KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2015年12月

kimutatsu

良いお年をお迎え下さい

Posted on: 2015年12月31日(木) 10:44

TK212

今年もあと十数時間で終わります。今年もいろんなところに行って
たくさんの方がたにお会いしました。

いい思いばかりさせていただきました。感謝申し上げます。

振り返ってみます。

1月
・岡山県リーダー育成合宿参加
・沖縄県立西原高等学校訪問
・熊本県立天草高等学校訪問
・熊本県立玉名高等学校訪問
・福島県立相馬高等学校訪問
・福島県立新地高等学校訪問
・岐阜県立関高等学校訪問
・北海道登別明日中等教育学校訪問
・北海道でセミナー開催(アルク)

2月
・神戸市立葺合高等学校訪問
・愛知・私立愛知淑徳中・高等学校訪問
・広島・私立修道中・高等学校訪問
・茨城県立竜ケ崎高等学校訪問
・北海道帯広南商業高等学校訪問
・三重県立名張西高等学校訪問

3月
・福島県立原町高等学校訪問
・長崎県立佐世保北高等学校訪問
・富山県立魚津高等学校訪問
・福島高校生無料セミナー開催
・兵庫・私立東洋大姫路高等学校訪問
・伊丹市教育委員会研修会参加
・名古屋でセミナー開催(アルク)
・名古屋でセミナー開催(啓林館)
・沖縄高校生無料セミナー開催

4月
・チームキムタツ関西支部セミナーで講演
・『中学英語まるまる総復習BOOK』出版

5月
・三重県立神戸高等学校訪問
・千葉・私立和洋国府台女子中・高等学校訪問
・兵庫・私立仁川学院中・高等学校合宿参加

6月
・北海道でセミナー開催(ベネッセ)
・福島県いわき市高等学校研究会参加
・佐賀県高校英語研究会参加
・『人生の授業』出版

7月
・D’ Z Project社員研修で講演
・チームキムタツ九州支部セミナーで講演
・愛知・私立安城学園高等学校訪問
・福島高校生無料セミナー開催(福島市)
・福島高校生無料セミナー開催(いわき市)
・宮城県私立高校英語研究会参加
・沖縄県立北谷高等学校訪問

8月
・北海道でセミナー開催(アルク)
・ふくしま英語スーパー夢合宿開催
・英語教師塾開催
・東京でロングセミナー開催(アルク)
・チームキムタツ広島支部「夏は広島」セミナーで講演
・沖縄私学振興会主催講演
・チームキムタツ沖縄支部セミナーで講演
・沖縄高校生無料セミナー開催
・東京でセミナー開催(カシオ)
・仙台でセミナー開催(カシオ)
・大阪でセミナー開催(カシオ)

9月
・和歌山県立耐久高等学校訪問
・島根県立隠岐島前高等学校訪問
・仙台でセミナー開催(ベネッセ・アルク共催)
・秋田でセミナー開催(アルク)
・チームキムタツ関西支部勉強会で講演
・紀伊國屋書店梅田本店でイベント開催
・宮城県教育委員会英語研究会参加
・『新ユメタン』4冊出版

10月
・兵庫県西播磨地区英語研究会参加
・福岡でロングセミナー開催(アルク)
・ジュンク堂書店福岡店でイベント開催
・三重・鈴鹿中・高等学校訪問
・大阪でロングセミナー開催(アルク)
・紀伊國屋書店新宿本店でイベント
・広島でセミナー開催(アルク)

11月
・北海道でセミナー開催(アルク)
・札幌市立札幌旭丘高等学校訪問
・名古屋でセミナー開催(アルク)
・秋田県立秋田高等学校訪問
・秋田県高等学校教育研究会英語部会参加
・富山でセミナー開催(カシオ)
・長崎県立壱岐高等学校訪問
・東京でセミナー開催(三省堂)
・大阪でセミナー開催(三省堂)
・伊丹市教育委員会研究会参加
・「教育のグローバル化と高大接続」シンポジウム参加(CEES)

