KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2018年9月

kimutatsu

10月1日に新しい本が出ます

Posted on: 2018年9月21日(金) 5:52

011

おかげさまで、10月1日にまた僕の本を出していただけます。

しかも3冊。たまたま同じ日に出版されることになりました。

buneido11

1冊は『英語反復トレーニング BOOK①』(文英堂)です。

おかげさまでBOOK②が好評をいただいておりますが、この
BOOK①は中学校の英語に特化した本です。

14日間完成になっています。

中学校で習得すべき英文法を2週間、何度も反復しようという
コンセプトになっています。

Day1~Day7は項目別(時制・品詞・動名詞/不定詞/分詞・
比較・受動態・さまざまな疑問・関係代名詞)になっていて、
後半の7日間はそれらがランダムに出題されています。

春休みや合格が決まった後の課題として使っていただけるよう
単語はかなり簡単にしました。

keirinkan01

あと2冊は『リスニングボックス センター対策リスニング』の
シリーズです。白いほうが問題別(各10分×22回)と模試形式
の30分のが2回になっています。

黒い方がセンターリスニングの模試が8回分入っています。

この本はもう最初に出てから8年も経っています。
その間に60万部を超えるご愛顧をいただいている本なのです。

が、当時のセンターリスニングと現在のそれとでは少し違いが
ありますので、今回は新訂版として現在のセンター試験に合わせて
リライトをさせていただいています。

それに加えて、今年行われました新テストの試行テストに合わせて
新テストの模擬試験も収録させていただいています。

buneido10

文英堂の本も啓林館の本も、心を込めて創らせて頂きました。

どちらも書店さんに並ばない本なので、一般の方々が手にする
ことはないのですが、学校の先生方で「これは見てみよう」と
思われましたら、文英堂や啓林館にご連絡をしていただき、
見本を取り寄せていただければ幸甚の至りです。

いずれも10月1日発刊です。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
書きかけの本がまだ数冊あります。使ってくださる人の
笑顔を頭に思い浮かべて創っております。

 


kimutatsu

睡眠は修復作業

Posted on: 2018年9月20日(木) 12:50

448

さくらは1日に12時間程度寝ます。というか、ネットで調べると
12~15時間ぐらい犬は寝るそうですから、さくらは少な過ぎる
のかもしれませんね。起きても上の写真のような状態です。

一方、我々人間はだいたい5時間から8時間寝れば体力が十分回復
しますね。人によって個人差はありますが、8時間も寝れば十分。

ただまぁ人間の弱いところは、8時間寝れば回復するとわかって
いるにも関わらず、夜更かしをして本を読んだりネットをしたり
して、だらだらと過ごしてしまう点ですね。

450

生徒の場合、夜遅くまで起きて翌日の授業でウトウトしていると
いう非常にもったいない時間の使い方をする人が多い気がします。

授業中に集中して先生の言うことをよく聞き、できる授業の場合
には授業中に暗記をすれば効率がいいんですけどね。

家に帰ってからやろうとか、塾に行けばなんとかなるだろうとか、
そういうメンタリティーでは伸びない上に時間がもったいない。

そう考えれば時間の使い方と睡眠時間と体力ってかなり大きい関係
がありますね。相関関係が。

キムタツ先生はよくそれだけいろんなことができますねと言われ
ますけれども、起きている時間に多くのことができるように
睡眠時間はかなり確保してエネルギーを回復させています。

起きている時間は非常に元気です。

夜はびっくりするぐらいバタンと寝てしまいます。遅くまで酒を
飲んで起きていたこともありますが、時間がもったいないのです。

起きたら元気になります。いきなり元気です。

起きている約18時間にできるだけ多くのことがしたいのです。

受験生の皆さん、集中できないなと思ったら睡眠時間をしっかり
取れているかどうかをチェックしましょう。睡眠は体と心の修復
作業なのです。睡眠時間を削って勉強することは意味がありません。

しっかり寝ましょう。

起きたら誰よりもブリブリに動きましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
できれば22時までに寝て、6時前後に起きるのが理想です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

執念を持ってとことんやれ!

