KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 人生論

kimutatsu

神様を味方につけよう!

Posted on: 2009年2月23日(月) 13:02

ちくさ正文館さん

入試まであと2日ですね。風邪などひかないように、僕と同様に「うがいが趣味」
という感じで過ごしてもらえればと思います。うがいを趣味にしてから風邪ひかん。

これでこの3年、欠勤していません。よかったよかった。

さすがにあと2日で「やる気が出ない」なんて人はいないとは思いますけれども、
万が一、直前になってヤバイ雰囲気に陥った人は「合格者の声」を読みましょう。

この春からはここにあなたの声が載るのです。

すでに何人かから合格の報告が届いています。明後日受験した大学の合否は
3月6日あたりからわかり始めます。

最後もうひと踏ん張り!しましょうね。神様を味方につけることが大事ですよ。
神様にそっぽを向かれるような行為は全て封印し、運気を上げることが大事です。

何が言いたいかわかりますよね?(笑)

もう一度書きます。

神様にそっぽを向かれるようなことは絶対にしないようにしましょう。そうすれば、
あなたの運気はどんどん上がります。神様を味方につけることです。

いつもありがとうございます!今日もよろしくお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)そしてそれを続ければ、間違いなく夢が叶います。

 


kimutatsu

諦めへんから勝てるんや

Posted on: 2009年2月13日(金) 8:55

新宿店

昨日、ある人と話していて思ったのですが、この世の中で一番強い人ってのは
結局「あきらめない人」、「へこたれない人」なんやろうなと思いますね。

先般のゴルフトーナメントで石川遼選手が池にボールをはめてしまいましてね。

僕も下手ながらゴルフをするんやけど、池にはめるとプラス1打で打ちやすい
場所から打ち直すんです。ところが石川選手は池に入っていって打ちました。

結果はパーでした。ミラクルショットで、池のボールを叩き出したのです。

池に入ると普通のゴルファーならあきらめる。でも石川選手は諦めなかった。
ボールを叩き出したということは、きっと池からのショットも練習してるのです。

僕はむしろそっちのほうに感動を覚えました。

これだけの練習をしてきたんだから、この池ポチャも挽回できるはずと信じて
ジャブジャブと池の中に入っていって、一閃!ボールはグリーンへ・・・

あきらめていたらボギーでした。否、精神的な弱さがミスショットにつながって、
ボギーで済まなかったかもしれん。ポジティブさがミラクルを呼んだのですね。

ボクシングの選手で一番強いのは、倒れない人ではない。
ボクシング好きな人ならわかると思うが、倒れても起き上がる人が強いのです。

こいつこんだけ打ち込まれてんから、もう立てんやろうと思ったら立ち上がって
またファイティングポーズを取る。そしてまた向かってくるんです。

こういう人こそ強いんですね。

僕らは人間だから失敗します。失敗はしますが、へこたれていてはダメですね。

天に向かって「残念ながら、この程度では僕は倒せないですよ」と微笑みながら
また目標に対して突き進んでいってほしいなと思います。

センター試験に失敗した人、まだ終わったわけではありません。
心のどこかで「今年は無理かな」と思っている人にミラクルショットは打てない。

どんなことがあったとしても平然と、淡々と諦めずに立ち向かっていける人間
でありたいですね。僕も頑張ります。

いつも本当にありがとうございます!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)新しい本を作っていますが、そこにDVDが付きます。
     今日はその収録で東京に来ております。

(追記)前川先生、藤原先生、ベネッセ山田君、誕生日おめでとう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

努力よ!報われよ!

Posted on: 2009年2月10日(火) 10:33

桜咲け!

今日と明日は灘高等学校の入試です。明後日に合格発表が行われます。
受験生の皆さんには頑張ってほしいものです。

それと私大入試が行われていますが、合格した人はどうぞ報告をよろしく!