12月
・東京でセミナー開催(アルク)
・大阪でセミナー開催(アルク)
・福岡でセミナー開催(カシオ)
・福岡でセミナー開催(アルク)
・チームキムタツ関西支部セミナーで講演
・沖縄高校生無料セミナー開催

akita29

okinawa79

nansho02

uozu3

yume45

iki05

oki5

079

TK204

いろんな学校でいろんな経験をさせて頂き、それを灘校の生徒たち
に還元し続けた1年だったように思います。

お会いした人数はのべ11510人でした。

来年もいい年にしたいですし、そのためには一生懸命自分を鍛えて
そのプロセスと結果をお話しさせていただかねばなりません。

昔取った杵柄では話ができません。

今こうしているという話をさせて頂いております。

またお会いできるのを楽しみにしております。

日本各地に出没しておりますので、よかったらおいでください。

今年もいい1年でした。ありがとうございました。

皆さん、お体にはくれぐれもご注意頂きまして、良いお年をお迎えに
なって下さいね。

木村達哉拝

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
年賀状1000枚を用意しましたが、どうも足りません。
郵便局に行ってきます!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

『ユメサク』で夢が咲く

Posted on: 2015年12月30日(水) 22:28

yumesaku05

沖縄でお世話になっている新垣先生の娘さんが英検準1級に合格
されたそうです。懇親会で「合格したのよぉ」とお礼を言われました。

『ユメサク』の英文を見て「私が欲しかったのはこの本!」と娘さんが。

そして英検準1級の試験まで、この本を反復されたそうです。

この「反復」というのが鍵を握ります。自動的に英語が口から出てくる
まで何度も繰り返すことです。同じ教材を何度も反復するのです。

英検準1級合格!

こういうのを聞くと本当に著者としては嬉しい思いでいっぱいになり
ます。こちらこそありがとう!と娘さんには言いたい。

英検というと専用の問題集をやりがちです。

でも英語力そのものをアップさせないと意味がないのは言うまでも
ないことです。というか、そもそも英語力を高めないと合格しません。

問題集を解いているだけではダメですよね。

『ユメサク』は日本語の加工力を高めて、京大や阪大タイプの英作
文の問題に強くなってもらおうと思って、西山君と創ったものです。

意外なところでお役に立てて嬉しく思います。

次は英検1級を目指して頑張ってくださいね!

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
今頃になって年賀状を作っています。

 


kimutatsu

I thought a lot in Okinawa.

Posted on: 2015年12月30日(水) 16:51

116

沖縄から昨日の夜に帰ってきました。伊丹に着いた第一声が「さむ!」

沖縄のホテルでは上半身裸で執筆していたのですが、こっちでそんな
ことすると、間違いなく風邪をひきますわ。

最終日は興南の先生方と一緒に過ごしました。

126

これは読谷村。昼ご飯を食べたあとは北谷の美浜へ。

かなりのんびりと過ごしました。

美浜では嘉手納基地を飛び立った戦闘機が訓練をしていました。

何機もの戦闘機が空を飛び交います。旋回している戦闘機を長時間
見ていたのですが、これ、低すぎないですか?

写真をクリックすると拡大されますので、そうして見てみてください。

139

137

普天間飛行場の辺野古への移転について問題になっているのですが
嘉手納基地も相当なもんですよ、これ。

キーン!という、美しい空気を切り裂くような音。

横にいる人と会話もできません。それがこの低さで巡行しているので、
10分ごとにキーンがやってくるのです。

129

これは普天間飛行場から飛んできたオスプレーです。

普通に散歩していると、キーンとブロブロブロが飛び交うのです。

沖縄から米軍基地が消える日は来るのでしょうか。

でも考えてみれば、米軍基地が消えるということはつまり、日本の
自衛隊が軍隊となり、日本が米国に頼らない主権国となるのです。

それはそれで、いいのか悪いのかわからないですね。

144

最終日はのんびりしたのですが、それはそれでいろいろ考えました。
写真では呑気にオリオンを飲んではいますが。

112

今回も多くのウチナーンチュの方々と話をして、いろいろ勉強させて
頂いたし、本当によく考えました。

来年以降も沖縄の教育支援を続けていこうと思っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
しかし低くないですか?あの戦闘機。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