Posted on: 2018年9月19日(水) 12:25

408

最近はゴルフを一生懸命にやっています。趣味とは言えない
回数しかやっていなかったのですが、無趣味なまま死にたく
ないなぁと思いまして、1つぐらいは自慢できるものを
作ってみようかなと考えているのです。

以前は「本を出したい」でしたが、もう60冊以上出しまして
次の目標は100冊ですが、それは時間の問題だと思います。

いろんな目標を掲げます。でも挫折することもよくあります。

数字的な目標は常に掲げます。うまくいかないことだらけで、
どうすればいいだろうと日々考えています。

たかがゴルフと思われるかもしれませんが、やっている方は
必死なのです。今度こそ挫折したくないのです。

今まで100~110しか出したことのない人間が80台を出すのは
至難の業です。特に僕とラウンドしたことのある人なら
わかると思いますけれども、まぁひどいもんです。

今までヒットを打ったことのないプロ野球選手が首位打者を
目指すようなものだと思います。

433

たとえば受験生が「英語の偏差値を70にしたい!」と考えます。
単にがむしゃらにやるだけでは上がりません。どうすれば?と
常に考え、そして何より寸暇を惜しんで努力することです。

土光敏夫という人をご存知ですか。

東芝の社長だった人です。

この人の言葉にこういうのがあるんです。

**********
人間の能力に大差はない。
あるのは根性の差だけで。
執念を持ってとことんやれ。
問題は能力の限界ではなく、
執念の欠如だ。
**********

目標を達成するために、「一生懸命に」という言葉ではなくて
執念を持ってとことんやれと言われると気合いが入ります。

僕も目標を達成するために、執念の欠如に陥らないよう、鬼気
迫る思いで取り組んでおります。

受験生の皆さんや営業マンの皆さんも執念が大事です。

周囲に笑われてもいいのです。絶対に数字を出してみせる!と
いう執念だけは誰にも負けないように取り組むことです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
次のコンペの目標は90台。これだけやって駄目なわけない。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

日記

Posted on: 2018年9月18日(火) 15:01

423

国語と英語のコラボセミナー、昨日アップしましたが、こちら
が驚くぐらい多くの方々からお申し込みをいただきました。

無料ですので、適宜ご参加ください。

定員は400名です。

僕は何年も前から日記をつけているんです。ブログも毎日更新
しているのですが、それとは別に日記を書いています。

日記と言っても手帳に2行ずつ。

あったことや思ったことについて、必ず書いています。

428

1月24日(水)
やたら眠いのは肝臓かな。そろそろ検査に行ったほうがいいな。

4月9日(月)
入学式。新しい生徒が39名入ってきた。こいつらも鍛えてやる。
勉強しない子もいるやろうけど、する子はめちゃくちゃ伸ばす。

5月15日(火)
母の命日。残念な息子ではあるが、もう少し生きるわなと報告。
『蛍雪時代』の原稿をアップした。頑張った!

6月11日(月)
人生を深く考えて動こう。ルーティンに陥ると思考停止に陥る。

9月13日(木)
授業は順調。一方、原稿が思ったように進まない。決めたら守れ。
自分に甘いようでは1ステップ上には行けない。
他人に甘く、自分に厳しく。今のままでは全然駄目。

とまぁ、こんな感じで日記を書いているんです。

たまに空いた時間に元日からずっと読み返すことにしています。

なかなか自分に甘いものですから、自分でモチベーション管理を
していかないといけない残念な人間なのです。

日記を利用してなんとかかんとか生きております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
自分を叱咤することもあれば褒めまくることもあります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

