KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2009年8月

kimutatsu

明日は奈良へ行ってきます

Posted on: 2009年8月21日(金) 9:54

バントの名手?

明日は久々に奈良にいってきます。それも数年暮らした大和郡山市に行きます。

やまと郡山城ホールで開かれます「国際協力中学生・高校生エッセイ発表会」に
招かれているのです。奈良県のJICAボランティアグループの主催です。

生徒たちの何名かが自作のエッセイを発表するのですが、それに先駆けて少し
講演をすることになっております。楽しみにしております。

その発表会にいらっしゃるという、智辯学園高校の英語の先生からも連絡を頂戴
いたしました。こちらこそよろしくお願いいたします!

またそれが終わると大阪でプチ同窓会があります。

前任校で最後に卒業させた生徒たちが集まるということで、久々に会ってきます。
当時は悪ガキやった連中も立派な社会人として頑張っているようです。

当時教わった先生方がみんな退職されているので、学校に戻っても知ってる先生
が非常に少ないということでした。うーむ、確かにそうですね。

卒業以来ずっと年賀状をくれている教え子がいまして、その子(と言ってもすでに
30歳を過ぎた立派な大人になってるが)の縁で実現しました。

久々に会うのを楽しみにしております。

今までの教員生活の中で、彼らの学年が最もドラマチックやったと思う。いろんな
ことがあったが、あれがなかったら、僕は灘に来てなかったかもしれん。

・・・というような話で、男ばかりで盛り上がってこようと思っております。

これから練習試合に行ってきます。あー、蝉の鳴き声が身体中に染み入るわ。
あちぃ・・・でも頑張るぞぉ!

今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)みんな凄いですねぇ。昨日書いた2つのブログですが、いずれも夜遅くに
     書いたのに、「英語教師塾参加!」というメールと、「その大学教授は誰で
     すか?」というメールが、アップ直後に届きました。
     応援してくださってありがとうございます。感謝しております。

(追記)今日はこちらのブログにいいことが書いてありますので、ご紹介します。
    

 

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

これからは多読!

Posted on: 2009年8月21日(金) 0:00

東山中学との試合にて

このバッター、構えは抜群にいいでしょう? でも残念ながらヒットは出なかった。
悔しさを次の試合にぶつければよろしい。

次の試合に出場できるかどうかはわからんけど。

だって今の中2って部員が30名以上いるんです。全員出してあげたいんだけど
なかなか全員は出してあげられない。でも明日は結構出してあげられるかもな。

わからんが。

本日は甲陽学院中学戦です。1日おきに試合をしてる。秋の大会が近いので、
できるだけ実践的な練習(つまり練習試合)をしておきたいのです。

まぁ、勝っても負けても好きな野球ができるので、気分はいいのですが、やっぱり
勝つにこしたことはないわな。選手たちには頑張ってもらいたいもんだ。

さて、このような質問をいただきました。HN「hachi」さんです。

**************************

こんにちは 首都大理系志望高三です。

長文が苦手です。文法、単語は基礎力マスターをおえ、ユメタン(①②)も
終わりそうです。一応基礎力マスターの英文解釈もやりました。

それで長文を読み始めたのですが、長文の難易度は、自分でどんどん読
んでいけるものからか、それともすこし難しいなと思えるぐらいのものからか
どちらから始めた方が良いでしょうか?よろしく御願いします。

***************************

今から長文はどんどん数をこなしていこう。問題集1冊に20題ぐらいは載ってる
はずなので、受験までに4~5冊は潰したいもんだ。頑張ってほしいな。

最初は難しすぎるよりも、継続することに重点を置けばどうかなと。

すでに読む習慣ができているという人はいいけど、そうでない人は、最終目標を
この本と決めて、そこまでのプロセスを先に計画立ててみればどうやろう。

たとえば河合出版の「やっておきたい」シリーズの『英語長文700』や『国立大学
英語リーディング超難関大編』あたりをゴール(冬休み)に設定すると。

そしてそれまでに河合出版の『英語長文500』とか『パラグラフリーディングの
ストラテジー2・3』あたりをやっていけばどうかなと思う。

他にもいくらでも長文用の読解問題集がある。中澤一先生のもいいと思うなぁ。

それらが難しいなと思うなら、河合出版の「やっておきたい」シリーズの300とか
あるいは『構文把握のプラチカ』あたりでもいい。大事なのは量をこなすことだ。

東山中学との試合にて

さっき受験までに4~5冊と言うたけど、これは何も新しい本をやれって意味じゃ
ない。今までやった問題集をやり直してももちろん構わんのだ。

問題集をこなすっていうより、大事なのは「英語を正確に読む」ってことなのだ。
「英語を正確に読む」数を増やすってことだ。だからやったものを再度やったって
まったく構わないってことになる。

