KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2009年12月6日

kimutatsu

英作文の授業&勉強について、その4

Posted on: 2009年12月6日(日) 21:27

in Hong Kong

この画像は香港にある中華料理屋さんで撮影してきたものなのですけれども、
向こうではお箸を相手に向けて置くんです。お箸が全部向こう向いてるでしょ?

日本では逆にお箸を相手に向けて置くのは失礼とされています。

なので箸置きを手前に置いて、お箸の先が左に向くように置くのが普通です。

国が違うと文化が違うのは、当然と言えば当然なのですが、面白いですよね。
でもどうも僕は香港流が馴染めず、途中から箸を横に置いておりました。 

一緒に夕食を頂いてたのが、全員日本人だったので、まぁいいかなと思って。

香港は夜景で有名ですが、とにかく空気が悪く、香港島もずっと霞んでいました。
こんなもんなんですか?と聞くと、空気が悪いので喘息には良くないとのこと。

空気がきれいならば夜景もきれいなんでしょうけど、そんなわけで、夜景のほう
も、なんかこれなら横浜や神戸のほうがきれいなという感じで。

でもまた行ってみたいな、香港。今年行ったときは3~4日の滞在やったのです。
それもずっと教材の会議をやっていたので、観光は1日やっただけでした。

観光というよりタウンウオッチングをして、ブラブラしたいなと思っています。

in Hong Kong2

英語を読むのや聞くのはできるけど、英作文となるとできないというタイプの人
は、英作文の問題集をちゃんとやれば上がります。

それは英語の受信力はあるが、発信力がないのです。

でも受信力があるなら、発信力も練習をすればアップします。焦らないでいい。
大矢先生の『ハイパートレーニング』や竹岡先生の『英作文が面白いほど書け
る本』のどちらかをやってみればどうでしょうか。

高3生徒で難関大学を受ける生徒なら、同じく大矢先生の難関大向けの英作
文の問題集を1日3題ずつぐらいやれば大丈夫だと思います。

ただし先生方に添削をしてもらうこと。我流で勉強してもダメです。

問題はですね、英作文どころか、英語そのものがあまり得意でない生徒たち。
あるいは得意でも苦手でもないという、大半の生徒たちです。

その場合、読解力やリスニング力があまり高くないというのは、受信力が低い
ということになります。受信力が低いのに、発信力だけ高いというのは普通は
あまりない。(もちろんブロークンな英語でもいいというならあるが。)

なのでそういう生徒は単語や文法をやりながら、英語の基礎を固めつつ、それ
と同時に英作文の力を高めればいいのです。

あるいは読解力を高めながら、リスニングや英作文の力を高めればいいのだ。

というか、そうするのが一番まともな英語の学習法なのです。

単語や文法を勉強すれば、英作文の力は普通は自動的に上がりますからね。
読解の勉強をすれば、英作文の力は普通は自動的に上がるのです。

僕らの世代みたいに、単語は単語、文法は文法なんて分けて考えているのは
昔の勉強法なのです。昔の勉強法だと読解は読解、リスニングはリスニングと
全て分けて考えます。時間が足りません。足りない上に、非能率的です。

僕が提唱する勉強法は、単語や文法をやりながら、全ての力を高める方法で
だから(近道とか楽とかいう意味ではなく)極めて能率的です。

今、僕の生徒たちは文法の勉強をしています。1週間、全ての授業が文法で、
普通はそれを聞くと、文法ばかりでカワイソウという感じがするかもしれません。

でも実際に彼らは何をやってるのでしょう。

それは時間の大半を音読と暗唱と暗写に費やしています。僕は文法事項の重
要な箇所を解説しますが、解説は15分ぐらい。残りの35分は音読です。

音読が終わり、暗唱が終わると、彼らは多くの単語を自動的に覚え、リスニン
グの下地ができ、そして英作文力がかなりアップしているのです。

冬休みから『ユメタン』ゼロをやりますが、それによってさらに文法力と英作文
の力と、それからリスニング力が自動的にアップしていきます。

では次回から、そのやり方について具体的に書いていきますね。

 

(追記)京都橘高等学校で『ユメタン』ゼロと『ユメタン』①をご採用頂きました。
     担当の先生には本当に感謝いたします。ありがとうございます。
     来春入学の高1生徒たち用に、ということでしたが、彼らが入学後に
     『ユメタン』を使って、単語力だけでなく、文法力や英作文力などを
     総合的に高めていってくれることを期待しております。

 


ACCESS COUNTER

Total 37989561 Hits!

▲PAGE TOP