本を読まない日本人

Posted on: 2015年12月29日(火) 21:00

tahiti052

英語の4技能を伸ばそうという文科省の方針は、決して間違いでは
ありません。ありませんが、いろいろと考えることもありそうです。

英語を話す力を伸ばすためにはインプットをしなければいけません。

「本を読む」と「話を聞く」という2つのインプットが土台になります。

それらがあって初めて「話す」と「書く」の力が伸びるのは言うまでも
ありません。インプットがないアウトプットは成立しません。

したがって話したかったら、読んだり聞いたりして、様々な言葉とか
表現を脳に刷り込み、内在化させることが必要です。

こちらをお読みください。

本を月に1冊も読まない日本人が半数近くいて、日本語も話せない
日本人が大人および子どもが多い昨今、英語の奴隷になる日本人
を増やすことに何か意味があるのかと、日本が大好きな木村は
思っています。

英語科の僕としては、英語学習熱が盛り上がるのは嬉しいことです。

でもその前提として、日本語の力や日本語で考える力が必要です。

英語が話せない日本人が問題なのではなく、日本語でさえ話せな
くて、日本語でさえ考えられない日本人が問題なのではないかと
僕は思っていますし、そこにこそ日本人の英語力向上の鍵が
隠れていると思っています。

読まない人に話せるわけがありません。

簡単な会話ならいざ知らず。

文部科学省の今後の取り組みに大いに期待しています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
年末年始に向けて、本をたくさん買い込みました。
またこちらで僕が買った本をご紹介しましょうね。


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

今日はウチナータイム

Posted on: 2015年12月29日(火) 11:00

okinawa30

初日は興南で資料作り、昨日は高校生無料セミナーを開催しました。
今日は何もないので、興南の歩先生たちとのんびりしてきます。

沖縄、去年(2014年)は6月から12月まで毎月来ていました。

今年は中1の担任をしたのもあるけど、二学期はこれが初めてです。

来年はもっと沖縄に来たいなぁ。

さて、そろそろ歩君が迎えに来る時間です。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
海のない県で育った僕は、波を見ながら1日過ごせます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

oki4

沖縄にいます。初日は糸満青少年の家に行って、興南高校1年の
生徒たちが英語スピーチの練習をしているというので、歩先生と
一緒に覗いてきました。

3日間英語漬け合宿。

生徒たちも四苦八苦していたようです。

来年、修学旅行で台湾に行くときの交流会で行うスピーチの練習
ということでした。

oki5

なにかひと言アドバイスをということだったので、「スピーチ原稿は
できる限り自分の知っている単語や表現を使いなさい」、「そのために
言葉をできるだけ多く覚えなさい」、「書いたスクリプトを読みながら
話しても気持ちは通じない。良いスピーチをしたいのなら、その原稿を
80~100回読み込んで頭に刷り込みなさい」と、3つのアドバイスを
させていただきました。

まだ途中ということで完成度は高くなかったのですが、生徒たちが
一生懸命に取り組んでいるのが印象的でした。

夜は我喜屋理事長(兼校長兼野球部監督)以下、興南の先生方と
楽しく忘年会。深夜まで爆笑し続けました。本当に楽しかった。

oki3

おきなわ学びのネットワークを立ち上げて丁度1年が経ちました。
昨日は第4回夢をかなえる英語勉強会を開催しました。

進学校の生徒もいれば、平均偏差値40程度の学校の生徒、離島
の学校の生徒もいました。

高1もいれば高3もいました。

高1も高3もやることは同じです。現時点の英語力の違いはありま
すが、「こうすれば絶対に上がる」は同じです。

センター試験対策というタイトルでしたが、センター試験の過去問
を解いていても点数は絶対に上がりません。

こういう形の勉強をすることによって、センター試験だけではなくて
二次試験の対策にもなるという内容の勉強会にしました。

発音とアクセント、文法、長文の勉強や復習をどのように行えば
英語の点数が上がるのか、二次試験の勉強にもなるのかを説明
したうえで、実際に問題を解いて、復習をしてもらいました。

oki1

9時スタートで15時終了。参加した生徒たち、ヘトヘトになって
いたわりには、アンケートの満足度が高くて、ここで学んだこと
を活かして、主体的に努力してほしいと願っています。

