KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 勉強・受験

kimutatsu

合格おめでとう!

Posted on: 2009年3月7日(土) 9:47

桜咲く!

昨日あたりから国公立大学の発表が始まりました。合格の報告をくれた方々、
おめでとうございます。いよいよ始まりますね。本当におめでとうございます。

今日は試合があるので、今から出かけますが、報告を待っていますね。

下宿探しとかいろいろとやらないといかんこともあり、合格の後もバタバタする
かもしれませんが、どちらかといえば嬉しいバタバタですよね(-^〇^-)。

というわけで、合格した人は次のステージに向けて、また歩き出して下さいね。
本当に合格おめでとう!受験勉強、お疲れさまでした。

合格おめでとう!のクリックをお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)『ユメタン②国公立大2次・難関私立大レベル』にご協力くださった
     先生方からメールがどんどん届いております。
     こちらこそありがとうございましたm(_ _)m

 


kimutatsu

文法を仕上げるとは?

Posted on: 2009年3月5日(木) 18:51

タヒチ

季節外れな画像やなぁ、おい!とお思いの方、わかっとるけど寒くてさぁ。

だからせめて夏をイメージするような、それでいて多少は痩せていた頃の写真
を使ってみたんだけど、どうよ? しかも花粉とは無縁のタヒチ。

タヒチ、よかったなぁ・・・しかもタダで行けたし。

ご存じない方のために・・・

YAHOOのトップページにたまにあるでしょ? 「クリックしてタヒチに行こう!」
っていうような企画が。あれで当たったのです。

「おめでとう!」と書かれた詐欺っぽい書類が届いたのが3年前。
5組10名様に入った。ホントに詐欺じゃないのか、旅行会社に電話したわ。

高3の担任やったから行けたけど、今やったら学校休めんなぁ。ついてた。

高3の担任って普段忙しい分、後期試験の時期に休みを取ることができる。
学校に聞いてみたら休んでいいよということだったので、タヒチに行った。

タダで!

というわけで、何でもクリックすると危ない(笑)ネット社会ですが、HISという
旅行会社のクリックは安全ということが証明された上に、当たる確率だって、
そこそこはあるということを、僕自身が実証したわけですな。

あれ以来、何かとクリックしている木村ですが、それ以後はそんなうまい話は
ない。しかしまぁそのうち当たるだろう。当たると思ってたら当たる。

タヒチ2

先日「文法の勉強法について」という記事を書いたら、早速いろんな先生方
からメールを頂戴しました。どこの学校も文法を徹底させるのが大変です。

しかし文法という独立した授業で解説を行い、そこだけで文法力をつけさせる
というのはなかなかしんどい話なのです。文法力というのは何も文法の時間に
力をつけるようなものではない。文法の時間に英作文をやってもいい。

要するに文法というのは、英作文にしても英文和訳にしても長文読解にしても
その骨組みというかストラクチャーになる部分なのですから、穴埋め問題とか
言い換え問題などを解くのが文法ということではないはずです。

今日は桐原書店の営業の方と、エライ方がご挨拶に来られました。

いろいろと喋っていたのですが、例えば『FOREST』と『NEXTSTAGE』という
2つの売れてる桐原の本をやったからといって文法力が付くとは限らない。

使わねば文法力は付かないのです。

例えば「比較」という項目を見て、そうか比較級の前についた語句(muchとか
X timesとかnoとかそういうもの)は「差」を表すのかと「理解」すると。

そして『NEXTSTAGE』などを見て、一通りクイズ的な問題を解いてみると。

おぉ、できる!!!

