KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

速く処理するために

Posted on: 2020年10月3日(土) 9:17

019

YouTubeで共通テストについて話をさせていただきました。
共通テストのリーディングについてです。

センター試験に比べて、かなり量が多くなっていますよね。

なので、速く読んで速く情報処理しないと間に合いません。
問題集をやっているだけでは難しいと思われます。

詳細は動画で話しましたので、よければご覧ください。

動画はこちらです。

020

量的に多くなったという変化は僕は評価しています。
大学に入ったあと、たくさんの本を読むことになるわけですね。
特に理系に進む人は英語の論文を読むことになります。

そのときに、いちいち文構造や前置詞のニュアンスを意識していると読めないのです。
正確に言えば、速く読めないのです。

では文構造や文法のニュアンスは要らないのか?

それは違います。根本的に違う。

意識しなくても読めるぐらいに知識を身につけることが大事です。
ですので、普段から構造や文法の意識は高めておくべきです。

日本語の文章を読む際に「これがSで」なんてことは意識しません。
意識しなくても読めます。なぜか。
日本語の文構造や文法の知識を小学校時代に学んだからですね。

しっかりと学ぶことは大事です。

が、高3のこの時期になって、まだ構造を意識しないと読めないのでは困ります。

そういう点で、共通テストのリーディングはいい問題だと思っています。
実際にどういう設問が出るのか、来年1月のテストを見て評価したいと思います。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
「英語は読めるけど」と言う人でも、それほど速くないのではないでしょうか。
スラッシュを引いたりSVXXの記号を書いたりしないで読む練習をしましょう。

 


1

僕はリスニングのトレーニングをするのにジョブズにお世話になりました。
ジョブズの伝説のスピーチ(朝日出版社刊)を買ってきて、ひたすらやりました。

おかげでというのも変ですが、かなり聞き取れるようになりました。
それと、英語を話す力も格段に身についたと思っております。

ジョブズのあとはオバマ大統領のスピーチを使いました。
シカゴのスピーチが圧巻でしたね。広島のも言うまでもなく使いました。

その後は、マララの国連でのスピーチでした。
なんど、one pen!を繰り返して音読したかわかりません。

2

3

これらのスピーチが1冊の本になっていたらいいのにと思ったものです。

どんなにリスニング力が上がることでしょう。
加えて、どんなに話す力が上がることでしょう。

その後、朝日出版社の営業の津金さんと知り合うことになります。

御社の本を使ってトレーニングしてきたんです!と申し上げました。
津金さんが非常に嬉しそうな顔をされていたのが印象的です。

その「1冊の本になっていたら」を自分で叶えられないか?と考えました。
僕がどんなふうにトレーニングしたのか紹介した本にすればいいのでは?と。

asahi2

津金さんに話を持ちかけてから、3年ほど経ってしまいました。
が、その1冊をだすことができました。

本日が発刊日です。

感無量です。

地域によっては、書店さんに並ぶのは月曜日になるかもしれません。

皆さん、よかったら手に取ってみてください。
そして名スピーチを使ってトレーニングしてみてください。
やり方は本書に書いてありますので、僕のガイドに従ってください。

どうぞ宜しくお願いします。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます!
音読からのバックトランスレーションを必ず行いましょう。
びっくりするぐらい英語を話す力が身につきます。

 


kimutatsu

難関大に入る子は

Posted on: 2020年10月1日(木) 23:18

kC

新型コロナウィルスの影響で授業もセミナーもできない!となった6月。
YouTubeで動画を配信することになりました。ご存知のとおり。

いまで3か月が過ぎました。

チャンネル登録者も2400名を超え、毎日3~5人ずつ増えています。
ありがたいことです。そういう数字でモチベーションが上がります。

まぁ皆さんが見てくださっているわけではないとは思いますが。

これからも、わかりやすい動画、やる気になる動画をアップしていきます。

よかったら高評価ボタンを押していただければ嬉しいです。
また、チャンネル登録もお願いいたします。

僕のYouTubeチャンネルはこちらになります。

たまに、さくらも出ています。宜しくお願いします。

1164

難関大学ってどうすれば入れるんでしょうかとよく尋ねられます。
学校の先生方から尋ねられることが多いのですが。

難しいことをやってもあまり意味がないです。

だってそんなのほとんどの受験生が解けないですから。

大切なのはセンター試験や共通テストで高得点が取れることです。
イコール、基礎力が身についているということです。

河合塾のマークが返却されてきました。
全教科合わせて偏差値70以上あったのが90人ほどいました。
うちの現役で東大京大に合格する数に一致します。

マーク模試とかってあまり関係ないと思ってる人が多いのです。
が、実際は基礎力を見るのには適しているのです。

難関大学に合格する生徒は、難しいことができる子ではないのです。
どの教科も科目もまんべんなく基礎力がある子なのです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
またこういうことも動画で話をさせていただきます。

