KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2012年7月9日

kimutatsu

僕が英語を勉強する必要性

Posted on: 2012年7月9日(月) 22:10

 

 

 

 

 

 

 
将来は海外で暮らすのもいいなとずっと思ってきたのですが、言葉は何とかなる
としてもやはり心配なのは医療ですね。

アメリカの医療費の高さは言うに及ばず、ロンドンでは確かに無料といえば無料
ですが、そのぶん物凄く高い税金を納めなければなりません。

消費税10%ぐらいで文句を言っている民族が暮らせる場所ではない。

そうなるとやっぱり日本が一番いいんでしょうね。僕は沖縄が好きなので、できれ
ば名護あたりで住みたいなと思ってるんです。

夏は名護で。

冬は札幌で。

お前そりゃ逆やないかと言われそうですが、暑いときに暑さを楽しみ、寒いときに
寒さを楽しみたい僕としてはこれでいいのです。

そうか、海外で暮らすことはもうないか。

そうなると僕はいったいなんのために英語をこんなにも勉強しとるんだ?ということ
になりそうです。

勉強のモチベーションをあげるためには3つの要素が必要です。

 1.それを勉強する目的やゴール。
 2.それを勉強する必要性。
 3.それを勉強するための計画。

1と2があってはじめて3が成り立つのですが、英語を勉強する目的って何かとい
うと、やはりそれをいつでも自由に使いこなせる自分でありたいと願えるかどうか
という部分に触れざるを得ないと思うんです。

若い人たちはいい。これからどんどん英語センタードな社会がやってくる。

英語ができるとできないとでは相当な差が出る社会がもうすでにやってきてる。

しかし僕みたいなオッサンとしては、すでにそこそこ英語は話せるし聞けるしなぁ。
もうこの「そこそこ」でいいんやないの?と思われる方もいらっしゃると思うんです。

何のためにこんなに勉強しとるんだろう。

最近ホントに思うんですが、そういう目的や必要性って他人が聞いたら「はぁ?」
と思うような極めてバカバカしいものでも不純なものでも僕はいいと思う。

大事なのは自分なりの目的や自分なりの必要性を感じられるかどうかやなと。

絶対に言えることは、誰かにやれと言われて勉強するようなスタイルでは絶対に
うまくいかないし、実を結ぶはずがないってことだ。

自分なりでもいいから目的や必要性を持つべきで、それがあるからヤル気が上が
るし、勉強そのものが面白くなってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
さて、日本の英語の教員ってその点で難しい。

そこそこ、英語の授業ができる程度には、英語ができる。

それ以上に難しいのは「自分はそこそこできる」という見栄がある。
(こういうのは誇りとは呼ばない。)

問題はその壁を超えられるかどうか。というか、超えようとできるかどうかやなぁ。
相手(生徒たち)は超初心者なので、TOEIC650点程度の人でも教えられる。

今度、札幌や東京などに多くの先生方が集まっていらっしゃいます。

札幌は2日間で130名ほど。東京は3日間で300名以上の先生方が。

教える側が「もっと上に行きたい」と思うからこそ、生徒たちも伸びるのです。僕は
そう思っています。僕が勉強すればするほど生徒も伸びる。

僕は英語の教員の「英語を勉強する目的や必要性」ってそこにあると思ってる。

その点でこの夏にお逢いする先生方の生徒たちは幸せやと思うなぁ。

と言っていたら『English Journal』の8月号が届きました。この1ヶ月はこの本を
使ってひたすら聞き込んで音読して暗唱します。

僕が勉強すればするほど、生徒たちの英語力も伸びる。僕はそう信じています。

 
今日も僕のブログに来てくださってありがとうございました。
暑い中、12キロ歩いたら頭が少し痛くなりましたがな。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

A friend who shares is a friend who cares.

Posted on: 2012年7月9日(月) 0:01

 

 

 

 

 

 

 
昨年、執行先生と一緒に長崎東高校でセミナーをやりました。夏の終わりやった
んやないかと思って手帳を開くと8月30日でした。

先日、その長崎県立長崎東高校の先生と電話で話をしました。
『ユメタン』を使っています!とのこと。とても喜んでくださっていました。感謝感謝。

その後、同じく長崎県立諫早高校の先生とも電話で話をしました。こちらの学校も
『ユメタン』頑張ってますよ!とのことで、感謝することしきり。

また長崎に遊びに行くわ!

と言っていたら、長崎南山高校さんから9月に講演に来てほしいと連絡を頂戴した。
手帳を見ると完全に空いていたので即答でOKしました。

9月は松江にも行きます。

松江は11月にも行けそうな感じやけど。

もしかしたら8月にも松江に行くかもしれんけど。

松江・・・行ったことないのにもしかしたら今年中に3回も行くのか?

10月は金沢と岡山と博多に行くことが決まってる。

とにかく長崎は敬愛する遠藤周作先生の文学館がある。講演が終わってから
時間があったら足をのばすことにしよう。

あぁ、そういえば秋田の草階さんに電話しないとな。明日にでも電話しよう。

こうしていろんな人たちとの縁が深くなっていきます。

いろんな方々にお逢いして勉強させていただき、また僕も多少なりとも相手の方
に刺激を与えることができればいいなと。

A friend who shares is a friend who cares.というproverbがあります。

お逢いする先生方とお互いに多くのことをシェアできればと思っています。

 
今日も僕のブログにおいでくださってありがとうございました。
メキシコの生徒たちに刺激されて英語の勉強を頑張っています。
まだまだ負けるわけにはいきません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 37986718 Hits!

▲PAGE TOP