KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2014年10月

kimutatsu

大阪府立布施高等学校さんにて

Posted on: 2014年10月30日(木) 16:42

fuse

 

大阪府立布施高等学校さんに行ってきました。僕の本を使って下さって
いることもあり、生徒さんたちも笑顔で迎えて下さいました。

校長先生からお電話を頂戴し、生徒たちおよび先生方の前で話をして
ほしいというご依頼をいただきました。

校長先生はもともと民間企業で働いておられた方です。

教育に関心を持たれ、民間企業を辞めて大阪府立高校の校長先生に
なられたんだそうです。

生徒たちには自分の人生を自分の責任でしっかりと生きろよという話を
させていただきました。

先生方の研修会では「職人としてお互いにしっかりと頑張りましょう!」
というような話をさせていただきました。

生徒たち、ユメタンをしっかり使って語彙力を高めてくださいね。

先生方は勤務時間外の研修だったにも関わらず、頷きながらメモを取り
ながら、熱心に聞いてくださってありがとうございました。

またお会いするのを楽しみにしています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
異業種の人の話を聞くのは勉強になりますね。
もっと企業の話をお聞きすればよかったなぁ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

英語を話すトレーニング

Posted on: 2014年10月23日(木) 0:56

hiroshima5

 

スピーキングの授業について尋ねられることが多いのですが、たとえば
セミナーなどでスピーキングをやろうとすると結構な手間になります。

オーディエンスに英文を与えて、ひたすら音読を繰り返して、さぁ英語を
話してくださいといって話すのは、初歩的なトレーニングにはなると思う
けれども、話している人は「自由に英語を話してる」感はないですよね。

スピーキングってのは、例えば広島に行って写真の場所で祈ってるとき、
外国人の方に原爆について、広島の街について、あるいはそこから派生
して福島について尋ねられたときに、自分の考えを自由に話せてこそ、
英語が話せたという感覚になるのではないでしょうかね。

音読そのものは大事ですし、クイックレスポンスのトレーニングは常に
意識してやらないとダメなのですが、音読やクイックレスポンスだけでは
英語を自由に使えるレベルにはなりません。

何か事が起こったときに、まずは自分の意見を持っておくことでしょうね。

消費税が10%になるかもしれない。

不況を極めてる現状で消費税を上げてどうするという意見があります。

でも自民党や政府の中には上げないとダメだという意見が多いそうです。

「へーそうなんだ」で終わらせていてはダメですよね。

自分の意見はどうなのかを考えておかないと、日本語で尋ねられたって
「別に」ってことになってしまって答えられない。

日本語が話せないのに英語が話せるわけありません。

日本語で自分の意見を持っておいて、それを英語ではどう表現するのか
ということを考える習慣を持っておかないと全くダメですね。

その点ではいくら4技能型の試験を導入しても、今のままだと英語を使え
る日本人はあまり増えないと僕は思っています。

歴史を学んだら、それについて自分の意見を持つ。

科学を学んだら、それについて自分の考えをまとめる。

そして自分の意見、考え、疑念などを英語で話せるようにトレーニングを
するということが大事なのです。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
なんか寒くなってきましたね。風邪ひかないように気を付けましょう。

 


kimutatsu

英語が使えるための教材を

Posted on: 2014年10月18日(土) 21:06

listening1

 

fbにも書いたのですが、この手のリスニング教材って、本当に充実
していますよね。逆にどれを選べばいいのかわからないぐらい。

でもセンター試験にリスニングが導入されて結構経ちますが、その後、
日本人のリスニング力がアップしたという感じは全くしません。

だから実は文科省がいろいろ言うてますが、4技能型の試験になった
からといってあまり変わらないのではないかなぁと思っています。

それにこういう大人用のリスニングの本もかなり充実しているのですが
その割にはリスニングで苦しんでいる人がいっぱいいらっしゃいます。

また、TOEICで900点を取った人でもそれほど英語が使えないという話
もよく聞きます。僕の周囲にも英検1級でTOEIC900点以上という人も
いますが、それほど英語が話せるわけではありません。

