KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2019年7月

kimutatsu

沖縄県立開邦高校さんにて

Posted on: 2019年7月31日(水) 23:34

kaiho01

沖縄県立開邦高等学校さんを訪問しました。開邦高校さん、
沖縄でも一番二番の進学校で、東大などに卒業生を輩出
しておられるのです。公立の中高一貫校です。

朝8時前に到着しました。

そうしたらすでに中3の教室から先生の声が聞こえていて
一緒に行ったハブ神と「えらい早いな」と言うとりました。

もちろん早ければ良いというものではありません。

システマティックに授業をしないと、数だけこなしたって
生徒たちの力を伸ばすことはできません。

でも生徒たちはかなり前向きに受講していたように見受け
られました。公立の先生方、本当にお疲れ様です。

kaiho03

僕は高3のあるクラスの生徒たちに対して講演をしました。

あと半年ですからね。計画性が何よりも大事です。

やみくもに頑張ったって、塾に行ったって、あまり変わら
ないよという話をしました。それよりもあと半年で自分が
まだ埋めていないピースを埋める勉強をしないとと。

そのためには自習こそ大切なので、授業で先生の言うこと
を聞いて、塾へ行っていると「やっている感」は出るかも
しれないけど、実際にやってるかどうかはわからないよと
いう話をしました。

彼ら彼女らは頷きながらしっかりと聞いてくれていたよう
に思います。とてもいい雰囲気でした。

あと半年、あの子たちがしっかりと努力し、来春に自分の
望んでいる大学のキャンパスを歩いていることを願って
おります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
毎日の沖縄ライフ、とても充実しております。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 学校訪問  

kimutatsu

沖縄セミナー!

Posted on: 2019年7月30日(火) 22:47

01

おきなわ学びのネットワーク主催の勉強会が開催されました。
約50名の方々が参加されました。

第1部はベネッセの劉さんから、入試改革についてのご説明。
第2部は英語と国語の分科会で、英語は僕、国語は興南高校
の伊佐先生が講師を務めました。

先生方からのメッセージを読んでいるのですが、続けてると
人が増えてくるし、次はこういうのをやってほしい的なこと
がわかっていいですね。

00

どちらかが劉さんでどちらかが伊佐君です・・・似すぎ!

02

03

こういう形の勉強会をこれからも続けます。

生徒向けのと教員向けのと。

次回は年末です。生徒向けの「夢をかなえる勉強会」です。
またたくさんの生徒たちが参加してくれるのを楽しみに
しております。

参加してくださった先生方、ありがとうございました!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
懇親会も含めてとても楽しかったです。本当にストレスフリー。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

『ユメリス』について

Posted on: 2019年7月30日(火) 7:59

009

朝からさくらと嘉数高台公園を散歩しておりました。
沖縄では晴れていても突然雨がざっと来ることがあります。

今日がそうでした。

まぁ、どうせ止むやろと言いながら、濡れねずみになって
散歩していると1分ほどで止みました。

散歩しているうちに乾きました。

yumelis01

2010年に出版しまして、以来多くの学校でお使いいただいて
きた『夢をかなえるリスニング』がリニューアルします。

『ユメリス』という書名に変わり、上のように『ユメタン』
ライクになります。表紙が。学校専売品らしくなく。

yumelis02

フェイスブックのほうで本の校正をしていただけませんか?
とお願いしたところ、上の方々が手を挙げてくださいました。

当初の予定の3倍以上の先生方が申し出てくださいました。

内容的にはリスニングの問題を解き、ディクテーションから
一連の音読活動に移ります。

最終的には音読だけで終わらせるのではなく(それだけだと
どうしても飽きる)アウトプット活動(英作文とスピーキング)
に繋げるという流れになっています。こんな感じです。

yumelis03

yumelis04

また、勉強法についてのコラムが全てのユニットにあります
ので、読んでいただければ英語力を上げるにはどうしたら
いいのかがわかるようになっています。

この本は『ユメリス① (CEFR A2レベル)』です。
英検だと準2級レベルです。

8月5日(月)に刊行となります。

なお、

『ユメリス⓪(CEFR A1レベル)』、
『ユメリス②(CEFR B1レベル)』、
『ユメリス③(CEFR B2レベル)』は同時刊行予定です。

3冊いっぺんに出します。10月に。

最終的にはB2レベル(英検だと準1級ぐらい)までやれば
大学受験のリスニングなら完璧だと思われます。

どうぞよろしくお願いいたします。

見本がほしいという先生はアルクまでご連絡ください。

宣伝ごめんね。でもいい本だと思いますよ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
多くの生徒たちに使っていただければ嬉しく思います。

