KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2012年2月

kimutatsu

『贈与論』

Posted on: 2012年2月11日(土) 15:51

 

 

 

 

 

 

向こう側に札幌西の島田先生と大麻の金山先生が写っていて、とてもいい感じ
になっていますが(笑)北海道の先生方から頂いた誕生日ケーキです。

僕はお酒を誰かと一緒にいただくのが大好きなので(自宅では飲まないように
してる)甘いのも好きと言うと意外な顔をされますが、大好きなのです。

特にケーキ&チョコレートな。あ、それとおはぎ。

止まらなくなるよね。ケーキバイキングなんかに行くと、胸焼けと闘いながらも、
人はどうしてこんなにも食べてしまうんやろうねぇ・・・というぐらい食べる。

というわけで、北海道でもケーキを頂きました。感謝感謝です。

 

 

 

 

 

 

 
卒業式で学校長がマルセル・モースの『贈与論』という本の話をなさいました。
いい話だなぁと思って聞いておりました。

経済活動って、基本的にお金が動いてナンボなところがあります。

お金が作られる前には物々交換が行われていましたが、それでは物々交換っ
てのは経済活動ではなかったのでしょうか。

それは違いますよね。むしろそこからのスタートだったわけです。そしてそこには
物だけでなく、心の交流もあったと言われています。精神的な価値をも交換する
ということです。相手への信用がないと交換できません。

難しい経済の話は置いておくとして・・・

この、誰かに物をあげ、そしてそれに対してお返しをするという、極めて当たり前
の行為が、実は現代では軽んじられているように思うのですね。

例えば挨拶がその1つです。

誰かから年賀状が来る。これは挨拶です。誰かから会釈をされる。これも挨拶
ですね。

それに対してお返しをしないとします。

年賀状の返事を書かない。お返しの会釈をしない。

もらいっぱなしだと、なにやら気持ち悪くてしかたがないという部分にこそ、その
人が持っている心の温かみがあるのだとモースは述べています。

そしてそれこそが経済活動の基盤(=信用)となるのだということです。

現代こそお互いに共同して生きていかねばならない時代ですし、そのためには
スムーズな贈与交換と、それに基づいたお互いの信頼を築くことが重要ではな
いかなぁと思っています。

挨拶ができない人が、大人でもたくさんいます。とても残念なことです。子どもた
ちが挨拶しないと注意するのに、自分はできないという人もいらっしゃいます。

何が良くて何が悪いか、価値観は人によって異なるのは言うまでもありません
けれども、しかし独りでは生きていけない我々ですので、贈与交換の基本であ
る挨拶は大切にしたいですね。

挨拶こそ、共同生活の仕組みを維持するための有効で、かつ非常に簡単な手
段なのです。

そう思って、今朝からずっとやっていたことがあります。7時間もかけて。

いただいた年賀状やお礼状の整理をしてみました。

すると・・・

年賀状をいただいておきながら、返事を出していない相手がお二人もいらっしゃ
ることに気付いて愕然となりました。まぎれてしまったんですね。

とても気持ち悪くなると同時に、本当に申し訳なくなりました。大変失礼なことを
してしまった。

生徒にはエラソウに「挨拶しなさい」と言っているのに・・・

相手の挨拶を無視する形になってしまいました。とても気持ち悪い・・・

僕は特にモースが言うような「心の温かい人間」ではないですが、しかしこんな
にも気持ち悪いものなんですね。でも多少の「心の温かみ」が残っていてよかっ
たと考えるべきなのでしょうか。

とにかく今から返事を書きます。

さすがに年賀状ではなく、寒中お見舞いという形で。

それとモースの『贈与論』ですが、ちくま学芸文庫から出ています。ハードカバ
ーは勁草書房から出ているのがあります。

 
今日も僕のブログに来てくださってありがとうございました。
挨拶、大切にしたいですね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 本の紹介  

kimutatsu

卒業式

Posted on: 2012年2月9日(木) 22:28

 

 

 

 

 

 

