KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2015年3月

kimutatsu

合格おめでとう!

Posted on: 2015年3月10日(火) 21:36

todai1

今日でだいたい前期試験の結果が出そろいました。たくさんの教え子
たちが東大や京大、医学部といった難関に合格しました。

東大は現役と浪人合わせて90人強だと思います。数えてないけど。

京大は全く数えてないのですが、けっこうたくさん合格しました。

東大と京大の差はどんどん広がってる気がしますね。医学部以外は。
医学部もそうなのかな。ちょっとわからないけれども。

不合格だった人は明日の後期試験を頑張ってほしい。

最後の結果が出るまでは、人生の時間を大切に生きよう。

今日は浪人して合格した生徒たちが会いに来てくれました。

1年浪人してみて現役のときは甘かったことがわかりましたと言って
くれた彼らにとっては、1年前の失敗も成功の一部になったのです。

逆に現役で東大に合格したためにダメになった生徒も見てきました。

人生はこんな18歳や19歳で決まるものではない。常にプロセスです。

合格した人は嬉しいだろうけど、大学合格ぐらいで腰を落ち着けずに
次の目標に向かって歩き始めてくださいね。

それはそれとして、

合格おめでとう!お世話になったご両親や先生方への感謝を忘れず
いい大学生になって下さい。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明後日の午後からは富山に行きます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

佐世保北中学校・高等学校さんにて

Posted on: 2015年3月9日(月) 13:13

nagasaki3

佐世保北中学校・高等学校さんから依頼を受けまして、訪問させて
いただきました。長崎は毎年どこかの学校からご依頼をいただいて
最近では五島高校や壱岐高校の生徒たちに話をしました。

佐世保は初めてでしたが、とてもいいところですねぇ。

前日に佐世保に入り、さっそく長崎の先生方と懇親会を行いました。

すでに何度も訪問させて頂いた長崎東高校の一ノ瀬先生や、大分
上野丘高校で勤務されていて、現在は長崎県立大学にお勤めの
麻生先生もわざわざ僕のために駆けつけてくださっていました。

nagasaki1

nagasaki4

翌日、学校を訪問する前に佐世保北の先生方と一緒に昼食を頂いた
のですが、やっぱ佐世保と言えば?

佐世保バーガーやろ!

nagasaki2

木村、食前は不安でしたが、見事に完食いたしました!

講演の途中でゲップが出たのは秘密だ。ばれないように頑張った。

講演では中1と中2が第一部、中3から高2までが第二部でした。

第一部と第二部は違う話をさせて頂いたのですが、いずれにしたって
勉強は自分でモチベーションを上げて努力しないとどうしようもなくて、
でも成績が上がらない人は、たとえば先生のせいにしたり、通っている
塾や予備校のせいにしたり、要するに自分の努力不足を認めません。

でも伸びないのは全て自分のせいなのですよね。

大人になってもそうです。なんだかんだ言って全ては自分の責任です。

少しだけ第二部のほうに具体的な話を盛り込みましたが、結局のところ
上に書いたような話をしました。

第三部では東大や医学部に入るための作戦と言うのでしょうか、そこの
あたりの具体的な話をさせていただきました。

第三部は自由参加でしたが、相当多くの生徒たちが参加していました。
なかには中学生で参加している生徒もいて、意識の高さに驚きました。

2日間に亘ってお世話になった長崎の先生方、佐世保北高校の先生方、
そして生徒たちにはお礼申し上げます。ありがとうございました。

生徒たちは礼儀正しくて明るくて、とてもいい学校でした。

長崎市はけっこう行ってるのですが、これからは佐世保にも足を延ばし、
ゆっくりと時間を過ごしたいなと思っています。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。いい学校でした。

 

今日もブログにおいで下さり、ありがとうございました。
今週は富山、そして福島に参ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

福島県立原町高校さんにて

Posted on: 2015年3月8日(日) 22:05

kimutatsu0154

前川君と一緒に福島で高校生無料セミナーや英語スーパー合宿を
始めたのは昨年のことです。

が、沖縄や広島、長崎、北海道、福岡に並んでしょっちゅう行き出し
たおかげで、知り合いがたくさんできました。

去年も磐城高校さんや相馬高校さんにお邪魔しましたが、今年に
入ってすでに相馬高校さん、新地高校さんを訪問していました。

そしてこのたび初めて原町高校さんにお邪魔しました。

上の写真は高2の生徒たちに英作文の授業をしている様子です。

英作文ってのはただ単に日本語を英語に直すことじゃないんやでと
話しています。日本語を深く理解し、自分の言語能力に落とし込み、
与えられた日本語を自分の日本語力で加工することが重要なんやと。

haramachi7

そのあとは体育館で講演。英語の勉強法についての講演でしたが、
せっかく著者が訪問しているのでということもあって、全員で単語と
フレーズやセンテンスを『ユメタン』を使って覚えました。

単語集だけではなく、多読や多聴を通じても言葉を覚えていくことが
外国語学習にとっては大事なのですが、いずれにしても「覚える」と
いう要素から逃げていては成績が伸びるわけがありません。

いくら塾や予備校に通っても、知らないことが出てきたら覚えるという
姿勢だけは自分で積極的に主体的にやっていかないと、なかなか
成績は伸びませんよ、というような話をしました。