ここで終わると文法力は身に付かないわけです。ここで終わってしまいますと
かなりモッタイナイ。理解できたのですから、次は使わないとあかんのだ。

だから『東大英語基礎力マスター』Vol.4みたいなタフな問題集を使って、
理解した文法事項を自分の血肉にすることが大事ということです。

しかしこの本「基本構文篇」にされたのは大いなるミスやなぁ。僕なら「文法を
ガチガチに固める篇!」ぐらいにしたのに。そのほうがわかりやすいよね。

タヒチ3

それはそれとして、さっきの話に戻るけど、例えばno+比較級が苦手な生徒
がいるとして、『NEXTSTAGE』みたいなのをやってみて、できたとする。

やった!できた!わかった!

それが理解できているうちに、今度はno+比較級を使った文を自分でいくつ
も作ってみればいい。20個ぐらい作った頃には間違いなく得意になってる。

あるいはno+比較級を含んだ英文をどんどん和訳すればいい。

そしてその作った文や和訳した文を全て音読して暗唱したら?きっと誰よりも
もしかしたら教員以上にno+比較級に強くなってることだろう。

僕が言っている「使う」というのはそういうことです。

その意味で『東大英語基礎力マスター』Vol.4を使わなくても、学校から与え
られている文法の教科書を使ってもできるんじゃないかなと思うけどな。

自分が作った文が不安なら先生に見てもらえばいい。

文法を潰すというのは、僕はそういうことなんだろうなと思っているのですね。

だからクイズ形式の問題集は必要ではあるが、そこで終わったらアカンのだ
と前々から言い続けているのです。

中学文法をまずはさらりと(と言っても完璧に)理解した上で高校英文法に移る
わけですが、文法を仕上げるというのはどういうことなのかを知っておいてほし
いと思って、今日のこの記事を書きました。徹底することが大事なのですぞ!

よぉし、頑張るぞ!という方は愛のクリックをお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)桐原書店さんに『FOREST』をお願いしますと言われたけど
     「いやぁ(笑)アハハハ」と笑ってごまかした僕です。
     別にどれ使っても変わらんし、難関大受けるためにはやはり
     『ロイヤル英文法』までは必要やからなぁ。
  

  


kimutatsu

2009年東大英語問題分析

Posted on: 2009年2月28日(土) 15:11

東大入試正門前

昨日ある先生からメールを頂戴しました。息子さんが東大を受験されたそうで、
彼の弁として、「ずいぶんと易しくてびっくりした」と書かれてありました。

確かに・・・全体としては易化(いか)しましたね。

1(B)のパラグラフ整序問題であんまり時間をかけられないなと思っていた人も
2(B)のサービス問題のお陰でかなり時間をかけられたのではないかと。

というわけで、1問ずつ見ていきましょうか。

1(A)論説文ではなく、エッセイが出題された。大意要約ではなく、「趣旨をまとめ
    よ」という問題になったが、第1段落が体験的な部分なので、第2段落最後
    の部分を含めた解答にしてあれば、大怪我はしなかったであろう。標準

1(B)例年どおりの出題。長文読解問題の演習を繰り返していれば、それほど
     難しくはない。標準レベル

2(A)ライティング問題。例年とは違い、賛成と反対の両方を書かせる形式に
    なったが、新傾向というほどのことでもない。標準

2(B)書き換え問題。高2模試レベルのサービス問題

3(A)約530語のスクリプトを聞いて答えるリスニング問題。長いが設問が簡単
    だったので、やや易化

3(B)約500語のスクリプトを聞いて答える会話形式のリスニング。やや易化

3(C)約180語のスクリプトを聞いて、数箇所をディクテートする問題。東大の
    受験生であればディクテーションをしっかりとしてきたはずだという前提で
    標準レベルと言ってもいいだろう。

4(A)誤文訂正問題。全ての文に不要な語が含まれているという点から考えて
    例年どおり。文法力というよりも基本的な文構造把握力が問われる。

4(B)英文和訳問題。構造上難解な部分も多少あるが、それ以上に日本語に
    直しにくい英文が出題されている。例えばconcession(譲歩)の訳し方に
    工夫を施す必要があるなど、日本語の力が求められている。標準