 


kimutatsu

76th

Posted on: 2020年9月30日(水) 22:14

goukakunohousoku4

おかげさまで僕の76冊目が刊行されました。
ありがとうございます。感謝感謝です。

初めて本を出したとき、本当に嬉しかったんです。
書店さんに平積みされている本を見て、大泣きしました。

その本が絶版になると聞いて、心が痛みました。
今まで何万部も売れているのになぁと。

タイトルが『センター試験英語リスニング』なのでしょうがないですね。

でも、アルクの編集者が著名と内容を変えて、出し直しましょうと言ってくれました。

では!ということで作りなおしたのがこの本です。

多くの学校、特に進学校で、速度と内容を評価してくださいました。
速くて聞き取れないという人には一番いい教材と言ってくださった先生もおられます。

なので速度は変えず、語彙レベルも落とさずに作りました。
内容をさらにオーセンティックなものにしました。

よかったら手に取ってください。

宜しくお願いいたします。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
こうして本を出せるのは皆さんが批評批判をしてくださるからです。
話題にも上がらない本はまったく売れません。ありがとうございます。

 


kimutatsu

共通テスト出願開始

Posted on: 2020年9月29日(火) 7:00

120049279_2671524019727516_2794325957892202384_n

先週金曜日の琉球新報に僕のコラムが掲載されておりました。
いつも名護の知念さんが写真を送ってくださいます。
知念さん、いつも本当にありがとう。

おそらく文科省や政治家も見てくれているはずです。
読んでいるかどうかはわからないけど。

国が子どもたちの頑張りに水を差すようなことのないよう、願っています。

apply

さて、昨日から共通テストの願書受付が開始となりました。
灘校の高3生徒たちも我々教員に提出しました。

そして昨日の15時頃、担当の先生が郵便局に持っていきました。
めちゃくちゃ緊張した面持ちで。

郵便局に行くぐらいで緊張することないよ!と笑顔で送り出しました。
途中で困っている人がいても、今日だけは先に郵便局に行きな!と。

下書きさせ、それを教員がチェックし、間違っている箇所を訂正しました。
生徒たちはそれを見ながら清書したはずです。

が、それでも間違っている生徒がいました。

二次試験の出願を教員がチェックするほど過保護ではありません。
実際の入試の願書は自分で取り寄せ、自分で出願します。

彼らが自分たちでしっかりと記入して出願すればいいのですが。
まぁその程度のこともできないようだと不合格になるんですけどね。

親にやってもらうとか言語道断。

自分のことぐらいは全部自分でやりなさいと生徒たちには言ってあります。

さて、出願も終わりました。
推薦入試を受験する生徒たちも決まりました。

いよいよ入試に向けて動き出したように思います。
生徒たちのほうは昨年の秋から努力をし続けてきています。

あとは受験し、合格通知を受け取るのみです。

最後まで気を抜かずに、努力し続けてもらおうと思っています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
出願が終わるとなんとなくほっとするよね。
ただ単に書類を郵便局に出しただけで、まだ何もしてないのにね。

 


