KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2015年6月

kimutatsu

東京と博多のセミナーについて(ご案内)

Posted on: 2015年6月17日(水) 21:41

kimutatsu0003

『ユメブン』を一緒に作った駒場東邦中・高の佐藤先生(右)と、都立
日比谷高校の石崎先生です。

7月5日に東京で勉強会をやります。立命館中・高の今井康人先生
と一緒です。英作文やスピーキングの指導についての勉強会です。

幹事役の佐藤先生、石崎先生、渋幕の加藤先生、鎌倉学園の高木
先生と打ち合わせをして、7月5日にやろうということになりました。

場所は都立日比谷高校さんをお借りして行います。

たくさんの先生方にお会いするのを楽しみにしています。

TK049

それとその佐藤先生ですが、この日曜日(21日)に博多でセミナーを
開催するということです。

長崎県立大学の麻生先生と一緒に行うとのこと。

佐藤君は長文読解指導について、麻生さんはテスト作成法について、
それぞれ3時間ずつ話をすることになっています。

定員の50名はすでにオーバーしているのですが、もう少しだけ席を
用意できるということですので、予定が空いているという先生方で
勉強してみようかなと思われる方は参加してみてはいかがでしょうか。

こちらから申し込みができるようです。

博多は僕も夏と秋にセミナーをさせていただきます。

またその折にはご連絡させて頂きますので、宜しくお願いいたします。

今日はセミナー開催のご連絡でした。いつもありがとうございます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生徒たちは昨日から動詞の過去形に入っております。
明日から不規則変化をやります。
さぁ、音読しまくって、九九みたいに体で覚えようぜ!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ふくしまへ行こう!

Posted on: 2015年6月16日(火) 23:04

fukushima1

今年も福島県で高校生無料セミナーや英語スーパー夢合宿を開催
します。現在、受付中なのです。

高校生無料セミナーはすでに春に開催しましたが、夏にも行います。

灘校を辞めて福島に移り住んだ前川直哉君とさっき電話していたの
ですが、7/25と26の無料セミナーは徐々に人が増えているそうです。

それから8/3~5に行う「第2回ふくしま★英語スーパー夢合宿」です
けれども、受付を開始してからまだ5日ですが、すでに23名の生徒
たちが申し込んだそうです。(定員40名)

「福島の復興を教育から」を合言葉に昨年から続けている取り組み
ですが、高校生無料セミナーは第5回、夏合宿は第2回です。

大切なことは続けることですね。本当にそう思います。

英語スーパー夢合宿は、英語の勉強法を説明しますが、実際に
英語を話せるようになるってのはどういうことなのかを体感して貰う
ことにしています。

現在の英語の成績は問題ではありません。

昨年参加した生徒たちは「今迄のやり方では上がらないことを痛感
した」と感想に書いてくれていました。

今年も2泊3日の合宿(常円寺さんをお借りします)で、英語漬けに
なってもらいます。

参加する生徒たちは辞書(できれば電子辞書)を忘れないようにして
ください。紙の辞書の場合には英和と和英を持ってきてください。

そして気合いと。

申し込もうと思っている生徒たちは、こちらからどうぞ

やる気満々の生徒たちおよび先生方に福島でお会いするのを楽しみ
にしています。今年も熱い夏にしましょう!

先生方でお手伝いくださる方も宜しくお願いいたします。ただし、僕も
含めてみんなボランティアでやっていますので、交通費も宿泊費も何も
出ません。全員が手弁当ですので、ご承知下さい。宜しくお願いします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
芦屋にある甲南高校さんが現在、福島に修学旅行中です。
前川君も一緒に滞在して、生徒たちと一緒に過ごしている
そうです。こうして福島に修学旅行に行く学校が増えてくれば
いいなと願っています。福島、野菜が美味しいですよ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