このHPの合格者の声のページに1年間掲載し、来年の受験生がそれを見て
モチベーションを上げられるようにしたいので、ご協力頂ければと思います。

よろしくお願いしますm(_ _)m

浅草です
(浅草寺の仲見世の様子です)

昨日、61回生の卒業式が行われましたが、そこでお会いした保護者の方が
「東大に行ったお兄ちゃん(56回生)、就職活動が大変で・・・」と仰いまして。

そういえばこの前ある雑誌に、弁護士の資格を取ったものの、今は弁護士に
なる人が多くて、結果的に弁護士として働けない人が増えてるという記事が。

東大でも就職が大変で、弁護士の資格をとっても企業に就職する・・・なんて、
いったいこの国はどうしちゃったんでしょうね。

まぁ、弁護士が増えるのはいいことだとは思うのですが、その弁護士を雇える
弁護士事務所がそれほどないので、普通に就職活動をするんですってね。

会計士や税理士もそうです。僕にも税理士さんがいますが、仕事を取るのに
躍起になっておられる。税理士になったからって食えるわけじゃない。

営業を一生懸命にして、クライアントを増やしておられます。

彼を見ていると、コミュニケーション能力のない人は会計士や税理士には
向かないことがわかりますね。結局、コミュニケーション能力って大事です。

また司法試験改革で、それまで毎年数百人しか生まれなかった弁護士ですが
それがいまでは2千数百人が司法試験に合格するようになった。

でも弁護士の資格をとっても働ける口がないなんて、ちょっとね。
頑張った人が報われる受け皿をちゃんと作らないと、努力が空回りしますよ。

「私、英検1級持ってるんです」
「へぇ、凄いね」
「貴女は何か資格を持っていますか」
「はい、いま話題の漢字検定2級を」
「なるほど。では新人のキミは?」
「弁護士の資格を持っています」
「あ、そうなの。キミは?」
「あ、私は税理士の資格を持っています。」
「なるほど、頑張ったね。ではそろそろ店頭販売の応援に行きますか」

なんて会話が会社内で行われる日も遠くないかもしれませんねぇ。

いまの若い人たちは大変です。勉強ブームなのに、就職は氷河期で、弁護士
や会計士といった仕事でさえも職に就けない可能性がある。

心から願うのは、やはり「努力よ!報われよ!」ということです。

もちろん全ての努力が報われるとは限らない。努力したって報われないことも
生きていればいくらでもあります。否、そんなことばっかりです。

でもせめて弁護士や会計士、税理士といった、周囲の方々の役に立つ仕事の
入口に立った若者の受け皿ぐらいはちゃんとしてあげてほしいなと思います。

いつも本当にありがとうございます!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)鳥越俊太郎さん、癌が肝臓に転移して再入院し、
     摘出手術を受けられるということです。
     直腸ガンが肺に転移、そして今回は肝臓だそうで、
     それでも復帰を示唆されている強さに感服しました。
     頑張ってもらいたいですね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

今日も前進しましたか?

Posted on: 2009年2月8日(日) 18:51

講演風景

お茶の水ゼミナールでの東大特講が終わりまして、帰ってまいりました。
定員を大きく超える数の生徒たちが参加しました。

学校帰りにお疲れ様でした。

新高3と新高2の生徒たちで、必ずしも全員が東大志望というわけでも
なかったようですので、英語の勉強法も含めて講義してきました。

また先生方や予備校の講師の方々もご参加されました。

終わってから東大英語シリーズや、中には自分のノートを手に手に持って
多くの生徒たちが「やる気の出る言葉を書いてほしい」とやってきました。

参加した諸君、2時間の君たちの受講態度は最高によかった!