 

 

 (札幌セミナーでの様子です)

北海道の先生方からのお礼メールやお葉書きが止まらなくて、本当に嬉しく
思っています。感謝感謝です。

今日は本校の卒業式がありまして、64回生が卒業していきました。

灘の卒業証書授与は呼名のときに、生徒たちがひとりずつ壇上に上がって、
校長先生から証書を受け取るのです。

在校生からは先輩の名前(やあだ名)を呼ぶ声が飛びます。

たまに卒業生が簡単なパフォーマンスをしたり、各クラブの代表が「野球部卒
業生起立!お世話になった○○先生に礼!」みたいなことをするのです。

で、僕は以前からこういうのって良くないなと思ってきました。

こんなにも大人な集団なのに、どうしてセレモニーという、言うなればもっとも
大人らしさを発揮できる場で、子どもみたいなことをするんだろうと思って。

騒ぐのであれば、終わってから騒ぐ場があるし、クラブの先生にお礼を言うの
は卒業「式」ではなく、卒業「後」のクラブの集まりでいいのではないかと。

式典というのはそういう場ではない。

今日も朝から多くの先生方が「またあぁいうことをする生徒が続出して、せっか
くの卒業式が間延びするんやろうな」と、職員室のあちこちで話していました。

1組が始まって、一発目は誰がするのかと思っていたら・・・10人過ぎたところ
で僕の前にいた先生が「珍しいな」と呟かれた。

半分過ぎたところで、また別の先生が「こいつら大人やなぁ」と。

そして1組が終わって、僕の周りの先生方が一斉に目と目を合わせて「これ
は・・・」という顔をされたのです。

式典が終わったとき、我々教員はみんな彼らを褒め称えていました。

そう、誰もパフォーマンスをしなかった。結果的に誰もしなかった。変な格好を
してる人はいたが、まったく印象に残らなかったし、話題にも上らなかった。

それぐらい64回生は立派でした。

終わってから、とてもいい卒業式でしたねと、彼らの担任団に声をかける先生
方がたくさんいらして、担任団の先生方も照れておられたけれども、なにより
彼らの6年間の指導の賜物なんだろうなと思いました。

本当にいい卒業式だったなぁ。代表生徒K君の答辞も本当によかった。

僕の生徒たちが卒業するのは2年後。間違いなく僕は泣くなぁ。

そのときもまた今日の先輩たちに習って、いい卒業式を作ってくれればいいな
と、うちの学年の先生方で話をしながら帰りました。

64回生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。そしていい卒業式をありがと
うございました。入試では力を発揮できるよう、残りの日々を頑張って下さい。

そして世界の人たちの幸せに貢献できる、素敵な人材に育ってくださいね。

 
今日も僕のブログに来てくださってありがとうございました。
感謝しております。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

北海道にて

Posted on: 2012年2月8日(水) 21:34

 

 

 

 

 

 

 
札幌の初日は先生方とジンギスカンを食べて盛り上がり、ホテルに帰って休み
ました。ジンギスカンってのはどうしてあんなに美味いんだ?

2日目は北海道札幌旭丘高校さんへ行って授業見学。庄末先生と坂間先生の
授業を見学させていただきました。両先生、ありがとうございました。

そのあと、大麻高等学校に移動し、生徒たちに講演。その後、200名ほど?の
生徒たちにサインをさせてもらいました。生徒たち、ありがとう。

金山先生と、多くの生徒たちがサインに並んでいるのを仕切ってくれた高野先生、
ありがとうございました。高野先生、まるでマネージャーでしたね。

そして札幌大通高校に移動して、北海道の先生方に西大和学園時代に偏差値
40とか45とかの生徒たちを教えていた頃の話をさせていただきました。

何かの参考になれば嬉しく思います。長沼先生、ありがとうございました!