エッセイを出版します

Posted on: 2015年6月15日(月) 21:04

14251027999437

英語とはなんの関係もない本なのですが、エッセイを出版することに
なりました。2冊目のエッセイです。

『人生の授業』というタイトルです。版元のあさ出版の木田さんという
編集者の方が付けてくださいました。

灘校でやってるのが英語の授業なので、こちらは『人生の授業』にし
ましょうということになりました。

以前出しました『頑張ってるから悩むねん』のリメイク版の予定で書き
始めたのですが、結局ほとんど新しく書き起こしました。

通訳の柴原さんと福島の前川君と僕とによる座談会も載っています。

ホント、よかったらでいいので、エッセイがお好きな人だけでもお読み
いただければ嬉しく思います。

書店さんでお買い上げ頂いても嬉しいですし、アマゾンでは予約注文
の受け付けが始まったようです。

こちらです。表紙の画像も見れます。

今週末(19日)頃に出る予定です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
また詳細は本が出たら書きますね。

 


kimutatsu

複数形+先輩から学ぶ

Posted on: 2015年6月12日(金) 9:21

73_001

73回生(現中1)の生徒たちは今日は名詞・代名詞の複数形を
教わります。語尾に s を付けるだけなのですが、教えるというか、
たくさんの文や語に触れて、慣れていってもらいます。

tomatoはtomatoesに、photoはphotosになりますからね。

語尾が o の場合は s だけのパターンと es のパターンがある!
なんてのを聞いてもできるようにならんので、それならたくさんの
単語を見ながら「そうか、両方あるのか」と感じてもらえれば。

『5STAGE英文法完成』を使って、問題を解きながらやります。

複数形の授業では50分も持たないので、去年卒業した66回生
の生徒たちが英語を話してる動画を見て貰おうと思います。

先輩が英語をペラペラと話すのを見て、英語ってこうやって話す
んだ!という生の姿を見て、何かを感じて貰おうと思っています。

君たちもあと数年経ったらこの程度は英語が喋れるようになる
というのを見て貰って、これからの英語学習のモチベーターに
してもらえればいいなと考えています。

いくら4技能って言っても、テストで与えられたお題しか話せない
ような英語学習者では何の意味もありませんからね。

実際の英語使用シーンでしっかりと英語が話せるような授業を
これからも心がけていこうと思っています。

二学期からは『ユメタン』を使って、いよいよクイックレスポンス
のトレーニングをやっていってもらいます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
22日は福島県いわき市にまいります。
福島の先生方、宜しくお願いいたします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

気迫と願い

Posted on: 2015年6月11日(木) 16:20

yumetan2

去年やったかな。『日経アソシエ』(ビジネスマン向けの雑誌)で、僕の
手帳術が紹介されたことがあります。

今度はビジネスパーソンに向けて、英単語をどう覚えるかというコンテ
ンツの記事で、『ユメタン』を取り上げてくださるそうです。

7月10日発売号ということですので、よかったらお読みください。

昨日、取材を受けました。

僕は覚え方、つまりメソッドについて話をした後にこのように言いました。

***********************

『これを英語で何と言いますか』的な単語集がたくさんあって、どれも
それぞれ売れてる。つまりそういう単語集を何冊も買って悦に入ってる
人が多いように思います。

でも当たり前の話ですが、買うだけでは力は付きません。買ったので
あれば、何月何日何時何分までにこの本を絶対に全部頭に入れる!
ぐらいの気迫および計画性がないと、普通は続かずに挫折します。

***********************

yumetan3

確かに『ユメタン』が掲げる反復メソッドは最強やと思っています。それ
よりもこの方法でないと定着しないですぐに忘れてしまうと思っています。

その意味で、CDも付いていない単語集や英語の本は、いくら発音に
自信がある人であっても、相当暗記に自信がある人以外は手を出さない
ほうがいいと思っています。

目で見て、CDを聞いて、話して、できれば書く。

このプロセスがあるから暗記力が驚異的に高まります。

yumetan4

だけどそのメソッド以上に大切なことは「よし、覚えてやる!」という気迫や
「覚えたい」という強い願いだと考えています。

先生にテストを課されているからしょうがなく覚えるような人、つまり実は
あまり勉強したくない人、英語力を伸ばしたくない人が、普段使いもしない
英単語や英語表現を覚えられるはずがありませんからね。

