KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2010年8月4日

kimutatsu

考 動

Posted on: 2010年8月4日(水) 20:30

 

 

 

 

 

 

チームキムタツの人数が800人に近づいてきました。800人の教員が
集まれば何かできそうですね。800人は凄いなぁ。

もちろん僕の本をみんなで買おう!という政治的なチームではありません。

日本の教育を良くしたいという思いのもとに集まっている集団なのです。

先ほどのブログで「なぜこうやって教えるのか考えよう」と書いたのですが、
よく考えたら生徒たちも同じですね。

先生方に聞く前に自分で考えてほしいことがある。

「なぜそうやって勉強しているのか考えよう!」です。

どうして過去問をやるんでしょう。どうしてリスニングをやるんでしょう。
試験に出るからでしょうか。では試験に出ないのであればリスニング
はやらなくてもいいということになりますが、ホントにそれでいい?

ひとつひとつの意義、重要性、価値を考えることってとても大事でして
それがわかれば「ではどうやってやればいいのか」が見えてくる。

エラそうにこう書いている僕も去年ぐらいまでは思考停止していました。

夏休みやし補習ぐらいしといたほうがいいかなぁ。
下位者向けの補習をやっといたほうがいいように思うなぁ。
単語集はどれでもだいたい同じやし、これでいいかなぁ。
長文の問題集もだいたい同じやから、とりあえずこれで。

惰性で全てを決めてきたように思う。ここにきて、それぞれの意味を考えて
行動するようになって、「今回は補習は要らない」「この問題集でないとダメ」
など、目の前の生徒たちに合わせた行動ができるようになった。

その選択が正しいかどうかはまだわからないけど。

でもたぶん正しいと思う。なにせ高2まで模試がない学校なので、客観的
に彼らの英語力を判断する資料がなさすぎる。

というわけで、この冬にベネッセのGTECを受検するんですけどね。

生徒たちには2学期に問いかけようと思います。今の自分の状態を客観視
してみて、何をどうすべきなのかをしっかり考えようと。

今やっている勉強が将来のどの部分につながるのか考えてみよう。

そうすれば例えばリスニングのない大学を受験する生徒であっても、リスニ
ングを勉強する意義がわかるのではないかと期待しているのです。

僕はもう思考停止はやめよう。

そんな当たり前のことをどうしてやってこなかったんやろ。だから失敗続きの
人生やったんやな。まぁしょうがない。これからは考えて動こう。

 

(追記)高校時代の恩師が色紙に「考動」と書いてくれたのを思い出した。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

なぜこうやって教えるのか考えよう

Posted on: 2010年8月4日(水) 16:44

  

 

 

 

 

 

 

 

   
なんで俺たちはこんなにもマスクをかぶってしまうんやろうかという
話題で昨日はある人と盛り上がったのですが、変身願望ではない。

一種のサービス精神なんじゃないの?という結論に。

まぁとにかく呑み助には呑み助なりの美学があるわけで、マスクが
美学となるかどうかは議論の余地があるが、要するにそういった感じ
のものなのです。ここでマスクかぶらない?なんで?みたいな。

さて、今日も試合は負けました。ものすごく日焼けしました。

負けましたが、たぶん近々勝つでしょう。だいぶいい感じになってきて
例年よりも比較的出来はいいのではないかと思っています。

それとまたある人と授業について話をしていたのですが、授業ってのは
人そのものなので、だから僕の真似をしてもダメなものはダメです。

僕の真似をして上手くいってる人もいる。爆発的に成績が伸びている人
だっていらっしゃる。でもその先生もきっとご自分なりにカスタマイズして
るんやろうなと思ってる。

この先生が書かれていることはまさにそのとおりです。

例えば音読をして成功した先生がいらっしゃるとする。それなら自分も!
ということで取り入れてみたけど、上手くいかないとしましょう。

それは大概の場合、その先生には合ってないか、授業において何より
大切な「伝える力」が欠如しているか、何かそういう理由なのです。

いくらいい方法でも「自分には合わんな」と思いながらやっていたりとか
「どうやればいいのかな」と手探りでやっていたりすると、伸びません。

先般、今井先生と言っていたのですが、やはりやるべきこと(単語指導
とか文法の徹底)があってはじめて音読も有効になるのです。

音読することで、指導した単語と文法がさらに定着していくのです。

何もないところからいきなり音読したってだめです。

教員こそ思考停止に陥るのではなく、「どうして音読や暗唱をやらねば
ならないのか」「どのようにしてやるのが効果的なのか」「どうして単語
指導にCDが必要なのか」などについて、セミナーをきっかけにした上で
徹底的に自分で考えることが必要だと考えています。

 

(追記)今月末に1冊本が出ます。来月頭に1冊本が出ます。

 


kimutatsu

はよ涼しなってくれへんかなぁ

Posted on: 2010年8月4日(水) 1:24

 

 

 

 

 

 

   
セミナーをやっていてよく言われるのが「キムタツ先生も我々と同じですね」と
いうことです。「部活動もやって掃除監督もやって」って、そりゃやりますがな。

それが仕事ですねん。

英語以上に野球の指導が大変ですねやんか。

英語はたとえばセンター試験で180点とれるように指導するのは結構簡単や。
こちらの指導に従ってくれりゃ、満点でも取れる。

せやけど野球はなぁ、僕がプレーするんちゃうから余計に大変なんよねぇ。

毎日ノックバットを振ってます。昨日も1時間半ほど灼熱地獄の中で振りました。
途中でクラクラしてたけど、あまり気にせずにバット振ってたんや。

その後は牽制球の練習、セカンドとショートの連携プレー、ランダウンプレーなど
まだまだ全然上手くできない点をピックアップしてやりました。

何ごとも基本の反復ですわ。

今日は滝川中学との練習試合。中3生たちが審判に来てくれますねん。

負けてもええねんけど、教えたことをちゃんとやってくれたら嬉しいんやけどな。
まだ今は負けてもええねん。ちゃんとできるかなぁ、あいつら。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 38016485 Hits!

▲PAGE TOP