KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2017年10月

kimutatsu

『新ユメサク』をよろしく!

Posted on: 2017年10月21日(土) 4:56

033

昨日書いた『新ユメサク』の件。鹿児島ラ・サールの丸山君
に連絡をして「書いてみるか」と言うたら「やりたい」との
ことでしたので、来年か再来年を目途に『新ユメサク』を
出そうと思います。

アルクの許可は取ってないけど。

でもアルクは間違いなくOKをくれることだろう。

だって普段からこんなにも多くの先生方にお世話になってる
んやから。

『新ユメサク』そのものは言うまでもない。でも採用特典の
エクセルファイルで日本中の先生方を唸らせてやろうと思っ
ている木村と丸山です。

これをやれば英作文の和文和訳は完璧という本を創ります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
その後、アルクの取締役から連絡を頂戴しまして、
『新ユメサク』を創ることが確定しました。いえーい!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

選挙が近いぞ!

Posted on: 2017年10月20日(金) 7:27

nagata

日曜日は選挙ですね。僕は水戸セミナーから帰って投票に
必ず行きます。だって選挙でしか国民の声を政治家たちに
届けることができないんですから。

唯一の機会を放棄するなんてあり得ないです。

デモをやったって無駄なことを昨年の夏に僕たちは教えて
もらったのですから。投票が唯一の手段なのです。

今回の選挙は争点がはっきりしているので、判断しやすい
ですね。安倍さんが言っているとおり、消費税増税と憲法
です。そこに原発を加えてもいいのではないでしょうか。

大きく3グループに分かれるとして。

自民と公明
維新と希望
立憲と社民と共産

それぞれをわかりやすく表示するとこうなります。

自・公 増税・憲法改正・原発推進
維・希 凍結・憲法改正・原発停止
立社共 凍結・改正反対・原発停止

公明党は自民党とは違うという人もいるんでしょうけれども
自民党とくっついているのだから、我々から見れば同じで、
民主主義の大原則である多数決で結局は憲法改正・原発推進
になるだろうと思って上のように書きました。

現在のところ、自民党と公明党が優勢だそうです。

でも面白いですね。だって増税反対の人のほうが多いそうで
すし、憲法改正にも反対の人が多いようです。

安倍内閣は不支持率のほうが高いそうです。あれ?

自民党は「必ず増税しますよ」と言っているし「憲法改正し
ますよ」と言っているのですよね。なのに自民党に入れる?
今回の選挙で自民党が勝てば「選挙の結果を見れば国民も増
税に賛成しているのだから、我々は国民の願うとおり増税し
ます!」と言うことができるのです。

それが選挙なのです。

ですから、増税反対であれば別の党を選べばいいのではないか
と思うんですね。他の党が頼りないとかなんとか、そんなこと
は関係ないのです。一票ってそういう意味なのです。

なのに自民党と公明党が優勢っていうのが「ホント?」とい
うふうに思ってしまいます。

僕が維新や希望や立憲を応援しているのではありませんので
誤解のないように。僕もまだどこに入れるか考えているとこ
ろなのです。原発は即座に停めてほしいなと思っていますの
で、自民と公明以外のところに入れるかもしれません。

よく野党を応援すると非国民とか書き込む人がいますけれど
も、与党だけの国なんて怖くて住めないですよ。

与党と違って、野党とマスコミは国民の側に立って与党の暴
走をチェックするのが仕事なのですから。マスコミは与党側
に立つべきではない。(もちろん野党側でもない)

消費税増税・憲法改正・原発の3点にしぼって、自分の考え
に近いところに投票すればいいのではないでしょうか。

特に若い人たち。頭の柔軟なはずの人たち。

昔からうちは自民党とか、うちは共産党とか、そういう思考
停止に陥るのはよくありません。

しっかり自分の頭で考えて、そして必ず投票に行きましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
将来の日本のためには◎◎もやむなしというようなことを
よく言いますが、現在の日本のことを考えて貰わないと
船が沈んでしまいますよ、政治家の皆さん。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

