KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2016年11月

kimutatsu

いじめのニュースに胸くそ悪くなって思うこと

Posted on: 2016年11月30日(水) 11:27

P1030045

福島県から横浜に引っ越していじめを受けた生徒の問題では
福島で活動をする自分としては気分が悪くなるほど腹が立ち、
感情的な文章になるかと思ってコメントしませんでした。

最近、いじめの問題ばかりですね。

今朝は学芸大附属高で骨折させられたり蝉の幼虫を口にさせ
られたりした生徒のニュースをテレビでやっていました。

教員の立場で言わせてもらえば・・・

普段からちゃんと「相手への攻撃は、それがどんな攻撃であっても
常に相当な社会的反撃をくらう」ことを、教員や親が論理的に
子どもたちに教えてやっているかどうかは大きいと思うなぁ。

「いじめは駄目ですよ」的な指導には限界がある。

また、具体的な指導を考えてもいない「指導を徹底させたい」という
言葉には、指導の限界を感じてしまいます。

だから大人になっても、相手の名前さえ出さなければ訴えられない
でしょう?とか、自分の名前なんてばれないでしょう?とか思いこみ、
誰かへの批判を自分のブログやツイッターで書く人が出てくるのでは
ないかと考えているのです。

学校の先生で率先してそういうことをしてる人もいますしねぇ。

生徒には「ネット上に誰かの悪口を書くな」と言ってるはずなのに。

僕は親が倒産してくれたおかげで法律を勉強できたのはよかったと
思っています。

誰かを攻撃することは、常に社会的反撃をくらうことを意味します。

誰かを攻撃する=社会的反撃をくらう≒カネや地位や立場を失う。

若い人たちにはそれを肝に銘じておいてほしいなと願っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
法律を知らないって怖いことやなぁと、いつも思っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

English Journal連載について

Posted on: 2016年11月30日(水) 9:07

English Journal

アルクの『English Journal』の担当Kさんからメールを頂きまして、
来年度も僕の連載は続くそうです。よかった。

「学習素材中心の構成に変更するため、連載の多くが
3月号で終わるのですが、木村先生の連載は毎号の
アンケートでの人気も高く、ぜひ4月号以降も・・・」

ということでした。よかった!

「ただ、雑誌全体のトーン変更に合わせ、学習法寄りの
連載として再スタートできたらと考えています」

とのことです。毎年テーマが変更になっていますし、それに関して
著者サイドがどうのこうの言うべきことではありません。

しかしメールに書いて下さっている「毎号のアンケートでの人気も
高く」が本当であれば、それは編集者のお陰です。

担当の編集者はTさんですが、彼の文章力が高いのです。

同じことが『蛍雪時代』にも言えます。

現在の連載はこの2本ですが、それぞれの編集者のスキルが高く、
僕の文章力の稚拙さをカバーしてくださっているのです。

来年度も『English Journal』で連載をすることになりました。

どうぞ英語の勉強を楽しんでいただければと思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
セミナー講師ばかりやっていますが、
僕の仕事は教えることと本を書くことなのです。

 


kimutatsu

東京大学の図書館に関する件

Posted on: 2016年11月29日(火) 21:54

18

東京大学総合図書館本館が1年間閉館することを発表しました。

問題点を考えるに、
1.本郷キャンパスでの学習スペースの大幅減少
2.情報資源の利用制限
の大きく2点が考えられます。

学生たちの一部が「学費を返せ」と言っているのも気になります。

教え子によりますと、こういう重大な変更が検討されたのにも
かかわらず、学生への情報公開がなく、リークによって議論が
始まったとも言える状況であり、現在でも情報公開が十分に
行われていないということでした。

また閉館に際しての代替措置が固まっていないということと、
何よりこういった決定のプロセスに学生の参画する余地がない
とのことでした。

詳細はこちらをお読みください。

東大生たちが「なんだこれは?」と声をあげ始めました。

学生たちの図書館なのに学生たちが利用できないということ
ですから、彼らの怒りには理があるかと思いまして、
僕も自分のブログに書くことで皆さんに知っていただこうと
思いました。

学生たちからの願いは
1.東大に声を届けるために、多くの人たちの署名が要る
2.図書館の閉鎖についての情報を拡散してほしい
とのことでした。お読みいただき、ご賛同いただける場合には
それぞれのメディアを使って拡散およびご署名をお願いします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
こういう場合、エネルギーの大きさそのものよりも学生の主張が
合理的かどうかが問われるかと思うのですが、
今回のこれに関しては学生に理があるなと感じたので、シェアします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