kimutatsu

「聞く」ために「話す」

Posted on: 2020年9月28日(月) 13:44

goukakunohousoku4

先日のブログで書いたのですが、明日この本が出ます。
僕が一番最初に出した本のリメイク版です。

詳細はこちらに書きました。宜しくお願いします。

リスニングが苦手という人、めちゃくちゃ多いですよね。
英語が聞き取れるようになるってどういうことなんだろと思っている人も。

逆に聞き取れる人の場合、頭からどんどん消化していく感覚が理解できるはずです。
アメリカ大統領が喋っているのを、あまり意識せずとも頭に入ってくるイメージですよね。

そこまで行くのにはそれなりに時間がかかります。
簡単に行けるよ的なことを言う人がいたら、僕に教えてください。
僕もその人について勉強してみたいです。

で、リスニングというと「聞く」イメージがあると思うんです。
それは間違いではないのです。たくさん聞きます。

単語や熟語を覚えるときに聞く。
英文法の勉強をするときに聞く。
読んだものを復習する際に聞く。
リスニングの通訳トレをするときに聞く。
英作文をするときに聞く。

いろんな教材に音声が付いていますので、いろんな勉強を通じて「聞く」のです。

が、英語の耳を作るために「聞く」と同じぐらい大切な要素があります。
それは英語を認識できるようにするために、自分が「話す」ということです。
もちろん音読で構いません。ただし、音源に合わせて音読するのです。
我流で音読しても駄目です。ほとんどの人がネイティブライクに発音できないからです。

goukakunohousoku4

単語や熟語を覚えるときに声を出す。
英文法の勉強をするときに声を出す。
読んだものを復習する際に声を出す。
リスニングの通訳トレをするときに声を出す。
英作文をするときに声を出す。

こういったトレーニングをすることで、英語の耳が作りやすくなります。

明日、上の写真の本が出ます。
楽な本ではありませんけれども、この本で英語の耳を作ってみてください。
特に速いものが聞き取れないという人には超お勧めです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
多くの方々がリスニングができるようになってほしいです。
そうするとスピーキングはかなり楽にできるようになるはずです。

 


kimutatsu

セミナー&講演

Posted on: 2020年9月27日(日) 12:19

todai3

今年はこんな状況ですからね。セミナーでけへんかなぁ・・・

と思っていたのですが、東京と大阪と水戸でやることになりました。
リアル+オンラインなんです。オンラインの申し込みが多数派です。
それでも参加者と対面で話せるのはとても嬉しいです。

東京は10月10日。
大阪は10月11日。
水戸は11月28日。

詳細とお申し込みはこちらからです。宜しくお願いします。

フェイスブックにはコメントをたくさんいただいています。
学校や塾の先生方が「参加します!」とか「飲みましょう!」とか。

懇親会はありませんねんって。

でも終わってから確実に木村は飲むやろうと踏んでるわけやな。
そしてそこに合流するという形にするわけやな。

それは自由意志でお願いしたい。

また、いくつかの学校から講演を依頼されています。

今年中はなかなか時間がありませんが、来年なら時間があります。
高3生徒が卒業したあとはまったくやることがありませんので。

いろんな人たちとお会いするのを楽しみにしています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
こうして人と触れ合えるのは嬉しいものですねぇ。

 


kimutatsu

大移動

Posted on: 2020年9月26日(土) 21:23

1152

今日は模試があって、出勤していました。
ちなみに明日は囲碁部の引率で出勤です。教員ってこんなんです。
ぐうたらな人がなる仕事ではありません。休めませんねん。

模試は秋に3回行われるんです。今回は駿台模試。

生徒たちは自分で冠模試を受けています。東大模試や京大模試など。
冠模試のほうを重視する傾向にありますが、学校のにも来るには来ます。

模試を受けても成績は上がらないのです。

が、模試を目安にすることはできますよね。

あの模試で絶対にC判定以上出そうとして計画を練ることになります。
機械的に模試だけを受けていてもしょうがないのです。
だからまぁ2か月か3か月に1回は受けてもいいのではないでしょうか。

1153

以前、模試の判定について書きました。
模試の判定を見て、受験生が大移動します。C判定なら動かないかなぁ。
でもC判定でも弱気な人は「志望大を下げます」というかもしれません。

東大模試のC判定の子が京大志望に変えたとします。

そうすると京大ではBかCになるはずです。
そうすると、もともと京大模試でB判定だった生徒はBのままか、もしくはCになります。
大移動の人数次第ではDになるかもしれません。
C判定だった生徒はCのままか、あるいはDかEになります。

模試で志望の動向が変わるんですよね。

だからまるまる信じてもあまり意味がないということです。

それよりもしっかりと力を付けることが大切なのです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
模試ごとの大移動って、なんか日本特有な気がしますね。
そんなことしているとますますレベルダウンします。