最後のリスニングの授業ではヘトヘトに疲れていた生徒もいたようですが
全員がキラキラした視線を僕に注いでくれました。ほんとにありがとう。

今日は朝から地元の大原中学校という強豪と試合のため、北区まで行き
2試合こなして参りました。とてもいい試合ができたと思っています。

エッセイにも書きましたが・・・

人生は常にプロセスであります。

東大に合格するかどうかはわからん。しかしね、ああして学校の帰りに
予備校に寄って講義を受けた諸君は、それだけで前進したのだ。

寒い中を一生懸命にプレーした諸君は、それだけで前進したのです。

何もしないでクチばかり達者なのはいかん。

しかし何かをやっているということ。何かに打ち込んでいるということ。
それが人間を前進させるんです。結果が全てなのではないのだ。

東大1

帰りに東大の本郷キャンパスに寄りました。まだ行ったことがない人の
ために・・・上の画像は正門を入ったところです。

歩いていくと安田講堂がこのように見えてきます。
    ↓  ↓  ↓
安田講堂

そして安田講堂の真下から見上げた画像がこれです。
   ↓  ↓  ↓
安田講堂2

昨夜、参加した生徒たちのひとりでも多くが、この安田講堂にある学生
食堂で(笑)美味い赤門ラーメンを食べることができればいいなと・・・

・・・思いながら、東大生協で買い物をして、浅草寺に寄って帰りました。

上にも書きましたとおり、前進しているという意識が大事なのです。
決してつまらない評論家になるのではなく、行動を起こしてましょう。

そうやって前進し続けていれば、自ずから結果はついてくるものなのだ。

自分の能力を信じて、そう、成績の悪い人は特に自分の可能性を信じて
自分が動いているかどうかを常にチェックしましょう。

動いているのであれば、OKなのです。人生はそういうものなのですぞ。

久々に2位になってしまいました(┬┬_┬┬)
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)大意要約、自由英作文、リスニングを得点源にすること。
     それが東大の英語攻略の鍵なのです。

(追記)夏期講習をしてくれとお茶ゼミさんに頼まれましたが、
     野球と日程がかち合わなければOKですと答えました。

 

 

   


kimutatsu

運を上げられるだけ上げよう!

Posted on: 2009年2月3日(火) 13:14

オモローなメンバー達

昨日は㈱NEXTSTAGE社の酒井社長、㈱KNOTコーポレーションの河内専務、
そして㈱ベネッセコーポレーションの山田君たちと一緒に会議を・・・

すまん、嘘だ。会議じゃない。あれは単なる飲み会だ。

というわけで、終わったあとに梅田の紀伊國屋書店さんの前で撮影したのが、
上の画像です。途中で㈱アルクの嵯峨さんや田島クンも電話参加しました。

しかしまぁ、なんとポジティブが似合う人たち。

飲み会やっても誰も悪口言わん。誰も文句言わん。誰も愚痴を言わん。

こういうことって、運気を引き寄せる上でも大事なことですなぁ。

人間ってだいたい等しく努力するのですが、ではどういうところで差がつくのかと
いうと、結局は人の悪口を言わないとか、ネガティブなことを言わないとか、また
ため息をつかないとか、愚痴をこぼさないとかいった習慣ですね。

そういう習慣ができているかどうかで差がつくのです。

僕はそう思っています。だから人の悪口が始まると、その場から離れます。
どうせつまらないし、悪口を言ってるのって力のない人たちばっかりですからね。

力のある人、運気の強い人は、ネガティブなことが起こってもポジティブに捉える。
だからこそますます力がつくし、運気が強くなっていくのです。

そして絶対に悪口を言わないし、書かない。これは徹底してる。
そうするとまたしてもますます運気がアップしていく。面白いほど運が強くなる!

受験生、受験当日までに上げられるところまで運気を上げておきましょうや(^-^)

頑張る生徒たちに応援のクリックをお願いします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)2月14日にベネッセ大阪で先生方対象にして「授業力向上セミナー」
     なるものが行われます。ベネッセ・アルク・ラーンズの3社が、個別に、
     ではなく一緒に肩を組んでやりたいという思いから、3社合同の企画を
     山田君が立ち上げ、英語の授業力を向上させるセミナーをやろう!
     ということになりました。170名定員のところ、なんとあっという間に
     153名が申し込まれたそうです。残席は今日にも埋まるかもということ
     で、関係者全員が驚いております。かつてない大盛況です。
     ポジティブな先生方と素晴らしいバレンタインデーを過ごせることを
     心から楽しみにしております。

 

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

リスニングの勉強に関して

Posted on: 2009年1月27日(火) 14:38

これも東京の風景です

この写真の風景ですが、どこだと思いますか。実は東京です。僕は浅草が好きで、
時間があると浅草寺(せんそうじ)に行って、周辺を散歩しているのです。

新宿や渋谷のネオンも嫌いなわけではありませんが、明日香村出身の田舎者に
とっては、あの物凄い人ごみのなかにいると、人酔いしてしまうんです。

先般は品川に泊まったのですが、朝のラッシュ時に品川を散歩しようとした僕が
間違いやったようで、ゆっくりブラブラ歩いていると睨まれてしまいました。

品川の人たちはどこを散歩するの?