出口汪+木村達哉 コラボセミナー

Posted on: 2018年9月17日(月) 21:33

060

左から筒井さん(関学大)、山田君(関学大)、出口汪先生、
そして僕です。先日、大阪の行きつけの寿司屋に集合して
いろいろな話をしました。

10月13日(土)に関学大の教室を借りて、国語と英語の指導
法および勉強法のセミナーを開催します。

単に本を読んでいるだけでは国語の成績は上がりません。

英語も同じです。

ではどうすればいいのかという話を出口先生と僕からさせて
いただきます。ご期待ください。

061

この画像にあるとおり、対象は国語や英語の先生方、受験生、
保護者、塾や予備校の関係者、その他諸々です。

要するに誰でも入れます。

参加費は無料です。

ただし、被災地の方々への義援金を募ります。

定員は400名です。すでに多くの方々がお申し込みになって
おられます。参加したいという方はどうぞお早めに。

申し込みはこちらからお願いします

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
新しいムーブメントになりそうで、わくわくしています。
そのうち日本各地に二人でお邪魔するつもりでおります。

 


kimutatsu

仙台にて

Posted on: 2018年9月16日(日) 23:03

P1060035

仙台の先生方と勉強会を行いました。多くの先生方のご参加を
いただいて、本当にいい勉強になりました。

宮城県だけでなく、東北6県すべてからご参加頂きました。

いや、かなりいい勉強になりました。

お互い、体に気をつけて頑張ろうなと言い合って別れました。

そして先ほどホテルに戻ってきたところです。

学校の教員をやっていると生徒たちのために自分の健康を犠牲
にして頑張ってしまいます。それはでもあまりいいことでは
ないと思っています。

今日みたいな三連休の中日にセミナーに参加し、自分の教授力
を上げたいと思っている先生方こそ報われればいいなと
僕は心から思っているのですよ。

いい会になりました。先生方と、そして主催をしてくださった
カシオ計算機とラーンズの皆さんに感謝申し上げます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日の朝から甲子園に戻ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

リーディング三昧

Posted on: 2018年9月15日(土) 9:58

1536818008669

二学期からは設問つきのリーディングをやるよと一学期に言って
ありました。一学期まではずっと設問のないリーディング、
つまり読書をしておりました。ちゃんと読めることが大事です。

来年はリスニング中心の授業になります。

今年のうちにリーディングの力をつけておきたいなと思っています。
ですので二学期と三学期は二次試験の設問に答えるところまでやります。

読めたら解けるんですけどね。でも設問があったほうがやる気が
出るというのと、答え方を知るというのも大事かなと思いまして。

441

高3生がこの夏に受けた東大オープン模試と京大オープン模試
を使って授業をしました。実際に時間を計って解いてもらって
そのうえで「ではどうすればこれが解けるようになるのか」と
いう観点で授業を行いました。

終わってから生徒たちに「東大と京大、どちらが難しい?」と
尋ねたところ、京大のほうが英語は難しいが、頭を使うのは
東大のほうという答えが返ってきました。

東大の英語は情報処理速度が要求されますし、読めたところで
日本語の能力がないと大意要約ができなかったり、論理的思考
の力がないと解答できなかったりします。

京大は、一時よりは簡単になりましたが、語彙レベルが高い。
逆に言えば、語彙力があればけっこう簡単に解答できます。

生徒たちには志望大学の志望学部に向けて、自分の力を高め、
大学から「うちの大学に来てください」と言って貰えるよう、
「お前なんかうちの大学には来るな!」と言われないよう、
努力を継続して行ってほしいと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
高1だからといって簡単な教材を用意すると
あまりモチベーションが上がらないものです。
僕も高校時代そうでした。高いハードルを飛び越えるには
ファイティングスピリットが必要で、それを植え付けるのも
我々教員の仕事なのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

