KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2009年6月12日

kimutatsu

英文法を楽しく教える

Posted on: 2009年6月12日(金) 9:01

高山西高等学校

この写真の高山西高等学校の英語と数学の先生方が秋に本校に来られる
ということで楽しみにしているのです。ひさびさの再会だ。

人間ってのは広い世界に住んでいるようで、そうそう広い世界に住んでいる
人は少なくて、だいたいルーティンワークの中で生活を過ごしてる。

そうしているうちに外に出るのが億劫になったり、新しいことを勧められても
面倒くさくなってやらなかったりすることも多い。

そういう村人根性ではいかん。

何か新しいことにトライしてみたいな。何か面白いことはないかな。

そういう気持ちを持ち続けることですな。アンテナを張り巡らせ、そこにビビッ
と引っかかるものがあれば出かけていったり、誰かと会ったりすると。

そういうことが人生を面白くするコツなのですぞ。

非日常を楽しむという意味では、遠方より友達が来て酒を酌み交わすことが
できるのは嬉しいことです。高山西の先生方、お待ちしておりますよ。

ラインナップです

今の中2も中3の教科書に入り、His discovery made people happy.の時に
使役動詞と知覚動詞も教え、今は現在完了をやっとるのですが、それとともに
過去完了もついでに教えるつもりでおります。

カリキュラムはお上が決めたものですが、授業では先に高校英文法のこと
をやっておいてもいいですからなぁ。もちろん試験範囲にも入れます。

現在完了と現在完了進行形をわざわざ分けたり、This bridge is 10 meters
longer than that.とI have no more than 500 yen.を分けるのも解せん。

僕の場合、たとえば比較をやるときに黒板に次のように書く。

This bridge is much longer than that one.
This bridge is a little longer than that one.
This bridge is three times longer than that one.
This bridge is 20 meters longer than that one.
This bridge is no longer than that one.

こんな感じで比較級の前に置かれた語句は全て「差」を表すのだということを
理解させる。そうすればno more thanもno more~thanも理解しやすい。

現在完了も一応「継続」「経験」「完了・結果」と3パターンの例文は示すが、
だからと言って根本的な考え方である、現在完了は現在のことを言ってる
のだという考え方を徹底して植え付ける。

そして・・・

I have just finished my homework.
I finished my homework a few minutes ago.

がどうして違うのかを説明したり、They have just arrived at the station.と
They arrived at the station just now.がどう違うのかを説明する。

日本語ではどちらも「さっき着いたところだ」になるけど、意味が違うよね。

この調子でいくと中2の10月か11月には高校英文法に入ることができるが
その頃にはおよそ時制は終わってるし、きっと比較もかなり終わってる。

先取りするのではなく、高校英文法をやりながら進んだほうが理解が早い。
中学生には中学範囲だけを教えるというのはいかがなものかと思っている。

公立の先生方はその点で大変ですよね。本当にそう思います。

高校に入ってくる時点で実力がかなりバラバラですからね。中高一貫校は
高校に上がったときに実力がバラバラだと、そりゃ我がの教師が悪いわけで。

実力がある程度バラけるのはしょうがないにしても、自分でできないと思って
いる生徒でも実はかなりできるようにしておいてあげようと思ってがんばって
いる木村なのです。週明けはまた単語テスト。そして暗唱テスト。

こんな感じで鍛えに鍛え、高2の終わりまでに、東大レベルなら解けるように
しておいてあげたいなと思ってます。生徒たち、ついてきぃや!

いつもありがとうございます!m(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)夏に朝日カルチャーセンター新宿教室さんの協賛で、先生方対象の
     ワークショップをやらせていただくことになりました。
     こちらをご覧になり、お申し込み下さい。個人指導もいたします。
     それと生徒と保護者の方々向けの講演はこちらをご覧下さい。

(追記)頼まれてリスニングの薄い問題集を作っているのですけれども
     ダミーの選択肢を作るのが楽しくて楽しくて(笑)。

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 37887355 Hits!

▲PAGE TOP