『ユメサク』を見ていて思ったこと

Posted on: 2017年10月20日(金) 5:52

09

『夢をかなえる英作文 ユメサク』をぱらぱらと見ていたの
ですが、これはかなりいい本ですね。

自分で言うなと言われそうやけど。

共著者の西山君に原案を作らせて、日本語がすこし良くな
かったので、僕と編集者の水島君とで徹底的に叩いて、
その日本語に対して僕とネイティブとが英語をつけていっ
たというのが『ユメサク』のレシピやったのです。

けっこういい感じでできているなぁと思いながら読んでお
りました。京大レベルの和文和訳にも対応できそうです。

が、これをもっと和文和訳ができるように作り変えたいな。

『新ユメサク』を作って、そこにワークブック(データ形
式につき無料にする)を付ければ、現場の先生方はかなり
助かるのではないかと思っていますし、日本語の変換を
求められるような大学を受験するような受験生にも非常に
役に立つと確信しております。

問題は共著者やな。

僕は『ユメタンライティング』と『おとなのユメタン』の
執筆が来年いっぱいまでかかるので、日本語の得意な人を
共著者につけられれば、かなり速く仕事が進むように思っ
ています。英作文の本は日本語が命ですからね。

鹿児島に1人いるなぁ。

ちょっと声をかけてみよう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
こういう段階が一番ワクワクします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

先生、僕も頑張りますから

Posted on: 2017年10月19日(木) 21:13

dazaifu

学校から帰宅したら福岡女学院の封筒が届いていました。

僕が「同志」なんて言うと怒られそうですが、同じ志を持っ
た先生からの手紙でした。

玄関先で読みながら、深く深呼吸をすることになりました。

そして自分の思いを手紙にしたためてくださる人生の先輩が
おられることに対して、神様に感謝しておりました。

そしてこんなにも素晴らしい先生なのに、僕のブログやメル
マガを、そして僕の弟子たちのメルマガをも、読んでくださ
っていることを知って、なんと書けばいいんだろう、嬉しい
とかそういう気持ちじゃないな、少し違うかもしれないけど、
その先生に対して畏敬の念を抱いております。

若い人たちにはわからないかもしれませんが、ある程度の年
になると、それまでの人生を振り返りながら前に進むことに
なりますし、残り時間と相談しながら生きることになります。

この先生と知り合って本当によかったなと思っています。

そしてこの先生と出会ってなかったら、きっと背筋を伸ばす
ことなく、いつまでも「これでいいのかな」と思いながら
教員をやっていたようにも思います。

先生、僕も頑張ります。僕は自分の甘さや遊びたい感覚には
負けたくないのです。大した教員ではありませんが、生きる
時間にあぐらをかきたくないのです。

だから頑張ります。またお会いするのを本当に楽しみにして
おります。お互い、しっかりと生きましょうね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
この手紙は宝物になりました。気持ちが駄目になったら
取り出して読もうと思います。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

ライフワーク

Posted on: 2017年10月18日(水) 7:45

001

両親の仏壇の前に著作をこんなふうに置いてあります。

母の死には間に合いませんでした。父は喜んでくれました。

今もきっと僕が本を出すたびに、「また書いたんか!」と
笑いながら喜んでくれていると信じています。

これから10年間ぐらいの執筆計画を作っているのです。

どこの出版社から出すのかはわからないし、依頼もされて
いない本です。2018年はこれ、2019年はこれ、2020年は
これ・・・という具合いに計画を作っています。

出版社さんから出す薄物、つまり学校専売品はこのリスト
には含まれません。書店さんに並ぶものを指します。

出してくれる出版社があればいいなと思いながら、読者の
方がたが読んで(あるいは使って)喜んでくださる本を、
あと10年で30冊ほど出す予定でいます。

よく「本を書いているんです」というと「頑張って下さい」
と言われることが多いのですが、どちらかといえば楽しく
自分の脳内をアウトプットさせています。

アウトプットのためにはインプットが必要ですので、本を
書くためにも、できるだけ多くの本を読むようにしていま
すし、できるだけ多くの人の話を聞きに行くようにしてい
ます。そうでないと今の脳だけでは限界がありますからね。

皆さんのライフワークは何ですか?