5   例年は小説かエッセイが出題されることが多いが、今年はひさしぶりに
    解説文が出題された(論説文というほどの論説ではない)。しかしながら
    他大学に見られるような難解な単語や文法事項もない上に、文章全体の
    長さも900語程度にまで減少したことから、やや易化だと言えるだろう。

東大入試駒場正門前

以上のことから考えると、英語で落とすと合格はないな・・・と思えるぐらい易化。
つまり簡単になってる。少なくとも昨年よりは易化したと言えます。

特にライティングが1題になって、2(B)に登場した問題。今さら書き換え問題が
出題されるなんて、お天道様でも予想できなかっただろう。

まぁしかしこの形式が未来永劫続くとは思えないし、問題形式が変わった!!!
なんて大騒ぎするほどもない程度のマイナーチェンジでした。

上にも書きましたが、1つ言えることは英語で落とすと合格できません。

特に点を取れるところでは確実に取りたいところです。1(A)大意要約問題と
2(A)ライティングと(B)の書き換え、3のリスニングは鉄板で取りたいところ。

上に書いた「鉄板部分」で80~90%取れれば、残った1(B)、4(A)と(B)、5
で約55~60点満点だと思うのですが、そこで半分しか取れなくても合格ライン
ということになります。読解演習を繰り返していれば、半分ってこともなかろう。

というわけで、やはり東大英語に関して、合格への鍵を握るのは①大意要約、
②ライティング、③リスニングということになると思います。

3月10日が合格発表ですね。受験生諸君は報告をよろしくお願いしますね。
待ってますよ!

いつもありがとうございます!今日も愛のクリックをお願いします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)『ユメタン』②が本日発売になりました。よろしくお願いします。

 

 


kimutatsu

リスニングの勉強をちゃんとやろう

Posted on: 2009年2月27日(金) 11:34

加藤先生のデスク

この写真は東京の学校にお勤めになっている、ある英語の先生のデスクです。
職員室に『ユメタン』①をはじめ、僕の本がたくさん並んでいるのがわかります。

ありがとうございます!\( ^o^ )/

それと昨日も書きましたが、福岡にあります東福岡高校で『ユメタン』①が採用
になりました。担当の吉村先生、心から感謝しております。

東福岡高校といえば、ラグビーの選手やプロ野球選手、Jリーガーなどを多数
輩出している名門校ですね。横浜の村田選手や日本ハムの田中選手が有名。

こうして多くの学校で自分の本を使っていただける喜びを噛み締めるとともに、
半端な本は作れないなという責任感をひしひしと感じております。

実は4月に新しい本を出すのですが、それにはDVDが付録という形で付いてる。
昨日そのDVDのチェックをしましたが、かなり良い!!!です。

もちろんそのDVDには僕が出てきて授業をしているのですが、ご期待下さいね。
リスニングに関しては点を落とさないんだという意識を持って臨みましょう!

東大英語リスニングSUPER

さて、東大の入試を終えた受験生からコメントが寄せられています。

悲喜こもごもですが、『東大英語リスニングSUPER』のお陰でリスニングは点が
取れたという声をいくつか頂戴しています。よかったですねぇ(-^〇^-)

リスニングは得点源ですからね。30点分、まるまるゲット!してしまいましょう!

リスニング、僕も苦手だったのでわかるのですが、ちゃんとやっている人とそうで
ない人との差が一番つきやすい分野だと思っています。

リーディングをちゃんとやっていれば、語彙力がついて表現力がついて、英作文
の力もついたりするのですが、リスニングはちゃんと聞かないと力はつかない。

この場合の「ちゃんと」にはやはり段階があって、単に聞いて問題を解いている
だけでは聞けるようにはならないのですね。

それについては『東大英語基礎力マスター』リスニング篇にも書いたとおりです。

で、こういう記事を読んで「やらないとあかん」と思ってる人や「やれば差がつくん
やな」と思ってる人と、実際に始める人とでは大きく違いが出るわけです。

というわけで、来年の受験生は「ちゃんと」リスニングの勉強を始めよう!

