KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2017年8月

kimutatsu

義援金

Posted on: 2017年8月12日(土) 6:42

02

昨日の英語教師塾、100名の方々から義援金を募りました。

そして73000円が集まりました。先生方、ありがとうございます。

このお金は先の大雨で被災された九州北部の方々にお届けします。

おそらく赤十字を通じて。

本当に困っている人たちに届けていただければ嬉しく思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
チームキムタツはこれまで東北や広島、伊豆大島、熊本、沖縄など、
各地に寄付してきました。総額にして500万円ほどになります。
これからもこういう活動を続けてまいります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

第16回英語教師塾

Posted on: 2017年8月11日(金) 22:28

01

約100名が参加した英語教師塾。今年も大盛況のうちに終わり
ました。文科省から中学教員まで多くの人が参加しました。

授業をされたのは次の6名。

山河先生(福岡工大附城東)

08

佐藤先生(向上)

03

松本先生(高槻)

04

赤川先生(富山県立桜井)

05

玉城先生(興南)

06

白井先生(横浜女学院)

07

それぞれが終わるたびに分析会をシビアに行いました。

「学校でやる研究授業は下手な授業であっても褒めてばかり
で成長できないけど、ここはシビアでいい」という先生方の
声のとおり、気が付いた点は授業者に伝える真面目さがあって
とってもよかったと思います。

飛び入り参加の通訳の柴原さんも含め、皆さんがいい顔をして
懇親会に向かわれました。

これからも続けていこうと思います。

さて、明日は7時間セミナー。今度は僕が頑張る番ですわ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ホテルに帰ってきました。もう一度リハーサルをやります。

 


fukushima15

自宅におります。今年のふくしま☆英語スーパー夢合宿は
単に生徒たちに英語の勉強法を教えて学ばせるだけでなく、
プロによる「俺たちはこれぐらいのレベルなんだよ」を
見せられたのが良かったのではないかと思っています。

ボランティアの先生方による英作文の訳例提示があったり
柴原・木村の対談による英作文解説が合計5時間あったり
柴原・木村によるスピーチの共演(競演?)があったり…

生徒たちにプロのレベルを見てもらえたのがよかったので
はないかなぁと思っています。山本五十六じゃないけれど、
「やってみせ」がないと着地点がわからんだろうし。

さて、今日は夕方から東京に移動します。

明日は英語教師塾、明後日は東京ロングセミナー、そして
明々後日が「夏も広島!」セミナーです。

その翌日は広島女学院さんで講演をさせていただきます。

体調管理とやる気管理は大事ですね。

その両方をうまくコントロールしながら、今はゆっくりと
体を休めております(つまり帰宅してから読書三昧です)。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
東京ロングセミナーの追加資料を作らないとあかんのやった。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

合宿の全メニュー終了の巻

Posted on: 2017年8月9日(水) 18:30

fukushima16

昨夜開かれた「柴原・木村のトーク・オン・ライティング」
です。英作文はどうすればいい英文が書けるようになるのか
についての対談です。

今日はそれを受けて、実際の日本語を英語に直してもらいま
した。大阪大学の過去問などを使って。

*******************
人はどういうわけか、年齢を重ねれば重ねてゆくほど
「童心に帰りたい」という本能が強まってくるようで、
その本能を満足させるために趣味を持つのではないか。
そんなふうにも思えてくる。(2017年大阪大)
*******************