基礎力マスター

コメントに対する返事を書いていて思うことですが、センター試験のリスニングで、
比較的取れた人と大失敗したという人とに分かれているみたいですね。

僕もリスニングで苦労した人なので、失敗した人たちの悔しさはよくわかります。

が・・・

厳しいことを言うようですが・・・

リスニングの難化は予想されたことで、だいたいどこの学校でも対策を講じてた。
文部科学省が英語コミュニケーション能力を重視しているのを見てもわかる。

で、センター試験のリスニングで失敗した人へ一言。

二次試験で失敗したくなければ、絶対にリスニングは毎日やるべきやと思います。

と・・・

いくら僕がここで言うても「そんなことない」と言う人の言葉に耳を傾けてしまう人、
あるいはわかっちゃいるけど毎日はできてないという人・・・

もったいないよ(´・ω・`)

リスニングができるようになるためには、まずは音の認識ができるようにすること。
速度対策としては、自分でCDに合わせて発音すること。

知らない表現や語句を覚えるのは言うまでもありません。知らない語句は、いくら
頑張ってリスニングの勉強をしても聞き取れません。

だから語彙力のある人のほうが絶対に有利なのです。

音の認識は『東大英語基礎力マスター』Vol.7でやって下さい。多くの学校で、
高2の冬休みに宿題として使ってくださっているようです。

これを高2のうちに何度もやって、ディクテーションと音読を繰り返すことで、まず
音の認識についてはかなりできるようになると思います。

2次試験を控えている人でリスニングに自信のない人は、この本を2月の第1週
までに急いでやること!1週間完成なので、まだ間に合う!

それが終わったら速度対策です。それと東大などでは長さ対策も必要ですね。
速いのを聞き取りたければ、その速度の英語を自分で喋る回数を増やすことだ。

アメリカ人になったつもりで、音の連結などに注意しながら大きい声で音読する。
そして長い時間聞く「リスニング体力」を身につける。

こういうことを毎日30分ずつでもいいから繰り返すことが大事です。
リスニングは得点源。今できなくても1ヶ月続ければそこそこ聞けるようになります。

特にセンター試験で失敗した人は、今から二次試験に向けて頑張ることです。
いいですか。必ず毎日リスニングの勉強をしましょう。頑張って下さい!

頑張る受験生に応援のクリックをお願いします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)今月号のAERA ENGLISHの「単語力アップ」特集に
     『ユメタン』が4ページカラーページで取り上げられました。
     「『ユメタン』は脳のしくみから考えて、非常に覚えやすい
     メカニズムになってる!」と、AERAの方々がわざわざ
     神戸までインタビューに来てくださいました。嬉しいです。
     AERA ENGLISH、よかったらお読み下さいね。

(追記)音の認識ができている人は『東大英語リスニング』を使おう。
     そのレベルもクリアできているなら、大概大丈夫やと思う。
     不安なら『東大英語リスニングSUPER』を使うことです。
     大丈夫なレベルの人でも必ず毎日やらないとあかんよ。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

まずは役に立つことを考える

Posted on: 2009年1月26日(月) 13:54

紀伊國屋書店新宿本店さん
(紀伊國屋書店新宿本店さんの様子です)

今日は朝から東山中・高校の西山・増田両先生が来られて、授業見学をされて
おられます。お二人とも熱心で、英語だけでなく数学や日本史まで見られてる。

こういう熱心な先生方がどんどん増えてくればいいなと願っています。

今日は高1でベネッセのGTECを実施した関係で、先ほど山田君も学校に来て
いました。なんか知っている人が学校にいっぱい来てる感じの1日です。

それから『ユメタン』の②国公立大2次・難関私立大レベルがほぼ完成しました。
前回は52名の先生方にご協力賜りましたが、今回は160名を超える先生方に
ご意見を頂戴し、それを生かしてフレーズの作成などをインプルーブしました。

