KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

人との縁を大事にしたい

Posted on: 2008年5月5日(月) 9:58

nimselさん

僕のフェアを名古屋のちくさ正文館さんでやってくださっているのですが
あまりに忙しくて行けなかったので、自分にこう・・・イライラしてました。

そういう礼を尽くさないのってのは最低ですよね。

で、いくら忙しくてもやはりそりゃダメだろうってことで、9日に行くことに。

担当のAさんと昼飯を食べようってことになったのですが、アルクに連絡
すると編集長になった(要するにエラクなった)お地蔵さんが・・・ボソっと・・・

・・・あー・・・っと・・・僕も・・・行っていいですか?

とのことで、キムタツ&地蔵のスーパー珍コンビが名古屋のちくさ正文館が
ある駅かどこかで待ち合わせることになりました。

あ、そうだ・・・名古屋といえば・・・nimselさんがいるなぁ。

ということで、昨年逢って一緒に飲んだnimselさんに電話をするとOK!!!
とのことでしたので、楽しいメンツで酒抜きの昼飯を食べます。

僕の友達も一緒に行きたいと言ってるので、同伴するかもしれん。

ちくさ正文館

先日、高山西高校で副校長先生が「木村さんは人とのご縁を大切にされてる
印象が凄くありますが」と仰いました。いや、まさにそのとおりなのです。

お地蔵さんと仕事するようになったのも、元はといえば前のS編集長との縁が
きっかけになり、僕が本をこんなにも出せるようになったのです。

お地蔵さんとは『東大英語シリーズ』をはじめ、いっぱい一緒に仕事をしてきて
世に本を送り出してきた、僕とはいいコンビなのです。

またnimselさんとの縁は、僕が彼のブログにコメントを書き込んだのが最初。
彼は神戸まで会いに来てくれて、一緒に飲みました。

そしてそのちくさ正文館での「キムタツ&タマオキ ハイレベル受験英語フェア」
ですが、河合塾のタマオキ先生とのご縁もあります。

アルクの講演会で、彼が第2部を、僕が第3部を担当しました。それまでは全く
面識がなかったのですが、それがご縁になりました。

そしてその僕に同行するかもという友達、今ではとても大切な友達ですけれど
実はそのアルクの講演会に来てくれていて、終わってから声をかけてくれた。

そして終わってからメールをくれて、そこからのスタートなのですね。

9日からはちくさ正文館さんの書店員のAさんとのご縁もスタートします。

こういうときの僕は本当に嬉しそうで、なんかワクワクしてるんですよね。

それに5月24日は第2回英語教師塾があり、そこでも多くの先生方に会える。

話は変わりますが、昨日ある鳥取の高校の先生から「公立の英語の先生の
前で、いろいろ話をしてもらえないか?」とメールをいただきました。

前も書きましたが、そういう有志の勉強会ってのは、運営費がないんですよ。
だから講演を有名人に頼むと講演料を払えないから困っておられます。

僕はそういう先生方の会(および反省会=飲み会!)が大好きですし、
現場の先生方が元気になれば、生徒たちが元気になれますからね。

少しでも僕の経験や授業、部活動などの話が役に立てればいいなと。

だからそういったことなどを話しに、あちこちに行っているのですよね。
講演というよりもむしろ、車座になって喋ってる感じになります。

車座になって喋るのにさ、お金なんてもらえませんよねぇ(^-^)

それより全く知らなかった先生方とのご縁ができるのが嬉しいのですよ。

というわけでして、9日はちくさ正文館のAさん、お地蔵さん、nimselさん、
僕の友達と、ワイワイ言いながら昼飯を楽しんでこようと思っております。

めっちゃ楽しみです!