読んでいるうちにだんだん速くなってくる。「どうすれば速く読めるか」なんてことを
考えなくても読むのが速くなる。読む分量と速度は確実に比例する。

覚えることも覚えないで分量をこなしてもアカンけど、hachi君みたいに単語である
とか、基本的な英文解釈も終わらせたなら、長文の数にこだわろう。

おっと、言うまでもないが、復習は必ずやろう。

知らない語句が出てきたら覚えていこう。CDを使って音読を何度もしよう。

そういったことの積み重ねがあれば、読解力がどんどんついてくる。オモロイほど
読めるようになってくる。そうすると現代文の成績も上がってくる。

難しいのも易しいのも、評論も小説も、いっぱい読もう!

今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)英語も日本語も驚異的にお出来になる大学教授と一緒に本を書くことに
     なり、いささか緊張している木村です。
     鍛えていただこう。ボロクソ言われても頑張ろう!超やる気になってます。

 

 


kimutatsu

東山中学と練習試合を行いました

Posted on: 2009年8月20日(木) 22:26

東山VS灘です

昨日は京都にある東山中学校と練習試合を行いました。英語教師塾に当初から
参加されている西山先生が部長をやっておられる関係で、東山とは定期戦の如く
(とは言え昨年からですが)練習試合をやらせてもらっております。

今まで2回試合をやって連勝していたのですが・・・

昨日は負けました。特に守備は灘中野球部よりかなり鍛えておられましたねぇ。
バッテリーも内野の守備も、向こうのほうが一枚上手でした。

鍛えなおして、春の練習試合では勝てるように頑張りたいです。

それはそれとして・・・

こうしていろんな先生方と知り合いになれて、ありがたいものです。昨日も反省会
で、東山中の先生方が来てくださいまして、お会いできました。

また神戸の公立中学の先生もおひとりいらっしゃいまして、友達になりました。

こんな感じで同業者の友達がどんどん増えていってる。僕のアドレス帳は何百人
もの先生方で埋め尽くされています。

こういう出会いを大事にしていければいいなと思っています。

東山中の選手諸君、先生方、保護者の皆さん、お世話になりました。感謝してお
ります。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)10月か11月に博多で英語教師塾を行います。詳細はまた後日。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ユメタンの使用に関して

Posted on: 2009年8月18日(火) 11:28

ユメタン:ありがたいなぁ 

いや、実に暑い。なのに屋内は寒い・・・例年のことながら、夏場は体調を崩し
やすいのですが、これはこの戸外と屋内の温度差に原因があるように思うわ。

いずれにしても・・・

健康第一だ。この前みたいにこんなに暑いのにビールが飲めなくて、肝臓より
むしろメンタル面に支障をきたすようなことがあってはならぬ。

さて、『ユメタン』に関していくつか質問を頂戴しております。
まずはHN「ゴロゴ13」さんからの質問。

*****************************

キムタツ先生お久し振りです。

先生がご多忙の中、大変恐縮なのですが、

『ユメタン3』について質問させて頂きます。

諸事情により、志望校が北大(理系)に変わったのですが、

『ユメタン3』は北大志望者も必須でしょうか?

*****************************

北海道大学も結構難しい問題を出題するので、『ユメタン③』までやっておいた
ほうがいいのはいいけど、それ以上に『ユメタン②』までを徹底しておいたほうが
いいと思うよ。もちろん余力があれば『ユメタン③』までやっとこう。

『ユメタン③』はかなり難しいので、英語を得点源にしたい生徒であるとか、かな
り難しい問題を出題する大学を受験する生徒対象なんよね。

だから北大も難しいけど、でも『ユメタン①』と『ユメタン②』とで十分やと思う。
なので普通に考えれば、『ユメタン③』は不要ではないかと。

著者みずからが自分の書いた単語集を「不要」なんて、アンタなかなか言わん
もんよ?(笑) みんなが思ってる以上にアタシゃ正直なんよ、いやマジで。

ユメタン③

では次のコメントな。HN「ミヤ」さんからの質問です。

*****************************

昨日『ユメタン』を買って、二日続けてやってるのですが、二日目にして
だいぶ覚えれてるなーっていうのが実感できてます。

移動中とかもずっと聞いてるからかもしれないです(笑)

ほんとにCD併用するとすごいですね!!