3月1日に全国の書店さんに並ぶとのことですので、ご期待下さいね。

僕のドリームノート(今使っているのは手の平サイズの手帳)にはたくさんの企画
が詰まっています。たくさんのイベントや本の企画です。

1つ1つ叶えていければいいなと。

先ほどアルクの石川さんから「関東の保護者向けにセミナーができれば」という
メールを頂戴しました。ありがたいなと思っております。

今までは受験の切り口以外では『頑張ってるから悩むねん』というエッセイを出し
ただけでしたけれども、これからは保護者向けの本も出していこうと思います。

英語だけでなく、学校の教員としての自分の考えも発信していければと思います。

ひとりでは何もできません。いろんな方々と一緒に面白いことをやっていきます。

今、やりたいことが見つからなくてくすぶっている人もおられると思います。
そういう人は動いてみることです。何もなくてもいい。手帳だけ持って動いてみる。

街中を歩いてみる。映画を見てみる。今までやっていなかったことをやってみる。
そういった中からヒントが見つかるものです。偶然の出逢いがあるものです。

僕のことは3年半前は誰も知りませんでした。ということは、誰もが3年半もあれば
僕程度のところまでは来れるということですね。

大事なのは発想の転換です。自分にしかできないことを探すのでは答えは見つか
らないことがあります。それはそのうち見つかります。

自分に「しか」ではなく、自分ができることを見つけ、その中から誰かの役に立ち
そうなことをどんどんピックアップしてみることなのですね。

僕の本も、そもそもは僕とアルクの嵯峨さんのそういう同じ思いからスタートして
います。儲からなくてもいいじゃない。絶対に役に立つからという思いですね。

人生、こんなに社会の役に立つことをやったぞ!と言って今際の際を迎えたい。
ホント、心からそう思います。お互い楽しくやりましょう!(-^〇^-)

明るく楽しく生きていきましょう!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)今月号のAERA ENGLISHの「単語力アップ」特集に
     『ユメタン』が4ページカラーページで取り上げられました。
     「『ユメタン』は脳のしくみから考えて、非常に覚えやすい
     メカニズムになってる!」と、AERAの方々がわざわざ
     神戸までインタビューに来てくださいました。嬉しいです。
     AERA ENGLISH、よかったらお読み下さいね。

(追記)ちなみに今日の夜は反省会。
     東山中・高の先生方と木村と前川先生とで人生を語ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