人間なんてどんなに有能であっても、ひとりでは絶対に生きていけません。
助け合って、もたれあって、生きていくのです。

それは「つるむ」という意味ではありません。努力は各自がするのです。

でもどんなに力をつけても、ひとりでは生きていけない。なので周囲の人々に
感謝をしながら、つながったご縁を大切にしながら、生きていくのです。

また見ぬ皆さんともご縁ができるといいな。

その時を本当に楽しみにしております。よろしくお願いいたしますm(__)m

B社Y君の話では、もしかしたら北陸や札幌にも僕に会いたい先生方が
いらっしゃるということで、それもご縁があればと思っています。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)昨日の続きは今晩か明日書きますので、お待ち下さい。


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

模試の成績を上げる、その1

Posted on: 2008年5月4日(日) 10:57

文化祭

今年の文化祭も無事終わりました。ご来校くださった全ての皆様がた、
ありがとうございましたm(__)m

他校の文化祭のように、例えば模擬店といっても焼きそばの模擬店が
あるわけでもないのですが、展示や舞台など、楽しんで頂ければと。

文化委員長のTクン、お疲れさまでした。とてもいい文化祭だったと思う。
文化委員たちが力を合わせて、メリハリのある祭を創り上げたと思います。

7日からの授業では気持ちを切り替えて、今度は勉強や部活動なんかに
一生懸命打ち込んでほしいなと思っています。

生徒たちも、そして保護者の皆様方もお疲れさまでした。

共愛1
(共愛高校です)

先日からこういうコメントが続いておりましてですね。

学校の勉強をやっていると、定期考査は比較的点が取れるんだけど、
模試の成績が良くない。どうすればいいのか教えてほしい。

・・・というコメントをいくつか頂戴しましたので、それについて書こうかなと。

いろんな学校で『東大英語基礎力マスター』を採用したとか、『センター試験
英語リスニング合格の法則』を採用したとか、そういう声を頂戴します。

本当にありがとうございます!m(__)m

が・・・

例えばこういった問題集を範囲にして定期考査が行われたと仮定しましょう。
特に学校で一括購入した教材って、普通は定期考査の範囲に入りますしね。

範囲が何ページから何ページと決められて、その部分の勉強を繰り返した。
そして平均点65点とか70点とかになるであろう問題に向かうと・・・

試験が終わると返却されてきて、点数を見ると○点と書いてあります。それを
見た生徒は「良かった」とか「悪かった」とか言いながらカバンにしまう。

悪かった生徒は勉強していなかったか、あるいは勉強が甘かったのだから、
本来は勉強をし直さないと、その部分は積み残したことになりますよね。

でもほとんどの生徒が試験が終わると、次の試験の1週間か2週間前まで、
ちゃんと勉強しない。塾には行くかもしれんが、「ちゃんと」勉強しないのです。

だから成績は上がらん。少なくとも模試の成績は上がらん。

そもそも受験勉強ってのは何かを考えればいいのです。上に「ちゃんと」勉強
しないと書いたけど、では「ちゃんと」勉強するってのはどういうことか?

受験勉強=大学に入ってから困らない基礎学力をつけるための勉強

例えば引っ越し先に行くための荷物を箱に詰める作業に似ているのですね。
その箱がいっぱいになれば引っ越し完了!

引っ越し完了=大学に行けると考えましょう。

希望する大学に行くのにその箱いっぱいの荷物が必要だと考えているとする。
ところが現時点では30%しか詰められていないと。するとあと70%必要です。

しかしパッと見ると、すでに80%詰まっているように見える。上から見るとね。
ところが中をよく見ると、中身がスカスカで、圧縮すると全然詰まってない。

そういうケースでは大学に合格できません。模試では安定しないことになる。

自分では80%詰めているつもりでいますから、「なんで模試は上がらん?」と
悩むことになるわけです。

ではどうすれば箱いっぱいの荷物を詰めることができるか?