CD聞く事が指定されてる日以外でもバンバン聞いてていいんでしょうか?
あと聞いていいのなら2、3日目ではフレーズまでは聞かない方がいいの
でしょうか?

(中略)

メモ帳ですが、実行してます!特に勉強用の奴は分単位で学習時間を記す
ようにしたら、今日はよく頑張ったとかがよくわかっていい感じです。
続けていきますヽ(´▽`)ノ

******************************

自分で言うのも変やけど、僕みたいなナマケモノでも『ユメタン』方式にしたら
めっちゃ覚えられたんよね。だから『ユメタン』を作ったんや。マジで。

通訳学校で教えられたとおりに覚えていったら、めっちゃ覚えられた。

それを本にしたんやから、『ユメタン』は本当に覚えやすいと自分でも思うなぁ。
いや、あの通訳学校の先生には感謝しとるんよ。

さて、「ミヤ」さんの言うとおり、指定されていない日でもCDを聞いてもいいよ。
むしろ聞いたほうがいい。

それとフレーズまで聞くかどうかやけど、いっぺんに多くの情報を与えられると
なかなか覚えられないんじゃないかと思って、小分けにしただけなんや。

だからフレーズまで一緒に覚えてしまおうという人はそれでOKですよ。

大人の人たちはたぶんそうやって勉強してると思う。車の中で単語の勉強を
するタイプの人は、『ユメタン』を使ってスピーキング力をアップさせてほしい。

今日も昼から灼熱のグラウンドで練習です。日焼け同好会に入ってるみたい。
今日はめちゃくちゃ暑いけど、昨日負けたので、思い切り選手たちを走らせて
あげよう!うっしっし!(悪魔の笑い)

受験生頑張れ!のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)「コメント欄がなくなると質問はどうすればいいのでしょうか」という
     メールをくださった方がいますが、大丈夫です。携帯サイトのほうで
     今までと同じように受け付けしますので。

 

 

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

何はなくとも空元気!

Posted on: 2009年8月17日(月) 22:04

東山中学と対戦しています

甲子園の大会を見ていて思うのは、勝っていても負けていても、ベンチもスタンド
も全員が大きい声を出してるところに一体感があっていいなってことです。

今日の練習試合のときに思っていたのですが、勝っているといいのは当然として
負けているときのベンチの声が小さい小さい。これではますますミスが出る。

僕の声はでっかいので、グラウンドじゅうに響き渡るのですが、肝心の選手たち
の声がまったく聞こえてこないのは極めて残念なことです。

勝ち負けはともかくとして、声のでかい選手を使いたいなと思うのは当然ですね。
スポーツですから、声さえ出せない選手は、試合に出ても結果は見えています。

何か運動部に入っていた人ならわかると思うのですが。

何の意味もなくても「わー!わー!」と言うてるだけの部員もいます。それでいい
のです。「おーい!おーい!」と言うてるだけの部員もいて、それでいいのです。

明日は練習。明後日は東山中学と練習試合。21日は甲陽学院中との試合で、
23日は中3の引退試合のあと、六甲中との練習試合があります。

だいたいそれぐらいまでにベンチ入りの18人を決めます。

現時点ではあまり上手な選手はいません。声が出せる選手、元気な選手を選ぶ
ことになるんじゃないかなと思っています。

その元気が結果を生むのです。その元気が相手のミスを生むのです。

ここまで書いて・・・結局これって仕事も勉強も同じですね。

前の職場の国語科の同僚がよく言っていた名言を紹介します。
「能力がないなら声を出せ。能力がないなら元気を出せ。そのうち何とかなる!」

僕も能力的にはまったく高くないので、したがって元気でおります。

うちの選手たちがもっと元気になってくれればいいなと思っています。声の出る
チームになってくれればいいなと願っています。そうすれば強くなれると信じてる。

灘中野球部に応援のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)8月29日の授業力向上セミナーの資料を作っているのですが、
     さすがに175名も集まってくださるとなると緊張感がありますね。