いつもありがとうございます!感謝申し上げます!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)今日は雨が降ってるので、花粉はましです・・・が、それでも
     朝からクシャミばっかりしております。

 


kimutatsu

あと1日、いつもどおりで!

Posted on: 2009年2月25日(水) 21:05

ユメタン2

『ユメタン』の②国公立大2次・難関私大レベル、昨日我が家に届きました。 
非常に感じのいい本を作って頂きました。スタッフの皆さんに感謝!です。

昨日は1日中博多から授業見学に来られた田中先生、名古屋から来られた
浅井先生と寺田先生と一緒でした。

夜はチームキムタツの面々が京都や奈良、大阪から集まりました。

 

盛り上がりすぎ!┐( ̄ヘ ̄)┌

 

大学生の飲み会でもここまでは盛り上がらんのではないかと思うぐらいの
いつもどおりの盛り上がりでした。

チームキムタツ初参加のK社河内さんが驚いておられました。恐らくしかし
楽しんでもらえたのではないかと思っております。

お酒は楽しく飲むべし!(^O^)

授業に関して、「あそこまで徹底するんですね・・・」ということでしたけれども
生徒たちはすでに「徹底されてる」という意識はないのかもしれません。

あれぐらいやって当たり前というところまで徹底できればと思っております。

ユメタン1

さて、国公立大学を受験したみんなはお疲れさまでした。いろんな想いが
日本中で錯綜する2月25日ですが、まだあと1日ある人もいますよね。

頑張って!(^O^)

昨日も書きましたが、「いつもどおり」の気持ちを大事にすることですよ!

われわれ教員は応援しかできませんが、しかしそれでも心から応援してる
ので、自分の力を100%出せるように、気持ちで負けないように、あと1日
精一杯の力を出し尽くしてくださいね。

受験生のために応援のクリックをお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)東大で配布された東大生による受験の手引きに
     僕からのコメントが載っているそうですね。
     前に「東大な人」に選ばれた時のコメントかな?

 


kimutatsu

いつもどおりでええねん

Posted on: 2009年2月24日(火) 13:03

東大1

いよいよ明日、国公立大二次試験ですね。今日は下見やら移動やらでバタバタ
していることと思いますが、受験生はのんびり過ごしてくださいね。

で、毎年書いていることですが・・・

受験前日は勉強なんていいから、気持ちを強く持つためにイメトレする方がいい
とか、外を歩いたりしないで家でゆっくりした方がいいとか、いろいろ言われます。

が・・・

どう過ごそうと個人の自由だぁ!(-^〇^-)ノ

僕の教え子のQちゃんは東大の前日にホテルでみんなでやっていた地歴のある
部分がほとんどそのまま出題されたそうな。そのお陰で合格したようなもんだ。

もし彼が「のんびりする」なんて「普段やっていないこと」に従事していたらどうな
っていたことでしょうね。きっと不合格になっていたと思うんです。

いつもどおり過ごせばよろし。

勉強しないと不安だという人はガンガン勉強しよう。

ただし、夜は早く寝なさいね。眠れなくても横になっていれば疲れは取れます。
明日は自分の持っている能力を100%出そうとすることが大事です。

受験生の皆さん、頑張ってください。合格の報告を待っていますよ!(-^〇^-)

今日は頑張る受験生のために応援のクリックをお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)試験の出題形式が万が一変わっていたとしても
     心の中で「想定内やな」とつぶやくこと。

 


kimutatsu

神様を味方につけよう!