僕は書物が大好きです。読むのも創るのも。

書物とともに生きられれば幸せです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生きている間に小説も絵本も出せればいいなと思っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

どう生きるか、どう死ぬか

Posted on: 2017年10月17日(火) 20:42

02

高知と名古屋のセミナーで書いてくださった出席カードの
僕へのメッセージを読んでいます。こういうのは嬉しい。

高知のには「また来てください」と。

名古屋のには「名古屋のセミナーを増やしてください」と
それぞれ書かれてあります。

04

僕の本業は灘校の教員です。だから灘の生徒たちの英語力を
インプルーブすることが仕事なのです。でも空いた時間は
自分の時間ですので、好きなことをして生きています。

勤務時間以外は自由に生きようと決めています。

本当はいろんなことをアウトソーシングしたいのです。でも
採点や教材づくりは僕でないとなかなかできないことも多い
ものですから、自分でやることになります。

本来は採点なんかはそういう業者があればアウトソーシング
すればいいとは思うんですけどね。

誰かが採点している間にもっとクリエイティブな仕事をする
ことができます。授業教材を溜めることもできますからね。

教員自身が採点するから見えてくるものがあるのだ!という
ような前時代的なことを言う人もいるでしょうけどね。

さて、それはそれとして。

今は灘の生徒たちのために働いているのですが、灘校を退職
したら何をしようかなぁと考えることが増えてきました。

65歳で退職するとすれば、あと11年です。

今まで一生懸命に奉職してきたので、ここからは誰かの下で
働こうとは思いません。自分の好きな仕事だけをしたいなと
思っております。

本当は自分の学校を経営したいのです。

トットちゃんでも笑顔で生きていける学校がいいな。

仕事をしないで遊んでばかりというのは僕らしくないなぁと
思っています。英語ではないにしても、教育にはたずさわっ
ていければいいなと思っています。

おそらくある程度の年齢の人は同じことを考えられると思う
のですね。どうやって生きるか、どうやって死ぬか。

僕もあと11年かけていろいろ考えようと思っています。

中間考査は明日まで。採点を頑張ります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
採点および矢部君から頼まれた「仕事」のために、
執筆が1週間まったくできていません。Oh, my God.
11月の第2週からまた執筆を頑張ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

昨日は名古屋でした

Posted on: 2017年10月16日(月) 19:09

01

昨日の名古屋セミナーでの様子です。ベネッセ&ラーンズの
主催によるセミナーで講師を務めさせていただきました。

最初はラーンズ社長の西嶋さんからご挨拶。

その後はベネッセの方から英語入試の動向について説明があ
りまして、それに続いて木村が4技能型の授業を披露させて
いただきました。

英語の授業というとリーディングが中心になりがちです。

でも2020年から4技能型の試験が導入されると、リーディン
グばかりやっているわけにはいきません。

RLSWの4つが1:1:1:1の割合になるのに授業がR中心
というでは結局なにも変わらないことになります。

その意味で、教員は今まで自分が受けたことのない授業を自分
で展開していかねばならないということになりますね。

今回は「こういう授業もありますよ」という意味で、授業をさ
せていただきました。リーディング中心ではなく、リスニング
がスタートで、リーディングへ、そしてライティングとスピー
キングに移っていく授業です。

なにも難しくはありません。誰でもできる授業です。

11/19に大阪でも同じ内容で行わせていただきます。

楽しみにしています。

昨日おいでくださった約110名の先生方には感謝申し上げると
ともに、これからも心身の健康に気をつけながら、お互いに
頑張っていきましょうね。ありがとうございました。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
中間考査が始まりました。まずは採点をがんばります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

4技能型試験の導入と授業と

Posted on: 2017年10月15日(日) 6:47

a

高知駅前のホテルにおります。どうやらまだ外は雨みたいです。
今からバスに乗って龍馬空港に行き、名古屋に向かいます。

あれ?上の写真の左下に見える銅像3体はありゃなんだ?