 

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ひまわりに負けず

Posted on: 2009年8月16日(日) 21:57

我が家のひまわり

これ、我が家の玄関先に咲いているひまわりです。帰省中、水をやれなくって、
おそらくしおれてしまってるだろうと観念していたら、元気に咲いておりました。

植物の生きる力ってのは凄いなと感心しました。

否、このひまわりだけではない。他の花も帰ったときにはしおれていたのですが
水をやって一晩明けると、あら不思議、全て元気になっておりました。

絶対あかんやろうなと思われた花まで。

凄いですねぇ。

われわれもちょっとしたことでションボリしたりせずに、元気だしていきましょう!

お互い頑張りましょう!のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)明日から練習ですが、いきなり地元の公立中学と練習試合です。
     連敗続きですが、明日からは連戦連勝といきたいものだ。

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

記憶の定着について

Posted on: 2009年8月16日(日) 11:24

富岡西高校の皆さん 

先日こういうコメントを頂戴しましてね。とりあえずお読み下さい。いかにして単語
を覚え、そしてその記憶を定着させるかという問題なのですが。

*************************

三重に住む高2生です。

僕もしばらく前にキムタツ先生の『ユメタン』を買って、使わせて頂いています。

そこで一つ質問をしたいんですが、ユメタンの一週間のステップの中の2日目と
5日目に「書いて覚える」という学習法がありますが、英語は表音文字だから
書くより聴く方がいいという話を聞いたのですが、やはりこの「書く」という作業
を省くことは避けた方がいいのでしょうか?

一応早稲田の国際教養を志望していて、夏以降の模試などでも成績を上げ
ていきたいので、この夏休みまでには「ユメタン」を終わらせてしまいたいという
思いから、このような質問をさせていただきました。
そんなに焦る必要はないのでしょうか?
お忙しいかと思いますがご返答よろしくお願いします。

*************************

HN「ハチ公」さん、『ユメタン』を買ってくだすってありがとうm(_ _)m

表音文字とか表意文字とかに関係なく、記憶をどのように定着させるかというと
やはり基本になるのは、どれぐらいその対象に出会うかで決まると思うんです。

例えば自分の名前を忘れる人はいませんが、それは子供のころから何度も何
度も出会ってきたからです。その名前を呼ばれたり自分で書いたりしているうち
に覚えていくわけで、要するに脳の中に刷り込みが為されるのですね。

この「刷り込み」をどう行うかです。

ユメタン②

例えばdeskやairといった単語を忘れる高校生は普通はあまりいません。
それは中学の時から何度も出てきて、脳に刷り込まれてきたからです。

この「刷り込み」をするために、考え出したのが『ユメタン』なのですね。

最初に単語とその意味を左右のページを使って書いてあるのは、他の単語集と
それほど変わりません。フレーズやセンテンスを挙げてあるのも、例えばですが
『システム英単語』などとそれほど変わらないと思っています。

大きな特徴はそれぞれのユニットの最後のページです。

そこにそのユニット100語を再度バラバラに掲載し直して、さらにその後にフレ
ーズやセンテンスもバラバラの順番に並べ替えて掲載してあることです。

単語をやっていると、出てきた順番で覚えてしまっているということが多々ある。

バラバラに再掲載することで、それをなくするようにしたのです。

それとCDを使って確認テストができるようにしました。これは、目で単語を見て
覚えるだけではなく、聴覚を使って覚えてもらおうというものです。

今までもCDに単語を吹き込んだものはあったのですが、「日本語→英語」の順
に吹き込んだので、英作文やスピーキングに強くなります。

ゴリ

実際にやってみないとわからないと思いますが、CDを使ってこのように学習すれ
ば、かなり定着します。通訳学校の受け売りで申し訳ないのですが。

もちろんこの「ハチ公」さんの質問にあるとおり、自分の手で書いて覚えることで、
なんと!!!手が覚えてくれるという側面があります。

例えばユニットの最後のページを開いてもらえますか。そこには英語が左ページ
で日本語が右ページではなく、その逆になって、さらにバラバラになっていますね?

それを見ながらまずは口で単語を言っていってください。

「運」「~を飾る」「心配」・・・

できましたか?

そうしたら次は不要な紙を出して、書き付けていってください。

口で言えた「フォーチュN」「カレイT」「TBL」がちゃんとつづれますか?