Posted on: 2009年2月23日(月) 13:02

ちくさ正文館さん

入試まであと2日ですね。風邪などひかないように、僕と同様に「うがいが趣味」
という感じで過ごしてもらえればと思います。うがいを趣味にしてから風邪ひかん。

これでこの3年、欠勤していません。よかったよかった。

さすがにあと2日で「やる気が出ない」なんて人はいないとは思いますけれども、
万が一、直前になってヤバイ雰囲気に陥った人は「合格者の声」を読みましょう。

この春からはここにあなたの声が載るのです。

すでに何人かから合格の報告が届いています。明後日受験した大学の合否は
3月6日あたりからわかり始めます。

最後もうひと踏ん張り!しましょうね。神様を味方につけることが大事ですよ。
神様にそっぽを向かれるような行為は全て封印し、運気を上げることが大事です。

何が言いたいかわかりますよね?(笑)

もう一度書きます。

神様にそっぽを向かれるようなことは絶対にしないようにしましょう。そうすれば、
あなたの運気はどんどん上がります。神様を味方につけることです。

いつもありがとうございます!今日もよろしくお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)そしてそれを続ければ、間違いなく夢が叶います。

 


kimutatsu

残り4日の過ごし方

Posted on: 2009年2月21日(土) 10:29

東大

国公立大2次試験(個別試験)まで、あと4日となりました。ここまで来たら
あとはもう少しですね。気を抜かないで頑張ってほしいなと。

直前期の勉強についてですが、前から言うてるとおり、試験本番をシミュレ
ートして、時間を計ってやるのがよろしい。

たとえば東大を受験する人は、用意した全教科の過去問を2日かけてやる。
英語に関しては45分+45分に切って、リスニング以外をやることです。

リスニングは別途やればよろしい。

こういうシミュレーションってほとんどの人がやっているんだと思うんですが、
なんか直前ってね、やたら精神面と体調面に気を遣うあまり、勉強に関して
イイカゲンとは言わないまでも、おざなりになる人が多いように思うんです。

当日に対する準備って、やっぱり勉強面が一番大事なんやけど、特に過去
問をどう扱うかという点で差がつくのではないかと思う。

高3になったら赤本を始めるっていう、ある意味では無謀な人がいるけれど
赤本ってのは直前期こそ威力を発揮するもんじゃないのか?

それまでは類題を集めた本を繰り返すことが大事なのではと思います。

とにかくあと4日。4日あれば2セット(2年分)の過去問ができます。2次試験
が1日で終わるタイプの大学なら4セットできます。

時間を計って、復習の時間ももちろんしっかり取りながら、最後まで過去問と
うまく付き合ってくださいね。ゆめゆめ苦手科目ばかりやらないように。

いつもありがとうございます!今日もよろしくお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)体調面およびイメージトレーニングに気を遣うのも
     もちろん言うまでもありません。

 


kimutatsu

嬉しいメールを頂戴しました

Posted on: 2009年2月18日(水) 10:39

英作文!

昨日ある先生からメールを頂戴し、上の本を大絶賛していただきました(^-^)。
本当に嬉しく思います。いつも感謝しております。

その学校の生徒さんの声をこうやって書いて送ってくださいました。

*授業で教えてもらった日本語の加工の仕方がさらによく分かった。
*解説がわかりやすいので読んでいても眠くならない。
*1つの英文に対して、少しずつ分けて解説されているので分かりやすい。
*薄くてよい。

その先生から「みな『とても勉強になりました!』と言っております。2月上旬に
あった駿台の模試を目指して取り組みました。結果が楽しみです。」とありました。

愛知県立一宮高の伊藤先生、本当にありがとうございます。
最近は伊藤先生の講演を聞いてキムタツ先生を知りましたという方もおられる。

いろんな先生方に支えていただいているんだなと、意を強くいたしました。

それはそれとして・・・

英作文の解法がわからない人、大矢先生の『英作文講義の実況中継』が厚くて
ちょっと手が出せない人は、上の本をまずは仕上げてもらえればと思います。

頑張りましょう!