第一、先生にやれと言われてやる勉強が面白いわけがないのだから
自分で計画を立てた上で先生方と相談し、主体的に自分の力を
伸ばしていこうよという話もさせていただきました。

haramachi6

drink01

原町高校の先生方、生徒たち、また前夜祭をいつもどおり開いてくだ
さった相馬高校や新地高校の先生方にお礼申し上げます。

1日に常磐道が開通して、かなり便利になったとはいえ、復興は途上
です。僕にできるのはこうした形での支援ですので、これからもずっと
続けていこうと思っています。

福島の皆さん、これからも末永く宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
来週は第4回ふくしま高校生無料セミナーです。
リーディング力を上げるためにというセミナーをします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

東京大学

Posted on: 2015年3月4日(水) 8:54

todai1

昨年に引き続いて、入試の応援で東京大学に行ってまいりました。
理系受験会場である本郷校舎の正門前で待機していましたが、
多くの受験生と言葉を交わすことができて、よかったです。

todai3

いつも赤門前にいる数理哲人さんとも会えました。今月15日には
一緒に福島で高校生無料セミナーの講師を務めます。

todai2

こちらは理科三類の受験会場ですね。正門から歩いて3分ぐらい
でしょうか。ここでも何人かの教え子たちと話をしました。

発表は今月10日です。楽しみにしています。

最近は「合格できる大学」に進む現役生が多くて、チャレンジする
生徒が減っていると聞いています。

浪人が嫌だからという理由なのでしょう。

第二志望であっても自分がやりたい勉強ができる大学であれば
全く問題ありません。でもそうでもないのに、ここなら合格できる
から、もうこの大学でいいやと安易に選ぶのってどうなのでしょう。

自分が本当に進みたい大学に向けて、最後まで照準を合わせて
努力することが重要で、チャレンジさえしないというのは今後の
人生にも影響を及ぼすような気さえしますね。

失敗したらどうするんだと言われそうですが、失敗した上で分析し、
成功に向けて努力するからこそ人生の成功者になれるのです。

打率3割の打者でも7割失敗します。

その7割の失敗が土台となって努力するからこそ3割打てるので
あって、失敗を恐れて打席にさえ立たないようでは成功できるはず
がありません。人生は大学入試の後も続くのですからね。

努力に努力を重ねて、一発で志望大学に合格するのが良いのは
言うまでもありません。

ギリギリまで粘ったけど、センター試験の結果を見て断念せざるを
得なかったというのも致し方ないのかなぁと思います。

どうしても入りたかった大学や学部に推薦入試で入れたというのも
別にいいんじゃないのと思っています。

単に現役合格できればいいやという気持ちで、さして入りたいわけ
でもない大学や学部に進んでも意味がないよと言っているのです。

さて、年寄の戯言はここまでにして、生徒たちの多くは後期試験に
向けて準備を進めているはずです。

そういう生徒たちこそ前期試験で合格していることを、強く願って
います。最後までもがく生徒こそ上手くいってほしいなと思います。

発表まであと6日ですね。報告を楽しみに待っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
川崎の事件、ニュースを見るたびに心が痛みます。
お亡くなりになった上村君のご冥福をお祈り申し上げます。

 


kimutatsu

名張西高等学校さんにて

Posted on: 2015年3月1日(日) 10:22

nabarinishi1

三重県立名張西高等学校さんを訪問し、授業見学と先生方向けの
セミナーを行ってきました。

東大入試の応援に行かねばならなかったのですが、とは言っても
夜に東京に入れればいいですからね。三重経由で参りました。

3人の先生方の授業を見学させて頂いたのですが、こういう機会は
大切にしたいなと思って、びっしりとメモを取りました。

終わってからの反省会では気づいた点をいくつかだけ述べさせて
頂きました。終了後に先生方から「参考になりました」と言って頂き、
嬉しかったのですが、授業見学させて頂いた僕自身が参考になり
ました。なかなか他校の先生の授業って見る機会がないですから。

nabarinishi2

灘校ではあまり2人の先生方がチームティーチングをすることがなく、
お互いの授業見学や研究授業なども、システムとしてはありません。

個人で授業を見学に行かなければ、他の先生の授業を見て参考に
して、自分の授業力を向上させるという機会がないんですよね。

その点でとてもいい機会を頂戴しました。

名張西高校の先生方、お世話になりました。

また先生方向けのセミナーにご参加された三重県立高校の先生方、
中には英語科以外の先生もおられたそうですが、本当にありがとう
ございました。僕の授業スタイルが参考になれば嬉しく思います。

全ての予定が終了してから何人かの先生方に囲まれ、「実はうちで
も『ユメタン』を使っているんですよ」や「5ステージ英文法完成を高1
で採用して使っています」という声をかけて頂きました。

日本全国で自分の本を使って頂いて、その方々と直接触れ合えると
いう機会がある著者ってなかなかいないと思うんですよ。

僕はその意味で、本当に幸せだなと思っています。

終わってから近鉄特急で名古屋に出て、新幹線で東京に向かった
のですが、お土産に頂いた名張饅頭を食べながら、とても気分が
よかったです。

先生方、本当にありがとうございました。

また今後とも宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
東京大学の英語の入試問題、なかなか楽しいですね。
一方、京都大学の英作文がね。これまた微妙な・・・

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

2/212
ACCESS COUNTER

Total 37986697 Hits!

▲PAGE TOP