初心を忘れず、感謝を忘れず

Posted on: 2009年1月25日(日) 10:34

東山中・高の・・・

昨日は昼ぐらいまでJR住吉駅の改札のところに立ちました。寒かったです。
僕だけではない。阪神や阪急の最寄駅に他の先生方も立ちました。

僕のところには情報はまだ来ていませんが、どこのサーバーが使われてた
などの情報はつかんでいるそうで、逮捕は近いだろうとのことでした。

今日は登校がありませんので、僕も家におります。

明日からまた授業です。明日はこの上の画像に写っている人(教員です)が
授業を見せてほしいということで、灘に来校されます。

いつでもウェルカムです。

「何時に来るの?」と尋ねますと、「朝5時に起きて、生徒さんらの登校する
時間に一緒に行きたい」と仰った。熱心ですねぇ。

大仏マスクを意味もなくかぶるだけのことはあるわ(笑)。

というわけで8時半から放課後までずっといらっしゃるそうです。楽しみだ。
灘校ライフをエンジョイしていただければと思っております。

明日は英語の授業のみならず、単語テストもありますので、その様子まで
堪能していただければと思っております。

ベネッセの・・・

昨日は夜早く寝ました。というのはさすがに朝早くから昼過ぎまで寒風吹き
すさぶ駅に立っていたので、関節のあちこちが痛かったのです。

知り合いの娘さんが受験生で「英語教えて~」と言うので、電話で対応して
いたのですが、あまりに身体がきつくて、切った後に寝てしまいました。

編集者諸氏、お許しあれ。

それからコメントの返事が遅れているのもお許しあれ。今から少しずつ・・・
しかしちゃんと返さないとあかん。忙しいのを言い訳にするのは止めよう。

駿台の竹岡広信先生が塾で僕の本を勧めて下さっていたことを知って、
感激しております。勧めてくださったのはこの本のようです。

また十督先生がご自分のブログでこの本を勧めてくださいました。これも
感謝しております。十督先生にはいつもお世話になっております。

これもベネッセの・・・

昨日の夜、布団に入り、中島らもさんの本を読みながら、「大人になるとは
いかなることなのか」について自分と議論しておりました。

まだ明快な答えは出ておりません。

しかし人生の何たるかを思い、自己の生を大切にしつつ、それゆえに周囲
に感謝の念を持ち続けることができるようになることこそ成長の証かなと。

木村、まだまだ未熟ですが、残された生を楽しもうと思っております。
楽しむためには周囲の方々への感謝の念を持ち続けようと思っております。

竹岡先生、十督先生、ありがとうございます。

それから実は29日に45回目の誕生日を迎えますが、早速プレゼントなど
頂戴しまして、恐縮しております。

お気遣いのないようお願い申し上げます。

マスクをかぶったお子さん

また大阪のある会社が僕のロゴマークを作ってくださっておりましてですね。
僕が依頼したのではなく、先方から作りたいと申し出て下さいました。

先般、そのいくつかを見せてもらいましたが、デザイナーさんたちが徹夜で
頑張ってくださった力作を見て、感動しておりました。

10数年前に全てを失った木村ですが、ようやく軌道修正できるところまで
戻ってきた実感があります。

これからは僕のほうが受験生や保護者の方々に対してできることを、教材
なりセミナーなり講演なりという形で提示していければいいなと。

初心を忘れず、感謝を忘れず、全力で頑張っていけば道は開けると信じて
これからも生きていこうと思っております。よろしくお願いいたします。

応援のクリックをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)今月号のAERA ENGLISHの「単語力アップ」特集に
     『ユメタン』が4ページカラーページで取り上げられました。
     「『ユメタン』は脳のしくみから考えて、非常に覚えやすい
     メカニズムになってる!」と、AERAの方々がわざわざ
     神戸までインタビューに来てくださいました。嬉しいです。
     AERA ENGLISH、よかったらお読み下さいね。

(追記)九州北部、かなりの雪みたいですが、大丈夫でしょうか?
     うちの家内の実家(飛騨高山)も相当な積雪だそうです。
     どうぞ怪我のないようにご留意くださいますよう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

信念を持って努力すれば

Posted on: 2009年1月10日(土) 22:11

基礎力マスター

えべっさんで賑わっている大阪と西宮ですが、ここんところ景気が悪いので
例年以上に人出が多いようですな。今日が本えびす。明日が残り福。

もちろん神頼みをしてもおカネは入ってこないので、僕は行くだけでまったく
願い事はしません。初詣もしない。墓参りはするけれども。

むしろ西宮戎の本まぐろに10円玉を貼り付けることができるかどうか(笑)
のほうが大事でして、今年はお陰さまで貼り付けに成功いたしました。

みくじは吉。これもコアな読者の方々はご存知だと思うが、神社で僕だけが
「凶でろ!凶でろ!」と念じながらみくじを引く。今年は吉。まぁ、悪くはない。

「凶が出ると、そこから上にしか行かないからええんや」と母親から教わって、
それ以来、みくじを引くときには大吉が出るとそれから落ちるしかないのかと
思いつつ、だから「凶でろ!」と念じることにしてる。