懇親会では島田先生から「今年の夏はうちの学校で講演してください」と声をかけ
ていただき、本当にありがたかったです。
 

 

 

 

 

 

 

 
翌日は札幌光星高校さんに行って、まず生徒たちに講演させていただきました。
三浦先生からメールを頂戴し、終わってからの感想文を読むと生徒たちが非常に
モチベーションを上げてくれたことがわかって嬉しかったと書かれてありました。

その後、今回の北海道行きのメインイベントであるセミナーを行いました。

100名もの先生方が集まってくださいましてね。北海道の先生方が大半でしたが
福島県や東京からいらっしゃった先生もおられました。

今回はリーディング指導についての話を一番長くさせていただきました。

終わってから今井康人先生から「今回のセミナーは凄かった」というお言葉を頂戴
し、思わず懇親会では泣きに泣いてしまってみっともなかったな。

お世話になった三浦先生をはじめとする光星高校の先生方、ありがとうございまし
た。また集まってくださった先生方にも感謝申し上げます。

セミナーの出席カードにはお礼の言葉がたくさん書き込まれてありました。帰りの
飛行機の中で1枚ずつ読ませていただきました。

最終日は今井先生や伊藤先生、アルクのスタッフと一緒に寿司を食って別れまし
たけれども、ひとりで空港に向かう列車の中でいろいろ思い出していました。

北海道で、また今回もいい思いをさせていただきました。と同時に、今まで以上に
いろんな先生方とディープに関われたように思います。

それを裏づけるように、帰ってからPCを立ち上げたら信じられないぐらい多くの先
生方からお礼のメールが届いていました!

札幌はマイナス9度でしたが、とても暖かい心を持った方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました。末永くお付き合い賜りますようお願いいたします。

 
今日も僕のブログに来てくださいまして、ありがとうございました。
元旦に65.5キロあった体重が62キロ前後で安定し始めました。
いえぇぇぇぇぇーーーい!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

コロバンド

Posted on: 2012年2月8日(水) 0:09

 

 

 

 

 

 

 

 

 
札幌に着いたら必ず買ったほうがいいと言われていたのが、この「コロバンド」。
矢部君や伊藤先生から「これがないと滑る」と。

そうか、じゃあとりあえず空港で買うか・・・

ゴムなんですが、靴の裏にあたるところにスパイクが付いてるのです。これを付
けている人に踏まれると、けっこう痛そう。

と思って買って、靴に装着して「お、こりゃ滑らん」と思いながら歩いていたら、な
んと装着してるのは、札幌で僕と矢部君だけやったわ。

おい、矢部。

とかなんとか言いながら、結局最終日までコロバンドを付け続け、実は神戸に帰
ってきてからも、まだ外してない。

これを装着したまますすきのへ行って、何名かの先生方と合流しました。みなさ
ん、ありがとうございました。

翌日は札幌旭が丘高校で授業見学と生徒たちに簡単に話をさせていただきま
して、それが終わってから大麻高校へ行って生徒たちに講演をさせて頂いた。

終わってから200人ぐらいの生徒たちの『ユメタン』にサインをさせて頂きました。
かなり並んでいたので、生徒たちは相当長い間待ってくれてたと思うけど。

みんな「ヤバイ!ヤバイ!」とか言いながら、大麻高校の生徒たちは喜んでくれ
て、僕もかなり嬉しかったなぁ。

生徒たち、先生方、ありがとうございました。

その後は独り勉強会を行いまして、多くの先生方がご参加くださり、懇親会も
含めてかなり楽しくやりました。

結局こういう感じで縁は続いていくんやな。

セミナーそのものについてはまた明日書きますね。

 
いつも僕のブログにおいでくださいましてありがとうございました。
なんか今日は暖かかったですね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

兵庫県高等学校教育研究会英語部会にて

Posted on: 2012年2月6日(月) 17:49

 

 

 

 

 

 

(大麻高等学校の吉本先生が僕のために作って下さいました。)
 
