KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2019年9月

kimutatsu

英語反復トレーニング BOOK③

Posted on: 2019年9月4日(水) 20:06

buneido2

日曜日の名古屋のセミナーは満席なんだそうです。感謝して
おります。三省堂の池田君が喜んでおります。

僕のほうはリスニングの勉強法について、心を込めてお話を
させていただきます。基礎トレから通訳トレまで。

さて、昨日「本を出しました!」的なエントリーを書いたの
ですけれども、実は今日も僕も本が出ました。

『英語反復トレーニング BOOK③』です。

文英堂から。

buneido12

buneido9

すでにBOOK①と②は出ているんです。そしておかげさまで
たくさんの学校ですでに使っていただいております。

BOOK③は高2か高3あたりでご採用くださるかなと思って、
だから単なる英文法の問題集ではなく、RLSWの4技能を
意識して作りました。

各UNITの構成は5パーツから成ります。

最初に英文法のランダムテストがあります。そのあとはRと
LとWとSが順番に1ページずつ入っています。

といっても英文法Basedの本ですので、RLWSの4技能演習
をしながら英文法の復習ができるようになっています。

よかったらお使いください。

と言っても、これも学校専売品で学校には並ばないのです。

先生方で興味のある方は文英堂にご連絡ください。

個人的には71作目の著作となります。ありがとうございます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
本を書くのは苦しいですが、こうして出ると嬉しいです。

 


kimutatsu

高校英語まるまるリスニング

Posted on: 2019年9月3日(火) 14:22

01

週末は名古屋なんです。リスニング力をどう伸ばすかという。
三省堂主催なので、『ユメタン』は使いませんけれども。

使うかもしれないけど。笑

三省堂に黙って。

50

今まで旺文社の本はピーターセン先生との共著でしたけれども
それ以外は自分で英語を書き起こしたものがほとんどです。

英語の質問があるときは、職員室で同僚のマークにいろいろと
聞いて、こういう表現がいいんじゃないかとかのアドバイスを
もらいながら英語を書いております。

本日、三省堂から『高校英語まるまるリスニング』を出したの
ですけれども、それは僕が日本語を書き、マークにtranslateを
お願いしました。そうするといちいち質問しなくても、彼が
英語に直してくれるので、めちゃくちゃ速いのです。

ま、当たり前か。

46

47

045-2

学校専売品なので書店さんには置かれないのですが、先生方で
ちょっと見てみようかなと思われる方は三省堂にご連絡を
お願いいたします。

コンセプトとしては、リスニングの基本的トレーニングに関し
ては従来どおりですけれども、音読をして暗唱までする価値の
ある英語の文章を心がけて創りました。

基礎編と標準編ですが、いずれもスクリプトを読む価値のある、
したがって音読する価値のあるものにしてあります。

よかったら手に取って見てみてくださいね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
毎月1冊ぐらいのペースでリスニングの本を潰していくと
かなり力が付きます。現在は大人向けにも執筆しています。

 


kimutatsu

9/23 西宮で無料セミナーを開催します

Posted on: 2019年9月2日(月) 20:32

evine

灘校の前にEvineさんの英語塾があるんです。Evineさんも
アルクからいろんな本を出しておられるのはご存知の通り。

9月23日(祝)にそのEvineさんとセミナーを行うのです。

場所は西宮市民会館です。阪神西宮駅前です。
13時半受付開始、14時開始です。

第1部は2020年度から導入される英語認定試験に関して。
講師は山田高幹氏(関西学院大学 高大接続センター)です。
14時から15時頃まで。

第2部はEvineさん。内容はまた書きますけれども、恐らく
英語の勉強法に関することになると思います。
15時過ぎから16時半頃まで。

第3部は木村達哉(灘校)が講師を務めます。
僕も英語の勉強法、特に単語熟語、リスニング、英作文など、
生徒たちが苦手にしている部分を扱う予定です。
16時45分頃から18時頃まで。

よかったらご参加下さい。

学校の先生方、塾の講師の方、保護者、生徒たち、業者の方、
どなたでもご参加いただけます。

無料です。ボランティア活動ですので。定員は80名です。

参加される方は
seminar@kimu-tatsu.net までメールをお願いいたします。

1.お名前
2.ご職業(所属)
3.携帯電話番号

以上、よろしくお願いします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今回も熱心な方々にお会いするのを楽しみにしています。

 


kimutatsu

河野大臣のツイッターを読んで

Posted on: 2019年9月1日(日) 23:24

001

今日から9月です。しかし早いねぇ。2020年まで残りわずか。
二学期が始まります(というか、ほとんどの学校ですでに
始まってると思うけど)。

英語に関しては英作文の授業が中心となります。三学期からは
実際の入試問題や模試を使った演習となります。

が・・・

まぁしょうがないんですよ、河野大臣。

河野さんのツイッター(僕はツイッターをやっていないのです
が、知り合いが教えてくれた)で次のように書かれていました。

**********
TICAD7でも明らかになったのは日本の語学教育の貧困。
中小企業のほとんどで英語でビジネスをできる人材が
いない。いわんやフランス語人材。使える英語ではなく、
入試英語のための教育になっている。これは文科省に
きっちりと対応をしてもらわないと。英語教育のゴール
を大学入試にしてはいけない。
**********

だって文科省の言うとおりにしていたらそうなるんですもん。

今度からは英語教育のゴールが英検2級合格とかになります
けれども、そうなるとさらに「使えない英語力」が跋扈する
ことになりますよ、河野大臣。

われわれプロはもうみんなわかっているんです。

文科省が駄目なのはもう歴史を見れば明らかじゃないですか。
エビデンスもなにもなく、思い付きでカイカクをしてきたの、
ちょっとでも教育史をかじった人なら誰でも知っています。

われわれだって入試演習なんてしたくないんです。でも今の
ところやらざるを得ないというのが現状なのです。

入試演習をやって難関大学に入っても英語は使えないけどね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ところで旗を振っている文科省の官僚たちは当然ながら
英語もフランス語もバリバリに使えるんだろうな?

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

4/41234
ACCESS COUNTER

Total 37887900 Hits!

▲PAGE TOP