無事に生まれました

Posted on: 2016年11月29日(火) 7:16

191

そんなわけで発刊日です。学校の先生方はこちらからも見本が
請求できますので、よかったらどうぞお目通しください。

無事に生まれました。

12月いっぱいは予定がぎっしり詰まっているのですが、期末考査
がありますので採点を頑張ろうと思っております。

その合間を縫って自分の本を書いていきます。

この本のBook 3は「日本と日本人」です。

2020年にオリンピックがあるからというわけでもないのですけれど
自分の国の文化や習慣、しきたり、日本人の特性などを外国の人
に語れるようになればいいなと思って、スクリプトを作っています。

どうぞ楽しみにしていてください。

書店さんで買えないのは残念ですけれども。

203

今日から生徒たちは復習週間に入ります。

今学期に読んだり聞いたりした英文を読み込んで脳に刷り込み
ます。授業中、ひたすらアウトプットできるまで音読します。

グループを作って、教室のあちこちで輪になって読み込みます。

友達の目があるのでサボれません。

この復習週間が復習「習慣」につながればいいなと願っています。

では行ってきます!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
山形の荘内日報さんに前川君と教え子の岡崎(医師)の
取り組みが紹介されています。
送ってくれた松木先生、ありがとう!

 


kimutatsu

明日発刊になります

Posted on: 2016年11月28日(月) 20:08

image1

明日、発刊になります。

『Listening & Speaking Training Seminar』のBook 1です。

この前書きましたとおり、Listenしたものをディクテーションし、
ディクテーションしたものが正しいかどうかスクリプトをReadし、
出てきた表現を使ってCDの指示をListenした上でSpeakし、
Speakした自分の英語をチェックするために
自分がSpeakした英語をWriteする・・・という教材です。

言語活動はこうしてそれぞれがお互いにリンクしあっています。

それを上手く体現できないかなと思って創りました。

ちなみにこの本は会話ばかりです。

12月22日に出るBook 2はモノローグばかりです。

執筆中のBook 3は日本や日本人を英語で語るための本です。

学校専売品なので書店さんには置かれませんが、先生方には
ぜひ手に取って頂ければと思っております。

ベネッセかラーンズにご連絡ください。見本を請求してくだされば
嬉しく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
これが僕の49冊目になるのかな?

 


kimutatsu

インプットしながら多読する

Posted on: 2016年11月27日(日) 9:09

187

右に伊江島、中央左よりに水納島が見えます。ここから見える
景色は本当に美しい。伊江島は来年のGWに行く予定です。

朝日出版社さんから『トランプ演説集』が出ました。

『ヒラリー演説集』が出ることになっていたのですが、急きょ取り
やめて、『トランプ演説集』を出すことになったそうです。

『ヒラリー演説集』のゲラを作成した編集者の皆さん、せっかくの
お仕事がお蔵入りすることになって残念でしたね。

よかったらゲラだけでもお見せいただけないかなぁ。

189

朝日出版社さんはオバマ大統領やジョブズやマララの演説を本に
してくれています。こういう本は有効活用したいものです。

演説をそのまま読んだり聞いたりすることは初期段階でして、英語
の力を伸ばそうとすると単に聞き流しているだけでは駄目です。

インプットするから伸びるのですから、たとえば知らなかった表現を
覚えたり、実際に使ったりして、頭にインプットするべきなのですね。

たとえばジョブズのスピーチの最初にこういう表現が出てきます。

Truth be toldです。

ジョブズはこれを「実はさ、僕、大学を出ていないんだよね」の文脈
で使っています。「実は」という意味です。

学校ではTo tell (you) the truthをよく教えます。生徒たちもこれなら
使用頻度の高い表現ということで覚えているはずです。

でも、Truth be toldってあまり知らないんじゃないかと。

こういうのを見て「知らないから覚えておこう」と思うかどうかで英語
力に差がつくのではないでしょうか。

多読や多聴は極めて重要ですが、でもインプットしないと上達しない
ので、できるだけ多くの表現を身につけていきましょう。

切り貼りの知識でもないよりはましなのですが、実際にセレブリティ
たちがスピーチで使用した表現だからこそ、知らない表現があれば
メモ帳に抜き書きして覚えていきたいものです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
来年の沖縄手帳をゲットしました。
僕はメインで使う手帳はこれに決めています。

 