本能ってinstinctっていう単語なんだけど、この日本語を英作
する場合には、instinctを使うと変な文になってしまうよ!
というようなアドバイスをしながら。

fukushima15

解説は柴原先生と木村による対談形式で行いました。この語
はどのように変換すればいいか、ここでは何を伝えようと
しているのか、冠詞や時制はどうするか…などと。

それが終わったら自由英作文です。

fukushima17

まずはメモをどのように取って、書く際にはどういうことに
気をつけなければならないのかという話から入りました。

ミスのない英文を書いても点数はもらえないよという話をし
まして、自由英作文やその向こうにある英語スピーキングの
話もさせて頂き、実際に僕と柴原先生が英語で喋りました。

fukushima18

これで3日間の合宿のメニューはすべて終わりました。

参加した全ての生徒たちには、勉強法を教えただけです。

あとは勉強するだけです。

やる気のないときは5分でもいいよ。でも必ずやることこそ
大事なのであって、「頑張ります!」という言葉は要らない
という話もさせていただきました。

常円寺さんのご住職さま、奥さま、スタッフの皆さま方には
本当にお盆のご準備がお忙しい中、場所を快く提供してくだ
さいまして、感謝しております。

また全国から集まってくださったボランティアスタッフの先
生方がいなければ、こんなにも充実した合宿は送れなかった
と断言できます。生徒たちは「かなり役に立つ」と言ってく
れましたが、すべてその先生方のお陰です。

来年からも続けていきます。

生徒たちの書いた自由英作文のアンサーシートを鞄に入れて
もうすぐ仙台空港から飛行機に乗り込みます。

僕自身、万感の思いでおります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
あの子たち、ヘトヘトやったけど、今晩も勉強してくれるかな。
5分でいいねん。でも気が付いたら30分になってるから。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

合宿2日目が終わりました

Posted on: 2017年8月9日(水) 6:25

fukushima14

合宿2日目。学年にわけて指導しました。リーディングと
リスニングの勉強法についての授業と勉強です。

高3担当:柴原先生、町井先生、中西先生
高2担当:近藤先生、松崎先生、松本先生
高1担当:蔭山先生、高木先生、芝くん、星野くん

芝くんは僕の教え子で、星野くんは東京外大の学生です。

全員のスタッフは宿泊費も交通費も関係なく、手伝います
と仰ってくださっている「恰好いい大人」たちなのです。

生徒たちが彼らから英語以外の部分も学んでくれることを
切に願っております。

今日が最終日。今日はどっぷり英作文を行います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
昨日の夜に柴原・木村対談による「英作文の勉強法」を
生徒たち(と先生方)は学びました。
いくら英語の勉強をしても日本語の力がないと英作文は
できませんので、日本語の加工の仕方について2時間対談しました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

合宿初日が終わって

Posted on: 2017年8月8日(火) 6:25

fukushima09

合宿初日の様子をアップします。上は通訳の柴原先生による
発音講座。生徒たちは発声練習をした上で子音の発音を中心
に学びます。隣の子と口の形をチェックしながら。

たとえばアメリカで日本語を勉強している人(週に10時間程
度しか日本語の勉強をしない人)に「日本語のCDを聞いて
いたらそのうち聞き取れるようになるし話せるようになるよ」
とか「日本の本を、単語がわからなくても読み流していれば
読めるようになるよ」と指導しているアメリカ人がいたら、
日本人としてきっと抗議したくなるのではないでしょうか。

そんな簡単なもんじゃないよ。そんな浅いもんじゃないよと。

fukushima10

日本にいて日本語ばかりの中で勉強していても日本語が苦手な
人がいっぱいいて、現代文の成績が崩壊してるっていうのに。

英語だって同じです。

インプットの方法を間違えると、聞けない読めないだけでなく、
話せない書けないことになってしまいます。

fukushima11

fukushima12

fukushima08

生徒たち全員に著者から『ユメタン①』をプレゼント。

著者も書店さんで買うんだ、大切にしろ!と恩着せがましく
檄を飛ばす木村。笑

そのうえで単語50個分のフレーズを読み込んで英語→日本語
と日本語→英語を言えるようにしました。

これがリーディングとライティングの具材になるんだ!

クイックレスポンスができればリスニングとスピーキングの
具材にもなる。具材がなければ料理なんかできないよ!と檄。

生徒たちは初日5時間ほど勉強しました。

全国から集まってくれたボランティアスタッフの教員がたく
さんいるので、いくらでも質問できます。

どうしてここはwithなんですか?ofだったら駄目なんですか?

