KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2018年3月

kimutatsu

Happy Email

Posted on: 2018年3月31日(土) 20:32

image1

一月往ぬる二月逃げる三月去るとは言いますが、しかしこの
3か月は本当に過ぎるのが早いですね。

思えば1月は中学入試やセンター試験があり、2月には高校
入試とか大学入試、3月は学年末の成績処理があったりして
12月の師走以上に走りまわっていたように思います。

明日から4月ですが、地に足をつけてやるべきことをやって
いかねばならないなと、改めて思っています。

yumetan46

ある先生からご連絡を頂戴しました。岡山県の先生です。

**********
3年間教えた中3の生徒の指導が終わりましたが、生徒
から「ユメタンを頑張ったから英検2級に合格したり、
最近はスペリングミスをすることもなくなったし、
すごく力がついたと実感しています」と言われました。
ありがとうございました!
**********

その先生が毎週のテストの採点をされていたそうです。

なかなか大変ですよね。僕なんかは自己採点させているの
ですが、そうすると採点が甘くなってしまいます。

毎週自分で採点することで、生徒たちから感謝されている
その先生のご指導が素晴らしいから、生徒たちも英検に
合格するなど、「力がついたと実感して」いるのです。

著者としては嬉しい限りです。

『ユメタン』は英語を話すためのクイックレスポンスをす
るのが主眼ですので、CDを活用することも忘れないように
してもらいたいなと思っています。

おかげさまでたくさんの学校で使っていただいています。

感謝申し上げます。

生徒たちは主体的に自分の力を上げるように。誰かに上げて
もらおうなんて考えている間は上がりませんのやで。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
4月7日に岡山の勉強会で講師を務めます。
岡山の先生方が立ち上げた勉強会で、定例化しそうです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

クイックレスポンスをマスターしよう!

Posted on: 2018年3月30日(金) 20:09

66

もうすぐフローリングの床に、あまり好きではない絨毯を
敷こうと思っております。さくらのために。

フローリングやと足が滑るので、足の付け根や腰に良くな
いらしいんですよ。そんなこと、さくらを飼うまでは気に
したこともなかったのですけれども。

ま、しゃない。

さて、僕は毎月『English Journal』で連載をさせていただ
いていまして、今年は身の回りのことを英語で言えるよう
にしようという内容なのです。

で、4月号の「キッチンで使う英語」を、こちらのサイト
で取り上げてくださっていますのでリンクを貼ります。

よかったらどうぞお読みください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
国語の出口汪先生と英語&国語のセミナーを開催することに
なりました。10月に。よかったら来てください。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 英語  

kimutatsu

How about This Fiction?

Posted on: 2018年3月30日(金) 14:47

33

34

35

灘校の正門横に桜がありますが、今日久しぶりに学校に来て
みたら、とても美しく咲いていました。

入学式は4月9日です。始業式が4月10日。

それぐらいまであまり強い雨や風が吹かずにもってくれれば
いいなぁと思いながら見上げておりました。

春ですねぇ。

春になると、多少は本が売れるそうです。

今年こそ!と思って英語などの本を買う人が多いから、1月
と4月は売れるそうですね。それ以外の月はあまり売れない
というのは悲しいことではありますが。

せっかくの春ですし、桜を愛でながら好きな本を読んでみる
のもいいのではないでしょうか。

僕が先月、灘校の生徒たちに勧めたのは・・・

『死神の浮力』伊坂幸太郎 (文春文庫)

です。もちろんこれ以外の本を読んでもらってもいいけれど、
伊坂さんの小説はいつもワクワクさせてくれます。

来年度1年かけて読んだ本の冊数を家族で競争するというの
もいいのではないでしょうか。

また読んだ本をご紹介させていただきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
本を読んでいるだけでは国語の成績は上がりません。
本を読みながら「こんな表現があるんだ!」と言葉を
ピックアップしながら読むと、きっといいことがあります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 本の紹介  

kimutatsu

No Voice

Posted on: 2018年3月29日(木) 22:17

koriyama03

実はオールふくしまリーダー育成プロジェクトが行われて
いた福島県猪苗代の宿舎で喉をやられましてね。

体調はいいのですが、声が出なくなってしまったんです。

で、今朝は福島県立郡山高校で新高2と新高3の生徒たち
に授業をすることになっていたので、昨日はけっこう慎重
に、といっても薬を飲んで休むぐらいしかできないのです
けれども、喉をいたわっていたのです。