 


kimutatsu

Back Here

Posted on: 2019年7月29日(月) 23:54

105

暑いときに暑い場所に行かなくてもと思われそうですけれども
沖縄、気温はそれほど高くないのです。32度ぐらい。

1年の平均気温が高いだけで、1日だけの比較をすれば帯広の
ほうが暑い日があります。まぁ湿気は半端ないですけどね。

明日は沖縄の先生方や塾の経営者や講師の方々に向けて勉強会
を開催します。場所はいつもの興南高校視聴覚室です。

000

数年前におきなわ学びのネットワークを組織しまして、僕は
理事を務めております。理事長は我喜屋優先生。

明日の勉強会はおきなわ学びのネットワークとベネッセコー
ポレーションの共同開催です。

特に共通テストがセンター試験とは全く異なる試験になりま
すので、そこのところを僕も伊佐君も説明することにして、
どういう指導になるのかということをお話しします。

約40名の方々にお申し込みをいただいております。

8月11日には広島でも勉強会を行うのですが、沖縄とほとん
ど同じ形で説明し、具体的に授業をさせていただきます。

僕は奈良県の生まれでして、奈良が故郷なのです。

でも父母はもうかなり前に他界し、家も何もありませんので
故郷がなくなっちゃったなぁと思っていたのです。

でも全国各地でこうして温かく迎えてくださる方々がおられ
るというのは、本当にありがたいことです。

それぞれの地域の方々とのつながりを大切にさせて頂ければ
それぞれの場所が故郷になるなぁと考えています。

そのなかで僕が30数年間の教員生活で培ったものを盗んでい
ただければいいんじゃないかなと思い、こうして勉強会を
全国各地で開催させていただいております。

学校の先生でも塾の方でも教員志望の学生でも参加できます。

僕が主催しているものは全部無料です。

明日もウチナーンチュの先生方にお会いするのを、懇親会で
ご一緒するのを、心から楽しみにしております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
しかし暑い。めちゃ暑い。エアコン18度にしてるのに。

 


kimutatsu

Back Home

Posted on: 2019年7月28日(日) 23:05

771

佐賀から帰りました。学校の教員って自分の教科を教える
だけが仕事じゃないのでかなり大変というかなんというか。

疲れました。

でも同室の先生とめちゃ気が合ったので、メンタル面では
まったく疲れていません。

さて、明日からお盆まで沖縄です。

途中で東京ロングセミナーや英語教師塾があります。

が、那覇空港から東京に行きます。

沖縄は沖縄で先生方対象の勉強会や県教委主催の講演等が
あるのですが、かりゆしでOKですからね。

いつもどおりにやらせてもらいます。

ストレスフリーに生きないと、なんのために生まれてきた
のかわからんですからね。明日からはゆっくりします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日からはさくらと二人でのんびり過ごします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

佐賀県立鹿島高校さんにて

Posted on: 2019年7月27日(土) 20:05

00

佐賀県鹿島市。ここは囲碁発祥の地らしいのですが、今年は
佐賀県で総文が行われております。囲碁部はそんなわけで
鹿島市で開催されています。鹿島高校さんで。

今日が2日目でした。

僕の学年の生徒が全国大会に出場している関係で、引率です。

僕は囲碁のルールを知りません。

生徒が打っている間に見ているのですが、わからんので写真
を撮ったら控室に行っていろいろやっております。

25

昨日も今日も絵を描いておりました。一緒に参加されている
他校の保護者の方にめちゃ上手いと褒めていただきました。

褒められてやる気を出すタイプ。

注意されると一気にやる気をなくすタイプ。

で、明日も生徒たちの様子を見ながら、時間が空けば控室で
絵を描いていようと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
注意されてやる気を出すタイプなんてほとんどいないけどね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

リスニングの基礎トレ

Posted on: 2019年7月27日(土) 6:12

learn5

最近暇つぶしにアプリを使ってリスニングの基礎トレを
しております。『Listening & Speaking Training Seminar』
のアプリ、めちゃくちゃいいやん。

自分で書いた本を使ってリスニングのトレーニングしてる
著者。笑 でもこのアプリ、ほんまめちゃいいわ。

ラーンズ、グッジョブ。

learn2

learn1

learn4

飛行機の機内でもできるので、イヤホンを差し込んでいます。
受験用ですが、特にBOOK③は日本と日本人についての英文
ばかりですので、かなりいい勉強になります。

採用してくださってる学校の先生方、一度やってみて下さい。
生徒たちにやらせるだけじゃもったいない。

本当にめちゃいいですよ。

リスニング力のキープにはもってこいですわ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
囲碁部の引率で佐賀に来ております。