この単語はなんで複数形になってるんですか?単数形だった
ら駄目なんですか?

リーズニング(どうしてそういう文の形になっているのかを
分析すること)しながら何度も音読します。

聞かれたことのみに答える教員。

これが理想やと思います。最強のツールは授業ではなくって
主体的に自習しようとすることです。わからないなと思った
ときに即座に質問できる環境下での自習こそ最強です。

今日はリスニングとリーディングの勉強法。

復習方法も含めて、正しく学んでいただきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
朝5時に起きたら本堂の前で音読している生徒たちが
いました。こういう姿勢が明日の福島を作ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

今日から英語スーパー夢合宿!

Posted on: 2017年8月7日(月) 7:18

fukushima6

この写真は去年のふくしま英語スーパー夢合宿の様子ですが
こんな感じで生徒たちは学び、多くの先生方が机間巡視を
しながら指導します。これはリーディングの時間ですね。

いよいよ今日から始まります。今年で4回目になります。

福島の子たちに英語の勉強法を教えるボランティア活動をと
いうことで始めたのですが、毎年この時期にさせてもらって
います。今年も50名弱の申し込みがありました。

今年のメニューです。

***************
第1日:英語の力をぐんぐん伸ばす基礎トレの方法!
第2日:読む+聞くを正しく行うから話す+書くができる!
第3日:英作文は面白い!英作文の正しい学び方!
***************

となっています。

通訳の柴原智幸先生による発音トレーニングが初日にあります。

最終日の英作文は生徒と先生方に日本語を英語に直して貰った
うえで、柴原木村対談を聞いていただきます。

どのようにその日本語を料理すればいいのかという最も大切な
部分の解説を、二人による対談形式で行います。

今年も多くの先生方がボランティアで駆けつけてくださいます。

生徒たちと3日間、英語の勉強を楽しんでまいります。

僕はいま福島駅前のリッチモンドホテルで前川君が迎えに来る
のを待っているのですが、ワクワクしております。

この後、会場である常円寺さんに移動します。

また詳細はブログに書いていきますね!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生徒たちが集まる限り、この活動は続けていきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

関学教師の会にて

Posted on: 2017年8月6日(日) 21:13

kg1

昨日は母校の関学大へ。関学教師の会(卒業生で教員になって
いる人たちの会)での講演を依頼されました。

「僕はこうやって生徒たちの寝ない授業ができるようになった」
という話を130名の先生方の前でさせて頂きました。

いくら有名な先生のセミナーや勉強会であっても、英語の先生方
の研修に参加するだけではその先生の授業力は上がらないなぁと
常々思っているので、そこのところを強めに主張しました。

kg2

たくさんの関学卒業生の先輩や後輩たちから、終わってから
のパーティーでたくさんの「ありがとう」を頂いて、本当に
いい気分でした。依頼を引き受けてよかったなぁ。

今日になっても「こっちでも講演してくれ」的メールがたく
さん届いていて、講師冥利に尽きるなぁと思いながら、
JR福島駅前の寿司屋でのんびりしております。

明日から福島県の高校生たち50名を合宿で鍛えます。

通訳の柴原さんをはじめ、たくさんのボランティアスタッフ
が全国から参加してくれます。いろんなサプライズがあって
参加した先生方と生徒たちが「こう指導すればいいのか」と
「こう勉強すればいいのか」を体感できるよう工夫しました。

楽しみです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうござました。
初日は「どう知識を増やすか」、2日目は「リスニングと
リーディングの勉強法」、最終日は「英作文の勉強法」です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

128

沖縄県私学振興会主催、おきなわ学びのネットワーク共催で
8月19日に上の画像のとおり、英語教員指導力向上 対策事業
研修会を那覇のサザンプラザ海邦で行います。

今までは石黒先生が中心になって開催されている福岡県私学
振興会さんの事業に沖縄は乗っかっていたのです。

でも今年から沖縄県私学振興会と僕のおきなわ学びのネット
ワークとの共催という形にして、沖縄は沖縄でしっかりと
勉強していこうということになりました。

220

講師は誰にしようかなぁと思っていたのですが、柴原さんと
佐藤くんに声をかけました。飛行機代と宿泊費とほんの少し
しか出せないのに、二人とも快諾してくれました。

柴原さん、佐藤くん、ありがとう!