興味ある人はどうぞ

Posted on: 2018年9月14日(金) 21:11

15368891997581

皆さんはAbemaTVっていうのをご存じなのですか?教え子の
テフによるとネットテレビなんだそうです。

アルクから連絡があって、18日のドラマで『ユメタン①』が
使われるということで使用許諾がありました。

9月18日
AbemaTVで放映している「勝負の夏」というドラマだそうです。
東大生の先生が受験生に指導する際、「自分は『ユメタン』を
ぼろぼろになるまでやって東大に合格したんだ!」ということを
伝えるシーンがあって、『ユメタン①』を映すそうです。

著者として断る理由がないのでOKしました。

僕はみんなが思ってるほど有名になりたいわけでもないですし、
スーパー大金持ちになりたいわけでもない。ただ自由に生きたい
だけなので、こういうのは疎いのです。本当に。

そういう点でテフや山田君が無料でブレーンをやってくれてるので
助かっています。彼らには感謝感謝です。

僕はテレビには出ない。

でも僕の分身が紹介されるのは嬉しく思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
自宅で静かに泡盛を飲んでおります。美味しい。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

『新ユメサク』増刷御礼

Posted on: 2018年9月13日(木) 10:38

yumesaku2

昨日のエントリーに「向いてる向いてないなんて関係ない」と
書いたら、ラ・サールの丸山先生からメッセンジャーで
「僕も自分が何に向いてるかなんて考えたことなかったなぁ」
という返事を頂戴して、そうだよなぁ!と言い合っていました。

丸山君は「日本史がしたかった」らしいし、僕は「本を読んで
生きていきたかった」という願望はありましたが、日本史に
向いているとか読書に向いているとかは考えていなかった。

願望が全て。

さて、8月末に出した『新ユメサク』ですが、おかげさまで
もう早くも増刷が決まりました。

こんなに速いのは『ユメタン』でもなかった。

日本語の加工について知りたい受験生や先生方が多いという
ことなのでしょうか。

感謝しています。ありがとうございます。

何度も読み込んで、日本語の加工を得意になってください。

京大にしても阪大にしても、翻訳型の英作文は得点源です。
1点も落としたくない。少なくとも日本人が日本語の誤読を
して加工をミスするのは避けたい。

そういう思いを込めて書いた本です。

引き続き、よろしくお願いします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
かくいう僕も高校時代は英作文が苦手でした。全くできなかった。
今となっては何故できなかったがわかるけど。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

何に向いてるか

Posted on: 2018年9月12日(水) 21:59

412

昨日のエントリーに対して、高校生がメールをくれました。

**********
全部できなくてもいいというのは気が楽になりました。
それより得意なものを伸ばせばいいという気持ちで
いっぱいです。ありがとうございます。

将来の進路を考えるとき、自分が何に向いているのか
よくわかりません。文系理系で人生を決めるのも
どうかなぁと思います。どう思われますか?
**********

何に向いているのかなんて、人生においては全く関係ないです。

そんなこと言い出したら、僕はきっと教員にはあまり向いて
いないように思う。それほど真面目じゃないし。

何に向いているのかじゃなく、何なら自分の人生を楽しめるのか
という観点が必要なのではないかと思っています。

大企業に就職が決まったとしても、それが本当にやりたいことで
なければ、きっと数年もすれば辞めることになります。

好きでもないのに続けられないんですよ。

就職すればわかるけど。

あなたは何なら人生を楽しめるのでしょうか。それを仕事にする
ことです。僕は本を読んだり書いたりするのと、人と話すことが
好きなので教員になりました。

向いていないかもしれないけど、人生楽しんでいます。

毎日いいことばかりではないけどね。

でも楽しくやっています。それが何よりなのであって、向いてる
向いてないというのは全くどうでもいい視点だと思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
さくらを連れて沖縄に行きまして、楽しく過ごしました。
ウチナーンチュの友人たちが温かく迎えてくれました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

2/41234
ACCESS COUNTER

Total 37886684 Hits!

▲PAGE TOP