BLOG / ブログ /

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ロングセミナー開催~200名超の先生方、お疲れ様でした!

ロングセミナー開催~200名超の先生方、お疲れ様でした!

2025.08.12(火) 09:00

8月12日。8時間におよぶロングセミナー開催。今回が何回目なのかもわからないが、当初はこんなに長いセミナーに誰が申し込むねんと言っていたのが、今年も200名以上の先生方にお申し込みいただいた。講師はいつもどおり、鹿児島のラ・サール中学校高等学校の丸山晃先生、神奈川の聖光学院中学校高等学校の佐藤仁志先生、そして吾輩。

第一部の丸山先生が話し始めたのは10時過ぎ。第四部の鼎談終了が18時過ぎ。わしらより画面の向こうの先生方は大丈夫やったんやろうかと心配していた。ずっとやぞ。ずっと画面を見ながらメモをとったり頷いたりされていたのやから、そりゃ終了後は目がしばしばしたんやなかろうか。

無駄にペアワークなどはしない、難関大に入れるには英語は高二で終える、長文では構造分析などしない、英文法は英作文がゴール等など、打ち合わせもしていないのに三人とも同じことを言ったこともあれば、ラ・サールは…聖光学院は…灘は…と実情に応じてまったく異なる話をする場面もあった。

成績を上げるために大切な要素はどの学校も共通していて、だからまったくズレがない。いつもメルマガでは書いていることだけれども、教員にだってその「大切な要素」がある。それをわからずに、テキトーに指導していると、いくら入学時に偏差値が高い生徒でも駄目になっていく。当然やないか。

それにしても8時間も喋っていたのに、打ち上げをしている間に続きを話し始めたのやから、我々は三人とも変態やなと思う。品川の居酒屋に200人の先生方がおられなかったのは残念至極だが、アルクの高井さん、植元くん、金子くんがオーディエンスになってくれた。

来年もたくさん集まってくださればいいな。昨日の教師塾といい、今日のロングセミナーといい、悩める先生方の、指針とまでは言わないにしても、まあまあそれなりにお役立ていただければ嬉しい。

木村達哉

追記
メールマガジン「KIMUTATSU JOURNAL」を火木土の週3通無料配信しています。読みたいという方はこちらから仮登録をし、届いたメールにて本登録をお済ませください。英語勉強法について、成績向上のメソッドについて、いろいろと書いています。家庭や学校、会社での会話や、学校や塾の先生方は授業での余談にお使いください。