KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2017年12月

kimutatsu

Making a Plan

Posted on: 2017年12月9日(土) 2:24

yumebun

いつも企画書のノートを持ち歩いているんですよ。なにかを
思いついたらいつでも書きつけられる用のノートを。

何冊分もの企画書が詰まっているノートです。

それ以外にもとにかくなにか考えたら書き殴るようにしてい
るのです。これからどう生きるかみたいなことも書いてある
のです。灘を退職したあとをどうするかとか。

来年の予定では9冊なんです。

1月に1冊、2月に1冊、3月に1冊・・・な感じで予定を
すでに立ててあります。あくまでも「書き終える時期」のこ
とですので、実際に出版するのはそこから2か月後とかにな
るんですけど、計画を立てておかないとダラダラするので。

兼業作家の僕には9冊もきっと書けないだろうなとは思って
いるのですが、計画性がないと実行力は生まれないものです
から、必ず何月何日までにこれを仕上げるという計画だけは
毎年立てて、それに向かって努力するようにしています。

まぁ、その意味では生徒たちと同じですね。

我武者羅にやってもあきませんからね。計画ありきなのです。

とりあえず1月に三省堂から1冊出るのはもう確定的なので、
それ以降の計画をしっかり立てておこうと思っています。

生徒たちに負けないよう、今から来年の計画をしっかり立て
て、それに基づいてやるべきことを必ずやるつもりです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
計画も立てない人が数字を出すことなんてできるわけ
ないですから、しっかり考えて計画を立てます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

期末考査

Posted on: 2017年12月8日(金) 23:12

29

期末考査が始まりまして、今日が2日目でした。僕の英語は
明日と最終日です。明日のぶんだけはできています。

詳細を書くことは当然ながらできませんが、キムタツメーリ
ングリストで問題を見ていただいて、僕はいつもこういう形
の問題を作っていますよというのを先生方に見てもらいます。

生徒たちはおそらく今ごろ二学期に授業で扱った文章を読ん
でいることでしょう。何度も読んで頭に刷り込んで下さい。

僕のほうはその努力に報いる問題を作ったつもりです。

意味をとっただけでは全く対応できない問題です。

生徒たちの努力度を見せてもらいます。楽しみです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日の午後は高槻高校さんでセミナーです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

さくら

Posted on: 2017年12月7日(木) 22:40

sakura02

年甲斐もなく子どもができまして。

トイプードルです。

女の子。名前は「さくら」。

ちょいちょいブログに登場すると思います。

よろしくお願いします!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ペットショップで「連れて帰ってほしいんやけど」
という目で訴えかけられ、人情に厚い木村は
それならついてこんかい!と・・・めちゃ可愛いです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

自由英作文の指導で

Posted on: 2017年12月6日(水) 6:35

011

先日の東京セミナーで駒場東邦の佐藤君が「自由英作文では
手持ちの表現でいいからミスのないように」という指導が
行われることが多いけど、手持ちの表現が少ない生徒の場合、
その指導ではいけない」という話をしていました。

I think so.

僕もそう思います。まずは読んだり聞いたりしながら、否、
書いたり話したりする機会を通じても、とにかく「手持ちの
表現」を増やそうとしなければどうしようもないです。

問題は読んだり聞いたりしているときに「この単語知らない」
で終わるのか、「覚えておこう」で終わるのか、あるいは
「書いたり話したりするときに使おう」まで行くのかで
巨大な差が生まれるということです。

我々指導者側としては、「手持ちの表現」を増やそうという
指導をするのは言うまでもないのですが、単に「覚えろ」と
いう指導ではなく、「すぐにでも使ってやるぞ」という意識
を持たせることと、それを使う機会を与えることが大事かな
と思っているのです。

というわけで、週に1回程度は「覚えたことを極力使いなが
ら英語を書いてきなさい」というレポートを与えてはどう
でしょうか。課題は教員が考えればいいし、僕のトレセミを
使ってくれていたらスピーキング問題をそのレポートに
充てればいいと思います。

