BLOG / ブログ /

  1. HOME
  2. ブログ
  3. アムステルダム

アムステルダム

2025.10.09(木) 03:50

10月9日。アムステルダムまで飛行機でやってきた。オランダといえばチューリップ。空港内にもチューリップ専門店があって、おおさすが!と声が出た。妻は喜んで店に入っていったが、買うなよと釘を刺した。こういう系が大好きな人なので買うなとは言わんが、初日から買うなという意味である。

着いたら22時の予定だったので飛行機15時間ではいっさい寝ないと決め、映画を観たり小説を読んだりしていた。映画を日に6本も見たのは初めて。小説は江戸川乱歩賞と直木賞を受賞した『テロリストのパラソル』。朝田リョウさんが同書に影響を受けたと聞いて読み始めたが、さすがのひと言。拙い書評を書く気にさえならない名作である。

飛行機はロシアとウクライナの戦争により、超がつくほどの大回りであった。旅行会社の方が申し訳なさそうに「プーチンのせいで」とおっしゃったが、こういう経験も旅の楽しみである。速ければ良いというものではない。お尻が縦に割れるんじゃないかと思うぐらい痛くはなったが、それも含めての旅である。

そういえばヨーロッパ旅行に備えて散髪した。オヤジが「ぜんぜん見ないから沖縄か静岡かに移住しはったんかなと思ってましたわ」と言うので、家から出たくない派やから会わんかったんちゃうかと返事をした。オヤジの姪っこはドバイの飛行機会社に就職が決まり、現地に移住したらしい。それまでもあちこちに行っては短期間暮らすという生活をしていたんですわ、と。

わしも若い頃からもっと地球のあちこちを見とくべきやったなと珍しく後悔しているが、なに、よく考えれば人生の残り時間はまだ30年か40年ある。健康に気を付けて、この惑星のまだ見ていないところを見てまわろうと思っている。

今年はアメリカに行き、今回はヨーロッパ各国をまわる。イギリスやフランスとは違う国が見たくて計画したのだが、初日が無事に終わった。明日からはバスでの移動が中心になるが、腰を痛めないようストレッチをしながら、あちらこちらでタウンウォッチングとヒューマンウォッチングを愉しむつもりである。

木村達哉

追記
メールマガジン「KIMUTATSU JOURNAL」を火木土の週3通無料配信しています。読みたいという方はこちらから仮登録をし、届いたメールにて本登録をお済ませください。英語勉強法について、成績向上のメソッドについて、いろいろと書いています。家庭や学校、会社での会話や、学校や塾の先生方は授業での余談にお使いくだ