が、今朝起きたらやっぱり声が出ず。

どうなるかなぁと思いながら郡山高校を訪問したのですが、
マイクをご用意いただき、ほとんど声が出ていない状態で
リスニングとリーディングの授業を70分✖4コマ、させて
いただきました。

後ろまで声は届いているかなぁと心配になりましたが、息
だけの発声でもマイクがあればなんとかなるものでして、
生徒たちと先生方に温かく見守られながら、なんとか無事、
授業を終えることができました。ホッとしています。

koriyama07

先ほど新幹線を乗り継いで帰ってきましたが、まったく声が
出ません。でもまぁ授業ができたんだし、良しとするかと
思っております。体調は悪くないので、時間が来れば喉も
無事にもとに戻るでしょう。

郡山高校の先生方、生徒たち、ありがとうございました!

生徒たちは模試の判定に人生を決めてもらうんじゃなくって、
自分で決めた人生を歩いていってくださいね。

そのなかで英語がどういう役割を果たすのかを考えながら勉
強しないとモチベーションは維持できません。

勉強や努力には理由が要ります。

理由もないのに、なかなか続かないですよね。

自分が大学に入ってどういうことを研究したいのかを考えて、
その中での英語の位置づけをよく考えることです。

またお会いするのを楽しみにしています。

変な声でごめんね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
一応明日は医者に行ってきますわ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

オールふくしまリーダー育成プロジェクト

Posted on: 2018年3月28日(水) 21:52

fukushima28

福島県猪苗代での勉強合宿が終わりました。たくさんの生徒
たちからたくさんの「ありがとう」を貰って、僕は本当に
この合宿に参加してよかったと心から思っております。

この2日間は英作文の授業をしましたが、生徒たちには日本
語の能力を高めないと英語はそれほど伸びないという話を
させてもらいました。そして高1の生徒たちに阪大の問題を
やってもらったりしながら、中学や高校初期段階の英単語を
使えばここまで書けるというのを体感してもらいました。

fukushima29

英語の語彙力はかなり重要です。でもそれだけじゃ英作文は
できません。英文の構築力や日本語の加工力が必要です。

そしてそれは英作文よりもむしろリーディングを通じて体得
されるものです。ですからしっかりと読む習慣が必要です。

帰りにたくさんの生徒たちからサインを求められました。

プレゼントしたクリアファイルに「夢」と大きな字で書きま
して、サインをさせていただきました。

昨日の夜は彼らの夢や将来を語るイベントが催されましたが
本当にしっかりと考えているんだなと感心しました。

でもそれを叶えようとするならば、不断の努力が必要ですし
努力を努力とも思わないような姿勢が必要だと思います。

努力を日常化すれば、それはそれほど苦痛ではなくなります。
「がんばる」といったようなものではなくなります。

そこまでやればあの子たちの夢は現実に近づいてくるでしょう。

お世話になった先生方、ありがとうございました。

またよかったら来年以降もお手伝いさせてください。

喜んで猪苗代まで馳せ参じます。

生徒たち、この合宿は終わったけど、この合宿を出発地点にし、
あの合宿があったから今の自分があると言えるところまで
自分の人生を作っていってください。

そして自分の人生を楽しんでくださいね。応援しています。

みんな、ありがとう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は郡山高校さんで授業をさせて頂きます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

英検落選に思う

Posted on: 2018年3月27日(火) 5:01

56

福島県猪苗代に来ています。寒い。まだ残雪がありましてね。
でも生徒たちは「頑張っている」というより、とってもいい
雰囲気で学んでいるように思います。

福島県の県教委、すごくいいんです。

形だけの「研修」ではなく、実のあるこういう企画をされて
いるからこそ、結果が伴ってきているのでしょうね。

今年は東大にも16名が合格しました。

岡山県も同じような感じでやっておられまして、同じく僕も
毎年参加させていただいていますが、両県ともに結果を出し
ておられるのが素晴らしいと思っています。

さて、センター試験後継の共通テスト、ここ福島でも話題に
なっています。英検の落選のニュースです。

民間試験を活用することが発表され、いくつかの業者が申請
していたのですが、従来型の英検が落選しましたね。

22

従来型というのは、1次試験を受け、その合格者だけが2次
試験を受ける、いわゆる多くの中高生が受検している型です。

特にスピーキングで人対人の対面式となると、会場が限られ
ますし、処理できる数も限られます。さらに高校や塾を会場
とした準会場では1次からして不公正が生じかねません。