 


kimutatsu

大船渡高校監督の談話

Posted on: 2019年7月26日(金) 5:52

017

大船渡高校の野球部の監督の談話がいいですね。

素晴らしい。

**********
投げられる状態ではあったかもしれませんが、
故障を防ぐために私が判断しました。

未来を先に知ることはできませんが、私とし
ては勝てば甲子園というすばらしい舞台があ
るのはわかっていたんですけど、プレッシャ
ーの中で投げる今日の試合が、一番壊れる可
能性が高いと思って、投げさせるという決断
はできませんでした。
**********

試合後に客席から「甲子園に行きたくなかったのか」と野次
が飛んだそうです。人間性の低い僕なら「アホ!そんなわけ
ないやろうが!」と叫んでいたかもしれません。

かなり悔しかったはず。

でも選手を壊したくない、甲子園で人生が終わるわけでは
ないという意識が強かったんでしょうね。

甲子園という舞台で佐々木投手のピッチングを観ることは
できませんが、今後の活躍を見させてもらおうと思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
甲子園に出場することそのものを美化するのは危険だと
思っています。あくまでも部活動、課外活動なのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

自由

Posted on: 2019年7月25日(木) 21:58

01

だいたいどの学校も夏休みに入りましたね。中には補習が
あってあまり自由じゃない人もいるんでしょうけれども
それはポジティブにとらえて力を伸ばしましょう。

灘のように補習がない学校は自分で伸ばす責任があります。
それも込みの自由なのです。強制されない代わりに自分で
伸ばさねばならないのは、自分を律することができない人
にとっては恐ろしいことです。

小学校のときはよくできたのにねと言われることになる子
も出てくることになります。自由ってそういうことです。

学校からは何も強制されません。

さて、明日から囲碁部の引率で佐賀に行きます。

佐賀の嬉野温泉が宿泊地で、生徒たちと一緒です。

囲碁、ルールもなにも全く知らないので、パソコンと本と
スケッチブックを持っていって、昼間はひとりで楽しむ
予定にしております。

自由に過ごします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
自由ってのは堕ちる自由もあるんですよね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

『英語反復トレーニング』について

Posted on: 2019年7月24日(水) 22:38

buneido2

文英堂から『英語反復トレーニング』を今まで2冊出版
させていただいて、それなりの学校さんからご採用を
いただいていると、営業担当の大橋さんから連絡があり、
嬉しく思っています。

『英語反復トレーニング①』は中学英語の復習です。
中学英語の知識を脳に刷り込んでもらうために書きました。

かなり薄い問題集ですが、かなりタフで力が付くと思い
ます。まぁ僕の本でタフじゃないものないんですが。

前半が項目別、後半がランダムになっています。

buneido11

『英語反復トレーニング②』は高校英文法の問題集です。
でも四択系のものとは違います。四択問題も含まれてはいる
のですが、それだけでは英文法の知識が身につかないのです。

だから問題は解くのですが、その後にリーディングやリスニ
ングをやってもらい、さらにライティング&スピーキングの
ページもあって、最期には語彙チェックもあります。

英文法の切り口ではありますが、4技能+語彙力増強の本で、
かなりしつこく「反復」してもらいます。

buneido9

で、ここまではすでに発刊されているのですが、8月中旬
にようやく『英語反復トレーニング③』が出ます。

この本は高校英文法のランダム系です。

とは言っても残念ながら?幸か不幸か?単なる四択系では
ありません。薄い本ですが、四択問題を解いてもらって
そのうえでR・L・S・Wの問題があります。

英文法というと四択っていう感覚が日本人にはあるのです
けれども、そういう問題ばかり解いていても脳に刷り込ま
れなくて、結局のところはため息をつくことになるので、
読んだり聞いたり話したり書いたりしながら復習をして
いってもらおうと思って作ったのです。

すでに献本?見本?の提供が始まっているそうです。

学校専売品なので書店さんには置かれない本なのですけれ
ども、先生方で見てみたいなと思われましたら文英堂に
ご連絡くださいますようお願いします。

宣伝ごめん。でもいい本ですよ。めちゃ反復させます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
英文法が苦手という人は多いのですが、反復回数が
足りないだけだと思います。英文法は道路交通法と同じで
ルールなのですが、ルールは覚えようとするのではなく、
何度も何度も使いながら自然と身につけていくものです。

 


1/41234
ACCESS COUNTER

Total 37861270 Hits!

▲PAGE TOP