KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2015年2月5日

kimutatsu

玉名高校さんにて

Posted on: 2015年2月5日(木) 21:57

tamana1

翌日は熊本県立玉名高校さんで講演と授業をさせていただきました。
玉名高校の竹下先生とはもうけっこう長いお付き合いで、こちらでも
『ユメタン』を使ってくださっているのです。

玉名高校の生徒たちは、前日の天草高校の生徒たち同様、人の話を
聞く姿勢がとても良くて、先生方の日頃のご指導の賜物なんだなぁと
感心しておりました。

tamana2

終わったらすぐに九州学院さんに行く予定だったのですが、急遽時間
ができたので、それならということで竹下先生と仲山先生とランチに。

ご馳走になってしまいました。先生方、ご馳走様でした。感謝感謝。

福岡空港で買ったくまモンのトートバッグはお土産でいっぱいにして
熊本をあとにしたのですが、本当によい気分で帰路につきました。

 

tamana3

生徒たちには言っていたのですが、学びってのは先生方に押し付け
られてするものではありません。常に主体的なものです。

昨今は面倒見のいい学校が良い学校という間違った風潮があります
けれども、僕は必ずしもそうとは限らないと思っています。

失敗した生徒、倒れた生徒を助けることはできるかもしれません。

でも実際にはいつまでも誰かに助けて貰わないと立てないような弱い
人間ではダメですよね。自分で立つことができるようにするのが教育の
最大の目的なのです。面倒見が良すぎると「成績を上げて貰う」という
間違った考えが身に付いてしまいがちです。

成績は生徒たちが自宅に帰って、自分で努力している時間に上がる。

授業はそのためのきっかけでしかないし、補習や予備校や塾も同じ。

生徒たちには「学校の先生にやれと言われてやる勉強ほどつまらない
ものはなかろ?言われたくなければ自分でやろう」と両校で言いました。

先生や親に強制されて「あー休みたいのにな」と思いながらやる勉強で
力を伸ばせるわけがありません。それはスポーツ選手もミュージシャンも
全部同じです。自分で練習しよう!と思うから伸びるのです。

自分の責任で成績ぐらい伸ばせよと、天草でも玉名でも言いました。

彼らがこれから主体的にしっかりと勉強してくれることを願っています。

お世話になった先生方には心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。また会いましょうね。

本当に楽しみにしています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
新しいPCは快適です。何より軽くて、700グラム程です。
持ち運びで肩がこらなくていいなと思っています。

 


ACCESS COUNTER

Total 37889686 Hits!

▲PAGE TOP