KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2009年2月18日

kimutatsu

心が洗われました。ありがとう。

Posted on: 2009年2月18日(水) 15:41

VS東山中学戦
(東山中学との試合風景です)

月末から軟式野球大会が始まります。1回戦は同じ神戸市の、同じ進学校である
六甲中学校です。先般、練習試合をしましたが1勝1敗でした。

生徒たちには頑張ってほしいなと思います。

さて、頷いたり微笑んだりしながら、粛々とコメントの返事を書いているのですが、
なかに「この年齢でこういうことが書けるのは凄いな」と思うものがあります。

********************************

キムタツ先生こんにちは!

些細なことではありますが、この記事のタイトルが「諦めたら勝てへん」ではなく
「諦めへんから勝てる」だったのが、何故かすごく嬉しかったです!!

私も諦めません、そして受かるために試験を受けてきます!!いつもパワーを
ありがとうございます!

*********************************

ある個人の言語能力やセンスというのは、親にどのような言葉で育てられたか、
あるいはそれまでにどういう本を読んで、どういう言葉を使ったかで決まります。

このHNリー君のコメントですが、なかなか凄いですね。

「諦めたら勝てへん」と「諦めへんから勝てる」とでは大きな違いがあるのですね。
で、言語の使い手によってはその違いに気づかないことがあります。

また挨拶から始まって、感謝で終わっているこのコメントはホント素晴らしいです。
きっと「リー」さんのお父さんとお母さん、先生方が素晴らしい方々なんでしょう。

中にはおそらくすでに大学生にもなっていながら、変なコメントしかできない人や
言葉遣いがおかしい人もいますが、こういうコメントを読むとすっきりします。

リーさん、こちらこそありがとうございました。受験、頑張って下さいね。

いつもありがとうございます!今日もよろしくお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)私学大会も含め、六甲中学校とはしょっちゅう練習試合をしています。
     監督のK先生、僕より年下ですが、人間的にとても魅力的な方です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

東大リスニングの下準備について

Posted on: 2009年2月18日(水) 13:43

モモ1

僕の布団を常に自分の布団代わりに使っている彼女です。お陰で僕の布団は
毛まみれでして、寝る前にコロコロで毛を取らないとあかんのです。

┐( -”-)┌  ヤレヤレ

家族の中で僕が一番遅くに寝るのですが、僕が寝る直前に彼女自身の布団に
戻っていきます。そのへんはエライと言えばエライのですが。

最初っから自分の布団で寝りゃいいのにといつも思いますねぇ。

「モモ!あっち行きなさい!」と言うと、マジ切れするし。

ほんま、態度わる。

どこでもそうなんでしょうか。それとも育て方を間違えたのか\( ̄_ ̄)/

とは言え、我が家のムードメーカーなので、いなくなったら困るんですけどね。
今日も元気に?僕の布団で爆睡することと思います。

モモ2

さて、こういうコメントを頂戴しました。東大英語リスニングに関する質問です。

*********************************

僕は学校の先生に、リスニングは始まる前に問題に目を通せと言われました。
先生によると、選択肢まで目を通すと、紛らわしくなるから、読むのは問いだけに
とどめるべきとのことです。しかし、それだとうまくいかないのです。
何故なら、選択肢を読まなくては、問いに答えられず、先生のやり方では、放送
中ないしは1回目と2回目の間に読まなくてはなりません。もちろん、全文を完璧
に理解してから、それを覚えておいて、選択肢の正誤を判断できれば良いのです
が、力不足でそうも行きません。
そこで質問です。選択肢はどのタイミングで読むのが良いのでしょうか?

*********************************

前からこういう質問をされるたびに「そんなもん、個人差があるんやから、自分に
一番合った時に設問に目を通せばええやないか」と答えてきたんですね。

今回もそう答えたい。

が、一応言うとくと、直前に目を通すのってどうなんでしょうね。

東大の場合、試験開始45分後にリスニングが始まります。リスニングの時間が
30分ですから、終わってからまた45分残っていることになります。

開始45分後の時点で長文を読んでいたら、リスニングが終わってからその長文
をまた最初から読まないとあかんことになりかねない。

だからどういう順番で解いていくかというのは、言うなら東大が求めている受験生
の「情報処理能力」によるのだということになるわな。個人差があるのは当然。

おわかりですね?

この情報処理能力が低い人は社会に出てから困る。だって仕事をする時ってさ、
その人に与えられてる仕事は決して1つや2つではないからです。

労働時間が仮に1日10時間として、その10時間にいくつもの仕事をこなすこと
になります。1つ終わったら次の1つというわけでもなく、同時にすることもある。

モモ3

ではそこで問題。

次の仕事を少しでも多く、約90分で行ってください。ただし、途中で30分の会議
があります。開始45分後に会議が始まり、会議終了後、さらに45分あります。

この競争は「どれぐらい多くの仕事を終わらせたか」で評価されます。

*大意要約
*パラグラフリーディング
*ライティング
*ライティング
*会議の資料下見
*誤文訂正
*英文和訳
*小説・エッセイ読解

作業開始45分後に会議が突然始まります。それまでに会議の資料を下見して
おいてくださいね。でないと、会議で喋られていることが理解できませんから。

45分間に会議資料の下見をするのですが、いつやりますか?