それは授業を大切にして、毎日少しずつ荷物を確実に詰めていくしかない。
教員はそれがわかってるので、「日々の授業と復習を大事にせよ」と言います。

定期考査は言うなれば復習の確認テストですから、それが悪い生徒ってのは
絶対に成績が上がらないということになるわけですね。

いくら塾に行っても、その塾のやり方が前へ前へと進んでいくような場合だと、
まったく成績が上がらず、塾の授業料がムダということになります。

問題はですね、箱に着実に詰めていっていると思っている生徒たちですね。
つまり「定期考査はそこそこ成績が取れてるのに・・・」というタイプです。

定期考査が取れてるのは、授業の確認テスト対策ができているということで、
言うなれば授業の復習ができているということになります。

なのに模試の成績が上がってこない・・・というケース。

僕も以前は「定期考査の成績が良かったら、そのうち模試も上がります」なんて
言っていました。まだ僕が若かった頃の話です。

今はそんなこと、絶対に言いませんけどね。

定期考査の勉強ができていても、「ちゃんと」勉強ができていなければ、模試は
上がらないと断言できます。そこそこは上がるとは思いますけれども。

続きはそこから書きますね。今から執筆を頑張らないと時間がないので(>_<)
すみません。気を持たせているわけではないので、誤解のないように。

続きを早く読みたい方は、すみません、週間INの数字を上げて下さい。
最近数字が・・・_| ̄|○ なので、よろしくお願いします(^-^)
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)おかげさまで『東大英語基礎力マスターVol.1』ですけれども、
     かなり売れていると講談社から連絡がありました(涙)。
     「ちゃんと」勉強するという意味がわかってる人が多いのかな?
     と意を強くしている木村です。

 


kimutatsu

褒めてもらえると嬉しいもんです

Posted on: 2008年5月2日(金) 16:12

国立大長文

先日来、いろんな同業者(つまり英語の先生方)から「緑本で勉強してます」
というメールなり電話なりをいただいて喜んでいる木村ですねん(^-^)。

学校の先生方や予備校の講師の方々まで、多くの先生方が使って下さり、
ご自分の英語力をブラッシュアップされている・・・

嬉しいですねぇ。

生徒たちってどの本を使っていいのかわからんことが多いですよね。だから
和田秀樹さんたちが書いた受験指南の本を参考にすることになります。

でもそれでさえも自分にも当てはまるかどうかわからない・・・

実際には使ってみないと自分に合ってるかどうかわからないケースが多い。
僕も高3生や高2生にいろいろ相談を受けますが、彼らはひとりひとり違う。

とりあえずこの上の画像の本を解けるところまでは英語力を高めることが、
合格するために目指す英語力の指針としては最低ラインかなと思います。

でも英語のプロがこの本を使って勉強しているというのを聞くと嬉しいです。

で、そういう先生方には「次の『私立大学英語リーディング』は更に難しいよ」
と声をかけることにしております。

向上心のある先生方ならきっと挑戦してくださることと思います。

僕があまり書くと宣伝的な色合いが強くなるので、受験生で中身を知りたい
方々はこちらこちらをお読みになってくださいね。よろしくお願いします。

でも一応念のために・・・

長文読解の力を伸ばすためにこの問題集から入るのはお勧めしません。
著者自らが言うのですから確実です。

ある程度の語彙力とある程度の文法力がついて、比較的易しいレベルの
読解問題集、例えば予備校系が出してるセンター問題集ですね。

そのレベルを何冊かクリアした後にやるべきものだと思っています。

特にセンター試験で苦労している人は、たぶん語彙レベルが高くないのと、
文章を読む習慣があまりできていないのが原因だと思うんですね。

だから語彙や文法を固め、基本的な文章を読む訓練をしてから取り組み、
これを何回か終わらせてから過去問に当たることをお勧めします。

ともあれ、英語のプロに褒めてもらえて嬉しく思っています。

僕はそれほど英語も含め、勉強ができない生徒だったものですから(>_<)
あまり先生方から褒めてもらった経験ってないんですよね(笑)。

なので英語のプロから「いい本だ」と褒めてもらえるのは本当に嬉しいです。
受験生の皆さん、よかったら使ってくださいね。よろしく!