実際、今まで凶が出た年はかなりいい年になっててね。

今年は吉だったので、まずますなのかなぁと思いながら帰ってきました。

とはいえ、みくじなんかで人生が決まるわけないので、自分の中にいらっしゃる
神様に絶対に嘘をつかないようにして努力しようという誓いを新たにしてる。

自分が頑張ってるかどうかは自分が判断すればいい。

誰かに「俺は頑張ってる」なんて発表する必要もないし、頑張っていれば結果
がどうであれ、自分は人間として成長できる。

というわけで、今年も目先の欲にとらわれることなく、自分が人間として成長
するために全力で頑張ろうと思ってる。

信念を持って努力すれば、結果は自ずからついてくる。絶対に間違いない。

今日も愛のクリックをお願いします!!!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)『東大英語基礎力マスター』の基本文法篇(Vol.3)
     基礎英作文実況講義篇(Vol.6)を愛知県立一宮高の
     生徒たちが頑張って仕上げてくれたそうです。
     問題集を自力で最後まで仕上げることができたのは
     初めてです!」という嬉しそうな生徒たちの声を、
     『ユメタン』コラムでお世話になった伊藤智先生が届けて
     くださいました。先生、どうもありがとうございました。

 
    

 

 

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

大人こそ夢を追おう!

Posted on: 2009年1月9日(金) 10:36

お言葉
(善ちゃんのバーのトイレで発見しました)

若い母親が同棲相手と一緒にパチンコ屋のはしごをしている間に、自宅が火事
になって、子どもたち3人が焼け死んだというニュースに胸を痛めています。

ホンマなぁ・・・何をやっとるんや。

生活保護を受けていたというその20代前半の母親がどういう人生を送ってきた
のか知らんけど、少なくともちゃんとした生活を送ってもらおうという意図をもって
投入された我々の税金でパチンコ屋に行って、さらに子どもを放りっぱなして。

子どもには子どもの人生があるから、親が首を突っ込みすぎるのは良くないと、
僕は前々から思ってるけど、しかし最低限の責任は果たさないとあかんわな。

子どもは生まれてくるときには親を選べんのやから。

子どもたちのご冥福を心から祈りたい。熱かったやろうに。ホンマ可哀相や。

雷門

このブログを読んでいる、意識の高い親御さんたちもほぼ同感やろうと思うけど、
子どもたちはちゃんとした大人になって、社会の戦力として頑張ってほしい。

それぞれの社会が良くなれば国も良くなる。だから子どもたちは国の財産や。

でも子どもたちがちゃんと育つためには、周囲の大人たちがちゃんとしてないと
あかんのは言うまでもないですわなぁ。

「ありがとう」と言える親の子どもは周囲に対して「ありがとう」が言える。
地位や名誉の自慢ばかりして傲慢な親の子どもはやはりそうなる。
読書好きな親の子どもは、親の姿を見て、自分も本を読むようになるねん。

子どもにとやかく言う前に親がちゃんとしないとあかんよね。自戒も込めて書くが。

親に夢がないのに、子どもが夢を持てるわけない。親こそ頑張らないかんねん。
負けん気の強い子どもになってほしいなら、自分が負けて悔しがる姿を見せる。

僕は自分の子どもだけやなく、日本中の子どもたちが立派な大人になってほしい
と願ってる。僕が死んだ後にでもいいから、この国がいい国になればいいと思う。

それぐらい今の日本はあまり良くない状態やから。

テレビで麻生さんの答弁を見ていると、「あぁ、末期的やな」という気がするねん。
あれを見て「頼もしい」って思える人っておるんやろうか。日本のNo.1やで。

しばらくは無理かもしれへんけど、今の子どもたちの中から日本という国家を、
ちゃんとした方向に導く人が出てこないと、この船は沈没するんちゃうやろか。

そう思うから、仮に綺麗ごとと言われようと何と言われようと構わんので、僕は
ずっと言い続けるぞ。子どもたちをちゃんと育てよう!!!

そしてそのために、我々大人こそがちゃんと夢を、理想を追いかける生き方を
しやなあかんのちゃうやろうか。大人こそが手本とならなあかんのやないか。

大人こそが疲れた顔をしてないで、元気に頑張っていかなあかん。そういう姿勢
こそが、ひいてはこの国のインプルーブメントにつながるからや。

俺ももっと頑張らなな。よし、やったるで!

いつもありがとうございます。愛のクリックをお願いします!!!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)『ユメタン』②ですが、2月末日か3月頭に出版できそうです。
     次は「国公立大2次・難関私大レベル」となります。

 

 

  

 


ACCESS COUNTER

Total 38012814 Hits!

▲PAGE TOP