どうやら高知が輩出した幕末の志士たちですね。

拡大してみよう。

aa

左から武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎です。

何をした人たちなのか知らない人は自分で調べてくださいね。
調べる楽しみを奪いたくないので、ここには書きません。

日本史の教科書ではあまり大きく取り上げられることはない
ようですが、彼らの果たした役割は小さくありません。

昨日のセミナーは40名の先生方がご参加くださいました。

高知だけでなく愛媛や徳島、香川からご参加くださった先生
もおられました。兵庫県からお出でくださった先生も。

英作文の指導法ですが、4技能型の試験が導入されるとなる
と、対策中心の授業をする先生もおられるんだろうなと。

でもそれでいいのか?教育者として。

民間の試験寄りになってしまった文部科学省は責められると
しても、教育者が試験対策をしてばかりでいいのでしょうか。

大切なのはどんな試験が行われても対応できる、真の英語力
を涵養してやることではないかと僕は思っています。

そもそも英検やGTECって、目的ではないですよね。

今どれだけの英語力があるんだろうと思って受けるようなも
のであって、そこが目的になると教育が歪みます。

まして教員側が対策ばかりやって英検やGTECのための授業
をしたところで「使える4技能の英語力」は身に付きません。
対症療法で何かがインプルーブすることはあり得ない。

そうは言っても生徒たちのレベルがねと言っているようでは
生徒たちの英語力が伸びるわけがありません。教員失格。

低い生徒たちの学力を伸ばすのが僕たちの仕事なのですから。

昨日はそんな話もさせていただきました。

今日は名古屋です。

セミナーの前に名古屋に住んでいる娘と昼食をとることにな
りました。とっても楽しみです。

では出かけます。皆さん、今日も良い一日を!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
9月1日に65キロあった体重が60.8キロまで落ちました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

高知

Posted on: 2017年10月14日(土) 8:00

kochi1

西大和学園で働いて3年目が過ぎたときに学年部長をやって
くれと言われましてね。そして初めて学校見学に参りました。

今はどんな先生もけっこうやっておられますが、当時の西大
和学園は中間管理職に限られた「権限」やったのです。

行けと言われて行ったのが高知県。

土佐、土佐塾、高知学芸の3校を見学させていただきました。

今日は高知城の近く、高知共済会館でセミナーがあります。

上に書いた学校の先生方もご参加されます。

自分が初めて学校見学をさせていただいたその学校で『ユメ
タン』を使っていただいているというのは、感無量でしてね。

以前、高知学芸高校から講演のご依頼を頂いたときも、そう
いう話を皆さんにさせていただきました。

kochi2

同僚のK先生と桂浜に行き、龍馬の像を見上げて、これから
うちの学校、伸ばしていかないかんなぁと話し合ったのを
昨日のことのように思い出します。

ちなみに闘犬も見ました。

すっごい臭いとすっごい迫力を覚えています。

あれから約30年が過ぎました。西大和学園は進学校になり、
僕も多少は貢献できたのではないかと思っています。

世阿弥の言葉に「初心忘るべからず」がありますが、文字
どおり、今こそ初心を忘れないようにしようと思いながら、
伊丹空港から高知龍馬空港へ向かいます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ちなみに今ではけっこうな頻度でセミナーをやっていますが
初めて人前でセミナーの講師を務めたのも高知でした。
ベネッセの主催で、今は関学大で働く山田君のアテンドで
高知に行き、皆さんの前で緊張しながら講演しました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

中間考査前最後の授業

Posted on: 2017年10月13日(金) 15:28

P1050197

中間考査前の授業が終了しました。明日と明後日の2日間は
生徒たちも自宅で一生懸命に縄を編むことでしょう。

昨日と今日の授業は二学期に入って扱った文章の復習をしま
して、試験に備えました。

写真のとおり、英語は初日の3時間目です。
(誰や、2日目の3時間目に世界史って書いた奴は!今回は
世界史の試験はないはずやぞ。落書きすんなよな。)

今回の英語の試験範囲。

**********
・授業で扱った英語長文 No. 58~63
・『英語コア構文99+α』1冊
・『Listening & Speaking Training Seminar③』L.1~3
・『ユメタン①』No. 201~250のフレーズ
・リスニング(実力:20点分)
**********

『英語コア構文99+α』は夏休みの宿題でした。

夏休み宿題考査でも試験範囲にしていたのですけれども、
勉強が不十分な生徒のために再度、試験範囲にしました。

英語の基本的な構文の知識って大事ですからね。

月曜日の試験、生徒たちが頑張ってくれることを期待し
ております。お前たち、頑張れよ!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
試験前の週にそれまでの復習をしてやると、生徒たちは
喜びますし、知識が定着しやすくなります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

2/41234
ACCESS COUNTER

Total 37985079 Hits!

▲PAGE TOP