今日も愛のクリックをお願いします!いつもありがとうございますm(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)文化祭の初日が終わりました。明日は大変な人出だと思います。
     天気は大丈夫そうなのでホッとしています。

 

 


kimutatsu

灘の文化祭です

Posted on: 2008年5月2日(金) 13:01

高山西1
(高山西高校での様子です)

今日と明日は灘校の第62回文化祭です。毎年5月2日・3日に行われるのです。
皆さんふるってお越し下さいませ。 よろしくお願いします。

なお、弁当は物凄い勢いで売れますので、昼ぐらいに来て弁当を買おうとしても
もしかすると売り切れてるかもしれません。(今年は増やしたらしいけど・・・)

灘校グッズは年1回、この文化祭でしか買えません。

僕はマウスパッドを買いました。それと編集者にプレゼントするための赤ペンと。

僕は中庭や新中庭の総責任者なので、そのあたりをウロウロしております(^-^)。
何かわからないことがありましたら、文化委員や我々教員にお聞き下さいね。

現在12時55分ですが、弁当が売り切れましたというアナウンスが入りました。
もちろん明日はまた仕入れ直しがあるはずですが、僕も弁当は朝一で買います。

今から職員室でいろいろやります。

あ、『明日の記憶』(荻原浩)を買いました。いい本ですので、ぜひお読み下さい。

今日も愛のクリックをお願いします!いつもありがとうございますm(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)高山西高校の生徒たち、コメントありがとうm(_ _)m

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

高山西高校に行ってきました

Posted on: 2008年5月1日(木) 14:31

高山西 

4月29日からウチは文化祭の準備期間に入り、学校は準備生徒以外はお休み。
僕は5月1日まで仕事がなかったこともあり、飛騨高山に行ってきました。

飛騨高山は私の2番目の故郷になっていますが、今回の高山行きで今まで以上に
近い存在になったような気がしますね。

高山西高校の先生がたとはじめてお会いしたのは私が前の学校にいたときでして
そのときは先生がたが学校の視察というか見学に来られたんですよね。

で、今回はご依頼がありまして、生徒たちに「夢を見つけて精一杯生きよう」という
お話をさせていただきました。

英語の先生がたと話をしていたときに「うちの生徒たちは大人しいので」ということ
でしたけれども、いやいやなかなか、とても反応の良い生徒たちでした。

笑うべきところで笑い、夢について話しているときはじっと僕の顔を凝視し・・・

本当に話しやすかったです。

岩田といい共愛といい高山西といい、いい生徒たちと出会えて最高の気分(^-^)

また終わってから副校長先生と喋っていたのですが、「縁を大事にされておられる
んですね」というお言葉を頂戴しました。まさにそのとおりです。

高山西といえば英語のディベート大会で有名です。英語の先生がたが中心になり
生徒たちがテーマに沿って英語でディベートをするんですよね。

僕はリーディング・ライティング・リスニングの授業はしますけれど、スピーキングの
授業はしたことがありませんので、ぜひ参考にしたいです。

というわけで(笑)縁を大事にしたい僕としてはですね、是非とも高山西の生徒らの
授業を見せていただきたい!と思っているのです。

で、英語の先生がたに相談すると「ぜひ」ということだったので、見学に参ります。
それがウチの生徒たちのスピーキング能力向上に生かすことができればと。

生徒たち、本当にありがとう!先生がたもありがとうございましたm(_ _)m

本当にいい講演でした。で、また顔を出しますので、授業を見せてくださいね!
僕は金曜が研修日で授業がないので、土曜に野球がないときを見て行きます。

再会を楽しみにしております!本当にありがとうございましたm(_ _)m

今日も愛のクリックをお願いします!いつもありがとうございますm(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)共愛の先生がたも「ぜひ」と仰っているので・・・(笑)。
     無趣味な僕ですが、旅行が趣味になりそうです。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

政治家になろうとする高校生へ

Posted on: 2008年4月29日(火) 9:26

松下記念館

ガソリンの暫定税率が元に戻りそうです・・・しかもこの1ヶ月の間に
どんどん原油価格が上がってるので、値下げ前より高くなるそうな。

はあぁ?(@。@;)

5月1日以降の福田内閣の支持率が楽しみですね。

って言うか・・・そんなん「暫定」税率ちゃうやん!\( `ロ´)/

何年間、「暫定」を続けてるねん・・・

暫定って大辞泉によると「正式な決定が為されるまで、仮の措置として
とりあえず定めること」とあります。

もう一度言うが・・・何年「暫定」を続けてるねん!\( `ロ´)/

さらに言うと、高齢者医療制度が変わって、大変なことになってる。

知らない人は知らないやろうけど、ウチみたいに高齢者がいる家は
「え?なんで?」って思ってるところが多いと思う。

コイズミ~!\( `ロ´)/ 

どっちにしても先の日本を考えると不安になる要素ですよね。僕には
どちらがいいのかわからんけど、社会が不安定になったのは確か。

だと思いません?そりゃ暫定税率復活で喜んでる人もいるんだろう。
しかし庶民レベルではもう大変なことになってるよね。

上の人たちは良くても下が揺らぐと社会は不安定になる。

それと自民党と民主党の大連立を望んでる人が結構いるらしいけど、
そんなことしたら野党のパーセンテージがすっごく低くなるよ?