「富士山以外の世界遺産を外国の人に紹介しなさい」
「自分が旅行したことのある場所を外国の人に紹介しなさい」
「英語を学ぶメリットは何か、英語で書いてきなさい」

いろいろな課題をこれまでに生徒たちに課してきました。

生徒たちは覚えたら使う、使うためにできるだけ覚えるとい
う姿勢を崩さずにここまで来てくれているのではないかと
思っております。

こういう機会を通じて、覚えたことが定着していくのですが
根底にあるのは「読んで知らない言葉が出てきたら、それを
使うために覚える」という意識かなと思っています。

 

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
かく言う僕もいろんな本を読んで、知らない表現を覚えては
できるだけ使うようにしております。

 


kimutatsu

授業終了

Posted on: 2017年12月5日(火) 12:16

180

本日、中3の二学期最後の授業が終わりました。明後日から
期末考査です。生徒たちには頑張ってほしいな。

最後の授業はあえて英文法。

特にこれまで特化して教えてこなかった名詞について詳しく
やりました。品詞の理解はかなり大切ですからね。

期末考査は2回行います。

英語Aはリーディングとリスニング。とは言っても設問には
英作文的な要素をふんだんに入れることになります。

英語Bは英単語と英文法。

どちらも努力していれば満点取れる試験にします。

妙な引っかけ問題は1題もありません。

よく英語が苦手という子がいますが、よくよく聞いてみる
と英語が苦手なのではないことがわかります。

単に覚えていないだけというケースがほとんどです。

外国語の勉強をするのに、言葉を覚えないなんてありえな
いわけです。英語のみならず中国語でもフランス語でも。

覚えるべき基本的なことを覚えもせずに英語が得意になる
なんてことはありませんわ。

九九を覚えていない人が「数学苦手」というのに等しい。

九九を覚えたのに2x=6がわからない人はきっと数学が
苦手なのでしょう。でも九九を覚えたら、x=3であるこ
とはわかると思うんですよね。

英語も同じです。覚えてもないのに英語がわからないなん
て、それは当たり前のことです。

英語の得意な人、特にTOEICなどで高得点をとる人などは
ものすごくたくさんの言葉を知っています。単語だけでは
なくてイディオムや慣用表現も含めて。

読んだり聞いたりしながら覚えます。あるいは使いながら
覚えます。単語集なんて便利なものがあるのですから、
それを併用しながら勉強すれば覚える速度は上がります。

ぜひ僕の生徒たちには「知らないことは全て頭に刷り込む」
という意識を強く持って勉強をしてほしいと思っています。

少なくとも僕の生徒たち、英語が苦手だと思い込んでいる
子たちは何人もいますが、本当に英語が苦手な子は見たと
ころ1人もいません。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
声に出して読むのです。CDを聞きながら何度も何度も繰り返して
いるうちに気がついたら頭に刷り込まれています。勉強時間より
重要なのは反復回数なのです。それは古文も日本史も同じです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

都立日比谷高の石崎くんと一緒に

Posted on: 2017年12月4日(月) 10:56

06

昨日は名古屋でした。東京都立日比谷高校の石崎先生と一緒に
講師を務めました。およそ60名の先生方がご参加下さいました。

前日は東京で佐藤くんと、昨日は石崎くんと、それぞれ先生方
の前で英語の指導法についてのセミナーを行ったのですが、
2日間で200名の先生方がお集まりになりました。

こういう機会を通じて、特に若い先生方に授業が上手くなって
ほしいなぁと思っています。それによって生徒たちの力が
高まるわけでして、学校の授業中にため息をつく生徒が減れば
いいなと願っているのです。