教材がいくら充実しても、4技能型の入試になっても、英語が使えるよう
にするためのトレーニングをしないとアカンと思ってるのです。

企業側もそれに気が付いている人が多くなってきたらしく、今となっては
TOEIC何点以上でないと・・・という考え方ではダメだという経営者も
たくさんいらっしゃるそうです。僕もそれは正しいと思っています。

TOEIC900点程度の英語力では仕事でも全く使えないはずです。

yumetan61

 

言うまでもなく、通訳養成系の専門学校などに通うという手もありますが、
高額ですし、時間的にも厳しいという社会人のほうが多いと思いますね。

自宅で自分を律しさえできれば、ちゃんと英語が使えるようになる教材と
いうのかな、そういう本でもいいのですが、そういうのがなければ
たとえば電車の中でiPodで英語を聞いているだけの人が、前の僕みたい
に「この本ではダメだ」とか「全く聞き取れない」とか言うことになります。

トレーニングをちゃんとしないとですね。

音読音読と言うてるだけではダメで、話すためのトレーニングというので
しょうか、そういうものが音読とは別に要るのです。

フェイスブックで「僕が作ろうかな」と書いたら、たくさんのいいねを頂きま
したので、ちょっと高校生向けにやってる仕事がひと段落したら考えます。

ただ、その1冊だけやれば大丈夫というのは、あまりにも詐欺的になって
しまいます。そんな本はあり得ない。

1冊やれば英語が話せるようになるなんてあり得ません。

いくつかの側面から英語がこうすれば使えるようになりますよという方法
が誰でもわかるような本というか教材を創ってみようかなと考えています。

まずはクイックレスポンスの習慣からですね。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
僕の家にはリスニング用のテキストがたくさんあって
どれも本当によい本です。でも使い方を間違えると
きっと「聞いてるだけ」になってしまうことになります。

 


kimutatsu

The Speech by Malala Yousafzai

Posted on: 2014年10月17日(金) 0:27

malala

 

Malala Yousafzaiさんの国連演説とインタビューが収録された本ですが、
これを職場の行き帰りに聞いているのです。

One child, one teacher, one book and one pen
can change the world.
Education is the only solution.  Education first.

の部分は何度聞いても感動しますね。背景知識があればなお良しです。

CNNといえばラリー・キングのインタビューが好きだったのですけれども
朝日出版社さんから『ラリー・キング・ライブ・ファイナル』という本が
出ているのです。それも僕のお気に入りの一冊になっています。

いろいろないいリスニング教材が出ていますが、単に聞いているだけで
リスニングが得意になるわけではないですので、こういった本を使って
正しくトレーニングしたいものです。

そうすると英語力全体が上がってきます。話す力もアップしますよ。

Malalaさんの本は超お勧めです。リスニング教材、どれにしようかなぁと
思っておられる方は書店さんで見られてはいかがでしょうか。

判断基準は各ページの下のところに列挙されている語彙リストです。

ざっと見て、自分の語彙レベルと比較して、知らない語句が多いなと思わ
れた場合は他の本にされたほうがいいと思います。

知っている語句や表現が多く、コンテンツにも興味が湧くという場合には
そのままレジに持っていきましょう。

トレーニングの仕方についてはあちこちで話していますので割愛しますが
聞いているだけではダメです。トレーニングをすることで英語力全体を
アップさせるのだという意識を持って教材に臨みましょう。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
自分で買って1冊持っていたのですが、朝日出版社さんが
ノーベル賞受賞記念に?1冊送ってくださいました。
津金さん、ありがとうございました。感謝しております。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 本の紹介  

kimutatsu

ジュンク堂書店那覇店さんにて

Posted on: 2014年10月16日(木) 21:43

junku_naha

写真はジュンク堂書店那覇店さんの様子です。これ見てくださいよ!