与党と野党のバランスが良くないと、強行採決の嵐になってしまって、
今と同じ状態がずっと続くことになるんじゃない?

現に衆議院は与党が3分の2以上を占めているので、暫定税率を
復活させるなという非常に多くの国民の声は全く届かないですよね。

自民党が与党でも民主党が与党でもいいけど、今の状態ってのは
郵政民営化選挙という掛け声に乗せられた国民の敗北かもしれん。

安いガソリンスタンドを探せ!ってゲーム感覚でやっている人はいい。
でも切実なる思いでいる人も、今の日本にはたくさんおられる。

本当に国民のことを思う政治家と、国民生活を守るシステムの出現を
心から待ち望んでいる木村なのです。

東大に行って政治家になる人もこのブログ見てるねやろう?

頼むから派閥や数の論理で流されるツマラン政治家にはならないで。
政治家や法人を守る政治家にならないでほしい。

政治家になる人は国民のために奉公するのだという気持ちを忘れず
私利私欲を捨てて取り組む政治家になってほしいなと願っています。

僕と同意見の方はクリックをお願いします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)僕も今のうちにガソリンを入れてきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

勢不可使尽

Posted on: 2008年4月28日(月) 11:28

共愛1
(共愛学園での様子です)

『蛍雪時代』に昨年から毎月コラムを書いているのですが、それが今年度から
旺文社のHPでオープンになりまして、一般の方々にも読んでもらえます。

パスナビというサイトですが、僕のコラム以外にもいろいろ役立つメニューが
ありますので、あちこちをクリックしていただいてお楽しみ下さいね。

というわけで、『蛍雪時代』5月号のコラムはこちらです(^-^)

もうすぐ『私立大学英語リーディング』が店頭に並ぶはずです。皆さんご存知の
とおりですが、アルクの学参はどれも非常に目立つカラーをしていますね。

今回の表紙の色はパープル(紫)!

また『東大英語リスニングSUPER』も月末あたりに出ます。

夏には『東大英語基礎力マスター』 の続篇が店頭に並びます。

昨日自分で文法篇の問題を解いていたのですが、これまた一般の方々も恐らく
楽しみながら解いていただけるのではないか?と思っております。

単語・熟語篇はセンターレベルの基本単語と熟語ばかりですので、語彙力のある
受験生は買う必要はありません。自分で言うのも変ですが、買わなくてもいい。

でもセンターレベルでもあまり高得点が取れないという人は、最低限の単語力と
熟語力をつけておかないと、二次でも苦労することになりますからね。

店頭で見ていただきまして、いいなと思われましたらどうぞよろしくお願いします。

いろんな方々が「キムタツさん、ノッてますね」と仰います。とんでもありません。
ノリノリなのは僕の本を使って成績を上げてくれる生徒たちのほうですからね。

僕は単なるサポート役ですし、縁の下の力持ち的な存在でいい。

小説家が小説を1冊書くのって、あるいは学者が新書を1冊書くのって、すごく
大変だと思うのです。調査が必要ですし、そのためにあちこち行くことになる。

それに比べると問題集や参考書ってのは(大変は大変だけど)大して大変でも
ないような気がする。もちろん僕にしか書けない切り口ってのは存在しますが。

なので確かに何冊も本を出していますが、こういう時こそ冷静に自分を振り返り
「間違っていないか」と、自分の方向性を確認することが重要なのですね。

共愛2
(終わってからたくさんの生徒たちが来てくれました)