2月2日、北海道に行く前に神戸で極めて公的な講演を依頼されておりまして
ね。兵庫県高等学校教育研究会の英語部会というところで講演をしました。

県の先生方が250名ほどお集まりになっていて、灘の同僚も来ていましたの
で、若干緊張しながら1時間半ほど話をさせていただきました。

単語や文法の指導に音声を入れることによって英語の総合力を伸ばすことがで
きるのですという話でしたが、皆さん熱心に聞いていてくださいました。

控え室でお世話をしてくださった新垣先生が、先生のブログを見ていますよと。

本の紹介が好きなので増やしてもらえれば・・・ということだったので、また読ん
だ本のご紹介をさせていただく機会を増やしたいと思っています。

英語力をつけようと思ったら、まずはそのための土台をしっかりと作ることが重
要なのです。

そして生徒たちもそれはわかってると思うんです。

わかってるのに、すぐに忘れてしまうのは方法が悪いからなのです。

CDを使わずに目だけで見て覚え続けて下さい。忘れるのが早いですから。

『ユメタン』のみならず、CDを効果的に使えば、単語と文法の学習をしっかりと
することによって、読解力、英作文力、リスニング力、スピーキング力を伸ばせ
ます。

実際、うちの生徒たちは高1ですが、東大の自由英作文を早い子で3分半ほど
で解答することができるし、遅い子でも10分もあれば十分です。

特別な方法はいらない。普通の方法でいいのですが、方法を間違えると、速読
もできなければ英作文も何もできるようになりません。時間ばかりかかる。

そういう話を兵庫県の先生方の前でさせていただきました。

終わってから非常にたくさんの先生方から声をかけていただき、とても嬉しかっ
た。公立の先生方との付き合いはあまりないので、ご連絡頂ければ嬉しいな。

 

 

 

 

 

 

 
兵庫県の先生方、ありがとうございました。本当に感謝しております。

特に若手の先生方、先輩に遠慮することなく、どんどん前へ出ましょう。打たれ
る杭になってください。打たれることを恐れていては、なぁんにもできません。

英語を喋って聞ける人材をいっぱい世の中に輩出しましょう。我々英語の教員こ
そ、そのための窓口になるべきです。

喋れないし聞けないが、和訳や四択問題なら解けるという変な英語力しかない
という生徒たちをこれ以上生み出したくない。

英語を話せるし聞けるし、東大入試レベルならば軽々と対応できるという生徒た
ちであってほしいし、方法を間違えなければ大丈夫です。

生徒たちは「ヤル気が出ない」なんて甘えてないで、自分を磨くためにしっかりと
頑張ってもらいたい。ヤル気なんてのは自分で出すものだ。人に与えてもらおう
なんてツマラン考えは捨てることだ。

教員も生徒もそうやって正しい方法で、そしてしっかりと地に足を付けて努力をす
れば、日本人の英語力はどんどんアップすると思うんですよね。

自分が生きているうちにそうなればいいなと願いつつ、札幌へと飛びました。続
きはまた明日書きます。兵庫県の先生方、ありがとうございました!

 
今日も僕のブログに来てくださってありがとうございました。
札幌から帰ってきたら、やはり神戸は暖かいです。
朝でも2度もあります。札幌はマイナス9度でした。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

北海道から戻りました

Posted on: 2012年2月5日(日) 21:19

 

 

 

 

 

 

 

 

 
札幌から帰ってきました。セミナーには100名の先生方が参加されていて、
かなり盛り上がりました。

先ほど帰ってきて、1時間ほどウォーキングをして、やっと落ち着きました。

人間の縁、そして情というのはとっても素晴らしいものですね。懇親会では
久しぶりに泣きに泣いてしまいました。

感謝感謝です。

帰ったら多くの先生方から感謝のメールが届いていました。

こちらこそありがとうございます。またこれからも変わらぬお付き合いを宜しく
お願いいたします。

いい気持ちでまた明日から授業を頑張れそうです。

 
今日も僕のブログに来てくださってありがとうございました。
インフルエンザが猛威をふるっておりますが、大丈夫ですか。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

2/212
ACCESS COUNTER

Total 37991864 Hits!

▲PAGE TOP