こんなによくしてもらえる著者がどこにいるんでしょう!ほんまに!

左端の棚をご覧ください!

上からユメタン⓪、①、②、③が1段ずつですよ!

こんな凄いのは初めてちゃうかなぁ。

担当の渡慶次さんに感謝申し上げます。渡慶次さん、ありがとう!

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ジュンク堂書店さんだけでなく、日本中の多くの書店員さんに
お世話になっています。感謝しております。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

リスニングセミナーにて

Posted on: 2014年10月15日(水) 22:25

nagoya

 

日曜日から火曜日にかけて、台風が日本列島を襲いましたけれども
それに合わせるかのように、啓林館主催のセミナーを行いました。

東京と名古屋。

名古屋はもう電車がストップする場所もあったりしたのですけれども、
上の写真のとおり、会場は満席になりました。

東京も名古屋も満席でした。ありがとうございました。

東京では懇親会に通訳の柴原智幸先生が駆けつけてくださったりして
ものすごく盛り上がりました。

名古屋は台風のせいで懇親会が中止になりまして残念でしたけれども
多くの先生がたが「目からうろこ」というコメントを書いてくださいました。

またネイティブの先生が参加されていたのですが、その先生も褒めてく
ださっていたと聞いて、本当に嬉しかったです。

ディクテーションやリテンションから音読トレーニングを経てリプロダクシ
ョンに至るまでの流れを参加者の先生方に体感していただきました。

11/3は大阪の追手門学院大手前高校で行いますが、そちらも100茗程
度の申し込みがすでにあるそうです。定員は150名です。

以前は僕もリスニングが超苦手やったのですが、今となってはテレビの
音声だけでオバマ大統領が話していることがわかるようになりました。

ただ、ディクテーションだけやっていてもダメですし、音読だけやっていて
もダメで、一連の流れがあると思っているのですね。

セミナーではそれを説明させて頂き、一緒に勉強させて頂いております。

今回参加された約200名の先生方、ありがとうございました!

大阪でお会いする先生方もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
近大の屋木さんと久々に電話で喋った。
屋木さん、元気そうで何より。また飲みましょう!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

西宮今津高校さんにて

Posted on: 2014年10月14日(火) 22:20

imazu

兵庫県立西宮今津高校さんにお邪魔し、講演をさせて頂きました。
こちらでも僕の本を使ってくださっているのですが、なによりも
英語科の潮海先生が僕の授業力向上の勉強会においでくださって
幾度もお会いしているのです。

近くですし、おいで頂けませんかとお誘いを頂き、実現しました。

いやぁ、それが90分という長い講演の依頼だったのですよ。

講演前に先生に「長いですが、集中力持ちますかね」とお聞きし
たところ「講演が面白ければ大丈夫!」と思わぬプレッシャーを。

実際、始まってみれば生徒たちはかなり楽しんでくれたようです。

多くの高2生徒たちが笑いながら、またメモを取りながら、僕の
話を聞いてくれました。

終わってから保護者向けにも講演をさせていただきました。

夜は近くで先生方と懇親会。教科を超えて、多くの先生方が参加
してくださいました。他校の先生方も駆けつけてくださって。

西宮今津高校の生徒たち、ありがとうございました。

これからも自分のために努力を楽しみましょうね。自分の人生を
しっかりと生きていってほしいと願っています。

それと先生方、ありがとうございました。懇親会も含め、とても
楽しく過ごさせて頂きました。本当に感謝しています。

またご参加くださった舞子高校の先生、鳴尾高校の先生にもお礼
申し上げます。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
Associeの手帳特集のおかげでか?たくさんの方々から
メールや友達申請を頂きました。ありがとうございます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