今日のタイトルは「勢不可使尽」です。これは禅の言葉で「いきおい使い尽くさず」
と読みます。法演禅師は「勢い使い尽くさば禍(わざわい)必ず至る」と仰ってる。

勢いに任せて調子に乗り、周囲の人たちへの感謝の念を忘れて突っ走ってると
必ず破局を迎えます。ノリノリの時こそ冷静に我が身を振り返ることです。

人間、いいことがあるときはあまり自分を省みないものです。

悪いこと、良くないことが起こったり失敗したりしたときに反省するのは当たり前。
そうじゃなくて勢いの乗っているときこそ自分を客観視することが大事なのです。

不相応なことをしていないか?
間違ったことをしていないか?
誰かを傷つけるような発言をしていないか?

勝ち組や負け組という言葉がはやりましたが、禍福は糾える縄の如しでしてね。
ころころと立場はひっくり返るものです。

そういうことを忘れて、自分こそ正しいのだと思い込んで突っ走る・・・

確かにこうやって本をどんどん出していますが、自分がやっているのはあくまでも
皆さんのサポートなのだという気持ちを忘れずに、でも前進しようと思っています。

状態のいい人は、今こそ自分自身を、自分の態度を振り返るときなのです。

いつもありがとうございます。今日も愛のクリックをお願いしますm(__)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)5月2日と3日は灘の文化祭です。今日の放課後から準備に入ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

本を読もう!

Posted on: 2008年4月27日(日) 22:41

センターリスニング

このブログ、1年ほど前に調査をしてもらったところ、東大の志望者が
非常に多いということがわかりましてね。だから東大ネタが多いのです。

でも中学英語の本を出したり、『私立大学英語リーディング』を出したり
あるいはそのうち単語集などを出していくうちに・・・

東大の志望者以外の生徒たちもちょっとずつ見てくれるようになってる?

自分では全くわからんのですが、先日の共愛学園や沖縄の昭和薬科大
附属高校、大分の岩田高校などのリアクションを見ればそうなのかなと。

どうしても東大英語シリーズを出しているもんだから、東大英語攻略ネタが
記事の中のワンノブゼムとして出てくるのは当然かと思うんよね。

でもそれ以外の一般的な英語攻略ネタも書いていきますのでよろしく!

ところで・・・

英語だけじゃないけど、みんな本はちゃんと読まないとあかんよ。

数学の文章題を解くのにも、社会の文章や理科の文章を読むのにだって
最低限の読解力ってのが必要になってくるわけでね。

英語の場合でも、長文問題が弱い人でこういう人おらんかね?

上から読んでいるうちに何を書いてあるかわからなくなる・・・(´・ω・`)

これって英語の問題じゃないよね。読解力の問題。要するに英語じゃなくて
その長文が日本語で書かれてあったとしても同じ状況になる。

読書習慣のない人は、自分の興味のある分野からでいいので、やっぱり
習慣的に本を読んでいかないと、結局全ての教科にわたって上がらないよ。

本を読むのは国語の成績を上げるためなんかじゃない。自分の視野を広げ
高い美意識や価値観、鋭い感性を持つためだと僕は思う。

でも受験に特化して言うとしても、やっぱり国語の成績を上げるためじゃない。
全ての教科、全ての科目の礎になるのが読解力なのですね。

先ほど書店から帰ってまいりました。また本をたくさん買い込んだ木村です。
僕はまさしく乱読なのですが、それでも構わんのですよ。

中学生、高校生にはたくさん本を読んでもらいたいなと思っています。

入試があるから本が読めない・・・ではなく、受験生だからこそ読んでほしい。
本を読むことって、みんなが思っている以上に「受験勉強」なのですぞ!