では一度、fortun、decorat、troublなどと書いてみてください。

ん???

どうもナントナク変やぞ???

fortun・・・なんか抜けてる気がする。ナントナク変・・・おかしい。

この「ナントナク」が大事なのです。目も手も覚えているのです。最後のeを。

つまり覚えるためのポイントは2つ。

①何度も出会う。
②いろんな方法で出会う。

この2点なのですね。だから授業が終わったら、定期考査直前に復習にするの
ではなく、帰ったら10分ぐらいかけて復習する。それだけで①はOK。

定期考査までにあと2回復習する。そして直前にあと1回。これで最低4回出会う
ことになります。

英単語や古文単語、日本史や世界史の知識は、目で見て覚えるだけではなく、
声に出してみたり、紙にかけつけてみたりしながら覚える。

これで②はOKなのです。

こんなふうにしてどんどん覚えていってください。単語に強くなればリーディングに
強くなるだけでなく、リスニングや英作文にも強くなりますよ!

頑張りましょう!

頑張る受験生たちに、激励のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)『自己チュー親子』を読み始めました。2回目です。

 

 


kimutatsu

自分のポテンシャルを信じて頑張れ!

Posted on: 2009年8月16日(日) 9:25

高山西高校にて
(高山西高校の高1の生徒たちです)

先日から飛騨高山に帰省しておりまして、昨日帰って参りました。帰りはやはり
渋滞がひどくて辟易していましたが、無事帰りました。4日間のんびりしました。

以前講演を行った高山西高校に行って、友達になった小林教頭先生、堀尾先
生、鈴木先生、江黒先生たちにお会いしてきました。

生徒たちに何か一言と言われたので、少しだけですが、話をして参りました。

終わってから多くの生徒たちが控え室に来てくれて、楽しい時間を過ごしました。

こういう縁は大事にしたいものです。

そういえば高山西の英語や数学の先生方が10月末に本校に授業見学に来ら
れます。その時にまた親交を深められればいいな。

よろしくお願いいたします。

蛍雪時代色紙

さて、昨日のコメントで「浪人についてどう思うか」という質問をいただきました。
前から言っているとおりですが、再度書きます。

それから別の浪人生からこのようなメッセージも頂戴しました。ありがとう!
以前、講演に招かれていった鹿児島県立出水高校の卒業生です。

*******************************

キムタツ先生に日々感謝している出水高校出身のものです。

昨年は阪大落ちでしたが、キムタツ先生の講演で上を目指す大切さを知った
のと東京六大学で野球をしたいという強い気持ちで、東大志望に思い切って
変え、駿台東大クラスでの前期を乗り越えました。

かなり真面目に勉強した結果、東大受験の基礎力は十分ついたので、この夏
はキムタツ先生の著書を極めます。(東大手帳のアドバイス通り、夏期講習は
あまり取りませんでした)。必ずどの受験生よりも多く先生の著書を音読し、絶
対的な自信をつけたいと思います。

最後に…目標もなくダラダラ過ごしていた毎日を変えてくれたのは、キムタツ先
生の講演でした。ほんとに感謝してます。出水からはここ最近東大合格者はい
ませんが、キムタツ先生からもらったやる気を維持できれば、きっと合格を勝ち
取れると信じています。それでは、東大で野球することを夢見ながら、毎日前進
していきます!

********************************

僕も浪人したのでわかるけど、先が見えない辛さってのはあるんよね。周囲は
「姿勢が甘かった」とか批判する人がいるかもしれんが、まぁ辛いもんは辛い。

浪人したということ自体、何も恥じることはない。それに長い人生の中の1年の
遠回りなんて、遠回りでもなんでもない。留学したと思えばよろしい。

ただな、やはり浪人は文字通り「浪人」なのです。無所属なのです。

次のステージを目指しているのは当然としても、無所属は無所属なのです。

なので周囲がいくら「頑張れよ」とか「次は大丈夫だろう」なんて言葉をかけてくれ
たとしても、自分に対する厳しさと感謝の気持ちは持ち続けるべきだと思う。

飛騨にて

僕が浪人したときに、駿台の英語科の表三郎先生が次のように仰った。

「この1年間は異性との付き合い、パチンコ、酒は絶対にするな!」

もちろん異性と付き合ったからって成績が落ちない奴もいる。パチンコや酒を
やっても(酒は法律で禁止されてるが)合格する奴は合格する。

そんなことはわかっとる。

しかし浪人しているのではなく、親に金を出してもらって「浪人させてもらってる」
という意識があれば、そして親に対する感謝の気持ちがあれば、申し訳なくって
勉強に一心不乱に打ち込む以外のことは考えるべきではないと思ってる。