確かに『ユメタン』は最強です。僕はそう思っています。

だけどメソッド以前に「覚えたるねん!」という気迫、「覚えたい」という
願いがなかったら、結局は挫折してしまいます。

英語って一般的に言われているほども必要じゃないですからね。

勉強法についてみんなよく話題にするけど、まずは強い気迫と願いが
必要だと考えています。それがあるからモチベーションが続くのです。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
フェイスブック、いつもたくさんの「いいね」をありがとうございます。

 


kimutatsu

広島、すでに半分埋まりましたの巻

Posted on: 2015年6月11日(木) 1:42

hiroshima5

広島の終戦記念日セミナーの受付を開始してまだ間がないのですが、
すでに定員の半分が埋まってしまいました。

このペースですと、予定より早く席がなくなってしまうかもしれません。

それと業者の方々から「行きます」というご連絡を受けているのですが
僕にメールをするのではなく、同じようにお申し込みください。

えらい遠くからご参加下さる方もいらっしゃって、嬉しく思っています。

セミナーの内容と講師紹介、お申し込み方法は下に書いてあります。
お申し込みは2つ下のエントリーからお願いいたします。

定員100名で、現在のところ50席強が埋まっております。

8月16日のセミナーにしてはえらい動きが速いので、ご連絡させて頂き
ました。広島、さすがに熱心な先生が多いということなんでしょうね。

どうぞ宜しくお願いします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
もう深夜1時半を過ぎましたね。腹筋して寝ます。
おやすみなさい。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

3単現のS

Posted on: 2015年6月10日(水) 0:33

73_001

中学1年生たち、いよいよ3単現のSに入りました。これが終わったら
しばらく一般動詞の復習を1週間ずっと繰り返して、身の回りの動詞
というか「~する」という単語を覚えてもらいます。

それが終わると名詞の複数形。

そして夏休み前の最後は動詞の過去形です。

動詞の過去形で2週間ぐらいはまるまる使うかな。

-edを付けるだけのものでもstudiedなどの変化は間違える生徒も
たくさん出てきますし、何より不規則変化がね。

ここは2週間でも短いかもしれません。でもまぁ何度も反復すること
ですね。九九を覚えるのと同じ感じで、どんどん覚えてもらいます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
梅雨に入ってウォーキングが滞っております。
毎日腹筋は最低100回するようにしています。


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

夏は広島!セミナー受付開始です

Posted on: 2015年6月8日(月) 20:51

hiroshima2

毎年、夏になると広島で祈りを捧げた後、セミナーを開催しています。
終戦記念日セミナーと題し、「夏は広島」を合言葉に多くの先生方に
ご参加いただいております。

だいたいいつも広島女学院中・高をお借りしています。

今年の冬に修道高校さんを訪問した際に、すでに開催日も場所も
決めて、あとは受付を開始するだけにしてあったのです。

が、いつもどおり、鎌倉学園の高木先生が申し込みフォームを作成
してくださり、代表幹事をやってくださっている城北の黒瀬先生からの
ゴーサインも出ましたので、受付を開始いたします。

hiroshima3

8月16日(日)13時~18時頃までのセミナーです。チームキムタツの
広島支部の先生方主催ですので、無料となっております。

ただ、いつもどおり、当日会場にて、東北への義援金を募らせて頂き
たいと思います。1口1000円の有志でのチャリティーとさせて頂きます
ので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

セミナーの内容と講師紹介です。

*********************

第1部 13:00~14:00
恵島 聖先生(修道中・高等学校、『Max3語で伝わる英会話』著者
生徒と一緒に成長する発信力の向上を目指した使える英語力の育成
~英語は喋ってなんぼじゃろ?! まぁいっぺんつかうてみんさい!!~
講師紹介:http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106465397/

第2部 14:00~14:20
畑野 喜信先生(広島女学院中学高等学校)
SGHから見える昨今の”global”とは

第3部 14:30~17:30
木村 達哉(灘中学校・高等学校)
変わりゆく大学入試でのOUTPUTを見据えた中高6カ年の英文法
指導について~僕もけっこう苦労してますねん!~

*******************

となっております。

お申し込みはこちらからお願いいたします。
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/aHfIJg

