KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2018年1月2日

kimutatsu

過去問との向かい方

Posted on: 2018年1月2日(火) 20:01

16

センター試験が近づいてきましたね。受験生たちは正月気分
もなにもなく、日々勉強していることと思います。

僕も浪人時代、寝ている時間以外は勉強していました。

おそらく日に15時間ぐらいはやっていたと思います。

夏に慶應の文学部にA判定が出ましてね。安心してしまった
僕は秋以降に小説を書き始めました。

おかげで判定はどんどん下がりましたが、あまり気にせずに
本を書いていました。とても面白かったです。

受験勉強そのものが馬鹿らしくなってしまって。

冬休みぐらいから受験勉強を再開させるのですが、思いの外
全然できなくなっていたり単語を忘れてしまったりしていて
めっちゃ焦っていたのを覚えています。

01

結局は夏頃の学力には戻らず、慶應は不合格になるのですが、
今でも思うのは過去問はほとんどやらなかったということ。

だって過去問って出題傾向を知って慣れるためのものではあ
るのですが、逆に言えば「絶対に出ない問題たち」でもある
わけで、そんなことよりもまだ覚えていないこととか、もう
忘れてしまっていることとか、あるいはまだ理解できていな
いことを頭に放り込むほうが大事だと思ったからです。
だからほとんど過去問をやる時間などなかったのです。

最終的に関学大に行くのですが、関学大の過去問もほとんど
やらなかったなぁと思っています。

過去問をやったからって数字は上がりませんからね。

受験生たちはしっかりと勉強をした結果として、模試の心算
で過去問を利用したらいいと思いますね。

過去問そのものを勉強のツールとして使うのはもったいない
かなぁと思います。過去問は勉強したあとに使うべきです。

5年ぶんぐらい解いて、だいたいできるなという自分を作る
ようにすればいいのではないでしょうか。

あまりにも昔のものは参考にさえなりませんからね。

残り10日間程度ですが、過去問信者になるのではなくって
しっかりと勉強しましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
出題者サイドも過去問をしっかりと意識して作っています。
その意味では「数年このパターンが続いたから、変わるかな」
という意識を持って勉強するのも大事ではないかと思います。

 


ACCESS COUNTER

Total 37887529 Hits!

▲PAGE TOP