本を読むのは大事!と思われる方は愛のクリックをよろしく!m(__)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)昨日の最後に書いた、I am being very happy with Tatsuya.ですが
     昨日も書いたとおり「現在進行形は一時的な動作」なのですね。
     動作です。わかりますか?このbeing very happyは動作!です。
     つまりこの人、達哉といて非常に嬉しくて飛び跳ねているのです。

 


kimutatsu

現在形と現在進行形の違いについて

Posted on: 2008年4月26日(土) 22:43

基礎力マスター

昨日の夜、東京経由で最終の新幹線で共愛学園から帰ってきたのですが、
興奮冷めやらずにブログを更新して横になった木村です。

今日はゆっくりさせていただきました。

学校で生徒向けに講演するときは最後の最後にジャンケン大会を行って、
僕に勝った生徒には僕の本をプレゼントするという企画を行います。

昨日は最後まで勝ち残ったのが19名だったとのことです(^-^)

だいたい10人ぐらいかと思っていたのですが、喜んでくれるならいいな。
僕の本を送りますねと壇上から言うと「いいなぁ~!」の黄色い声が。

男子校なら絶対に起こらんな、あの声は(笑)

まだ勝者19名たちのリストが届いておりませんが、それが届きましたら
1人ずつサインをして送りますのでよろしく!

共愛1
(共愛学園の陸上トラック、凄くきれいでした)

先日「英語っていうカテゴリーを加えようかな」と書きましたら、多くの方が
作ってほしいとコメントされましたので、その記念すべき1回目です。

英語のカテゴリーって何書けばいいのかなと思っていたのですが・・・

ここで長文読解や和訳や英訳の練習しても見にくいし、添削もできないので
やっぱり文法かなという気がしまして、文法の話を中心にしますね。

今日は時制。

そこでいきなり問題です。

(あ)Mr. Kimura  lives in Kobe.
(い)Mr. Kimura is living in Kobe.

この2文の違いを説明できますか? 
もちろんどちらも「木村さんは神戸に住んでいます」なんですけどね。

(あ)は現在形ですね。(い)は現在進行形になっています。ここがミソです。

現在形ってのは要するに「現在の真理や状態、習慣」を表します。いろんな
ことが文法書に書いてありますが、一言で言えばそうなのです。

現在形=現在の真理や状態、習慣

たとえば、The sun rises in the east and sets in the west.を取り上げます。

意味は「太陽は東から昇って、西へと沈んでいく」なのですが、太陽が東から
昇って西に沈むってのは毎日習慣的に繰り返される事実なのですね。

過去も現在も未来もない、習慣的なことなのです。
こういうことを現在形は示しますねん。

次の例文。

My father walks my dog before breakfast every day.
(うちのお父さんは毎日朝食前に犬の散歩をする。)

これも習慣的な行為であって、太陽の動きと同じようなことなのですな。

共愛2
(共愛の生徒会室の近くのエレベーターです)

それに対して、現在進行形ってのは一時的な行為を指します。
まさに「今、~しているところだ」ということです。

My daughter is laughing aloud at a TV program.
(うちの娘、テレビ番組をみて大声で笑っとるわ。)

娘がテレビ番組を見て笑っているのは、現在の一時的な行為であって、
もうちょっとしたら部屋に戻って勉強を始めるかもしれんのです。

現在形が現在の真理や状態、習慣を指すのに対して、現在進行形ってのは
現在の一時的な行為を指します。

では(あ)と(い)の違いは何でしょうね。

(あ)Mr. Kimura lives in Kobe.
(い)Mr. Kimura is living in Kobe.

そうです、もうおわかりですね。(あ)が表しているのは、木村さんの住所は
神戸で、彼は神戸に住みついているということなのです。

要するに普通に「Aさんの住所はどこどこだ」という時に使うのがliveです。

ではMr. Kimura is living in Kobe.はどうでしょう。liveは普通は状態を表す
動詞ですし、住所を言う時にはMr. Kimura lives in Kobe.とします。

現在進行形は「一時的な行為」でしたよね?

そうです、Mr. Kimura  is living in Kobe.ってのは、木村さんがどういう理由か
わかりませんが、とにかく一時的に神戸に住んでいるということなのです。

なので彼はきっともう少ししたら神戸以外の場所に行ってしまうのですね。

この「一時的」という感覚は人によって異なります。もしかしたら数ヶ月かも
しれませんし、数年でも「ここは一時的な住まい」と感じてるかもしれん。

言語ってのは生き物ですから、人によって使い方やニュアンスが異なります。

ですが、普通はI am living~という表現を誰かがすれば、それを「一時的な
住まいなんだ。どれぐらい住むんだろ」と考えればいいわけです。

大事なことは「~している」という日本語的発送ではありません。

なので「うちのお父さんは週末になるとビールを飲んでいる」という日本語を
英語に直すときには要注意というわけですね。

「週末になると」という言葉がある以上、一時的な行為ではありません。

ですから「飲んでいる」という日本語に騙されて、My father is drinkingなどと
してはならないのです。正解はMy father drinks beer every weekend.です。

では最後の問題!