トレーニングしないと伸びません

Posted on: 2014年10月11日(土) 11:19

english

明日は東京で、明後日は名古屋で、それぞれリスニング指導法の
セミナーを開催します。啓林館主催です。

前田部長によりますと東京は約130名が、名古屋が約110名が参加
されるということです。満席ですね。ありがとうございます。

リスニング、センター試験に導入されても苦手な人が多いですね。
これはきっとトレーニング経験がないか、あるいは不足している
かのどちらかだと思っています。

これって要するに入試が4技能になったとしても、教員が英語で
授業をしても、適切なトレーニングをしないとダメだということ
の証明になっているように思えますね。

最初はそのあたりを話させて頂いた上で、スティーブ・ジョブズ
の伝説のスピーチを使ってセミナーを行いますので、参加される
先生方はどうぞ宜しくお願いいたします。

オーセンティックな教材というのでしょうか、それを使いながら
リスニングをしますが、普段どういうトレーニングを重ねれば
そういうものが聞き取れるようになるのかを考えることにします。

center listening2

東京も名古屋も会場がいっぱいですので、僕もやる気満々です。

というか名古屋は99名のキャパなので、椅子だけの席に11名の
方々がお座りになるそうです。

うーん、それはちょっとなぁと思っています。

リスニングのトレーニングにディクテーションとリテンションは
外せない要素なので、書くための机や台が要るんですよ。

ちょっと詰めて座って貰いましょうね。

名簿を見ると塾や予備校の講師の方もいらっしゃるんですね。

大阪はまだ申し込みが始まったばかりなのですが、すでに80名が
お申し込みされているそうです。

そちらは11/3ですね。僕の地元ですし、楽しみにしています。
お申し込みはこのHPのトップページに貼りつけてありますので
そちらから宜しくお願いいたします。

リスニング力がアップすると英語の勉強のモチベーションが上が
りますよね。テレビ見ていても英語が最近はよく流れますけれど、
テレビ画面を見なくても意味がわかる(字幕要らない)レベルに
までリスニング力をアップさせましょう。

そのためのトレーニング方法です。受験にしか通用しないような
リスニング力ではまったく意味がありませんので、僕としては
大学に入ったあと、社会に出たあとを意識してやりますね。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日朝から東京に向かいます。台風が心配ですね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

日経ビジネスAssocieに載りました

Posted on: 2014年10月10日(金) 13:00

nikkei1

本日発売の『日経ビジネスAssocie』は最強の手帳術の特集です。
いろんな著名人やプロフェッショナルたちの手帳が紹介されてい
るのですが・・・

僕のところにも日経さんのほうから連絡がありまして。

手帳を見せていただけませんかと仰ったのでご協力させていただ
きました。担当の和田さんにはお世話になりました。

僕はコアな手帳、落書き帳みたいな手帳、企画帳、英語表現手帳、
本の抜き書きノートなどを使い分けているのですよ。

それが全てこういう形で写真入りで見開き2ページにバーンと!
紹介されています。

nikkei2

5冊の手帳やノートの写真が載っていて、それぞれに解説があり
ますので、なんか自分の普段の姿をさらしている恥ずかしさみた
いなものがありますね。

僕は手帳がマネージャーみたいなものです。その日にやらねばな
らないことが全て書いてありますので、朝イチに手帳を開きます。

こうして自分のタイムマネジメントをしているのです。

来年4月からはまた中1の担任をやることになると思うのです。

うちには生徒手帳がないので、中1の生徒たちにも「手帳を作っ
て自分の勉強や行動の管理をしなさい」と言うことになります。

僕はこの手帳がないと全く仕事になりません。

クレジットカードやお金がなくなっても、なんとかなるんでしょ
うけれども、これらの手帳は失くすと大変なことになります。

あと仕事用のUSBメモリースティックと。

よかったら日経ビジネスAssocieをご覧になってくださいね。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
59歳のいとこが亡くなりました。早すぎます。
皆さん、仕事は大事ですが、健康は仕事の何倍も大事です。
健康に生きて人生を楽しみましょうね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

