真のように。

そこで講演を依頼されまして、なぜか関学大の山田くんと
一緒に行ってきました。山田くん、一緒に行っていいです
かね?というので、いいんじゃない?ということで。

「教員として大切にしていること」というタイトルでした。
自分が教壇に立つようになって30年ですが、昔から大切に
していることや、最近大切にするようになったことなど、
忌憚なく話をさせていただきました。

ご参加くださっている各学校の理事長先生や校長先生だけ
でなく、最後列で必死にメモを取っている山田くんのため
にも、汎用性のあることをできるだけ具体的に話しました。

終わってから何人かの先生方からお礼のご連絡をいただき、
山田家では家族会議が行われたそうです。

僕の話が多少なりとも考えるきっかけになれば嬉しいです。

僕自身も自分が理想とする教師像を整理することができて
この依頼を引き受けてよかったなぁと思っています。

お世話になった小柳さん、ありがとうございました。
また会いましょうね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
そして終わってから伊丹空港に向かい、新千歳空港に飛びました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

東北支社の皆さんと

Posted on: 2017年7月29日(土) 6:19

sendai1

仙台に行ってセミナーをやった後の懇親会の二次会の様子。

二次会ってことで、多くはベネッセ東北支社の方々なんです。
ベネッセ、いい会社だ。みんな楽しそうに仕事をしてる。

昨日は批判してたじゃないかって?

いやいや、ちゃんと書いたでしょ?

ベネッセはいい会社なのにって。どの支社も、そりゃ各々に
いろんな問題は抱えてるんだろうけど、いい会社だと思うよ。

改めましてその節はお世話になりました。

これからも宜しくお願いします。

齋藤支社長は岡安君の同期ということで、岡安君の話をして
盛り上がったことは秘密な。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
岡安って誰なんだって話やけどね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 37993404 Hits!

▲PAGE TOP