KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2013年12月18日

kimutatsu

チームキムタツ関東支部にて

Posted on: 2013年12月18日(水) 22:11

TK167

チームキムタツに加入している中学校・高等学校の先生方や大学
の先生、業者の方々がどんどん増えています。

先日も都立日比谷高校をお借りして、TKの勉強会が行われました。
60名ほどの先生方がお集まりになったそうです。

駒場東邦の佐藤先生が講師を務め、参加者の先生方の前で授業を
したとのことです。佐藤君、2時間半もお疲れ様でした。

僕も年が明けて1月11日に関東支部で「グローバル人材の育成」に
ついての講演を行います。

TKの一員である、通訳の柴原智幸先生も参加されるとのことなので
せっかくだから柴原先生と僕のディスカッションも行うことになりました。

第1部 木村の講演
第2部 柴原先生&木村の対談

という感じです。

すでに80名近い先生方が参加希望ということです。

楽しみにしています。えべっさんは9日のうちに行っておかないと。

 

今日もブログにおいで頂きまして、ありがとうございました。
初詣よりえべっさんのほうが関西の人間には大事なのです。
今年は西山君と2人で行って、ワンカップ大関を飲みすぎました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ユメブンクラブ

Posted on: 2013年12月18日(水) 1:10

yumebun2

北海道登別明日中等教育学校の伊藤先生から送られてきた画像
です。生徒たちはとてもいい顔をしていますね。

生徒たちの間でユメブンクラブが結成され、それの決起集会の写真
なのだそうです。

素晴らしいですねぇ。

何より主体的に生徒たちが英文法の仕上げをしっかりして、英作文
につなげてやろうとする意識の高さが素晴らしい。

こういう主体性こそが人を成長させるのです。

伊藤先生からのメールにこうありました。

***************

ユメブンクラブ通信を定期的に発行して、生徒たちに語り続ける
こともしていきます。もう第2号まで発行しましたが、現在形の
代表例としてAppleのThink differentを例に挙げました。

The people  who are crazy enough to think they can change
the world are the ones who do.をノートの一番上に書いて
それを見ながら頑張ってるなんて言う生徒もいます。

自分で頑張りたいという雰囲気をこれからも大事にしていきたい
と思います。

****************

登別まではなかなか行けないけど、遠くからユメブンクラブの努力
および彼らの英文法征服を心より願っております。

生徒の皆さん、楽しくやってください。

ターゲットセンテンスに載っている英文を暗唱し、それで基本型を
理解しましょうね。必ず声を出して覚えること。忘れにくくなります。

そのうえで後ろの英作文やリスニングのページを楽しみましょうか。

英作文やリスニングの英文は、実はターゲットセンテンスに載って
いる英文の単語だけを変えたものばかりなのです。

いくら暗唱しても、単語を変えられたらもう英作文ができないという
のでは困ります。大事なのは覚えた文をベースに、少し変えられた
文を英語に直すトレーニングをすることなのです。

そうしていくうちに英文法basedな英作文ならできるようになります。

英作文の力を伸ばす最大のポイントはまさにそこなのです。

だからターゲットセンテンスをしっかりと理解した上で暗唱しましょう。
その基本的な型が出来上がっているのであれば、後ろの英作文や
リスニングのページは絶対にできます。

そうやって英文法のゴールを英作文やリスニングなどのactivityに
することで、つまり英語を実際に使うことで、定着していくのです。

理論は大事です。でも理論だけではダメです。もちろん四択問題を
いくらこなしても英文法の力は定着しません。

ユメブンクラブ、素敵ですね。使いながら英文法を定着させて下さい。

生徒の皆さん、楽しくやってくださいね。

 

今日もブログにおいで頂きましてありがとうございました。
まずは型を作り、作ったら少し壊すことが全てにおいての
面白さなのです。最初から型を無視するのはダメです。
まずは型を大事にしましょうね。

 


ACCESS COUNTER

Total 37986579 Hits!

▲PAGE TOP