BLOG / ブログ /

  1. HOME
  2. ブログ
  3. おきなわ学びのネットワーク活動再開

おきなわ学びのネットワーク活動再開

2021.11.14(日) 08:40

沖縄の高校から講演のご依頼が届き始めました。コロナの新規感染者数が激減し、学校でもコロナ前の生活にほぼ戻ってきているようですね。いいことです。ワクチンを接種し続ける必要があるのかもしれませんが、少なくとも現状ではオンラインでの開催や、イベント中止などに舵を切る必要はないように思われます。

NPOおきなわ学びのネットワークを作ったのは2015年。こんなNPOを作ってどうなるんだろうと思ったものです。NPOふくしま学びのネットワークの場合、前川直哉君が現地にいて、県教委や学校の先生方とタイアップすることができます。一方、NPOおきなわ学びのネットワークの場合、理事長は我喜屋優先生で事務局長は宮城歩先生が務めてくださっていますが、活動する僕は兵庫県にいるわけです。やはり活動の範囲は限られてしまいます。いくら毎月、沖縄に行っていると言ってもです。

とりあえず、福島での活動を真似て、高校生無料セミナーを開催することにしました。興南の視聴覚教室をお借りして、県内の高校にファックスをし、学びたい生徒は自由に参加してくださいと呼びかけました。結果的に、毎回100名を超える生徒(や教員や保護者)が申し込むことになりました。

また、県内の学校から依頼があれば、講演や授業をさせていただきました。『ユメタン』や『ユメリス』や『5ステージ英文法完成』を使ってくれている学校からの依頼が大多数ですが、なかには「申し訳ないけど使っていない」という学校もありました。でも、そんなことはどうだっていいのです。それにNPOですから、カネをもらうわけにはいきません。すべて手弁当で、その代わりに自由に、活動をさせていただいてきました。

新型コロナウィルスの登場と蔓延により、すべての活動ができなくなってしまいました。金銭的にはそのほうがいいのでしょうね。でも、沖縄の子どもたちにしっかりと学べと訴える機会がなくなってしまったのはとても残念に思っています。もちろんそれぞれの学校で先生方が一生懸命になっていらっしゃいます。でも、僕が提供するような機会も有効利用しながら、学びを深めていってもらえればと思っているのです。そしてそれは福島の子どもたちにも同じことが言えます。

ようやくコロナが収束に向かいつつあり、沖縄県内の3校からご連絡を頂戴しました。生徒たちや保護者の皆さんにお会いする機会が増えてきそうです。18日と19日は興南高校で、12月には那覇西高校で、それぞれ授業や講演をさせていただくことが決まりました。新しい予定を手帳に記入しながら、心浮き立つ思いをしています。そりゃ時には誤解されることもあるけれど、応援してくださる方々がいらっしゃる限り、この活動は続けていこうと思っています。

木村達哉拝