ジュンク堂書店三宮店さん

それから昨日もう1つ嬉しいニュースがありました。

土浦日本大学高等学校で、なんとネイティブの先生が僕の本をご採用下さった
というニュースです。本当にありがとうございます。

****************************

我々は常にbest materialsを使うようにしているが、そういう理由で
今回、彼(=木村)の本を使うのだ。

****************************

という英語で書かれたメールが届いたそうです。(アルクの木下さん談)

その先生がご採用くださったのは・・・

●3年生
・センター試験英語リスニング合格の法則 基礎編
・センター試験英語リスニング合格の法則 実践編
・東大英語リスニング
・国立大学英語 リーディング超難関大学編 

●2年生
・センター試験英語 リスニング合格の法則基礎編

ということです。こんなにもたくさん!!!僕の本をご採用下さいました(号泣)。

これからもいい本をたくさん作っていきたいと思っております。
編集者ともども、本当に喜んでいます。本当にありがとうございました!!!

いつもありがとうございます!今日もよろしくお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)事故のお見舞いメールをたくさん頂戴いたしました。
     僕は元気です。それもありがとうございますm(_ _)m

 

 


kimutatsu

今日も前進しましたか?

Posted on: 2009年2月8日(日) 18:51

講演風景

お茶の水ゼミナールでの東大特講が終わりまして、帰ってまいりました。
定員を大きく超える数の生徒たちが参加しました。

学校帰りにお疲れ様でした。

新高3と新高2の生徒たちで、必ずしも全員が東大志望というわけでも
なかったようですので、英語の勉強法も含めて講義してきました。

また先生方や予備校の講師の方々もご参加されました。

終わってから東大英語シリーズや、中には自分のノートを手に手に持って
多くの生徒たちが「やる気の出る言葉を書いてほしい」とやってきました。

参加した諸君、2時間の君たちの受講態度は最高によかった!

最後のリスニングの授業ではヘトヘトに疲れていた生徒もいたようですが
全員がキラキラした視線を僕に注いでくれました。ほんとにありがとう。

今日は朝から地元の大原中学校という強豪と試合のため、北区まで行き
2試合こなして参りました。とてもいい試合ができたと思っています。

エッセイにも書きましたが・・・

人生は常にプロセスであります。

東大に合格するかどうかはわからん。しかしね、ああして学校の帰りに
予備校に寄って講義を受けた諸君は、それだけで前進したのだ。

寒い中を一生懸命にプレーした諸君は、それだけで前進したのです。

何もしないでクチばかり達者なのはいかん。

しかし何かをやっているということ。何かに打ち込んでいるということ。
それが人間を前進させるんです。結果が全てなのではないのだ。

東大1

帰りに東大の本郷キャンパスに寄りました。まだ行ったことがない人の
ために・・・上の画像は正門を入ったところです。

歩いていくと安田講堂がこのように見えてきます。
    ↓  ↓  ↓
安田講堂

そして安田講堂の真下から見上げた画像がこれです。
   ↓  ↓  ↓
安田講堂2

昨夜、参加した生徒たちのひとりでも多くが、この安田講堂にある学生
食堂で(笑)美味い赤門ラーメンを食べることができればいいなと・・・

・・・思いながら、東大生協で買い物をして、浅草寺に寄って帰りました。

上にも書きましたとおり、前進しているという意識が大事なのです。
決してつまらない評論家になるのではなく、行動を起こしてましょう。

そうやって前進し続けていれば、自ずから結果はついてくるものなのだ。

自分の能力を信じて、そう、成績の悪い人は特に自分の可能性を信じて
自分が動いているかどうかを常にチェックしましょう。

動いているのであれば、OKなのです。人生はそういうものなのですぞ。

久々に2位になってしまいました(┬┬_┬┬)
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)大意要約、自由英作文、リスニングを得点源にすること。
     それが東大の英語攻略の鍵なのです。

(追記)夏期講習をしてくれとお茶ゼミさんに頼まれましたが、
     野球と日程がかち合わなければOKですと答えました。

 

 

   


ACCESS COUNTER

Total 37988790 Hits!

▲PAGE TOP