 


kimutatsu

おやじ会

Posted on: 2016年11月26日(土) 5:10

P1030732

JR甲子園口から歩いて10分ぐらいのところに弥生寿司があります。
僕の行きつけのお寿司屋さんなのです。美味しいですよ。

実はここ、うちの生徒の家なのです。

灘の野球部のキャプテンが寿司屋の息子という理想的な環境の中、
ちょくちょくいろんな人と行ってはディープに飲んでいるのです。

言うときますけど、ちゃんとカネは払ってまっせ。

昨日はそこで保護者との懇親会がありました。

生徒のお父ちゃん連中との「親父会」です。

親父会、開催するのは2度目です。

P1030733

一番年上のNさんから年下のTさんまで、大いに好き勝手言いながら
盛り上がるのを常としております。特にNさんね。

皆さん、ありがとうございました。

また次回を楽しみにしております。

こういう楽しい会のおかげでストレスフリーな木村です。

まじでめっちゃ楽しかった!こうでないとなぁ!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は中学の合唱コンクールです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

アホなこと言うてんと頑張ろ

Posted on: 2016年11月25日(金) 18:30

kimutatsu0004

注文しておいた年賀状が届きました。それと同時に、というのも
変ですけれども、毎日のように喪中葉書きが届きます。

いつも喪中葉書きが届くとパソコンの横に専用の小箱を置いて、
年賀状を作るときに筆ぐるめのリストに印をつけないようにする
だけなのですが、最近はちょっと考えています。

僕の息子や娘がその葉書きを誰かに出す日のことを。

考えてもしょうがないのですが、いつかは来るんですよね。

いややなぁ。死にたくないわ。

でも死んだら僕の著作を1冊ずつ、棺桶の中に入れてほしいな。
ささやかな僕の願いとして。

係の方に娘が言います。
「すみません。この父が書いた本を棺桶の中に入れてほしいの
です。よろしいでしょうか。」

係の方曰く、
「ええ、もちろんです。入れてあげてください。」

キムタツ娘、答えて曰く、
「1冊ずつで構いませんので。」

係の方曰く、
「はい、1冊ずつ入れてあげてください。」

キムタツ娘、うつむいて曰く、
「数が多いのですが、大丈夫ですか?」

係の方、びびりながら曰く、
「どこに置いてあるのでしょうか?」

キムタツ娘、いたずらっぽく笑って曰く、
「はい、ほら、あそこに段ボール箱を積み上げてありますでしょ。
あれを全て。」

係の方、
「あんなよぉけ入るわけないやろ!」

こういうのがいいなぁ。

アホなことを言うてないでがんばろ。まだ死にませんで!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は生徒の保護者(親父ばかり)と飲み会です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

4技能全体を伸ばすための本です

Posted on: 2016年11月24日(木) 22:41

tra-semi

ラーンズの編集者、安倉さんから1部いただきました。というよりも
現時点ではまだこの1冊しか出来上がっていないそうです。

来週の29日。11月29日発刊となります。「いい肉の日」です。

Listenしたものをディクテーションし、ディクテーションしたものが
正しいかどうかスクリプトをReadし、出てきた表現を使ってCDの
指示をListenした上でSpeakし、Speakした自分の英語をチェック
するためにSpeakした英語をWriteするという教材です。

Book 1は基本的な会話をベースにして、そこに出てきた表現を覚え、
そしてそれを使って英語を話すというトレーニングブックです。

よかったら見てやってください。

一生懸命に創りました。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
二学期の授業もあともうわずかです。

 


kimutatsu

外大に行ってきました

Posted on: 2016年11月23日(水) 7:43

shiba1

研修日を利用して、神田外語大学に行ってきました。柴原先生の
授業を受講するためです。海浜幕張駅からバスに乗りました。

大学1年生を対象にした授業では、音読や暗唱が繰り返されて
いました。とても参考になりました。

柴原先生は通訳です。

通訳のひと言ひと言に学生たちは耳を傾け、課題になっていた
音読と暗唱をひとりずつ柴原先生にチェックしてもらっていました。

shiba2

その後、柴原先生に依頼されて学生の皆さんに話をさせて頂きま
した。僕の英語の学習法について話しました。

また、灘校の生徒たちが英語を話す動画を見てもらいました。

外大の学生たちは「これが中2?負けていられない」という表情で、
なかには終わってからいろいろ質問に来てくれた学生もいました。

とてもいい研修になりました。

柴原先生、外大の学生の皆さん、ありがとうございました!

また邪魔にならない程度に行かせていただきますね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
プロの通訳の前で英語の勉強法について話をするのは
やはり少し緊張します。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

1/41234
ACCESS COUNTER

Total 37861757 Hits!

▲PAGE TOP