BLOG / ブログ /

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 過去問は大切に

過去問は大切に

2022.01.23(日) 06:00

オミクロンかパンシロンかパンタロンか知りませんけど、日本中がエライコッチャなことになってしまっていますね。最初は米軍基地のある地域だけだったのですが、当たり前のように人は動きますので全国に広まってしまいました。特に受験生、気をつけて過ごしてください。言われなくても気をつけているとは思いますけどね。

報道を見る限りではあまり重篤化はしないということですが、こういうのってエビデンスがあるわけではないですし、ワイドショーなんかでテキトーなことを言っている人たちもいらっしゃいますので、自分で判断することです。僕ですか。僕はいま本来ならば沖縄にいる予定だったのですが、フライトをキャンセルして自宅におります。引きこもっているわけではありません。毎日1万歩ほど歩いていますし、普通に買い物やゴルフにもでかけます。が、物書きとしての仕事以外では遠くまで動かないようにしています。

とは言っても、来週は本を出す関係で学研に行くために東京へ、そしてその翌日には僕の本を使ってくれている渋谷教育学園幕張高校さんでの講演のために千葉に行くんですけどね。まぁ、気をつけて行動するとしか言えませんわ。神経質になってもしょうがないですしね。

さて、多くの受験生たちは受験大学も決まって、そろそろ腰を据えて二次試験に向かって歩き出したのではないでしょうか。とは言っても、なんとなく赤本や青本を開き、過去問をやっているだけという人もいるかもしれませんね。過去問については、数が限られていますので、扱いには気を付けねばなりません。これは多くの教員が意識しているところです。

ただ、最近は「同日実施!」なんて意味のないことを予備校がやります。高1や高2生徒たちに、来年の入試に備えて、今年の入試を解かせるというようなことをやって個人情報を集めるんです。お利口な人はそんなものには乗っかりません。だって、来年の直前期に使うべき過去問がなくなってしまうじゃないですか。1年前に何点取ったなんて、受験業界ではなんの参考にもならないのに。

キムタツチャンネルで話しましたが(こちらです)過去問には過去問のやり方というものがあります。えらい早い時期から始めちゃったのねという人の場合、この時期にやるべきことがなくなって、以前解いたことのある過去問で勉強することになります。そうすると、時間を計って実際の入試を解いてみるというトライアルができないことになります。受験生も、高1や高2の生徒たちも、過去問は大切に扱いながら、計画的に勉強をしていってくださいね。

木村達哉拝