そりゃ息抜きは必要やなぁ。ずっと勉強してたら逆に頭に悪い。

しかし周囲から見て「ちょっとこれはどうか」と思うものには手を出すべきじゃない
と思ってる。

考え方が古い? うん、そうかもしれん。しかし僕はそう思ってる。

なので以前も書いたとおり、周囲(つまり我々大人だ)は「1年や2年浪人したって
長い人生では誤差に過ぎない」と言うけど、自分だけは「浪人して情けない。それ
に浪人させていただいてありがたい。次は絶対に合格するぞ!」という気迫がほ
しいものだ。

そりゃ不安になることもあろう。

だけど自分のポテンシャルを信じて、頑張るしかないやないか。それしかない!
絶対に合格すると思って頑張るしかないのだ。

周囲に対する感謝と不合格になった後悔の念をパワー源にして、来年の春こそ
合格者掲示板の下で、涙でクシャクシャになった顔でガッツポーズを繰り返して
ほしいなと願っています。そして報告を心から待っております。

頑張る受験生たちに、激励のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)今日は自分の親の墓参りに行ってきます。初盆の供養は終わりました。

 


kimutatsu

それぞれの夏休み

Posted on: 2009年8月15日(土) 14:36

飛騨1

飛騨にもこういう風景があります。散歩が趣味の木村ですが、昨日は娘と散歩
しました。海はありませんが、美しい山と川があります。

来年は沖縄に行きたいなぁという話をしながら歩いていました。

飛騨2

夏休みといえば野球の練習や試合がありますので、なかなか旅行ができずに
おります。生徒たちは「旅行があって試合にいけない」なんて言えるのですが。

さすがに僕は言えない。

でも、さすがにちょっと仕事ばっかりしてるので、たまには休まないとダメです。

来年は沖縄に行ければいいなぁ・・・じゃなくて、行こう!

北海道にも行こう!でもそれは今年中に行こう!なんとか頑張ろう!

飛騨3

なんて書いているうちに、チームキムタツに入っておられるA高校のK先生から
「カリフォルニアに来ています!」とメールが!

さらにY高校のH先生から「ニューヨークから戻りました!」とメールが!

いずれも女性の先生なのですが、よろしいなぁ!(-^〇^-)

来年は部活動の日程を調整するのと、あとは旅費か・・・まぁ何とかなるやろう。
私も来年の今頃は誰かに「沖縄にいるぞ!」とメールできるよう頑張ろう(^-^)

受験生諸君は月末の模試に向けて頑張っていることと思う。

来年は大学生として充実した夏休みを過ごせるよう、今頑張っておきましょう!

今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)チームキムタツの先生方の学校、甲子園で頑張っておられる。
     天理、智辯和歌山、関西学院などなど。
     暑いけど、優勝目指して頑張ってくださいね!

 
 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

コメントに関して

Posted on: 2009年8月14日(金) 14:20

本校の正門です 

なんか涼しいですね。気分がよろし。のんびり過ごしております。特に運動をして
汗をかいた後は体が軽い。受験生が大変な時に申し訳ないぐらい気分がいい。

ところで、以前も書きましたが、このブログの前の「リスニング日記」時代にアル
クの方に管理をしていただいていたのと同様、このブログもYさんという男性に
管理をしていただいております。

僕はなかなか忙しいので、コメントをチェックして、あまりこのブログに相応しくない
コメントがあれば削除し、それ以外を全て掲載していただいているのです。

あるいはトラックバックで、何か芸能人の裏ネタブログとかがトラックバックされ
てあったりすると、それも削除してくださっているのですけどね。

だから僕の目に触れる前に、その管理人がチェックしてくださっています。

そしてこれはどうするか微妙やなというコメントなどがあると、相談したうえで・・・
ということになりますし、他の投稿者を誹謗するものは全て削除しています。

それから漢字などの間違いがあれば、僕のほうで適宜訂正させていただいて
いるというのが現状です。

先日、「僕に相談メールを送ってこられる方が名前や連絡先を書いていない場
合がある」というブログを書きました。

そこにこのようなコメントを頂きました。

******************************

○○高校3年4組6番 小池●●

自分は公開していたら、相手も名前、勤務先、電話番号、アドレスまで
教えなければならないんですか?
それはおかしいでしょ(笑)