先生にやれと言われてやるのではなく、主体的に頑張ってほしい。

沖縄各地の学校の先生方も参加され、終わってからは質疑応答を
2時間ほど行いました。普段抱えている問題に対する指導も含め、
みんなで共有し、あぁでもないこぅでもないと話し合いました。

本当に有意義な1日になりました。

仕事納めで忙しくされているにも関わらず、会場を提供して下さい
ました興南中・高さんにお礼を言いたいと思います。

我喜屋先生以下、お世話になった先生方、ありがとうございました!

沖縄の先生方と夜まで語り合いました。僕の教育理念や英語学習
のメソッドがお役に立っているのであれば、本当に嬉しく思います。

来年もまた沖縄や福島で、こういう形でのボランティアを続けて
いきます。昨日も「始めたからには続けよう」という声が懇親会で
出ていました。

今回も遠方からご参加くださった先生方がいらっしゃいました。
感謝申し上げます。

交通費も宿泊費もすべて自腹で行っている活動ですので、お金を
お渡しすることはできませんけれども、よかったらご参加ください。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
おもろまちのホテルで首里城近辺を見ながらのんびりしています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

集中力を高める姿勢

Posted on: 2015年12月28日(月) 14:30

mask40

自分はなんて集中力がないんだろうと思っている人もおられるのでは
ないかと思うんです。すぐに飽きてしまうと。

僕にも経験があるんですけど、筋肉が少ないと姿勢が悪くなりますし、
姿勢が悪いとだらぁっとしてしまって、集中が続かないんです。

腹筋を鍛えるだけでも全然違います。僕も姿勢が悪いとよく母に注意
されたのですが、夏に職員室に来られた出版社の方には褒めていた
だきました。「すごく姿勢がいいですね」と。嬉しかったです。

集中力を低下させないためにも、いい姿勢は大事なんでしょうね。

その姿勢に関して、とてもわかりやすいサイトを見つけました。

こうしてシンプルに指摘してくれるとわかりやすいですね。英語の指導
と同じです。簡単に4項目にまとめてくれています。

こちらから読めます。

姿勢もそうなんですが、スクワットを毎日50~100回やるといいですよ。
20回ずつ区切りながら行うことです。スクワットがストレスにならない
程度の回数がいいのです。

無理すると続かないですからね。継続大事。

スクワットは足腰を鍛えるのにはもってこいですし、同時に腹筋も鍛え
られますので、僕は朝起きたら20×2セット、昼間に数セット、寝る前に
数セットやるようにしています。

いろいろやってみてください。姿勢は相手に与える印象も含め、勉強や
仕事の集中力が増します。意識してよい姿勢をとろうとすることです。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今年もあと数日ですね。来年の目標は何にしましょうか。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

スマホの電源を落として

Posted on: 2015年12月28日(月) 6:00

13

先日、気分転換に「そうだ、京都に行こう」と思い立ち、スマホの電源
を落として(つまり恒例の行方不明になって)行ってきました。

04

えらい暖かかったです。シーズンオフで人もまばら。

大好きな三千院を散策しました。

どんだけおるねん?ってぐらい、長い時間いました。

三千院の前で食べた湯葉うどんが美味しかったなぁ。

09

11

08

さすがにそろそろ帰ろうかと思って、川端通りを走っていたのですが、
ここまできて四条に寄らない手はないかと思い、南座の横の駐車場
に車を預けて、付近を散歩しました。