英検は問題が使いまわしなので、過去問をやっていれば合格
しやすいという問題点もあります。

生徒たちと話していると「準一級レベルでも使える英語力に
はほど遠い」という声が多くありますし、やはり文部科学省
としても「公正さ」「公平さ」に加えて、認定基準を満たし
ていないと判断せざるをえなかったんでしょう。

一方、ベネッセコーポレーションのGTECは認定されました。

GTECのAdvanced、Basic、Core、CBTのいずれも認定とい
うことですが、実施方法についてはこれから検討せざるを
得ないでしょう。詳細はベネッセの発表を待つことにします。

50

東京大学などは「民間試験は合否判定に活用しない」と断
言していますし、他大学も追随することが予想されます。

が、せっかくやるのであれば、企業側の営利追及が目的と
ならないよう、公平に公正に行えるような形でお願いした
いと思いますし、地域間格差のないようにしてもらいたい
ものですね。

この4月から高校に入学する生徒たちは「もっと早くして
くれよ」と思っているはずです。

対策的な勉強はおそらく意味をなさなくなるでしょう。

そもそも公式問題集がある「使える英語」なんてあり得な
いわけです。それに新しい指導要領では語彙数が今よりも
1000~2000語増えるそうですし、しっかりと勉強している
人だけが高得点を取る時代になると期待しています。

改革と謳うからには、文部科学省の皆さんには上に書いた
ことを踏まえていただいて、学校の期待に応えていただき
たいなと、早朝の福島で木村は思っているのです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
英検協会さんには「新型」を期待しております。

 


kimutatsu

英作文

Posted on: 2018年3月26日(月) 14:22

62

福島に向かう新幹線の中で書いております。さくらと一緒で
あればいいのですが、それだけが心残りです。

昨日も書きましたが、英作文の授業を明日と明後日に行うの
ですが、英作文は4技能の中で一番タフと言えます。

スピーキングは話し言葉なので、ちょっとぐらい間違っても
伝われば問題ないといえばないのです。

英作文の場合、スペリングのミスぐらいであれば問題ないの
ですけれども、書き言葉ですので正しく全てが使えなければ
その「伝わる」も怪しくなってしまいます。

それに加えて、日本語力が不可欠です。

***********
近所のおばあさんには身寄りがなくて、世話好きの母は
ときどき声をかけるようにしている。
***********

この「おばあさん」をgrandmotherとするのは間違いですし、
「世話好きの母」をmy mother, who likes careなどとする
のもおかしいですし、「ときどき声をかける」を
sometimes talks to herとするのも非常にまずい。

それは英語力欠如ではなく、日本語力がない証左と言えます。

英語力同様に日本語力も一足飛びには高くなりません。
単に本を読んでいるだけでも日本語力は身に付きません。

長い年月の中での論理的な読書や言葉遣いが必要となります。

生徒たちにはそういう話をしてやろうと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
もうすぐ新横浜に着きます。郡山駅まで新幹線でして
そこから猪苗代駅まで在来線で45分ほどです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 英語  

kimutatsu

明日から福島です

Posted on: 2018年3月25日(日) 8:50

01

僕のフェイスブックページです。使っている写真は福島県の
高校生たち。といっても東日本大震災の翌年に県立磐城高校
さんを訪問した時のものですので、6年前の高校生たちです。

実はこの写真の中には磐城高校の生徒たちだけでなく、今は
閉校となった双葉高校の生徒たちも混じっています。

原発のせいで双葉高校に通えなくなった生徒たちが磐城高校
で授業を受けていたのです。

人生にはいろんな事情があって、山も谷もあるけど、切り開
いていく力を付けてほしいし、僕も様々な人生のブルースを
乗り越えていこうと思うという話をしました。

ちなみにフェイスブックは、「友達」にならないと読めない
ようにしてあります。友達申請をされるときはメッセージを
必ず送るのが礼儀です。

変な人に入ってこられるのは嫌なので、必ずメッセージをお
願いします。知っている人でもメッセージがなければ拒否し
ています。だってなりすましとか嫌ですからね。

フェイスブックはコメント欄もあるので、ブログとは違った
かたちで皆さんと触れ合うのを楽しめます。

00

さて、明日から福島に参ります。猪苗代で毎年行われている
勉強合宿です。いろいろな学校から集まった高校生151名に
授業をさせていただくのです。3泊4日の合宿です。

