学校訪問記

  1. HOME
  2. 学校訪問記
  3. 光塾にて講演と授業

光塾にて講演と授業

2025.08.06(水) 12:00

静岡市清水区の光塾で授業および講演。小学生から高校生まで、極めてたくさんの子どもたちが集まってくれた。講演は保護者もご参加になり、おおいに盛り上がった、というか、私が勝手に盛り上がった。講師のテンションが低いと、聞いている側はしんどい。

授業は「英語の成績の上げ方」を話した。
数学や物理などと違って、英語に頭の出来不出来は関係ない。どなたでも、英語力を高めたいなと思う人であれば、話せるようになるし聞けるようになる。単語や文法などを覚えねばならないのは当たり前だが、覚えさえすればいいのだから数学などより楽である。思考力や発想力などは要らない。

講演では「なぜ人は勉強が好きなのか」について話した。
子どもらは勉強嫌いだと言うが、そのわりに少数の例外を除くとなんだかんだと勉強をする。大人たちも「今年はゴルフを始めまして」など、それぞれに勉強をしている。人は勉強が好きなのだ。

生徒たちも保護者の方々もここかしこで大きく頷いていた。そうか、我々はみな勉強が好きなのか……とでも思ってもらえれば嬉しい。ゴルフやサッカーにしてもギターやピアノにしても、どのレベルにまで引き上げるのか、目標設定をするのは大事であるが、なんにしても勉強を通じて自分のレベルが上がったと感じるのは嬉しいものだ。

8月にはKID’S ENGLISHで、9月にはBFW Hubとポピンズ英語教室で、それぞれ人生の進路や英語に関する講演を行うが、勉強が嫌いやな、勉強なんてなんでせなあかんのや、勉強や学校がなくなればええのに、などと考えているのび太君たちが出木杉君とは言わないまでも、それなりにやる気を出してくれればいいなと思う。

勉強は素敵だ。私は英語と日本語を、大谷君は野球を、松山君はゴルフを、勉強したし、今も勉強を続けている。なんでもかんでもせんでいいが、ひとつぐらい人生で自分の武器を磨いておいたほうがいいわな。それには勉強するしかない。

木村達哉

追記
メールマガジン【KIMUTATSU JOURNAL】を火木土の週3通無料配信しています。こちらからご登録ください。アドレスを入れて登録するとメールが届きますので、そのメールにて本登録をお済ませください。英語勉強法や成績向上のメソッドについて書いています。英語クイズは語彙力増強にお役立てください。