最低、
私は、あなたの肉声なんて聞きたくないです
世の中には電話が苦手な人もいます。
だからメールで相談する方もいらっしゃるんだと思います。
しかもあなたによってくる人間みんながあなたと人間的な繋がりを持ちたい
とは思っていないはずです。いや、ほとんど思ってないでしょう。
ブログに書いているようなあなたの独自の特殊な方針があるなら、
名前や電話番号のない人には返事しなかったらいいじゃないですか
どうしてわざわざブログにそんなどーでもいいことを書くんですか?
自分の意見がさも正論であるかのような言い方はやめてください。

******************************

確かに彼の書いてあることは理解できるのですが、僕が書いたのは個人的に
送ってこられるメールのことであり、ブログのコメントはむしろHNでいいのです。

だから「あぁ、ブログのコメントは今のままでいいけど、メールは名前と連絡先を
書いてくださいね」とわかりやすく書けばよかったなと反省しておりました。

彼の言うとおり、コメントに連絡先を書く必要はありません。

逆に連絡先や個人を特定する情報を書き込まれると、こちらで削除することに
しています。なぜならネットにおいては、本当に彼がその学校の生徒かどうかが
わからないからです。

この小池君の場合も高校名が書かれてありましたが、実際その高校があるの
かどうかわからないですし、もし違っていればご迷惑をかけることになります。

その高校にです。

さらに「最低」以下もわかるのですが、この「最低」が要らないんじゃないかという
ことで、Yさんと話をして、上の3行だけを表示したんですね。

そうすると「文章は最初から最後まで1つの意思を示すはずで、一部だけ掲載
するのは良くない」という意味合いのコメントを頂戴しました。

それまた確かにそうやなと思ったのですが、やはり読んだ人が気分よくないよう
なコメントは掲載しないという当初からの方針にしたがって、「最低」の部分だけ
掲載したくない。そうなると全文を削除するしかないなと思い、削除しました。

そうするとYさんによると、毎日その小池君から「掲載しろ」というメッセージがあ
るとのことです。

僕の目には触れないのでいいのですが、管理人のYさんに申し訳ないので、最
初のコメントだけ掲載することにしまして、重ねてこれからのことも含めて書いて
みようと思ったのです。

まず、小池君。君を不愉快な気分にさせてしまって申し訳ない。

君は実に真面目な人なんだと思う。意見を書いてくれたのに削除して申し訳ない。
ただ、上に書いたようなことなので、ご理解いただければ嬉しく思います。

それから今後のことに関してですが・・・

実は先般も書きましたとおり、今、ある企業からのご提案で携帯サイトをオープ
ンすることになりました。

そちらのほうでは今のように「受験生-木村」という一対一対応ではなく、掲示板
を作って、誰かの相談に対して、僕だけでなく全員が回答できるようにしようかと
思っています。早ければ10月にはオープンできると思います。

こちらのブログにその携帯サイトのリンクを貼れば、誰でもが利用できますし、
それの管理人はその企業がやってくださるそうで、ありがたく思っています。

つまり簡単に書けば、こちらのコメント欄が大きくなるという感じですね。

そうなるとこのブログのコメント欄は不要になりますので、今月末あたりを目処に
そちらのサイトに移行していこうと思っています。

公式HPはこのまま残ります。さらにこのブログに関しては、今までどおり残して
いきます。

それに新しい要素(掲示板や勉強ツール)が加わると考えていただければいい
かと思います。実際に作られるのはその会社なので、まだ僕にもわからないの
ですが、企画書を見ますと結構面白いものになると思います。

そちらのオープンを楽しみにお待ちくださいね。よろしくお願いいたします。

今日も愛のクリックをお願いします!
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)現在いただいている質問には、どんどん回答していきますね!
     もちろん携帯サイトの掲示板の質問も、今までどおりこちらで
     アップして、回答することもあります。
 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

2/41234
ACCESS COUNTER

Total 37887251 Hits!

▲PAGE TOP