それ以外の仕事を90分でやり遂げないといかん。特に「パラグラフリーディング」
の仕事と「小説・エッセイ読解」の仕事は結構な時間がかかることになります。

と、この質問をくれたHN「玉」さんが言っていることってそういうことなのです。

僕なら開始後すぐに会議資料に目を通しておいて、残った40分と、会議後に与え
られる45分とで、どれぐらいの仕事を終わらせられるかを考えると思います。

だって中途半端なところで会議資料に目を通すと、下手すれば残りの仕事が多少
気になってしまって、正確に目を通せないことになるかもしれませんしね。

あるいは他の仕事に集中するあまり、気がつくと45分経ってしまっていて、資料
に目を通す前に会議(リスニング)が始まってしまうかもしれませんよね。

モモ4

僕は選択肢にまで目を通さなくても、質問事項さえ目を通しておけばできるだけの
リスリングの能力があるけど、そうでなければ選択肢まで目を通したほうがいい。

それも含めたリスニング能力が問われているのだ。

しかし普通は選択肢にまで目を通しておくんじゃない?あの程度の選択肢ならば
全部に目を通しても3分から5分しかかからないと思うけどな。

っていうか、それぐらいしかかからなくて済むような速読力も東大サイドは求めて
るんやないかと僕は思うよ。

というわけで、僕は選択肢まで目を通さないけど、目を通しておいたほうが会議で
困らなくなるんじゃないかということと、いつ目を通すかについては個人の自由や
とは思うけど、開始直後にやっておいたほうが気楽なんじゃないかと思います。

いつもありがとうございます!今日もよろしくお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)先般の大阪の講演に来てくださった180名の先生方、
     おひとりずつメールでお礼を出していますので、まだ
     届かないという方はしばしお待ち下さいね。
     最後にカードを出された先生と、僕にメールを下さった
     先生方にしかメールが出せないので、ご了承下さい。

  

 


kimutatsu

嬉しいメールを頂戴しました

Posted on: 2009年2月18日(水) 10:39

英作文!

昨日ある先生からメールを頂戴し、上の本を大絶賛していただきました(^-^)。
本当に嬉しく思います。いつも感謝しております。

その学校の生徒さんの声をこうやって書いて送ってくださいました。

*授業で教えてもらった日本語の加工の仕方がさらによく分かった。
*解説がわかりやすいので読んでいても眠くならない。
*1つの英文に対して、少しずつ分けて解説されているので分かりやすい。
*薄くてよい。

その先生から「みな『とても勉強になりました!』と言っております。2月上旬に
あった駿台の模試を目指して取り組みました。結果が楽しみです。」とありました。

愛知県立一宮高の伊藤先生、本当にありがとうございます。
最近は伊藤先生の講演を聞いてキムタツ先生を知りましたという方もおられる。

いろんな先生方に支えていただいているんだなと、意を強くいたしました。

それはそれとして・・・

英作文の解法がわからない人、大矢先生の『英作文講義の実況中継』が厚くて
ちょっと手が出せない人は、上の本をまずは仕上げてもらえればと思います。

頑張りましょう!

ジュンク堂書店三宮店さん

それから昨日もう1つ嬉しいニュースがありました。

土浦日本大学高等学校で、なんとネイティブの先生が僕の本をご採用下さった
というニュースです。本当にありがとうございます。

****************************

我々は常にbest materialsを使うようにしているが、そういう理由で
今回、彼(=木村)の本を使うのだ。

****************************

という英語で書かれたメールが届いたそうです。(アルクの木下さん談)

その先生がご採用くださったのは・・・

●3年生
・センター試験英語リスニング合格の法則 基礎編
・センター試験英語リスニング合格の法則 実践編
・東大英語リスニング
・国立大学英語 リーディング超難関大学編 

●2年生
・センター試験英語 リスニング合格の法則基礎編

ということです。こんなにもたくさん!!!僕の本をご採用下さいました(号泣)。

これからもいい本をたくさん作っていきたいと思っております。
編集者ともども、本当に喜んでいます。本当にありがとうございました!!!

いつもありがとうございます!今日もよろしくお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)事故のお見舞いメールをたくさん頂戴いたしました。
     僕は元気です。それもありがとうございますm(_ _)m

 

 


ACCESS COUNTER

Total 38019738 Hits!

▲PAGE TOP