(あ)I am very happy with Tatsuya.
(い)I am being very happy with Tatsuya.

この2文はどう違うか、おわかり?(笑)

こんな感じで英語の記事を書いてもいいでしょうかね?
「ええや~ん!」と思われる方は愛のクリックをよろしく!
m(__)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)こういうの書いて、記事を集めて本にしたろか。
     え?変な色気だすな?ごもっとも!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 英語  

kimutatsu

共愛学園高校に行ってきました

Posted on: 2008年4月26日(土) 1:37

共愛1

いやぁ・・・凄いパワーでした・・・って何のことかわからんですよね(汗)。

女子高生のパワーは凄いねぇ(;^_^A 非常に多くの女子高生たちと、
ごく少数派の男子生徒たちの前で講演をしてまいりました。

共愛学園高等学校(群馬)に行って参りました(^-^)。創立120年の
ものすごい伝統校ですが、校舎はめちゃ綺麗でした。

もとは女子高だったそうで、7年前に共学になったそうです。そんなわけで
生徒の大半が女子です。男子はものすごく少なかった。

でも男子、少ないながらもサッカー部などは頑張っているそうです(^-^)

学食から見える 赤城山がとっても美しくて、写真を何枚も撮りました。

赤城山

また明るくて綺麗な学食でさ。灘の食堂とはかなり違っていました。ちなみに
私は山菜うどん&おにぎり1個&サラダをいただきました。美味しかった。

で、肝心の講演ですが、第1部は生徒たちに90分、第2部は先生方に60分
それぞれお話をさせていただいて参りました。

生徒たち、ものすごいノリが良いんだ!これが!女子のパワーは凄いね!

終わってから多くの女子生徒に「サインして!」と取り囲まれましたけれども、
ある生徒いわく「先生!何回目のモテ期ですね!」と(笑)。

共愛の生徒たち、本当にありがとう。気持ちよく話をすることができました。

本当に素直な生徒たちで、なんと喋りやすい連中なんだろうと思いながら
嬉しさをかみしめておりました。非常にノリもよくて、講演しやすかった!

それと僕とのジャンケン大会に勝った生徒たちには本を送りますね(^-^)

第2部の先生方への講演では、僕が教員になった頃のお話をいたしました。

生徒たちの成績の伸ばし方なども全くわからなかった時期なのですけれども
どういう取り組みをしていたのか、具体的にお話をさせていただきました。

先生方の反応も一様に良くて、本当にいい学校だなぁという印象を持って、
神戸に帰って参りました。本当にいい講演になってよかったです。

多少なりともお役に立てれば嬉しいです。また、このご縁も大切にしたいな。
帰りに吉野先生が「また保護者向けにも」と言うてくださいました。

生徒たちとの写真もあるのですが、顔が写っているので(ブログに使う了承を
取ってないんですよね)お見せできないのが残念です。

みんな本当にいい顔をしてる。あの生徒たちが僕の話を聞いて、ひとりでも
多くの生徒が夢を見つけ、それを追う生き方をしてくれたらいいなと思います。

群馬から4時間かけて帰ってきましたが、ちっとも疲れていません。否、逆に
生徒たちからすっごく多くの元気をもらいました。

生徒たち、本当にありがとう。僕もまた夢に向かって歩き始めます(^-^)

今日も愛のクリックをよろしくお願いいたしますm(__)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)しかしステージに立った瞬間はたじろぎました。
    だって普段は男子生徒のみを相手に喋ってるからさ。

(追記)ドラゴン桜コラム、更新しましたのでお読み下さいね。
      ↓  ↓
    まずは自信をつけよう!

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 37989665 Hits!

▲PAGE TOP