 

hiroshima6

春はあけぼの、夏は広島・・・というわけで、もう何年か前から続けて
いる広島セミナーです。

以前は業者の方々のサポートのもとで行っておりましたが、ここのと
ころは教員で力を合わせて行っております。

いつも60~80名の先生方がご参加くださいます。

昨年は奈良、福岡、岡山、山口、石川、東京からもご参加いただき、
教育関係、出版関係の業者の方々のご参加も多数ありました。

業者の方々からの後援は受け付けておりません。全て無料です。

僕は当日の朝に広島入りし、原爆ドームから平和記念公園を歩いて、
いつもどおり祈りを捧げたあとに、女学院さんに向かいます。

チームキムタツ主催ですので、一般の方や個人塾や予備校の講師、
大学生や院生なども参加していただけます。

日本の英語教育を良くしていきましょうねという会ですので、奮って
ご参加いただければと思っております。

再度、申し込みフォームへのリンクを貼っておきます。
こちらからお申し込み頂きますようお願い申し上げます。

宜しくお願いいたします。

熱心な方々のご参加をお待ちしております。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
夏の広島、今年も終戦記念日翌日にセミナーができて
本当に嬉しく思っております。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

仁川学院さんの勉強合宿にて

Posted on: 2015年6月5日(金) 22:28

nigawa

先日、仁川学院高校の高3生徒たちによる勉強合宿に参加してきま
した。兵庫県の丹波篠山で行われていました。

前日に千葉の和洋国府台女子高等学校さんに行っていたのですね。
帰りに東京駅で大きい地震に見舞われ、これ帰れるんかなぁと心配
していたのですが、仁川学院の先生方も思いは同じだったようです。

地震があったから来てもらえないんじゃないかと心配しましたよぉ!
と副校長の鈴木先生が。

なんとか夜中の2時に帰着し、翌朝から自分の車を飛ばして篠山市
まで行ってきました。

nigawa2

最初に成績の伸ばし方について説明し、どういうメカニズムで成績は
伸びていくのかということを生徒たちに理解してもらいました。

その後、休憩をはさんで2時間にわたり、英語の勉強法についての
講演をさせていただきました。

単語の覚え方、文法の勉強の仕方、リーディングやリスニング等の
復習の仕方など、自分が伝えられる全てをお話ししてきました。

最後は生徒たちと一緒に記念撮影(一番上の写真)。

帰りは鈴木先生と本田先生と一緒に夕食をとり、いろいろと話をして
気持ちよく帰りました。

仁川学院の先生方、生徒たち、本当にありがとうございました。

基本を大切に、基本を大切に、特別なことはまだ要らないからね、
最低でも夏休みの終わりまでに、僕が言ったメニューを潰しましょう。

そうすれば秋から数字が上がるはずです。

学校が近いですから、また駅などで会うこともあるかもしれません。

そのときは声をかけてください。本当にお世話になりました。
感謝しています。ありがとうございました。

受験に向けて頑張ってください。応援しています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
仁川学院さんとは野球の私学大会でよく対戦します。
結果?いやもう大概はうちが負けます、はい。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

明日と明後日は札幌

Posted on: 2015年6月5日(金) 13:57

sapporo02

この写真は何年か前の札幌セミナーの様子です。一番後ろの席で
受講しているピンクのシャツの人は、通訳の柴原先生です。

こうして英語のプロでも勉強してるのです。

高校生たちはどんどん自分から学ばないと面白くないよ!

というわけで、明日の夕方に札幌に移動して、明後日の午前中に
北海学園大学さんで講演をします。

高校生対象に。

どうすれば英語ができるようになるかという話をします。

どれぐらい来てくださるのか全くわからないけど、おそらく先生方や
一般の方々もいらっしゃるのかな?とにかく宜しくお願いします。

詳細はこちらに書いてあります

特に英語が苦手な人に向けて話しますので、どうぞお越しください。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日の夜はけっこうな数の先生方が集まってくれました。
とても嬉しい。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

2/3123
ACCESS COUNTER

Total 37985960 Hits!

▲PAGE TOP