僕は英作文の授業、特に翻訳型の英作文(京都大学などで出
題されるもの)を依頼されています。

日本語の加工の仕方についてお願いしますと県教委から依頼
を受けていますので、その授業を合計150分してきます。

英作文は日本語を英語に直す作業ではありません。

日本語で書かれた筆者のメッセージを、構造や体系の違う英
語という外国語で表現する翻訳なのです。

最低限の語彙力はないと困りますが、むしろ日本語の高い力
が要求されますので、そういう話をさせていただいた上で
ではどのようにして加工すればいいのかという話をします。

今年は福島県から東京大学に16名が合格しました。

こういう活動を始めてから6年が経ちますが、年々増えてい
るのです。多少でも役に立っているのであれば欣幸です。

明日からの合宿が楽しみでなりません。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
さくらと会えないのは寂しいけどね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

身の回りのものを

Posted on: 2018年3月24日(土) 14:57

01

我が家の近所にあるグラウンドで高校生たちが野球を楽しんで
おります。さっきジムに行った帰りに前を通ったのですが
第2試合をやっておりました。今日は地元の高校が出ないので
あまり駅前には人が多くないように思いますが。

02

この大会は90回の記念大会ですが、夏の大会は100回でして
春の大会以上に注目されているようです。

野球部以外の人にとっては「なんで野球部だけがこうやって
取り上げられるねん」と思っているかもしれませんが、まぁ
日本人の野球好きはなんだかんだ言って伝統なんでしょう。

Jr006

最近、いろんな知り合いから「子どもが小学生になったので
『ユメタンJr』を買った。ついてはサインしてやってくれ」
と頼まれることが続きました。

昔は「中学生になったので」と言われることが多かったので
すけれども、今は「小学生になったので」なんですね。

いずれにしても外国語を勉強するときって大きいワクワク感
とちょっとした不安感がつきまといますよね。

大人もそうです。中国語を勉強するとかフランス語を勉強す
るとかいうと、そういった言語が使えるようになったらいい
なぁと思ってワクワクするんですけど、続けられるかなぁと
不安に思うこともあります。

学校の仕事って、そのワクワク感を大きくして「これだった
ら喋れるようになりそう!」と思わせることと、不安感を払
拭してあげることなんでしょうね。

勉強する側も部活動などに没頭しすぎることなく、自分が英
語を話せるようになりたいと思うのであれば、できるだけた
くさんの言葉を覚えて、話せる自分を作ろうと主体的に努力
するべきであって、学校の先生の言っていることを聞いてい
れば英語ができるようになるはずだとか、そういう受け身の
姿勢ではいつまで経ってもあきませんわな。

監督に言うてることを聞いていれば甲子園に行ける!と思っ
ている野球部員では甲子園に行けるわけがないのであって、
全体練習が終わったあとに、あるいは自宅に帰った後などに
何百回という素振りをするから打てるようになるのです。

というわけで、『ユメタンJr』をやっている人たち、これは
身の回りのものを英語で話そうというコンセプトで作った本
ですので、「鍋って英語ではこう言うのか」とか「鉛筆削り
ってこう言うのか」とかを楽しみながら覚えていきましょう。

楽しんで英語を話せる自分を作っていってください。

 

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
身の回りのものやことが英語で話せるようになると
基本的な英会話はかなりできるようになるものです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

Return Home

Posted on: 2018年3月23日(金) 21:01

094

095

ちょっと肌寒い朝でした。でもよく晴れていて北谷の海は
美しかったなぁ。いつまでも見ていたい風景でした。

こういう風景に触れると非日常を感じますね。

でもそれもずっと見ていると日常に変化しちゃうんですけ
どね。午前中は非日常を楽しみ、午後から帰ってきました。

65

ペットショップで預かってもらっていたさくらを迎えに行き、
夕方からは一緒におりました。

「我が強くて中型犬に吠えていました」とはペットショップ
の店員さんのお言葉でしたが、それぐらいでちょうどいいの
よと語りかけながら、武庫川の河川敷を散歩しました。

今日は早い目に寝ます。

明日からまた英語の勉強とか執筆とかを頑張ります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
神戸空港は11度。でも那覇もかなり寒かったです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

1/41234
ACCESS COUNTER

Total 37861247 Hits!

▲PAGE TOP