 


kimutatsu

中日ドラゴンズの弱さに思う

Posted on: 2020年9月25日(金) 22:14

dragons01

今は違うんですけど、灘校の中学野球部の監督を長いことやっていました。
最初は生徒たちのうち、誰を出してやろうかなと考えていました。

で、勝てませんでした。練習試合ではたまに勝つんですけどね。
練習試合はあくまでも練習ですからね。公式戦とは相手の戦略が違ってきます。

でも弱いチームはなによりも勝つことが大事なんですよね。

勝つ采配するほうが生徒のやる気が上がるかなぁと思いましてね。
全員を出場させてやりたいという親心を完全に捨てました。

そこから勝てるようになりました。
試合に出たければ練習して上手くなればいいという姿勢に変えました。
レギュラーでもミスをしたらすぱっと替えるようにしました。
特にバントなどのミスをすれば、控え選手にすぐに替えました。
最初は僕自身が戸惑っていたんですけどね。

中日ドラゴンズを見ていると、与田監督は優しいなと思います。
たぶん選手のことが怖いんだろうと思うんですよね。
若手を使いたいんだろうけど、レギュラーの顔色を見ながらやっているようです。

指導者には勇気が求められますが、昨年から見ていて残念に思っています。

今日は惨敗しました。
しかし若い石垣や清水が結果を出しました。
一方、レギュラーの平田が怪我をし、京田が大きいミスをしました。

与田監督が怖がらずに若い選手を積極的に使えばチームが活性化するのですが。
今日の惨敗で、与田監督に変化が見られればいいのになと思っています。
与田監督が勇気を出せれば、もっと強くなるはずです。

それがあるとさらにナゴヤドームに足を運ぶ人も増えるはずです。

今のように、弱いのに選手が固定化されたチームでは強くなれません。
そういうことは組織のアドバイザーがブレーンとして助言すべきですね。

惨敗した中日ドラゴンズがこれからどういう選手の使い方をするでしょうね。
今のままだと、良くて4位だと思われます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ドームには今のままでは行く気にならないですねぇ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

健康のためなら

Posted on: 2020年9月24日(木) 22:16

1244

ようやく少し涼しくなってきましたね。まだエアコンは必要ですが。
沖縄でも、日差しこそ強いですが、寝ているときは布団が要ります。

日が短くなってきましたしね。冬に向かっているのを感じます。

生徒の中でも熱を出しているのがいます。
季節の変わり目ですので、どうぞ皆さん、お気をつけください。

385

かく言う僕は健康そのものです。秘訣は特にないですけど・・・
長生きしないといけませんからね。健康第一。健康のためなら死ねます。

まぁしいて言えば、めちゃ食べることでしょうか。

結局のところ体を作っているのって食事なんですよね。
野菜ばかり食べていた時期もあるのですが、自分で判断して止めました。

身体を作っている構成要素を考えると、肉は必須アイテムです。
野菜とのバランスをとるのは大事ですが、しっかり肉を食べています。
魚も同じ。要するにタンパク質、それも良質のものが必要です。
食卓には納豆が欠かせません。豆腐もかなり食べます。
野菜も食べますが、比率としてはタンパク質が多いように思います。

それが活力源になっていると、僕は信じています。
野菜は草ですからね。草が活力源になることは、僕の場合はないです。
食べるのは食べますけど。

あとは睡眠ですね。
睡眠は心身の修復作業です。少なくなると肉体も精神も疲れます。
僕は毎日かなり寝ます。学校から帰ったら座椅子で寝ますしね。
それでいて夜は22時ぐらいにはだいたい寝ています。

個人的にはゴルフをはじめとする軽い運動も必須アイテムです。
ゴルフなんて運動に入らないという人もいます。
でもなにもしないよりはいいんじゃないでしょうか。
筋肉量を維持するのはめちゃ大事ですので、日々のスクワットは欠かせません。
起きたらその場で50回。しんどいときは30回程度、スクワットをしています。

070

もろもろ書きましたが、すべて自分がいいと思ったらやることです。
いろんな人が健康に良いものをいろいろ紹介していますよね。
でも自分が信じ込んでいるものを続けることが何より大事なんじゃないでしょうか。

僕はそう思っています。

今日はそんなわけで、行きつけの焼肉屋でこれでもかと肉を食べてきました。
昼間からエネルギーが不足している感じがあったので。

これで大丈夫です。あとは起きるまでひたすら眠ります。
おそらく明日は超絶元気になっているはずです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
パターの練習をしていると、かなり腹筋が鍛えられるんですよ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 38015500 Hits!

▲PAGE TOP