05

ちなみに娘が名古屋に住んでおりますので、セミナー終了後
は名古屋駅前で一緒に晩御飯を食べました。

ひつまぶし、美味しかったです。

仕事大変そうやなと思いながら、でもまぁ昔と違うわけです
から、心を病まない程度にやればいいよと言いました。

今は特にいくらでも仕事はありますからね。

どの職場も人材難なんだから、一生懸命に働ける人間である
ならば、いくらでも働く場所はあるのです。

1つのところで働き続けるのも美徳だとは思います。だけど
「ここはダメだな」と思ったら、労働者が会社を切る判断を
するのも大切なことです。

それは教員にも言えますけどね。特に私立の場合。

04

東京と名古屋で非常に充実した時間を過ごすことになりまし
た。参加してくださった200名の先生方、スタッフの皆さん、
そして佐藤くんと石崎くんに感謝しています。

灘校は明日で二学期の授業が終わり、期末考査に入ります。

僕もそろそろ試験問題を作るとしましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
期末考査の忙しい時期に200名もの先生方がおいで下さるとは
思っていませんでしたので、本当に嬉しかったです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

駒場東邦の佐藤くんと一緒に

Posted on: 2017年12月3日(日) 10:05

01

アルクのブース前で「A」を作るラーンズ守安くん。一方で
ラーンズのブース前で「L」を作るアルク矢部くん。

矢部くんのはLに見えないけどな。

昨日は東京でこの両社の共催セミナーでした。

02

駒場東邦の佐藤くんと一緒に講師を務めました。僕が語彙の
指導をやった後に佐藤くんが英文法指導について話しました。

03

04

そして最後に僕がリスニング、ライティング、スピーキング
の授業方法のサンプルを提示させていただきました。

約130名の先生方が遠くは長野や新潟からお越しになりまして、
懇親会も含めておおいに盛り上がりました。

06

05

営業マン2人も非常に喜んでおりました。

さて、今日は名古屋です。現在は新幹線の中におります。

fuji

先ほど静岡県を通過しました。富士山が大きく見えました。

あと40分ほどで名古屋駅に到着します。

会場は野球で有名な中京大中京さんです。

今日もたくさんの先生方がお集まりになりますが、せっかく
おいでいただく皆さんのためにも心を込めてお話をさせて
いただきます。ご参加下さる皆さん、宜しくお願いします!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
夜は名古屋に住んでいる娘と晩御飯を食べます。
それがものすごく楽しみです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

今日は東京です

Posted on: 2017年12月2日(土) 12:52

tokyo1

東京なう。14時からアルク・ラーンズ共催のセミナーです。
この期末考査で忙しい最中にもかかわらず、約140名もの
先生方が全国からお集まりになるとのことです。

今日のバディは駒場東邦の佐藤君。

第1部が木村。

第2部が佐藤。

第3部がふたたび木村です。

彼はまだ来ていませんが、まもなくやってくることでしょ
う。木村先生、こんにちはぁ、佐藤ですぅと言いながら。

僕は先ほど市ヶ谷駅前の吉野家で牛丼(並)を食べまして
パワーを充電しました!

140名の先生方に「来てよかった」と言っていただけるよう
現在スタッフが準備中です。

僕はこのブログを更新し終わったら、資料に目を通します。

ご参加される先生方、宜しくお願いします!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
東京はロングセミナーで210名お集まりいただいたのが8月で、
今日は140名。本当にありがたいものです。

 


kimutatsu

今日から12月でっせ

Posted on: 2017年12月1日(金) 8:47

iki01

今日から12月か、あと31日で今年も終わりですね。

今年も楽しく過ごすことができてハッピーやったなぁ。

でも気を抜かずにあと31日間、全力で楽しみます!

来年以降の計画も着々と立てていまして、あとはそれらを
がんがんに達成する人生にしようと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
せっかく生まれてきたんやから、楽しんでなんぼですわ。
ただし、アホでは人生楽しめませんのや。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

4/41234
ACCESS COUNTER

Total 37984957 Hits!

▲PAGE TOP