15

16

18

結局、朝9時過ぎに家を出て、帰宅したら18時を過ぎていました。

京都はいいですね。神戸や大阪とは全然違う。退屈しようとしても
退屈できないようになっていますね。

ここかしこに歴史上の重要な場所があって、普通に歩いているだけ
でしたが「お!ここで龍馬が暗殺されたのか!」などと叫んでいる
自分がいました。ちなみに四条河原町の交差点近くです。

ちなみに帰りに南座横の駐車場で車を出してもらうのを待っていた
のですが、たまたま海老蔵さんを見かけました。ついてたなぁ。

いい気分転換になりました。行方不明もたまにはいいものです。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
般若心経を書いたのは久しぶりです。
たまにはいいものです。気持ちが静かになります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

北海道の先生方、宜しくお願いします

Posted on: 2015年12月27日(日) 21:59

sapporo017

今年は札幌で3回のセミナーを行いました。それぞれ多くの先生に
お越しいただきまして、本当にたくさんの友達ができました。

終わってからの懇親会、札幌はいつもカラオケボックスです。

帯広の先生が『ハクション大魔王』を歌われるのが最高です。先般
アップした伊藤先生のタンバリンも・・・最高です。笑

さて、1月30日(土)にアルク主催の札幌セミナーを開催します。

今回は、基本的な単語・文法の指導法も行いますが、それに加えて
長文読解の授業を中心に据えてやろうかと思っています。

アウトプット活動は大事なのですが、基本は「読む力」なので。

お申し込みはこちらからできます。

北海道の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
沖縄におります。けっこう暑いぞ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

意味をとったものを多聴する

Posted on: 2015年12月27日(日) 10:00

akita16

リスニングの勉強に関してよく質問されます。僕もリスニングの勉強
を始めたのが灘校に移ったときで、34歳でした。

それまでは全くダメでした。全く。

ものすごく苦労したからわかるんですが、聞き流しているだけで聞き
取れるようになることはありません。

日本語の意味と結びつけないと絶対にダメです。

そういう意味では文科省が推進しているAll Englishでの授業ですが、
一般的な高校生がその授業を受けていてもリスニング力は伸びない
と断言できます。理論的にもそうだと聞きました。

ちゃんとしかるべきトレーニングをしないとダメですね。

リスニングの問題集を書いている僕が言うのもナンですが、そういう
問題集を買ってきて問題に答えるような勉強というのでしょうか、
問題を解いていてもリスニング力はアップしません。

ディクテーションからスタートし、書きとれなかった箇所を何度も何度も
音読し、音声CDをコピーするぐらいまで読み込むことです。

苦手意識の高い人は、自分が読んだ本を使えばいいですよ。

そのほうがメンタルバリアが低くて済みますからね。

rapidreading6

たとえばこの本を持っている人は、リーディングとしてではなくって
リスニングの本として使えばいいと思います。

リスニングを何度もしてディクテーションを行い、本文を見て添削し、
その後はもう暗唱しちゃうんじゃないかというぐらいまで、CDに
合わせて音読をして、英語を音声ごと意味ごと丸呑みすることです。

リスニングの力とリーディングの力と英作文の力が同時に付きます。

この本が終わればこちらに移ってください。

rapidreading3

さらに終わったら、これもやってください。

rapidreading7

こういう書き方をすると宣伝しているみたいですが、これらじゃなく
ってもいいんですよ。言うまでもなく。

自分が持っていて、読み込んだ本を使ってください。CD付きの本。

大事なのは「意味をとった英語を多聴すること」なのです。

リスニングの苦手な人が、意味もわからないものを多聴していても
リスニング力はまったく身に付かないでしょう。

リスニング力を伸ばすのはかなり時間がかかります。だから多くの
人たちが挫折し、より楽な方法に流れていきます。

そういった人たちをターゲットにした商品がたくさんあります。

罠が待ち受けているようなものです。

自分が本当にリスニングに強くなりたければ、悪いことは言わない
ので、僕が上に書いたことを順守してみてください。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日から僕は沖縄です。今日は我喜屋先生をはじめ、
興南中・高の先生方と飲みます。

 


ACCESS COUNTER

Total 37862082 Hits!

▲PAGE TOP