僕と沖縄とベネッセと

Posted on: 2014年10月8日(水) 10:02

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沖縄と福島の英語力向上を!と言って昨年あたりから動き始めた
のはご存知のとおりです。

福島は前川君が現地に住みだして活動していることが大きいので
すでに大規模な高校生無料セミナーも3日間の英語スーパー合宿
もできました。いい流れになっていると思っています。

一方、沖縄は毎月のように僕が行って、興南、首里、開邦、那覇、
那覇国際、西原、普天間などの各高校に足を運んでいるものの、
勉強会をやろうと言ってもなかなか人が集まらず(それでも30人
ぐらいはだいたい来てくださるのはありがたいが)。

生徒たちの勉強会を福島みたいにやろう!という声はすでにあが
っていて、まずは興南や首里、開邦などからスタートしようかと
言っています。始めることって大事ですからね。

ただやはり先生方が集まらないと生徒たちもきっと集まらないの
で、まずは先生方の勉強会を充実させたいなと思っています。

最大の原因は他の都道府県にあるものが沖縄にはないということ。

それは電車です。

モノレールはあるけど、ほんの一部の区間だけなのです。だから、
興南高校さんが場所を提供してくれてもなかなか人が集まれない。

ご存知のとおり、沖縄は車社会なので、どの道も渋滞渋滞渋滞。

さらに車で帰るとなると北部や中部の先生方はお酒が飲めないので
なかなか懇親会に参加できないという面もあります。

だからアルクのセミナーも他の県でやってるみたいには集まらず、
だいたい40人弱のメンバーとなっているのです。

毎回僕がいくと迎えてくれるコアな先生方は本当に熱心な人たちで、
これを増やしていきたいよねという話をいつもしているのです。

okinawa58

どうしたらいいかなぁと思ってたのですが、そういえば・・・

ベネッセって各県に担当者が1人ずついてはったよなぁと思って
相談してみました。

そうしたら快諾してくださり、次の11/8の勉強会からはベネッセ
さんが各学校をまわって案内文書を英語科の先生方に配布してく
ださることになりました。

そして勉強会ではベネッセの人たちから海外進学や4技能テスト
などについて、ご教授いただく時間を毎回設けることにしました。

さらに内地の先生方をお呼びして、ウチナーンチュの先生方の前
で実際に英語の授業をしていただくことにしました。

11/8の勉強会は関西の先生方が2名参加を表明してくださった。

時間が合えば通訳の柴原智幸先生も参加してくださるとのこと。

灘校の教え子や東大の教え子たちに「一緒に行かないか」と言う
たのですが、これまた快諾してくれました。

灘校の生徒たちと沖縄の生徒たちが直接触れ合うことができると
これまた有意義な機会となって、沖縄の生徒たちの刺激や勉強の
モチベーションアップにもつながると思うんですよね。

okinawa55

こうして少しずつ輪が広がっていけば、数年後にはとても大きい
力となるやろうと思っています。

沖縄の高校生たちと福島の高校生たちが英語で自分の故郷を海外
に向けて発信し、さらには進みたい大学に自由に進めるだけの
学力を伸ばす手助けができればいいなと心から思っているのです。

ゆくゆくは沖縄と福島の高校生たちによる英語のスピーチコンテ
ストを、海外のメディアを招いて開催したいと考えています。

そして優秀者には僕や前川君と一緒にアメリカやイギリスにいき、
CNNやBBCから世界に向けて沖縄と福島について英語で発信
してもらえればいいなと考えています。

僕はあくまでも触媒でしかありません。

主役は沖縄の先生方と生徒たちなので、大好きな沖縄の英語教育
のお役に立てればいいなと思っています。

ベネッセの人たちには心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。11/8の勉強会、宜しくお願いします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
実は長い間絶不調だった執筆が、ようやく絶好調になってきました。
ここから頑張ります。来年からまた数冊ずつ出します。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

1/212
ACCESS COUNTER

Total 37861959 Hits!

▲PAGE TOP