というわけで、佐藤、柴原、木村の3人が講師を務めます。

内容は以下のとおりです。

***************

9:30 開場・受付開始
10:00 開式の言葉
10:15 佐藤仁志先生(駒場東邦中・高)
「確かな英語力を育成するためのバランスのとれた授業作り」
12:15 昼食・協賛企業によるプレゼン
13:00 柴原智幸先生(神田外語大学・通訳)
「こんな私がどうして通訳者になれたのか?
~高校での学びを未来につなげる~」
14:00 講師3人によるパネルディスカッション
「大学入試と民間資格試験を考える」
15:20 休憩・協賛企業によるプレゼン
15:50 木村達哉(灘中・高)
「生徒の学力を伸ばす授業とは
~私はこうして生徒たちの成績を上げてきた~」
18:00 閉会の言葉
18:30 懇親会
****************

という盛りだくさんの内容となっています。

お申し込みはこちらからです。

すでに半分ぐらい埋まっておりますので、参加しようかなと
お考えの方はどうぞお急ぎください。

おそらく満席になることと思われます。

講師3人は第1回の私学振興会とおきなわ学びのネットワーク
共催による研修会にかなり盛り上がっております。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
僕は8月15日からしばらく沖縄に滞在しています。
終戦記念日を沖縄で迎えるのは初めてになります。

 


kimutatsu

明豊中学校・高等学校さんにて

Posted on: 2017年8月4日(金) 20:36

meiho1

佐賀西高校を出た僕は佐賀から博多まで特急列車に乗りまして、
そこでソニックに乗り換え別府まで移動しました。

車窓から見える別府湾が美しかったです。

行き先はこの夏の甲子園にも出場する明豊中学・高等学校さん。

別府駅を降りたときから「おめでとう!明豊高校!」のポスター
がここかしこに貼られていました。

野球好きな木村はそれだけでけっこう興奮しておりました。

大林先生にピックアップして頂き、学校へ。

meiho2

まずは中学1~3年の生徒たちに勉強する際に大切にしなけ
ればならないことについて、そして英語の勉強法について、
話をさせていただきました。

それが終わると高校1~3年の生徒たち対象でした。

上の写真は高校生たちに話しているところです。受験に際し、
気をつけねばならないことと、そして英語の勉強法について
話をさせていただきました。

meiho3

3本目の講演は先生方対象でした。明豊だけでなく、他校の
先生方もご参加くださっていました。

どうやって生徒たちの力を伸ばすのか、そして我々の指導力
を伸ばすためにどういうことをしなければならないのかに
ついて、およそ60分間話をさせていただきました。

懇親会やfbを通じて、明豊や他校の先生方から「今までに
考えたこともなかった内容の講演で、いろいろ考えさせられ
ました」というお声をいただきました。

お役に立てば嬉しく思います。

今日の午後に帰ってきました。

佐賀と大分ではとてもいい想いをさせていただきました。

両県でお世話になった先生方に感謝するとともに、佐賀西と
明豊の生徒たちには、自分の人生をじっくりと考える機会に
してもらえればいいなと思っております。

明日は朝から野球部の指導でグラウンドです。

そっちはそっちで頑張りますわ。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
そして午後は関学教師の会(関学大を卒業して教員に
なられている先生方の会)で講演をしてきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

3/41234
ACCESS COUNTER

Total 38018505 Hits!

▲PAGE TOP